学校の風景

学校生活紹介

4月26日

 きれいな青空の下、5年生が小山学童農園で「田植え」を体験してきました。

 

 「川間資源環境保全会」「東葛北部土地改良区」の皆様にお世話になりました。昨年は休校で中止となりましたので、1年ぶりの田植え体験です。

 

 朝は風があったので少し寒く感じましたが、次第に風もおさまって気持ちよく田植えができました。

 

 最初は泥に足が取られていましたが、だんだん慣れてきて苗を植えるスピードも早く上手になりました。

 

 1/3程度手で植えた後は、田植え機の登場です。なんとお隣に乗せてもらいました。

 

子ども達がいきいきと活動する姿を見ることができて、とてもうれしく思います。これも、地域の皆様のご協力のおかげです。貴重な体験を、ありがとうございました。

今日は、特別日課13:30下校となります。事故のないように安全に気をつけて過ごしてください。

4月23日

 今日も朝から青空が広がり、春らしい爽やかな1日でした。

5年生が、東葛北部土地改良区の皆様にお世話になり「田んぼの学習会」をオンラインで行いました。

 

 講師は、昨年度の生物多様性講座でもお世話になった「岩槻先生(わぴちゃん)」です。

 

 田んぼや田んぼの周りに生息する動物や植物について、スライドを使って楽しく教えていただきました。

 

 来週の田植えでは、田んぼの周りの生物にも目を向けて、しっかりと学習してきます。お忙しい中をありがとうございました。

 

校医さんによる「眼科検診」を全学年で実施しました。

  

 

 

子ども達の様子を見ていると、少し疲れがたまってきているようです。週末はゆっくりと身体を休めてください。

4月22日

(今日は出張で不在となりますので、昨日の昼休みの様子をお伝えします。)

毎週水曜日の昼休みは掃除がないので、たっぷり遊ぶことができます。昨日はお天気も良かったので、全員が外に出て楽しく遊んでいました。クラスのみんなでレクを楽しむ姿も見られました。

 

 

 

 

 

 

4月21日

 今日も気持ちの良い青空が広がり、気温が高い1日です。一日の寒暖差が大きいので、服装で調整するよう注意しています。

 

 3年生の国語「白い花びら」では、登場人物の行動や気持ちについて、場面ごとにどのように変化したかを話し合っていました。

 

 1年生の国語「たのしい いちにち」では、登校の様子の挿絵から、朝の挨拶の言葉を考えて練習していました。

 

 4年生の国語「白いぼうし」では、主人公が出会った人やものを整理し、場面ごとの気持ちを考えていました。

 

 5年生の国語「いつか大切なところ」では、揺れ動く主人公の心情を場面ごとにグラフにして、気持ちの高まりについて考えていました。

 

 2年生の体育では、校庭の遊具などを使って、元気いっぱい身体を動かしていました。

 

 6年生の道徳「あこがれのパティシエ」では、自分の個性や長所を知り、それを積極的に伸ばして将来に活かしていこうとすることがねらいです。自分の個性が見つかったでしょうか。

 

 5年生と6年生の視力検査を行いました。

4月20日

 朝から青空が広がり、気持ちの良いお天気です。昼間は気温がどんどん上昇し、初夏を思わせる1日でした。

 

 2年生の国語「声のものさしをつかおう」では、いろいろな場面で声の大きさを考えて話すことの大切さに気づくことが目標です。

 

 1年生の国語「なかよしのき」では、挿絵をもとにお話を想像し、気づいたことを話し合う学習です。ノートを使い始めました。上手にかけましたね。

 

 3年生の算数「九九を見なおそう」では、かける数やかけられる数が0(ゼロ)の時の式の意味について考えていました。

 

 5年生の算数「整数と小数のしくみをまとめよう」では、整数や小数を1/10、1/100・・・にすると、位や小数点はどのように移動するかを考えていました。

 

 なかよし学級では、先日準備した教室前の畑に、大豆の種を植えていました。

 

 6年生の国語「図に表して考えよう」では、目的や意図に応じて考えや意見を図に書き出して、関係づけたり比較したりする学習です。

 

 4年生の国語では、物語「白いぼうし」の学習に入りました。みんなでお話を読み、学習の見通しについて確かめていました。

 

3年生・4年生で、視力検査を行いました。