今日のできごと
野田消防署見学(第119号)
野田消防署見学
4年生が、社会科の学習で「野田消防署」に見学に行きました。ポンプ車、救急車、はしご車など普段見られないものをじっくり見て、聞き、隊員のみなさんが、野田市を守ってくれていると実感できました。
↑災害の時はロープを使って救助します ↑消防服への着替えは1分です
↑1年間で7000回以上救急車の出動があったそうです↑中にはいろいろな医療器具がおいてありました
↑ 野田市に1台しかない「はしご車」に湯本&渡邉先生が乗りました(なんと高さは最大33m!)
4年生が、社会科の学習で「野田消防署」に見学に行きました。ポンプ車、救急車、はしご車など普段見られないものをじっくり見て、聞き、隊員のみなさんが、野田市を守ってくれていると実感できました。
↑災害の時はロープを使って救助します ↑消防服への着替えは1分です
↑1年間で7000回以上救急車の出動があったそうです↑中にはいろいろな医療器具がおいてありました
↑ 野田市に1台しかない「はしご車」に湯本&渡邉先生が乗りました(なんと高さは最大33m!)
スーパー見学(第118号)
スーパー見学
昨年オープンした「ベルク柳沢店」に3年生が見学に行きました。普段入れない「バックヤード」にも入れていただき、「スーパーマーケット」の裏側や工夫などを聞くことが出来ました。佐藤店長さんはじめ従業員の皆様、ご協力ありがとうございました。
↑ベルク柳沢店 ↑ 奥中央が佐藤店長さん
昨年オープンした「ベルク柳沢店」に3年生が見学に行きました。普段入れない「バックヤード」にも入れていただき、「スーパーマーケット」の裏側や工夫などを聞くことが出来ました。佐藤店長さんはじめ従業員の皆様、ご協力ありがとうございました。
↑ベルク柳沢店 ↑ 奥中央が佐藤店長さん
忍者体育~その2の巻~(第117号)
忍者体育~その2の巻~
2年生が、体の敏捷性、柔軟性等の向上をめざしておこなっている「忍者体育」を紹介します。
↑走り術(三角コーンをすばやく回る) ↑とびばこの術(8段跳び箱を渡りジャンプして降りる)
※この他にも、「壁登りの術」「とびばこの術」「平均台の術」「前転の術」などがあり、
体育館を目一杯使ってあそんで います。
2年生が、体の敏捷性、柔軟性等の向上をめざしておこなっている「忍者体育」を紹介します。
↑走り術(三角コーンをすばやく回る) ↑とびばこの術(8段跳び箱を渡りジャンプして降りる)
※この他にも、「壁登りの術」「とびばこの術」「平均台の術」「前転の術」などがあり、
体育館を目一杯使ってあそんで います。
チャレンジ検定・名人&達人(第116号)
チャレンジ検定・名人&達人
9月9日(土)に行なった「チャレンジ検定」(漢字・計算)の名人&達人の表彰式が校長室で行なわれました。おめでとうございます。
↑左から横山さん(漢字達人)宇野さん(漢字名人)戸邉さん(漢字&計算名人)片見さん(漢字&計算名人)
この他、横島さん藤代さん(ともに漢字名人)もいました。
※なお、次回は2月です。
9月9日(土)に行なった「チャレンジ検定」(漢字・計算)の名人&達人の表彰式が校長室で行なわれました。おめでとうございます。
↑左から横山さん(漢字達人)宇野さん(漢字名人)戸邉さん(漢字&計算名人)片見さん(漢字&計算名人)
この他、横島さん藤代さん(ともに漢字名人)もいました。
※なお、次回は2月です。
頂上での眺めは最高(第115号)
頂上での眺めは最高
9月21日(水)絶好の天気に恵まれ、4年生が筑波山への校外学習に行ってきました。
↑出発式(実行委員が仕切りました) ↑今から登山開始です!
↑途中休憩で糖分(あめ)を補給し、元気が復活しました
↑今年も「ガマの油売り口上保存会」の皆さんのご好意で、「口上」を聞きました
9月21日(水)絶好の天気に恵まれ、4年生が筑波山への校外学習に行ってきました。
↑出発式(実行委員が仕切りました) ↑今から登山開始です!
↑途中休憩で糖分(あめ)を補給し、元気が復活しました
↑今年も「ガマの油売り口上保存会」の皆さんのご好意で、「口上」を聞きました