柳小diary

今日のできごと

6年生 認知症サポーター養成講座を受講

7月14日(木)

6年生は、3~4時間目に認知症サポーター講座を受講しました。

3名の方が講師を務めてくださいました。

子どもたちは、講師の方の質問に対して、自分たちの率直な気持ちや意見を積極的に発言していました。

認知症は身近にあるということに気づき、理解することでお互いの関係を良好にしていくことが大切で

あることを学びました。

野田市役所水道部出前授業、面白かったよ!

7月14日(木)

4年生2クラスで野田市水道部による出前授業がありました。

市内の各学校で出前授業をしてらっしゃるそうで、今日が最終日とのことでした。

水道水を作る過程を、子どもたちにわかりやすく学んでもらおうという工夫がたくさんありました!

赤く色づけされた水をきれいにする ろ過実験をして、実際に水がきれいになる様子を見ると

子どもたちから

「水ってこんなにきれいになるんだ」

という感想が聞こえてきました。

また、野田市の水道水が入ったペットボトル飲料を受け取ると、

「野田市の水って、安全でおいしい、と書かれている」「早く飲みたい!」との感想が。

水道部の皆様、水への興味・関心が高まる出前授業をありがとうございました。

本日、柳小交通安全の日

7月13日(水)

今日は、柳小交通安全の日です。

昨夜からの雨が残る中、子どもたちは傘をさして登校です。

学校前の道路は、グリーンベルトになっていますが、周りの様子を

よく見ながら歩いてほしいです。

柳沢小の教員2名で青色防犯パトロール車で注意をよびかけました。

下校時はコース別集団下校です。夏休み前最後の集団下校、地域の方への

感謝を忘れず、安全に帰りましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生 水遊びと草取り がんばっています

7月11日(月)

1年生の生活科授業で、水遊びをしました。

大きなたらいに水をはって、ペットボトルで作ったおもちゃを浮かべて遊びます。

今日も晴れて暑くなりました。水遊び最高ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて、サツマイモ畑の草取りです。

木陰で水分補給をこまめにしながらがんばりました。

苗で植えたサツマイモがしっかりと根付いています。

第1回 学校評議員会議を行いました

7月9日(土)

令和4年度第1回学校評議員会議を行いました。

昨年に引き続き、5名の方に学校評議員をお引き受けいただいています。

日頃から、柳沢小の子どもたちを温かく見守ってくださっている方ばかりです。

会議で話し合われた主な内容は

・学校設備 トイレ改修工事について 柳沢歩道橋改修工事について エコステーションについて

・授業参観 1人1台端末を使って学習している様子を参観

      西武台千葉高等学校の生徒がボランティアで学習支援に入っている様子を参観

・読み聞かせ オンラインでの実施を検討

・教員の人材育成 若手教員の人材育成はどうあるべきか

         ベテラン層と連携しながら教師力を向上させる工夫を実施している

・学校周辺の環境 西山市民の森の整備について 校地内の樹木伐採について

・交通安全 自転車の停め方や道路歩行について

 

 貴重なご意見を賜りました。今後の学校経営に活かして参ります。

感染症予防を徹底します

7月9日(土)

新型コロナウィルス感染症が再拡大しています。第7波に入った、という見方も出ています。

夏休みまでもうすぐ。子どもたち自身に、もう一度感染症予防について意識をしてもらい、

予防策を実施します。

○登校後、昇降口で手指消毒をしてから教室へ向かいます。

○休み時間、給食の前等手洗いと手指消毒をセットで実行します。

○給食は、黙食します。

○熱中症に気をつけながら、教室内の換気を行います。

○校舎内(教室内)ではマスクを着用します。

カナヘビが卵を産みました!

7月8日(金)

教室で飼っているカナヘビが卵を産みました!

丸くて白くて小さな卵です。

子どもたちは、大切に世話をして、赤ちゃんが出てくるのを待っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


                                   ←ここにいます                                   

 

折り紙作品を寄贈いただきました

7月8日(金)

地域の方から折り紙作品をいただきました。

干支の動物を折り紙にしていて、大変素敵な作品です。

子どもたちに、小さな紙1枚から生まれる芸術の素晴らしさを紹介したいと思います。

ありがとうございます。