ブログ

平成27年度

3月25日理事評議員会

皆さんこんにちは、新年度が間近に迫っており気忙しい日々が続いています。
その新年度に向けた予算・事業計画案を先週の25日に理事・評議員会にて話し合われました。

冒頭会長の挨拶があり、帰町に関連する計画の進捗や将来の展望についてお話がありました。

その後各報告や議案について話し合われ、時には鋭い質問を受けながら議事がすすみました。

・・・ノミの心臓なので自分に対する質問でなくても汗をかいていました(;´ρ`)

今回の理事・評議員会で承認された事業計画・予算については、後日社協のホームページでもご案内します。

 

春よ来い、早く来い、もっと来い。

日に日に暖かくなってきて、春も近づいてきたように感じられる今日この頃、

 


皆様、いかがお過ごしでしょうか。

 


今日は住民さんに頂いた春を感じられる物を紹介させて頂きたいと思います。

 


それはこちらです↓↓↓

 


桜です。

 

これから綺麗な花をいっぱい咲かせてくれて、春を感じさせてくれると思います。

 

花が咲いたらまた紹介させて頂きたいと思います。

 

素晴らしい桜を本当にありがとうございます(*^_^*)

 

『LOVE in Action』

今日は二本松の役場前にて献血が行われていたので献血をしてきました。

 

 

 

良い機会だったので、献血について日本赤十字社のホームページを見て少し勉強してみました。

 

まず一日に輸血を受けている人は

 


献血した血液の有効期間は

 


献血を受けて次受けるまでに必要な期間は

 


今は継続的な献血が出来ている為、安定した血液量を確保できているそうですが、今後は不足する可能性もあり


また若い世代の人の献血が10年間で30%も減っているそうです。


ホームページに記載されていた大切な命を救うためには、一人ひとりの方の献血への理解がとても大事


という言葉を読んで、今後も献血に協力して少しでも人の役に立てたらと思いました。

 

 

最後に浪江社協より1つお知らせがあります。


浪江社協では現在引っ越しボランティアさんの募集を行っております。


ボランティアの内容としては↓をご覧ください。

 


お問合せ・お申し込みは


浪江町者喜福祉協議会 がんばろう!なみえ復興支援センター

〒964-0984 福島県二本松市北トロミ520

℡0243-62-0877 FAX0243-23-7970です。


皆様の御協力をお待ちしております。

☆グリーンシーズ☆

三寒四温♪
徐々に暖かくなってきましたね~~(*^。^*)

さて、今回は浪江町への初めての支援の申し出をいただいた

グリーンシーズさんです!

様々な活動を各地で行っている東京からの団体さんです♪

 

いわき市では、何度も支援をしている団体さんで、今回は浪江町の仮設住宅にて催しを開催してくれましたm(_ _)m

美味しいコーヒーやお茶やケーキ( ^^) _旦~~

 

それらを頂きながら

スケッチブックに絵をかいたり、貼ったりで、思い思いの作品を作る時間を提供してくれました♪

 

 
「楽しかった」「小学校以来久しぶりで嬉しかった」「また是非来て」

 参加した仮設の住民さんも、年齢を忘れ子供心に戻って無邪気に作っていたようです♪

 今年度も、いろいろなボランティアさんが、各仮設住宅で様々な活動をしてくれましたヽ(^。^)ノ

なかなか、ブログに掲載できずにごめんなさい<(_ _)>

近々、27年度もボランティアさんの活動を報告していきたいと思っております☆☆

☆第1回浪江いきいき交流会(南相馬)☆

平成27年より南相馬市原町区に浪江町社協生活支援相談員を配置し、日々皆さんのお宅を訪問させて頂いてます<(_ _)>

そして、3月9日(水)ついに!!

浪江町社協主催 第1回 浪江いきいき交流会 が実現できました~( ^^) _旦~~





こちらの予想を大幅に上回る72名の参加者ヽ(^。^)ノ

参加された皆さんには窮屈な思いをさせて申し訳ありませんでしたm(_ _)m

*浪江町役場 介護福祉課さんの協力もいただいて♪

☆血圧測定(画像撮れませんでした・・・・・)

☆誰でもできる簡単軽体操

☆みんなで「おしゃべり」♪ 

☆全員にマイクを持ってもらっての、自己紹介やピーアール♪♪

羊かんを食べながら、楽しい交流となったようですヽ(^。^)ノ

やっぱり浪江町民が集まる場所って必要ですよね♪





次回は!!!

