学校の様子

学校の様子

6年生 外国語 ~飯沼先生、メルスィ先生と共に。

 高学年の外国語(英語)、中学年の外国語活動(英語活動)は、毎週木曜日に本校で勤務となる英語専科の飯沼先生と、毎週火・木曜日に本校勤務になるALTのメルスィ先生とで進めていただいています。飯沼先生は、千葉県から外国語・外国語活動の「千葉県 授業づくりコーディネーター」に認定されています。(小学校では千葉県全体で8名しかいません!!)

 歌やチャンツ、ゲーム等を取り入れながら楽しく英語に親しみ、正しい発音で話したり、しっかりと聴きとったりする学習を展開しています。今日の6年生は、英語によるビンゴゲームに取り組んでいました。6年生の素敵な笑顔あふれる楽しい学習が展開されていました。

きれいで健康な歯にしよう 2年生 ~養護教諭による歯みがき指導

 1年生、3年生と続いた歯みがき指導ですが、今日は2年生で実施しました。講師は、打越養護教諭です。染色液で染めた歯を見合って歓声を上げていましたが、歯みがきの時間になると打越先生に指導された通りに、鏡をよく見て真剣な表情で歯みがきをしていました。「最初から大人の歯(永久歯)として生えてくる第6臼歯」を鏡で確認したり、正しい歯みがきをすることの大切さについて学んだりすることができました。

 きれいで健康な歯にするために、むし歯や歯周病にならないようにするために、いつもこんな風に一生懸命ていねいに歯みがきをすることができるとよいですね。

校内持久走記録会

 寒さが心配されましたが、穏やかに晴れ、絶好のコンディションの下、校内持久走記録会を実施しました。友達と競うのではなく、自分自身の記録を目指して。誰かに勝つのではなく、去年の、1か月前の、昨日の自分に勝てるように。それぞれが、めあてを持って一生懸命走りました。

 閉会式でも話しましたが、自分で「一生懸命走れた。精一杯がんばったよ。」と胸を張って言える子には、自分で自分をほめてあげてほしい。見ている誰よりも、自分自身が頑張れたことを一番しっているのだから。苦しい・辛いに負けなかった自分に自信を持ってほしいと思います。

 お忙しい中、来校してご参観いただき熱い声援を送って下さった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

きれいで健康な歯にしよう 1年生 ~歯科衛生士さんによる歯みがき指導

 今日の2校時は、保健センターの歯科衛生士さんをお招きし、1年生の歯みがき指導を行っていただきました。指導の流れや要点は、昨日の打越養護教諭が行ったものとあまり変わりはありませんが、1年生は乳歯がたくさん残っている児童が多く、この後生えてくる永久歯に影響が出ないことも含め、鏡で歯の様子を細かく確かめながらの指導でした。欠席者が1名いて残念でしたが、4人の1年生に対して指導・支援にあたる大人も4人で、本当にきめ細やかな歯みがき指導を実現することができました。

 3年生の記事にも書きましたが、きれいで健康な歯は自分自身にしか守れません。歯みがきをしっかり行う習慣を身につけてください。

きれいで健康な歯にしよう 3年生 ~養護教諭による歯みがき指導

 27日(月)の昼の時間を使って、打越養護教諭による3年生対象の歯みがき指導が行われました。染出し法を使い、今までの自分の歯みがき法での磨き残しを、鏡を見て自分で確かめた後、正しい磨き方、磨き残しが多い汚れやすい場所について、磨きにくい場所の磨き方について丁寧に指導を受けました。子どもたちは真剣に話を聞き、染残り(磨き残し)がないよう、一生懸命磨いていました。

 自分の歯を守れるのは自分だけ。食後の歯磨きを習慣化して、きれいで健康な歯にしましょう。いつまでも、自分の歯で美味しい食事を食べることができますように。