ブログ

Yamazaki-syouの日記

4年生は雪印メグミルク工場へ 6年生は最後の校外学習へ 行ってきました。

よく晴れた日が続いています。4年生は9日に「雪印メグミルク工場へ」6年生は10日に小学校最後の校外学習、「国会議事堂、浅草散策」に行ってきました。

おいしい牛乳もいただきました。工場の中は、撮影できませんでした。

みんな真剣に説明をきいています。

楽しくて、たくさんのことを学べました。お土産もいただきました。

6年生の校外学習の日もよい天気でした。

 

国会では「齋藤 健」議員がお話にきてくださいました。

見学に行ってきます。

待合室です。

御休所を見ました。

装飾品も素晴らしかったです。

衆議院議場を見ました。

衆議院第二会館でお昼を食べました。

午後は班行動で浅草を散策しました。

楽しく思い出に残る1日になりました。お弁当作り、ありがとうございました。

 

 

山小フェスティバル(午後の部)

午後の部は、PTA主催のフェスティバル、バザーを開催しました。

朝から準備をしてくださっているPTA本部の皆さん。

これもPTAの皆さんが制作してくださいました。

お店の紹介です。

キャラクターすくいです。

熱気球を飛ばしたよ。(野田スカイスポーツ振興会さん)

輪投げです。

ピンポンカップイン

たくさんの楽しい企画、イベントをありがとうございました。

外ではサッカー体験や野球体験、高所作業車体験、巨大パチンコなど、中では図書ボランティアの皆さんの読み聞かせなど、載せきれないほど数多くのイベントがあり、楽しい1日を過ごすことができました。きっと親子で友達同士で、にこにこの時間を送れたと思います。

どうもありがとうございました。2日(月)は振替休業日です。

来週は12月。持久走大会もあります。また、保護者の皆様の応援をよろしくお願いいたします。

山小フェスティバル(午前の部)

 今日はお天気も最高で、「山小フェスティバル」日和となりました。子どもたちは、朝からうきうきでした。午前の部は、各学年の出し物でした。今年から保護者の皆様にも参観していただきました。

山小マスコットの「山りん」です。

素晴らしい竜がお出迎えです。

あおぞらさんの「さつまいもたたき」です。色々なところからお芋が出てきて、ハンマーで叩いて得点になります。

体育館では3年生のアスレチックです。

6年生の巨大な山っ子迷路に並ぶ列です。

「山っ子めいろ」です。

5年生の射的「ゴーストバスターズ」です。

お化け屋敷は、長蛇の列です。

1年生の割り箸でっぽう作り。

松ぼっくりけんだま。

2年生のゲームコーナー

4年生は「オリンピック」について詳しく調べました。

各大会のメダル数です。

ボランティアの皆さんが、昼食を分けてくださっています。

たくさんのPTAの皆さんが支えてくださっています。

おかげでおいしいお昼ご飯をいただきました。

PTAバザーへ続く・・・。

 

 

 

明日は、山小フェスティバル、PTAバザーの日です。(*^o^*)

 明日は、子どもたちが楽しみにしている「山小バザー」の日です。午前中の出し物は、今年は保護者も参観できます。混雑が予想されますので、ご了承ください。午後のバザーは13:00開始です。親子で楽しんでもよし、友達同士で楽しんでもよし。短い時間ですが、楽しんでいただけたらと思います。

では、準備の様子を少しだけお見せします。

1年生は、教室の前を飾っていました。

あおぞらさんは、どんな出し物かな。

ここでは何が???

5年生は・・何を・・?

これは、何年生?

この6年生の笑顔・・・いったい何でしょう?

さー明日が楽しみですね。お待ちしています。

今日は、5年生と校外学習に行ってきました。

 今日は、5年生と川口スキップシティに行ってきました。5年生では社会科でマスメディアの学習をします。スキップシティでは、映像を編集したり制作したりなど様々な学習ができます。

入り口です。

お天気も良かったです。

中で集合です。

映像ミュージアムです。色々な体験ができます。

動くカメラ

NHK公開ライブラリー

くらっしースクール

お弁当タイムです。

午後の活動スタート

映像編集

映像制作

映像合成

空飛ぶじゅうたんです。

楽しかったね。たくさん学習しました。