4月13日

南相馬市原町区福祉会館

10:00~11:30
今回より広い会場でお待ちしておりますので、お近くの人はお誘いあわせのうえ、お気軽に遊びに来てください(^_-)

もちろん、参加費は無料で♪
お待ちしてま~~す(@^^)/~~~

寄せて寄せて、植えて植えて

今日は川俣にて浪江と山木屋合同の茶話会に参加してきました。

 

 

茶話会では川俣の保原屋生花店のご協力のもと、

 

 

花の寄せ植えを行いました。

 

 

一人一人に植木鉢と花のセット、土が配られて

 

 

それぞれ思い思いに配置し、寄せ植えを完成させました。

 

 

 


皆さん、センスが良くて素晴らしい作品でした(>_<)

 


寄せ植えが終了後には、お茶を飲みながら交流会を行い、

 


楽しいひと時を過ごしてまいりました。

 


次回はどんな茶話会なのか楽しみです。

ドナドナ

今日、ヘルパーさん達が使用していた公用車が役目を終えて引き取られていきました。

 

 

晴れの日も、雨の日も、雪の日も頑張って走ってくれました。

 

 

運ばれていく姿を見ていて

 

見送った職員たちの頭の中でドナドナが流れていました。

 


長い間みんなを乗せてくれてご苦労様でした。

 


そしてお疲れ様でした(>_<)

金魚キンギョきんぎょ

仮設の住民さんより吊るし雛をいただきました。(ありがとうございます(^人^))

 

吊るし雛は、全体として「衣食住に困らないように」との願いを込めて飾られるもので、

 

始まりは江戸時代までさかのぼるそうです。

 

今回いただいた吊るし雛は金魚の人形の物で(かわいらく憎めない顔ですね)

 

金魚には金魚のように「華麗に瑞々しく、悠々と人生を渡れるように」との願いが込められており

 


また、中国では、金魚は「チンユイ」と読み、金余(金に余裕がある)と同じ発音であることから、

 


蓄財に通じるとされます。さらに、金魚はたくさんの卵を産むことから、多産祈願に通じる縁起の良い魚ともいわれているそうです。

 


いただいた吊るし雛は社協事務所入り口に飾っているので

 

お越しの際にはぜひご覧下さいね(*^_^*)

健康第一

先日、二本松の仮設にてロコモ体操の茶話会が開催されました。

 


弘前大学の先生達が来てくれて、ロコモ体操や、健康チェック、認知症予防にもなる軽作業を行いました。

 


はじめに血圧測定や握力診断、問診等の健康チェックを行い、

 


次にロコモ体操。

 

DVDを見ながら椅子に座ってできるストレッチや筋トレを実践しました。

 

いい運動になり、汗かいちゃったと上着を脱ぐ住民さんもちらほら見受けられました。

 

その後は、簡易の織り機を先生が持ってきてくれて、毛糸でコースター作りを行いました。

 

 

皆さん、集中されて時を忘れてコースター作りに没頭されていました。


全4回シリーズのロコモ体操も残すところあと1回・・・・

 

最後も楽しくロコモ体操をできればいいなぁと思います。

 

 

元気いっぱい風の子

こんにちは、今回は老人クラブの仲間と二本松市の子供たちとの交流をご紹介します。

今回お邪魔したのは安達ヶ原ふるさと村の「げんきキッズパーク」という屋内遊戯施設で、「NPO法人子育て支援グループ
こころ」さんが行っている子育て支援活動に参加させていただくことになりました。

今年度の世代間交流活動は今回で最後ということで、今までの思い出話で盛り上がり、これまで以上に元気いっぱい遊ぼう
という雰囲気の老人クラブのみなさん。

本日の講師を務める渡辺さつき先生は健康体操指導士として活躍されており、子供だけでなく高齢者むけの運動にも精通されている
とのことで、体力のある子供たちと運動することにちょっぴり不安があった老人クラブの面々も安心です。


まずはみんな一列に並んでごあいさつ(」o^∀^)」コンチワァァァァァァァァァァァァ


初対面ということで子供たちは若干緊張気味、|x・`)

 

