今日のできごと
後期始業式!
後期始業式!
今回の3連休は、台風19号が上陸しましたが被害の状況はいかがでしたでしょうか。本校も避難場所として開設されました。洪水に関する警戒レベルが4となり、避難してこられた方が数名いらっしゃいました。幸い、野田市付近では氾濫することがなく、大きな被害を受けることはありませんでした。学校も、被害はほとんどありませんでした。でも、関東から東北にかけて甚大な被害が出てしまいました。始業式では、亡くなった方のご冥福や被害にあわれた方々の1日も早い復旧・復興を祈って黙祷を捧げました。
【職員玄関】キンモクセイの花
台風が過ぎた日の朝、キンモクセイの甘い香りが一気に漂ってきました。
正門脇と百葉箱の隣に、キンモクセイの木が植えられていて甘い香りを漂わせています。心がほっとして落ち着きます。『防犯活動』のノボリは、台風の後に、どなたか地域の方が新しく替えてくださいました。ありがたいです。
後期も見守り活動をよろしくお願いいたします。
【朝のボランティア】
朝の部活動の時間に、運動部はボランティアで台風の後の片付けをしてくれました。とても頼りになりました。
まるで、ラグビーワールドカップで来日しているカナダの選手のようでした。吹奏楽部は、木曜日に迫った市内小中音楽発表会に向けて、熱のこもった練習をしていました。
【始業式】
はじめに、1年生の代表が後期の目標を発表しました。次に、校長から後期のスタートにあたって3つのことを話しました。 ①目標を決めてがんばること。 ②誰とでも仲良くすること。(言われていやなことは言わない。されていやなことはしない。) ③命を大切にすること。
【お米が届けられました】
東部地区のお米の先生がお米を届けてくださいました。今年、5年生が東部小・東部中と協力して5月に田植えを行い、9月に稲刈りをした大切なお米です。この後、精米をしてから5年生に配付する予定です。5年生のご家庭の皆様、もう少しお待ちください。地域の皆様に支えられてこのような活動ができますことを心から感謝しております。本当にありがとうございました。
校外学習(3年生)・前期終業式
3年生校外学習《房総のむら》へ!
10月10日(木)、3年生が校外学習で『房総のむら』へ行ってきました。とてもいい天気に恵まれて、楽しい1日を過ごすことができました。
【体験学習:畳コースター】
畳コースターを作るだけでなく、畳についていろいろなことを教えてくださいました。
【体験学習:千代紙ろうそく】
昔の人がどのように火をつけていたのか、実際にやって見せてくれました。昔の人の知恵に感動しました。また、洋ろうそくと和ろうそくの違いもわかりやすく教えてくださいました。
【上総の農家】
【お昼ご飯】
班ごとに、仲良く食べました。
【班活動】
商家の町並みや武家屋敷など班行動で仲良く見学していました。
【到着式】
実行委員をはじめ、班長・バスレク係など、たくさんの子どもたちが活躍した校外学習となりました。
保護者の皆様には、早朝よりご協力ありがとうございました。
前期終業式
【表彰】
今回は、『あおいそら運動標語・入選』『野田市小中学校読書感想文コンクール・佳作』『野田市小中学校自然科学作品展』など、たくさんの表彰がありました。
校長からは、前期頑張ったことやたくさんの行事を通して成長したこと、そして、台風15号の被害やこれからくる台風19号にも十分気をつけるよう話しました。13日に予定していた『東部地区ふれあいまつり』が中止になったことにも触れ、3年生や吹奏楽部が練習を重ねていたことをねぎらい、この次の発表に生かすよう励ましました。
その後、2・4・6年生の代表児童から、前期頑張ったことや後期頑張りたいことなどを発表しました。
最後に、全校で『校歌』の合唱を行いました。
保護者の皆様をはじめ、たくさんの地域の皆様に支えられ、前期を無事に終えることができました。後期も目標をはっきりと決め、一人一人が成長できるよう職員一同力を合わせて頑張って参ります。どうぞよろしくお願いいたします。
台風19号にはくれぐれも気をつけていただきますようお願いいたします。
不審者対応訓練(全校)・情報モラル教室開催!(5・6年生)
