北部小学校ブログ
5/21 浄水場見学(4年)
今日は、4年生が社会科学習の一環として、「浄水場見学」に行ってきました。
実際にどのようにして、水をきれいにし、各家庭に送るのかなど、見たり聞いたり
して、学習することができました。
施設内にある迫力ある機械や働いている方々の思いを見聞きでき、充実した
浄水場見学になりました。
5/20 防犯教室(1年)
日曜日は、運動会へのご支援・ご協力をありがとうございました。
児童は、今日も元気に学校生活を送っています。
先日、入学してまもない1年生を対象に外部講師の方に来校していただき、
「防犯教室」を実施しました。
防犯ブザーや大声を出すなどもしも不審者に出会ってしまった時の対応の仕方や
塀の高い所や草木が生い茂っている所は、周りから見にくくなるので、気をつけること
など実際の登下校中を想定しながらの話もありました。
引き続き、学校、保護者、地域の方々が連携して児童の安全を守っていきたいと
思いますので、よろしくお願いいたします。
5/18 春季大運動会(スポーツ フェスティバル)
昨日の雨もやみ、今日は「春季大運動会」が行われました。
児童は、練習の成果を発揮し、最後まで頑張り抜くことができました。
勝ったのは、3点差の僅差で白組でしたが、紅組も白組もとても一生懸命、
競技や演技を行いました
頑張った子どもたちを大いにほめてあげてください。
準備や片付けを手伝ってくださったPTA役員さんを含む保護者の方々や
本日、早くから来校していただき、児童を応援してくださった保護者や地域の皆様、
本当にありがとうございました。
5/16 運動会係児童打ち合わせ
昨日の午後、5、6年生による「運動会係児童打ち合わせ」が行われ、
運動会での係としての話し合いや練習を行いました。
5、6年生には、競技や演技はもちろんのこと、運動会の運営をつかさどる
係としての役割もしっかり果たして欲しいと思っています。
今日の「前日準備」でも頑張っている5、6年生の姿が見られとても
嬉しく思います。
運動会当日、全校で力を合わせて頑張ります。
5/15 運動会全体練習
いよいよ明後日の土曜日が「運動会」です。
天候が心配ですが、子どもたちの演技や競技、開閉会式や応援など
どの種目の練習も仕上げに入ってきました。
運動会準備も着々と進んでいるところです。
明後日の運動会当日が今から楽しみになっていました。
保護者の皆様、地域の皆様、当日の応援をよろしくお願い致します。