お互いの心を解きほぐすために「むーすんで、ひーらーいーて」と歌のお遊戯を子供たちと楽しみました。

すると、あっという間に互いに手をつなぐほどに打ち解けました。

 
子供たちは本当に元気で体力が有り余っているようです。


お次の遊びは「連結電車」ということで、先生から「子供と大人のペアになってください」との指示が・・・。

いったいどのような遊びになるのでしょうか。

するとペアになった者同士でじゃんけんが始まりました。


どうやら負けた側が勝った側の後ろについて移動するというもので、なろほど、たしかに連結電車です。

 
最後にみんなでフラフープをケンケンパをして楽しみました。

 
元気いっぱいの子供たちの姿を見ていると自然と笑顔になりますね。

 

NPO法人子育て支援グループこころさん今回参加させていただき本当にありがとうございました。
子供たちと遊んで元気を分けてもらい気持ちも若返った気がします。
機会がありましたら次も┗|*´゜Д゜`|┛ヨッロ┏|*_ _|┓シックオネガイシマース

 

べろべろばぁ

こんにちわ。また雪がチラついてきましたね。


あんなに暖かかったのにまた寒くなるとは。まだまだ寒い日が続くということですね。


さて、今日は歯科衛生士さんによる口腔ケアの茶話会に参加してきました。


今日の茶話会は男性の参加者が多い茶話会でした。


ガムを噛んで色の変化で咀嚼度を計測したり(特別なガムで1個100円とのこと)


模型を使い、正いい歯の磨き方や、入れ歯のメンテナンスの仕方を教えてもらいました。


また歯科衛生士さん手作りの図を使い、誤嚥性肺炎につて学び、

 


舌を使ったお口の周りのトレーニングや、早口言葉、歌を歌うトレーニングを行いました。

 

 


茶話会の最後には歯科衛生士さんより歯・舌・入れ歯用各種歯ブラシと入れ歯用洗浄剤をプレゼントしてもらいました。


いただいた歯ブラシで」歯を綺麗にし、教えてもらったトレーニングで鍛えていきたいと思います。

コラボレーション

借上げの方からまたまた素晴らしい作品を見せてもらいました(*^_^*)

 

その作品はこちらです↓↓

 

この傘、なんと開いたり閉じたりします。普通の傘です。

 


きちんと寸法を測り、細部にまでこだわって制作されているそうです。

 


寸法がずれているときちんと完成しないそうです。

 


そんな素晴らしい傘をプレゼントして下さいました。

 


傘は以前いただいた貝雛と一緒に飾らせていただいております。

 

でっきるかな♪でっきるかな♪

皆さんこんにちは、今回は浪江町民にはおなじみの「福島やさい畑」さんが主宰するエコクラフト教室を紹介します。


エコクラフト手芸とは、新聞や段ボールなどの古紙が原材料の紙バンドを使ってバスケットやバッグを作る手芸で、
南相馬市で活動されている団体が制作した作品を見た岳下仮設住民の方が、自分たちも作ってみたいと「福島やさい畑」
理事長の柳沼さんに相談し、企画されたのがきっかけとのことです。

 

今回で11回目の開催ということで、我々がお邪魔した時はカゴ作りに挑戦中のときでした。

このエコクラフト見た目は固く加工が難しいのではと思うのですが、思ったより固くなく、このカゴのようになめらかな曲線を
つけることも容易にできるのです。(ちなみにカゴの制作時間は4時間程度とのことです)

 
一口にカゴと言っても人によって個性が出るもので、先ほどの完成例のようなシックな色のテープを用いたり、
夏に向けてさわやかな若草色のテープでカゴづくりをする人もいました。


こういう細かい作業は男の私にはマネできないと話をしていたところ、「昔は男がカゴづくりをしていた」との
話を受け、それならばと私もエコクラフト手芸にチャレンジ!(`・ω・´)

入門編のキットをいただいてこれなら私にもできると意気込んで取り組んだところ・・・・・、できませんでした(´・ω・`)
早々に断念をしてA女史に後を託しました(苦笑)

皆さん一心不乱に取り組んでいますね~、やはり何かを作るというのは時間を忘れて夢中になれます。

 

簡単ながら奥が深く、頭の体操にもなるエコクラフト手芸を皆さんもチャレンジしてはいかがでしょうか?

