北部小学校ブログ

令和2年度始業式

昨年度末の人事異動で、校長は異動となりませんでしたので、今年度もまた木村が北部小学校でお世話になります。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

さて、昨日、令和2年度着任式、および始業式を行いました。

朝、登校してくる子ども達の表情は、マスクであまりよくわかりませんでしたが、それでも新年度へのわくわく感、ドキドキ感が伝わってくるようでした。

 

本来でしたら、体育館に全員がまず集まって、新しい先生方との出会いの会である着任式を行い、その後始業式で担任発表をしますが、今回は、コロナウィルスの感染防止のため、全て放送で行いました。

まず、旧クラスに入って、黒板に貼ってある新しいクラスの名簿で自分のクラスを確認しました。その後、仮担任の先生と新クラスに荷物を持って移動し、放送にて、着任式・始業式を行いました。顔の見えない状態での、本当に寂しい限りの着任式・始業式でした。

 

放送での担任発表後、新担任がそれぞれのクラスに入って、ようやく子ども達と担任のご対面!子ども達も先生も、最初はちょっぴり緊張気味・・・。でも、自己紹介をしたり、いろいろな作業をしたりしているうちに、だんだんと緊張がほぐれ、友達や先生と明るく会話をする様子も見られました。しかし、また休校となり、しばらく友達や先生とも会えなくなるということで、本当に子ども達がかわいそうだなと思います。

         

 下校時は、いつもより間隔を多めに空けて、校庭に集合しての地区別集団下校にしました。

その際、新しい先生方を改めて校庭で紹介しました。

そして、帰る際は、列の間隔を空けて下校しました。

  

教室でも、「密接」を防ぐために、机と机の間隔をできるだけ空けるようにしましたが、そもそも1クラスの人数が多いので「密集」しており、十分な間隔は空けることができません。また、子どもは、友達と話すときに顔を近づけないように、と言っても、なかなか難しいです。

換気はこまめに行い、「密閉」は避けることができますが、「密集」「密接」に関しては、学校では十分な対応ができないのが現状です。子ども達の安全を守るため、何とか対策を考えて行かなければならないと思います。

いずれにしても、一日も早く安全に学校が再開できる日が来ること願っています。

 

明日は、入学式ですが、入学式もできるだけ縮小して行うようにと言われています。しかし、少しでも新1年生が学校生活を楽しみに待つことができるよう、短い時間でも工夫して行いたいと思っています。

 

令和元年度が終わります。

本日3月31日をもって、令和元年度が終わります。ありがとうございました。

 1年間のまとめの3月に、新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、急な休校、そして、在校生のいない卒業証書授与式、放送での修了式および辞校式と、想定外の対応となりました。本当に残念です。

しかしながら、18日の卒業式でも、24日の修了式および辞校式でも、最後に子ども達の笑顔を見ることができたのは、せめてもの救いです。やはり、子どものいる学校はいいです!!

<3月24日の様子>

               

このコロナウィルス感染がいつ収束するのか、先が見えない状態で新年度を迎えることになり、今後もこれまでにないような様々な対応を迫られることになるかと思います。

学校生活を再開するに当たり、いろいろな制約がある中でも、子ども達が少しでも楽しく学校生活が送れるよう、職員一同知恵を出し合って対応していきたいと思いますので、今後とも引き続き、ご理解ご協力をお願いいたします。

 なお、年間行事予定に、大幅な変更が生じることとなりますので、改めてお知らせいたします。

 

心に残る 「令和元年度 卒業証書授与式」

本日、「令和元年度卒業証書授与式」が無事に終わりました。

卒業生72名、全員元気に北部小を巣立っていきました。

 

卒業式前日まで休校となり、練習は、休校に入る前の2日に、たった1時間だけしかできなかったのですが、1時間の練習しかしなかったとは思えないほど、卒業生は立派な態度でした。

北部の子ども達は本当に素晴らしいと改めて思いました。

 

      

卒業式は、卒業生と保護者、そして職員のみの参加となってしまいましたので、何か、子ども達の心に残る卒業式にしたいと考え、式が終わり、退場する直前に、いつもの卒業式ではできないことをやろう、と先生方と相談し、サプライズを実行しました。

1~5年生までに担任した先生方が、その時の思い出や、子ども達への思いを語り、最後に職員全員が卒業生を囲んで、手作りの花吹雪を舞い上がらせました。

突然のことで、子ども達は一瞬驚いていましたが、保護者の皆さんからも拍手が起こり、子ども達も喜んでくれたようでした。

今日はお天気も良く、校庭の桜の花も、わずかですが咲いてくれて、本当に素敵な卒業式となりました。

   

 

              立派に成長した卒業生! See You!!

 

卒業を祝う会

新型コロナウィルスの感染拡大で様々な対応が迫られている中でしたが、全員マスク着用、来賓の方々の出席は見合わせるという対応のもと、本日「卒業を祝う会」を内容は変更せずに実施しました。

1年生が6年生の名前を一人一人呼んで紹介することから会はスタートしました。

6年生は、とても大きな声で返事をし、堂々とステージから自席へと入場しました。

  

その後、2年生から4年生まで、工夫を凝らした発表をしました。

      

5年生は、素敵な演奏をBGMにして6年生の6年間の思い出をスライドで紹介しました。

      

どの学年の発表も、6年生への感謝の気持ちが伝わる発表でした。

職員も、少ない練習ではありましたが、6年生へ心をこめて「いのちの歌」を歌いました。

歌の前に、6年担任の2人が6年生に向けてメッセージを伝えましたが、感極まって声を詰まらせていました。何人かの6年生も涙を流してそのメッセージに聞き入っていました。担任冥利に尽きる瞬間だったと思います。

6年生も、歌と毎年恒例の英語劇を披露し、最高学年としての立派な姿を見せてくれました。

       

その他、児童会の引き継ぎ、在校生がみんなで力を合わせて作った写真立てのプレゼント贈呈、更生保護女性会と地域の染谷さんからの手作りのプレゼント贈呈、そして全校合唱もありました。

  

今日の「卒業を祝う会」は、在校生、地域の方々、そして先生方の6年生への祝福の気持ち、6年生からの感謝の気持ちが伝わるとても心温まる素晴らしい会となりました。

 

今年度最後の委員会活動

今日は、今年度最後の委員会活動を行いました。

これまでの活動を振り返って1年間の反省をしている委員会が多かったですが、卒業する6年生が最後の挨拶をしている委員会や、反省を簡単に済ませて最後の活動をしている委員会もありました。

            

 

学校の中心となって活動してきた高学年ですが、5年生は6年生の後をしっかり引き継いで、来年度も活発な委員会活動にしてくれることを期待しています!