今日の給食

給食

3月11日(金)今日の給食

〔今日のメニュー〕

 セルフオムライス、牛乳、アーモンド和え、ポトフ、しらぬい

※今日は、「セルフオムライス」です。チキンライスの上に、たまごのシートをのせケチャップをお好みでかけてください。オムライスは、フランス語のオムレット(たまごやき)と英語のライス(ごはん)を組み合わせた日本で出来た言葉です。日本の洋食屋さんが考えて作った料理です。

 

 

3月10日(木)今日の給食

〔今日のメニュー〕

 きなこ揚げパン、牛乳、ジャーマンポテト、胡麻小魚、ABCスープ、マスカットゼリー

※今日は「揚げパン」です。昭和27年東京都大田区の小学校で調理士をしていた篠原常吉さんが、固くなったパンをどうやったら美味しく食べられるか?を考え、油で揚げて砂糖をまぶし、病気で学校を休んだ児童の家に届けさせたのが始まりです。戦後間もない頃で、様々な物資が不足し、学校給食も手探りで実施していた時代です。篠原さんは学校給食コンクールで優勝し、いろいろな場で「あげパン」を披露したことにより、全国の給食メニューとして広がりました。

3月9日(水)今日の給食

〔今日のメニュー〕

 菜の花そぼろご飯、牛乳、きんぴら、かぶの味噌汁、バナナ

※きょうは「なのはなそぼろご飯」です。菜の花は緑がきれいで、黄色い花が咲きます。今日の菜の花は野田市でとれました。ごはんも野田市で作られたお米(黒酢米)をつかっています。千葉県は、おいしいものがいっぱいありますね。残さず食べましょう。

3月8日(火)今日の給食

〔今日のメニュー〕

 ご飯、牛乳、ぎょうざ、白菜サラダ、マーボーどうふ、アーモンドカル

※きょうは「ぎょうざ」です。6年生のリクエストメニューです。1年~4年生は1個、5~6年生は2個です。約500個を給食室で包んで、揚げました。具材は、豚ひき肉・キャベツ・にんにく・玉ねぎ・にら・生姜です。キャベツは野田でとれたものを使いました。味付けしてあるので、おいしいですよ!よくかんで食べましょう。

3月7日(月)今日の給食

〔今日のメニュー〕

 ご飯、牛乳、鶏照り焼き、野菜とコーンの酢味噌和え、白玉雑煮汁、大学芋

※今日は6年生のリクエストメニューの「大学いも」です。大学いもは、さつまいもを油でこんがり揚げます。大学いもと言う名は、大正時代に、東京の神田あたりの大学生が好んで食べていたのでついたと言われています。かぜをひきにくくするビタミンCのほか、おなかの調子をととのえる食物せんいもたくさん含まれています。

3月4日(金)今日の給食

〔今日のメニュー〕

 ご飯、牛乳、チーズタッカルビ、チョレギサラダ、わかめスープ、サイダーゼリー

※今日は6年生のリクエストメニューの「チーズタッカルビ」です。お肉と野菜、韓国の調味料であるコチジャンをからめて炒める料理です。「タッカルビ」の「タッ」の部分は鶏肉を、「カルビ」の部分はあばら肉を意味します。もともと韓国に「タッカルビ」という料理があり、それを新大久保にある韓国料理店がチーズをのせてアレンジしたものだそうです。はじめて、という人も挑戦してみましょう。

 

3月3日(木)今日の給食

〔今日のメニュー〕

  ちらし寿司、牛乳、鰆(さわら)胡麻照り焼き、白菜沢庵和え、すまし汁、オレンジ

※きょうは「ちらしずし」です。さっぱりとした酢めしご飯に、たくさんの具を混ぜています。3月3日は、ひな祭りですね。女の子の健やかな成長と幸せを願う行事です。ひな人形や桃の花を飾りお祝いします。給食では、ちらしずしと花のかまぼこが入ったすまし汁です。たくさん食べて元気な体を作りましょう。