私もいつかリベンジをするぞ!(`・ω・´)

 

なんちゃって杏仁豆腐 

味の素健康料理教室今回は中華風のメニューでした。


まずは なんちゃって杏仁豆腐をつくりました。

絹ごし豆腐をボウルにいれ泡だて器で混ぜ混ぜ、

砂糖を入れて生クリーム、ミカンの缶詰を汁ごと入れてまぜ最後にアーモンドエッセンスを入れる。

ここまでかかった時間ななんと1分


冷蔵庫で冷やしたら出来上がり。

 

 


見た目はいまいちですがお味は本物の杏仁豆腐そのものでした。ぜひお試しください。


他のメニューは

*ザーサイきつねごはん

*たっぷり野菜のスープ餃子

*鶏ささみのごま酢和え

           でしたがどれもおいしくて簡単に作れるものばかりでした。

 

 

 

 


 参加した皆さんも大満足でしたまる。

 

 

鬼やべぇ

2月3日に郡山で行われたろここに参加してきました。

 

今回は節分ということで豆まきをしたり、鬼のお面を作成しました。

 

鬼の面は、皆さん楽しそうに制作されていていました(>_


色とりどりの鬼がたくさん生まれました(鬼やべぇ!!!)


その後は参加者の方から鬼役を募り、皆で豆をまいて鬼を払い、福を呼び込みました\(゜ロ\)(/ロ゜)/

 

 

また今回は豆まきだけでなく、南京玉簾やスティールパンの演奏なども行われ、大変盛り上がりました。

   


次回のろここは,どんなかんじになるのか楽しみです(*^_^*)

にゃんとしてりんとして

郡山の借上げを訪問させていただいた際に

 

とてもかわいい作品を見せて頂きました(*^_^*)

 

一つ目はこちら↓

 


にゃんこです。


洗濯バサミから生まれたにゃんこです。

 

もふもふしていてとてもいい肌触りです。

 

二つ目はこちらです↓

 

黄色とピンクの洋服がとても鮮やかな人形さんです。

 

相談員に1匹と1人プレゼントしてくださいました(*^_^*)

 

大切にしていきます。ありがとうございました(>_<)

この木何の木、気になる木

今日は仮設の方から自慢の作品を見せていただきました(^O^)

 

それはこちらです↓

 

盆栽です。
※ウィキペディアより→盆栽(ぼんさい)とは、草木を鉢(盆栽鉢、盆器)に植えて、枝ぶり、葉姿、幹の肌、根及び鉢、もしくはその姿全体を鑑賞する趣味。


約50年の盆栽歴があり、今は仮設の為、少ないそうですが、

 

浪江のご自宅ではもっと沢山の盆栽を育てていたそうです。

 

盆栽を買うときに見るポイントなど、色々ご教授していただきました。

 

ポイントの一例としては、

 

素人の僕が見るポイントとは全然違い、育てる先をイメージして買うことが大事ということでした。

 

盆栽について教えてもらい、盆栽は奥が深いなと改めて感じました。

 

今後も訪問の時に名人達に作品を見せていただいた時には、

 

ブログにて紹介させていただきたいと思いますので

 

ご協力をよろしくお願いします(>_<)

素敵にリメイク!

こんにちは、突然ですが皆さん私服はどのくらい持ってますか?
夏物、冬物シーズンごと買い揃えると買い揃えるとかなりの量になり、人によって
は着る機会もなくタンスの奥にしまい、頃合いを見て捨てるなどするかと思います。

そんな眠って処分を待つだけの衣類を、新たな姿でよみがえらせる職人の皆さんをご紹介します。

こちらは旧平石小学校仮設住宅を中心に活動をされている「なみえ平石絆プロジェクト」のみなさんで、
作業中のお忙しいところでしたが快く撮影に応じてもらいました。

 
古着をこのように必要な形に裁断をして・・・、


縫い合わせて・・・、


このようにまったく違う姿に!Σ(・口・)

自分たちが普段身に着けている服がこのように生まれ変わるとは驚きですね。

因みにこちらのベストは製作に約2日間費やし、


こちらのバッグはネクタイを基になんと!約2週間費やして完成するとのことです!♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!


