今日のできごと
土曜授業参観について
土曜授業参観について
日程 1校時 8:25~ 基礎基本の時間(学びタイム)
2校時 9:00~ 講演会「目が見えない」
これが私の個性です
講師 田中玲子 氏 (ソプラノ声楽家)
本間礼子 氏 (ピアノ伴奏者)
3校時 10:20~ 各教室
※ 授業は自由参観となっています。
講演会にも出席できますので是非ご参加ください。
日程 1校時 8:25~ 基礎基本の時間(学びタイム)
2校時 9:00~ 講演会「目が見えない」
これが私の個性です
講師 田中玲子 氏 (ソプラノ声楽家)
本間礼子 氏 (ピアノ伴奏者)
3校時 10:20~ 各教室
※ 授業は自由参観となっています。
講演会にも出席できますので是非ご参加ください。
1年生校外学習(東武動物公園)
やくそくを守って楽しい校外学習にしよう=1年生の目標=
6月4日(木)に1年生が東武動物公園に校外学習にいってきました。好天に恵まれ楽しく活動できました。特にふれあい動物園での活動は、子どもたちの目が輝いていました。ウサギやモルモット、ひよこなどはじめて触れる子も多く係りの人から注意を聞きながら抱っこしました。優しい気持ちが生き物にも通じすやすやと寝てしまうひよこもいました。活動の最後は、アフリカサバンナでのグループ活動でした。キリンやサイなどの大きさにびっくりしていました。
6月4日(木)に1年生が東武動物公園に校外学習にいってきました。好天に恵まれ楽しく活動できました。特にふれあい動物園での活動は、子どもたちの目が輝いていました。ウサギやモルモット、ひよこなどはじめて触れる子も多く係りの人から注意を聞きながら抱っこしました。優しい気持ちが生き物にも通じすやすやと寝てしまうひよこもいました。活動の最後は、アフリカサバンナでのグループ活動でした。キリンやサイなどの大きさにびっくりしていました。
2年生校外学習(ふなばしアンデルセン公園)
楽しかった校外学習
5月28日(木)に2年生が校外学習に出かけました。場所は、「ふなばしアンデルセン公園」です。天候にも恵まれ楽しく活動してきました。子ども美術館では、世界にたった一つの自分だけのろうそく作りに励みました。色合いも素敵でした。お昼は、一番お楽しみです。手作りのお弁当でおなか一杯になり満足そうでした。昼食後は、アスレチックやゲームなどグループごとに活動し楽しい一日を過ごすことができました。
5月28日(木)に2年生が校外学習に出かけました。場所は、「ふなばしアンデルセン公園」です。天候にも恵まれ楽しく活動してきました。子ども美術館では、世界にたった一つの自分だけのろうそく作りに励みました。色合いも素敵でした。お昼は、一番お楽しみです。手作りのお弁当でおなか一杯になり満足そうでした。昼食後は、アスレチックやゲームなどグループごとに活動し楽しい一日を過ごすことができました。
運動会について
運動会について
5月23日(土)の運動会は、予定通り実施します。
5月23日(土)の運動会は、予定通り実施します。
柳小大運動会について(日程)
柳小大運動会について
「かけぬけろ 勝利への道 切りひらけ !!」
第39回 柳小大運動会の日程
日時 5月23日(土) 雨天順延
開会式 8:30~
昼食 11:45~
午後の
演技開始 13:00~
閉会式 14:25~
※天候等により時間の変更があります。ご承知おきください。
たくさんの応援待ってます。
「かけぬけろ 勝利への道 切りひらけ !!」
第39回 柳小大運動会の日程
日時 5月23日(土) 雨天順延
開会式 8:30~
昼食 11:45~
午後の
演技開始 13:00~
閉会式 14:25~
※天候等により時間の変更があります。ご承知おきください。
たくさんの応援待ってます。
運動会予行練習日の変更について
5月19日(火)に予定されていました予行練習は、
天候不順が心配されるため、
5月20日(水)に変更します。
明日の天気の如何に関わらず、
予行練習は5月20日(水)となります。
予行練習を楽しみにして下さっている皆様には
大変申し訳ありません。
火曜日と水曜日の予定を変更し、
5月19日(火)は平常日課とします。
時間割については連絡帳等をご覧下さい。
急な変更となり大変申し訳ありません。
天候不順が心配されるため、
5月20日(水)に変更します。
明日の天気の如何に関わらず、
予行練習は5月20日(水)となります。
予行練習を楽しみにして下さっている皆様には
大変申し訳ありません。
火曜日と水曜日の予定を変更し、
5月19日(火)は平常日課とします。
時間割については連絡帳等をご覧下さい。
急な変更となり大変申し訳ありません。
5月13日(水)の日課について
連 絡
5月13日(水)の日課について
5月13日(水)の日課の変更はありません。
但し、大雨等の影響で通学路等の危険がある場合は、登校に
十分注意して登校させてください。よろしくお願いいたします。
※お知らせ文書では、日課変更のある場合のみメール配信す
るとの記載でしたので今回は、ホームページのみ配信といたし
ました。
5月13日(水)の日課について
5月13日(水)の日課の変更はありません。
但し、大雨等の影響で通学路等の危険がある場合は、登校に
十分注意して登校させてください。よろしくお願いいたします。
※お知らせ文書では、日課変更のある場合のみメール配信す
るとの記載でしたので今回は、ホームページのみ配信といたし
ました。
運動会の練習始まる
運動会の練習始まる
5月8日から本格的に運動会の練習が始まりました。力いっぱい・力を合わせて・最後まで力を出し尽くすことを目標にスタートしました。児童会で決定した運動会のテーマは、「かけぬけろ 勝利への道 きりひらけ」となりました。応援団も気合がはいり全校体制で取り組んでいます。ご家庭でも応援お願いいたします。
熱中症予防のために、運動会の期間だけ、スポーツドリンクも可能としました。ただし、飲みすぎは、他の面で問題があります。できるだけ薄めて(3倍程度)飲むようにするとよいと思います。よろしくお願いいたします。
5月8日から本格的に運動会の練習が始まりました。力いっぱい・力を合わせて・最後まで力を出し尽くすことを目標にスタートしました。児童会で決定した運動会のテーマは、「かけぬけろ 勝利への道 きりひらけ」となりました。応援団も気合がはいり全校体制で取り組んでいます。ご家庭でも応援お願いいたします。
熱中症予防のために、運動会の期間だけ、スポーツドリンクも可能としました。ただし、飲みすぎは、他の面で問題があります。できるだけ薄めて(3倍程度)飲むようにするとよいと思います。よろしくお願いいたします。
避難訓練
本日、避難訓練が行われました。
緊急地震速報の後、大きな地震が起きたという設定です。
緊張の走る緊急地震速報の後、机の下に身を隠して、その後防災頭巾をかぶって校庭へ避難しました。
一年生にとっては、防災頭巾をかぶることも勉強です。
訓練開始から4分39秒で、登校している児童全員の無事を確認しました。
校庭では、静かにしゃがんで指示を待つことができました。
「大切な命を守るための訓練ですので、次回はさらに真剣にできるように」と、防災担当の先生からのお話がありました。
次回は、引き渡し訓練があります。ご協力をよろしくお願いいたします。
下校について
雷や、大雨など、
急激な天候の変化があった際には、
状況をみて、
下校時刻が前後することもありますので、
ご承知おき下さい。
急激な天候の変化があった際には、
状況をみて、
下校時刻が前後することもありますので、
ご承知おき下さい。