3月2日(水)今日の給食

〔今日のメニュー〕

 皿うどん、牛乳、じゃこサラダ、さつまいも蒸しパン、グレープフルーツ

※今日は、「チャーメン(皿うどん)」です。中華料理の一つです。中華麺をゆでた後、炒めたり揚げたりとバリエーションは地域によって様々です。

 食べ方① ひら皿に「チャーメン」をほぐして入れます。

    ②「チャーメン」の上に、「皿うどんの具」をかけて食べます。

 

いよいよ3月!1日(火)今日の給食

〔今日のメニュー〕

 ご飯、牛乳、わかさぎフリッター、磯香和え、肉じゃが、わらびもち

※今日は、「にくじゃが」です。肉とじゃがいもを煮た和食の定番料理です。第二次世界大戦前の軍隊で、カレーと同じ材料で作れることから全国に広まりました。じゃがいもは、ジャカルタから日本に伝わったので「じゃがいも」といいます。北海道でとれたじゃがいもです。ビタミンCとカルシウムがたっぷり入っています。魚は「わかさぎ」です。頭から骨ごと食べられ、カルシウムが豊富です。よくかんで残さず食べましょう。

2月28日(月)今日の給食

〔今日のメニュー〕

 コーンピラフ、牛乳、ポテトサラダ、さけクリームソース

※今日は、「ポテトサラダ」です。北海道でとれたじゃがいもを使っています。皮をむいて蒸したじゃが芋にドレッシングをかけて冷まし、つぶします。きゅうり、にんじん、たまねぎも入っています。じゃが芋は、ビタミンCとカルシウムが多く、世界中のいろいろな国で食べられています。ドイツでは、じゃが芋が主食です。
クイズ:じゃが芋は、植物のどの部分を食べているでしょう?
  ①根 ②実 ③茎           答え:③茎 *じゃがいもは「地下茎」という茎の部分を食べます。

  

2月25日(金)今日の給食

〔今日のメニュー〕

 ご飯、牛乳、鶏肉のピリ辛焼き、野菜の胡麻ドレッシング和え、白玉雑煮、ネーブル

※今日のオレンジは「ネーブルオレンジ」です。ネーブルは、熊本から届きました。ネーブルとは、へそを意味する言葉です。へたの反対にへそがあります。ブラジルが原産地のオレンジです。
「鶏肉のピリ辛焼き」の肉は、むね肉です。脂肪が少なく、たんぱく質が多い部分です。部位によって栄養が違います。

 

2月24日(木)今日の給食

〔今日の給食〕

   そば飯、牛乳、コロコロこざかな(高野と小魚の揚げ煮・サツマイモ)、実だくさんスープ、みかん

※きょうは、そばめしです。そばめしは、神戸の長田発祥のご当地B級グルメです。焼きそばの麺を細かく切ってご飯と一緒に炒めた料理です。このそばめし、実は50年以上も前に神戸のお好み焼き店「青森」で、お客さんの声から誕生したものだそうです。当時通っていたお客さんが「冷やご飯を焼きそばと一緒に炒めてほしい」とお店のご主人に頼み、それが意外に美味しくてそのお店のメニューとして定番化したのがきっかけだそうです。阪神・淡路大震災のときお店も被災をしましたが、数ヶ月で営業を再開し復興の希望になりました。

 

2月22日(火)今日の給食

〔今日のメニュー〕

 キムチチャーハン、牛乳、ワンタンスープ、えのきときゅうりの中華和え、いよかん

※今日は「キムチチャーハン」です。キムチは朝鮮料理の漬物のことです。沈菜(チムチェ)ともいいます。韓国や北朝鮮では、食生活にキムチは欠かせないもので、スープとともに必ず食べるそうです。キムチは発酵食品で、キムチに多く含まれている乳酸菌は、腸の働きをよくしてくれます。今日は、白菜キムチをチャーハンに入れました。よくかんで食べましょう。

2月21日(月)今日の給食

〔今日のメニュー〕

 ご飯、牛乳、さわらの梅味噌焼き、五目きんぴら、しょうがの香り汁、一口ぶどうゼリー

※今日は「しょうがのかおり汁」です。しょうがは、昔から世界中で広く利用されています。それは、しょうがの成分が、血行を良くし、体を温めるので、風邪などの病気の予防に効果があるからです。また、DNA(遺伝子)が傷つくのを防ぎ、血液中のコレステロールを減らす働きがあります。しょうがのパワーをおいしく食べて病気を予防しましょう。