会長の天野さんに作品作りのきっかけについてお伺いしました。

3年ほど前に福岡県で衣類のリフォーム教室を開いている西村ミツヱさんがご支援で仮設にお見えになった際、
普段捨ててしまうものを新たな形で再生できる楽しさをお話いただいたところ、興味がわいた住民が西村さんに
教えを請う形でスタートしたのが始まりとのことで、西村さんは5日間泊りがけで熱心に教えていただいたそうです。

 

そして平成26年から現在の「なみえ平石絆プロジェクト」を結成し、NPO法人ルワンダの教育を考える会の
マリールイズさんとのご縁で翌年1月にバザーに出品するまでに至ったとのことでした。


天野会長「震災によって多くのものを失いましたが、同時に新しい出会いがあり、ご縁があって現在の活動を始める
     ことができ、そして今まで住んでいた地域が異なるひとたちが、こうやってわいわい言い合いながら作品
     作りができるきっかけをいただいたのは本当にうれしいことです。発足当時は10名程度いたメンバーも今
     では7名と減ってきています。仮説からの退去はこれからも進んでいくでしょうし、私もいずれこの仮説か
     ら退去することになるでしょうが、退去後もバザーなどを通じて同窓会のように集まって作品を作りたい
     ですね。」
      
さまざまな人とのご縁があってこのような素敵な作品が出来上がるのですね。

 
皆さんも素敵な作品との出会いに「なみえ平石絆プロジェクト」さんの工房へ足を運んではいかがでしょうか?

 

芸能人は歯が命

昨日、二本松の仮設にて口腔ケアが行われました。


「口腔ケア」とは、簡単にいうと「お口の手入れ」のことです。


口腔ケアを行うことで「誤嚥性肺炎」の予防や口腔機能を維持・向上させることにつながります。

 

今日の口腔ケアでは2人の先生が来てくれ、口腔ケアについて楽しく授業をしてくださいました。

 

歯の磨き方や口腔ケアについての講義などを楽しく学ぶことが出来ました。

 

最後には参加者全員に歯ブラシをプレゼントしていただきました(^○^)

 

いただいた歯ブラシを使って今日学んだ口腔ケアを実践していきたいと思います。

た~こた~こあ~がれ♪

どうもこんにちは、雪かきで普段の運動不足から体中が悲鳴を上げている事務局Hです。
寒さが一段と厳しくなってきており、通常の冬の気候に戻ったと理屈では分かってはいますが、
中年の私は暖冬カムバーーック(m゜□゜)mと叫びたいです。

そんな厳しい冬ではありますが、寒さに負けない元気いっぱいの子ども達と一緒に正月ならではの遊びをしてきました。

今回も昨年からお世話になっている「杉田子育てサークル」さんの活動にお邪魔しました。

4回目ということで初めと比べるとだいぶ子供たちとの距離が縮みましたねぇ。

  

さて、今日は凧作りということで早速作業に取り掛かる老人クラブのみなさん

 

なにやらサルのお面を作っているようにも見えますね・・・。

小さなお友達も可愛らしくできました~。

この時点でもまだ凧のイメージと結びつきませんねぇ。

そうしたら子供たちが遊び方を教えてくれました。

 

ああ、なるほど!形は違うけど凧だ!

おお、楽しそうに遊んでいますね。私も交ぜてもらいましょうか!

 


( ゜д゜)・・・・

・・・あれ?これって遊んでいるというより・・・、

遊ばれている・・・・って状況ですねこれは(苦笑)

 

お~い君たちぃ、このバス定員オーバーだよ~。

ひとしきり凧で遊んだあとはストローでの竹とんぼづくりやおなじみの歌を唄いながらの手遊びをしました。

  
最後に子供たちから一緒に遊んでくれた大きいお友達へプレゼント

 

小さいお友達からのプレゼントにおじいちゃんたちも笑顔に。


杉田子育てサークルのみなさん今回もお世話になりました。
昨年に引き続き今年もよろしくお願いいたします。m(_ _)m

気合と根性

こんばんは(>_<)

 

今週は月曜から雪がすごいですね\(゜ロ\)(/ロ゜)/

 

浪江社協でも事務所前を月曜日から雪かきをして、火曜日も残った雪を雪かきして

 


そして今日も駐車場が凍らないように塩カリを撒いてと

 

雪に翻弄された毎日になっております(>_<)

 

ただ今夜も雪が降りそうなのと、週末も雪予報・・・・

 

あんなに降らなかったのにここにきてこんなに降るとは(>_<)