不審者対応訓練(全校)
10月9日(水)、3校時に『不審者対応訓練』を行いました。不審者に職員が対応している間に、子どもたちが避難する想定で行いました。災害等は、夜中にあった地震のように、予告もなく発生してしまうケースがほとんどです。子どもたち自身が、大切な自分の命を守っていくことができるよう日頃の訓練を大切にして参りたいと考えております。今度の週末も、大型の台風が直撃しそうな予測ですが、十分に気をつけてください。
(終了後の全体会では、2001年の大阪での事件についても触れました。)
たてわり遊び(ロング昼休み)
昼休みは、子どもたちが楽しみにしている『たてわり遊び』でした。
6年生が考えてくれた遊びで、みんな仲良くおもいきり遊ぶことができました。
情報モラル教室開催!(5・6年生)
5校時は、5・6年生を対象に『情報モラル教室』を開催しました。
日常的に、ゲームやスマホ・パソコンなどを通じて、インターネットを使っている子どもたちの多さに驚きました。
便利な反面、危険も潜んでいて、トラブルも多く発生していることを学びました。利用時間を決めたり、適切な使い方をしてトラブルのない利用をして欲しいものです。ご家庭でも、子どもたちがどのような利用をしているのか把握していくことが大切です。よろしくお願いいたします。
前期最後のコース別集団下校
今日は、前期最後のコース別集団下校でした。毎週、防犯組合や地域のボランティアの皆様に見守っていただき、本当に感謝しております。ありがとうございました。後期も、どうぞよろしくお願いいたします。
子どもたちが下校後、職員も『情報モラル研修』を行いました。
最近の、インターネットによる被害等の状況を知り、改めて情報モラル教育の大切さを実感しました。
ご家庭でも、不安なことがございましたら、まずはご相談ください。
春に向けて!
【パンジーの苗】
9月5日に蒔いたパンジーの苗が順調に生長しましたので、今度は土に移植をしました。卒業式に向けて、大事に育てています。
中学校体験入学!(6年生)
中学校体験入学!(6年生)
10月8日(火)、6年生が東部中学校で1日体験入学を行いますした。開校式は、東部中の生徒の司会で進めていました。
【開校式の様子】
中学生は、全校生徒で歓迎の歌『ふるさと』を歌ってくれました。大人に近い迫力のある声で感動しました。
柳沢小の6年生は、『平和の鐘』を歌いました。ピアノの奏者は、夏休みから練習を重ねて今日を迎えていました。すばらしい歌声を披露しました。
【授業風景】
音楽の授業では、3年生の素晴らしい『ビリーブ』を聞かせていただいた後に、パートに分かれて練習をしました。
体育の授業では、男子は柔道に挑戦しました。受け身の仕方を習いました。女子は、ソフトボールの練習をしました。
初めてのキャッチボールに、楽しみながら挑戦していました。
東部中は、生徒が「小さくとも価値ある光の東中生」というスローガンで活動していました。どの生徒も一生懸命関わってくれて嬉しく思いました。中学生まであと半年あります。何かに挑戦して、自分らしく成長した姿で進学してくれることを期待しています。何に挑戦するかを決めるのは自分自身です。
東部中学校の教職員の皆様をはじめ、生徒の皆さん、本当にお世話になりました。ありがとうございました。
第2回YANALYMPIC(ヤナリンピック)開催!
第2回YANALYMPIC(ヤナリンピック)開催!
10月2日(水)ロング昼休みを利用し、体育委員会の児童が中心となって、第2回ヤナリンピックを開催しました。今回は、スローイングロケットを投げる競技でした。
【ヤナリンピックの様子】
単純な競技ですが、子どもたちはおおいに盛り上がりました。その姿を見ていて、思わず先生方も挑戦していました。
スローイングロケットを投げた距離によって、「初級」「中級」「上級」「超人」「神」のレベルに分かれた参加賞を子どもたちはもらっていました。体育委員会の児童が、準備から運営・後片付けまですべて行っていました。体育委員会の皆さんは、参加者が楽しんでくれて嬉しかったようです。
校庭の桜の木に、2輪の桜の花が咲いていました。珍しいですね。