2月17日(木)今日の給食

〔今日のメニュー〕

 クファジューシー(沖縄風炊き込みご飯)、牛乳、マーミナーチャンプルー、つみれ汁、しらぬい

※今日は「クファジューシー」と「マーミナチャンプル」です。クファジューシーとは、豚肉やこんぶをいれた「沖縄風炊き込みごはん」です。豚肉は、鉄分・ビタミンB1が多く、昆布は、ミネラルや食物繊維を含む健康的な食べ物です。チャンプルーというのは「まぜこぜにした」という意味です。今日は、もやしのいためもの「マーミナチャンプル」です。しっかり食べて、元気にすごしましょう

2月16日(水)今日の給食

〔今日のメニュー〕

 ご飯、牛乳、わかさぎナッツ、白菜の和え物、豆乳仕立ての野菜汁

※今日は「わかさぎナッツ」です。クイズ・わかさぎは、どこで釣れるでしょうか。 

 ① 海でとれる ②川でとれる ③湖でとれる

 正解は、③の氷の張った湖に穴をあけて釣ります。漢字で書くと「公魚」と書きます。体の長さは10cmくらいで薄い銀色をした魚です。海や湖で育ち,春になると卵を産むために川を上ります。

 

2月15日(火)今日の給食

〔今日のメニュー〕

 胡麻豆乳うどん、牛乳、キャベツのソテー、胡麻小魚、ブルーベリーパン、バナナ

※今日は「ごま豆乳うどん」です。豆乳は高たんぱく、低カロリーなもので健康にいいものとされています。豆乳は大豆を水に浸してすりつぶし、水を加えて煮詰めた汁をこしたものです。大豆は畑の肉と言われ、お肉のように血や筋肉になる栄養がたっぷり入っています。しっかり食べて丈夫な体をつくりましょう。

 

2月14日(月)今日の給食

〔今日のメニュー〕

 ドライカレー、牛乳、さつまいものサラダ、野菜スープ、クレープ(チョコ)

 

※今日は、バレンタインデーです。大切な人たちに気持ちを伝える日として知られていますね。日本では女性からチョコレートを贈る日とされていますが、ヨーロッパやアメリカでは男性から思いを伝える日とされています。また、プレゼントの内容はチョコレートには限らないそうです。国によってその解釈は様々ですが、世界中で大切な人への想いが行き交っています。このような世界規模の思いやりの輪に参加できると思うと、なんだか心があたたかくなりますね。

2月10日(木)今日の給食

〔今日のメニュー〕

 ご飯、牛乳、きびなごカリカリフライ、バンサンスー、マーボーだいこん、スイートスプリング
※今日は、「きびなごカリカリフライ」です。きびなごは年間を通して獲れる魚です。
さわって張りのあるものや、銀色が鮮やかなものが新鮮です。鹿児島県や高知県の海でよくとれる小魚で、歯や骨をつくるのに、欠かせないカルシウムがたっぷり含まれています。骨ごと食べられるので、よくかんで、丈夫な骨や歯を作りましょう。

 

  

2月9日(水)今日の給食

〔今日のメニュー〕

 フレンチトースト、牛乳、カスレ(フランス煮込み)、 ほうれん草ソテー、プリン

※今日は、フレンチトーストです。アメリカで、「ジョーゼフ・フレンチ」さんという酒屋の店主が名前を付けた料理です。フランスのトーストではありません。フランスでは「Pain perdu(パン・ペルデュ)」と呼ばれています。パン・ペルデュとは、「失われたパン」。つまり、硬くなって、捨てるはずだったパンを卵などの力を借りてよみがえると言われ、好んで食べられていないとのこと。給食のフレンチトーストは、ふわふわの食パンにたまごと牛乳、お砂糖が入った液をつけてこんがり焼きました。とってもおいしいですよ!