 

雪かきで体力は消耗しております。

 

ただ気合を入れて頑張って乗り切って行こうと思う今日この頃です。

 

皆さまも、体調にはお気を付け下さい(>_<)

 

本格派

今日は福島の仮設にて新年最初の味の素料理教室が開催されました(^O^)

 

雪の影響もなく沢山の住民さんが参加してくれました。

 

本日の食材はこちらです。

 

 

 


これらの食材が住民さん達の素晴らしい腕前により

 

美味しい料理になりました。

 


今回の料理教室ではAGFさんが本格的なレギュラーコーヒーを入れてくださり

 

 

食後の楽しいお話の時間に花を添えてくれました(^O^)

 

住民の皆さん、味の素さん、お足元の悪い中、ありがとうございました(>_

引っ越しボランティア事前募集のお知らせ

復興(災害)公営住宅の建設が進み、それに伴い仮設住宅から転居される方が増えています。
浪江町社会福祉協議会では仮設にお住まいで、自力で引っ越しが困難な方を対象とした支援として、
引っ越しのお手伝いをしていただける方の事前募集をしています。
※荷造り等、力を要しない作業も想定していますので、女性の方のお申込みも大歓迎です。

なお、引っ越し支援の利用者受付は2016年4月1日からを予定しており、
実際の活動のご案内は受付開始日以降になりますのであらかじめご了承ください。

詳しくは浪江社協のホームページをご覧ください

相談員、鰻を釣る。

こんにちわ。今日は先日参加してきた茶話会について報告させていただきます。

 

今回の茶話会は郡山社協さん主催の茶話カフェろここです。

 


いつも郡山社協さんが色々な事を企画してくれて、とても楽しい茶話会です。

 


今回は新年最初の茶話会ということで前半はお話中心で、後半は体を動かすという内容でした。

 


前半部分では皆さん、新年のあいさつや、年末年始にしていたことなどを楽しそうに話していました(*^_^*)

 


後半の運動では輪投げや釣りゲームなどがあり、参加者を募って順位を競い合ったため、とても白熱した大会となりました。

 

 

相談員も釣りゲームに挑戦し、ウナギの一本釣りに成功しました\(゜ロ\)(/ロ゜)/

 

 

次回のろここではすごろく大会を予定しているそうなので、とても楽しみです(>_<)


皆さん、ぜひ一度、茶話カフェろここにご参加してみてはいかがでしょうか??


皆さんのご参加をお待ちしております。

仕事始め

みなさん、新年あけましておめでとうございます。

 

浪江町社会福祉協議会は本日1月4日より仕事始めとなりました。

 

まずはじめに会長より新年の挨拶と訓示がありました。

 

会長からは、今年1年は浪江町にとって正念場の1年となるとのお話があり

 

職員一同、一層気を引き締めて仕事に臨んでいこうと思います。

 

新しい年が皆様にとって、浪江町にとって明るい飛躍の年となりますことを

 

心からお祈り申し上げます。

 

最後になりましたが、今年も浪江町社会福祉協議会をよろしくお願いします。

 

御用納め

先ほどムックが今年最後のご挨拶を済ませたばかりですが、事務局側から最後に社協で行われた
御用納めの様子をお伝えしたいと思います。


まず会長からの訓示がありました。

会長は「現在町を元に戻す『復旧』の進めている最中であり、町に人が戻って生活している状況で初めて『復興』と言え、
その復興の為に災害公営住宅の町内建設をすすめている」など町の現状などについてお話をいただきました。

続けて局長からは、世間で賑わせている個人情報の漏えいなどをふれ、職員の襟元をただす意味で、
個人情報保護やその管理についてお話しをいただきました。


そして、これまで浪江社協にご協力をしていただいたヘルパーの渡辺さんが、本日をもって退職されることとなり、
その退任式が行われました。


渡辺さんは震災後の混乱期から社協の介護部門を他のヘルパーさんとともに支え、ご自身が大変な時でも
住民支援のために働いてこられました。

渡辺さんのこれまでのお力添えを忘れず、我々も社協としての本分を見失わず住民支援に一層力を注いでいきたいと思います。
渡辺さんお疲れ様でした!そして本当にありがとうございました!

