川小ランチ

令和6年度

2月20日(木)の給食

<献立>

 豚キムチ丼 牛乳 中華スープ かみかみサラダ

今日のおすすめ

~豚キムチ丼~

 キムチは、白菜などの野菜と塩、唐辛子,にんにくなどを合わせた

韓国の代表的な漬物です。

 今日は、キムチと豚肉を使った「豚キムチ丼」です。

                  給食室より

2月19日(水)の給食

<献立>

 大豆入りツナご飯 牛乳 野菜の味噌汁 小松菜の炒め物

                    今日のおすすめ

~小松菜の炒め物~

 皆さんが食べている給食の小松菜は、地元の農家さんが一生懸命

作ってくれた野菜です。

 小松菜には疲れた体を回復させたり、免疫力を高めてたりする

効果があります。

 感謝の気持ちをもっていただきましょう!   給食室より

2月18日(火)の給食

<献立>

 回鍋肉丼 牛乳 ツナの中華サラダ 人参とアサリのスープ

                   今日のおすすめ

~人参とアサリのスープ~

 今日のスープには、アサリが入っています。

 アサリには、体をつくる「蛋白質」や貧血を予防する「鉄分」が

多く含まれています。

 好き嫌いせずに食べましょう!      給食室より

2月17日(月)の給食

<献立>

 ご飯 牛乳 鯖のカレー焼き 野菜のごま和え 豆腐とわかめの味噌汁

       今日のおすすめ

~鯖のカレー焼き~

 鯖クイズです。

 鯖を食べると体に良いことがあります。それは何でしょう?

 ① 字がきれいになる  ② 泳ぎがうまくなる  ③ 脳の働きが良くなる

 正解は、③の脳の働きが良くなるです。

 鯖は、脳の働きをよくしたり、記憶力を高めたりといろいろな効果があります。

                     給食室より

2月14日(金)の給食

<献立>

 チョコかけパン 牛乳 サツマイモのシチュー コールスローサラダ

 今日のおすすめ

~バレンタインデー~

 今日はバレンタインデーです。

 日本では、女性から男性にチョコレートを送る習慣がありますが、

アメリカでは男性から女性にお花を、メキシコでは男性から女性に歌を

プレゼントするそうです。

 国によって様々なバレンタインデーの習慣があります。

                  給食室より