ブログ

Yamazaki-syouの日記

運動会の前日準備、ばっちり整いました。

 明日は「かがやけ山小大運動会」の本番です。おいしい「山小カレー」を食べて、さあ準備開始です。

青空に映える万国旗です。みんなで持ちながら張りました。

放送機器の線を埋めるために穴をほっています。

表示係です。

得点板の設置です。高さを微妙に調整です。

用具も一度運んでみて、位置の確認です。

石を拾ったり、枝を拾ったり、校庭の整備もします。

引いたラインの上からは水をかけておきます。

1階のトイレは、土足で入れるようにと、シートや段ボールを貼ってくれています。

最後はみんなで集まって、最終確認です。5,6年生の皆さん。本当にありがとう。ばっちり整いました。

明日は楽しい運動会にしましょうね。保護者の皆様、応援お願いいたします。

続きです。

先ほどの続きです。

さて、今日の運動会練習は、5,6年にお邪魔しました。表現活動の振りを丁寧に確認していました。

3,4年生は、講師の先生を招いて、「ソーラン節」の練習です。衣装もとってもきれいでしたので、あえて写真は載せません。当日のお楽しみです。

練習のない時間はしっかりと学習です。

4年生は、社会科で千葉県の地形をまとめていました。

3年生は、「わり算」の学習です。ノートもきれいな字でよくまとめています。

明日は、運動会前日準備です。1~4年生は、12:40の下校。5,6年生は、15:00の下校です。

下校後は、事故に気をつけて、運動会に備えて体調を整えましょう。

今日は「セレクト」給食でした。

 今日は「セレクト」給食の日でした。セレクトは、「イチゴジャム」「ピーナツクリーム」「チョコクリーム」のうちから1つ。

全校の一番人気は「チョコクリーム」でした。

おいしい給食をもりもり食べて、明日も頑張ろうね。明日は「山小チキンカレー」です。

運動会ムードになってきました。

 数日、出張が続き、更新できませんでした。ごめんなさい。お辞儀

今日は昨日の雨から一転してよい天気。運動会の練習も佳境に入りました。3,4年生にお邪魔します。

これは、団体種目の「綱引き」です。今日は、白組の勝利でした。

「ソーラン節」にも力が入ってきました。笑う

昼休みにリレーの練習を見に行こうとしたら・・・。

砂場で大きな山を作って、楽しそうに遊んでいる子たちを発見。外で元気に遊ぶって素晴らしいですね。

リレーの選手入場です。

今日は、コーナートップの練習をしていました。

1位は、白組でした。さて本番はどちらが勝つのでしょう・・ね。

「今日は暑いねー。」

 毎日天候の話で始まっている感じですが、昨日にも増して今日は暑い日でした。外の活動の際には、10分に一度は木陰で給水をしました。また、顔色もよく観察して、適宜休憩を挟みながら活動しました。

1,2年生のダンスの練習です。ポンポンがキラキラと光っていました。体型移動も頑張って覚えます。

4年生のレク走の練習の様子です。どんなレク走なのかな・・・。

高学年の表現の練習です。美しく揃えようと頑張っています。あんまり見せると本番が楽しくなくなっちゃいますね。

3年生は、ホウセンカを植える花壇の草取りをしていました。みんな一生懸命に作業していました。咲くのが楽しみです。

明日も暑そうです。水筒の中身がなくなってしまうお子さんがいました。お子さんとご相談ください。また、疲れていますので、早めの就寝をお願いします。