 

今年1年ありがとうございました。

今年も残すところあと3日となりました。


浪江町社会福祉協議会も今日で御用納めとなります。


今日は職員全員で事務所の大掃除をしたりと


慌ただしく過ごしておりました。


今年1年を振り返って見ると、住民の皆様方、また関係者の方々には今年1年大変お世話になりました。


来年もどうぞ浪江町社会福祉協議会をよろしくお願いします。


仕事始めは1月4日月曜日からとなります。

 

 

最後に皆様にとって来年1年がいい年になりますように(>_<)

サンタ荒ぶる。

今日は川俣社協さんにて行われた

 

なみえ絹の里ふれあい会のクリスマス会に参加してきました。

 

クリスマス会にはサンタさんも来て

 

参加者全員にクリスマスプレゼントを配ってくれました(^O^)


また浪江町役場の理学療法士 井上先生も参加して下さり


健康講話や健康体操を教えてくれました。

 

 


すごく盛り上がり楽しいクリスマス会となりました。

 


今年もあと僅かですが皆さん、体調に気をつけて下さいね(^O^)

荒ぶる夜

こんばんは(^O^)今日はサンタさんが荒ぶる夜ですね(^w^)


今日は訪問の時に今日にピッタリの素敵なものを発見いたしました。


それはこちらです。

 

 

仮設の方達の手作りだそうです。


かわいい飾り付けで、ほんわかさせていただきました(^O^)

 

ご支援ありがとうございます

本日、株式会社丸や運送総務部 鈴木部長が来所され、丸やグループ社員の皆様からの義援金をいただきました。

いただきました暖かいお志は住民支援のために活用いたします。
本当にありがとうございました。

今年最後の会議

本日、老人クラブの今年しめくくりの理事会が開催され、今年実施した事業を振返り、反省点を出し合い、
次年度にむけての話し合いをしました。

 

この席で年明けまでの宿題を多数仰せつかりました(´□`川)ゝヵ゛-ン
皆さん少し手加減してくださいOTL

それはともかく、老人クラブのみなさん今年一年お疲れ様でした。
来年もまた連合会の活動は続きますので、引き続きよろしくお願いいたします。

 

引き続き・・・

今回も前回のブログに引き続き


支援でいただいた素敵な贈り物をご紹介させていただきたいと思います。

 

今回は・・・こちらです。

 


手編みの靴下です。


こちらの靴下も冬の寒い時期になるとおくってくださいます。


茶話会にてくばらさせていただきました。


住民の方はこれを履いて寒い冬を乗り切ると嬉しそうにおっしゃっていました(^O^)


あたたかい贈り物、本当にありがとうございます(>_

雪化粧と貝雛

こんにちわ。今年も残すところあと少しですね。

 

安達太良山も雪化粧されすっかり冬の山になり、その山を眺めながら毎朝出勤しております。

 


毎年この時期に社協に素敵な貝びなを送って下さる方がいらっしゃいます。


お雛様とお内裏様、その他セット一式を送って下さいます。

 

 

今回はサロンを開かせていただいた仮設の方々にお渡しさせていただき、


皆さん大変喜ばれておりました(*^_^*)

 

 


素敵な贈り物、本当にありがとうございます!(>_<)

 

ジングルベ~ル♪ジングルベ~ル♪

どうも、こんにちは事務局Hです。年末の師走となり何かとあわただしい日々が続いており、ご他聞にもれず私も一人勝手にバタバタしています(笑)
そんなあわただしい時期ではありますが、同時に楽しい楽しいイベントが控えている月でもありますよね。

そう!クリスマス!ジングルベルです!

今日はそのクリスマスを迎えるために、楽しく遊びながら準備をする「しおっこクラブ」さんの活動にお邪魔しました。

こちらは塩沢地区の子育て世代の方々で、以前、老人クラブの世代間交流の一環でお世話になった「杉田子育てサークル」さんと同様の活動をされています。

恒例の動物体操で体と心の緊張をほぐします。\( ̄(エ) ̄\))((/ ̄(エ) ̄)/

 
体操が終わった頃には (^・(I)・^)人(^・(I)・^)トモダチ という感じでグッと距離が縮まりました。

  

 

皆がお友達となったところで本題のクリスマスの飾り付けの作成を開始!

おじいちゃんも小さいお友達と一緒に工作を楽しむぞ~

おじいちゃんが作っているのは何かな~?

こういった何かを作るというのは年齢を忘れて夢中になりますよね。

ちなみにこちらが皆さんが作ろうとしている見本です。


ここで、私も飾り付け作成にチャレンジ!

・・・・できたものは・・・・。

 

・・・・何か違う・・・(´□`;)
どうしてこうなったぁああ<(゜ロ゜;)>ノォオオオオオ!!

さて、私の醜態はこれくらいにして、後半にはお子さんたちからおじいさん、おばあさんにプレゼントが手渡されました。


うれしいプレゼントに参加した皆さん自然と顔がほころびます。

 

普段厳しい会長も目じりが下がりっぱなしでした(笑)

最後に作った飾りと一緒に集合写真をパシャッ

しおっこクラブさん楽しい時間をすごさせてもらいました。本当にありがとうございました!<(_ _)>

 

記事のタイトルを入力してください(必須)

こんにちわ。今日は風が冷たく、身に染みる一日でしたね。

 

訪問のさせていただいている際に、住人さんから素敵なものをいただきました(^^♪

 

手作りのカエルストラップです。

 

 

 

とても可愛くて、愛嬌のある顔をしております(*^_^*)

 


無事に帰るという願いを込めて大切にしていきたいと思います。

 

素敵なカエル様をありがとうございましたm(__)m

かわりめにご注意を(>_<)

こんばんは。


目まぐるしく天気が変わり


気温も下がり、本格的な冬が近づいて来ましたね。


社協では車のタイヤもスタッドレスにして


冬にむけて準備をしました(>_<)


皆さん、季節の変わり目なので体調を崩さないように


ご注意下さい。


またインフルエンザ、ノロウィルスにもご注意を(>_

疾きこと風の如く

今日の訪問には頼もしい助っ人が手伝ってくれました(^O^)

 

普段は単独で訪問活動をしているそうです。

 

住民さん、その方にお会いすると元気になるみたいです。

 

 

 

写真はおやつをもらっているところと、住民さんとコミュニケーションを取っているところです。

 

いつも縁側から住民さんを尋ねていくとのこと。

 

お話を伺うと、今後も訪問活動に力を入れていくとのことでした(>_<)

遅れてやってきた大型新人

こんにちは、本日は我が浪江社協にやってきた新たな仲間についてご紹介します。

その仲間とは、トヨタの「ラクティス」!

 

コンパクトな外見ですが、意外に室内空間が広い作りになってます。

実はこのラクティス、通常の仕様とは異なり、車いす同乗車輛として運用できる物となっています。


スロープを下すとこんな感じになります。


また、後部の車高をスイッチ一つで下げることも出来るので、車いすの方が楽に乗車できるようになっています。


説明を受けつつ実際に操作。

  

ちなみに車いすの利用がなければ、通常の5人乗り仕様で運用できるなど便利な機能が充実してました。

これまでの車いす同乗車輛は約20年前の代物だったので、今回のラクティスとの機能の差がありすぎて
一回で覚えきれない・・・(´Д`;)
まぁ、こちらには車のプロの「管理者その1」がいますので後の事は彼に任せましょう!(他力本願)

ともかく、頼りになる新人が来ました。こちらの車輛は従来通り、車いす同乗車として貸し出しもしますので、
ご利用をお考えの方はお気兼ねなくお申し込みください。

寒いけど南国

最近朝晩の冷え込みが一段と厳しくなり、布団から起きるのが辛い日々が続いておりますが、
皆さんいかがお過ごしですか?
本日は寒いけど南国な気分を味わえる、先日スパリゾートハワイアンズで行われました老人クラブ連合会の研修旅行を
ご紹介したいと思います。

この旅行は各単位クラブの役員が一堂に会し、自身の見識を広めるための研修と、避難のため滅多に顔を合せる
ことができない役員同士の交流もかねて昨年から開催しています。

なんか南国ムードとは趣が違いますが、こちらもハワイアンズの施設です。

冒頭の会長挨拶があり、避難状況で遠方から参加した人へのねぎらいと、今回の研修が「食と放射能に関する説明」
ということで、原発災害で被災している我々にとっても身近な事であり、この研修を自身の生活に活かしていこうと
お話がありました。


そして、この説明会の担当課である消費生活課の坂詰主幹からの挨拶をいただいたところで、


今回の説明にあたって、講師を務める放射線医学総合研究所人材育成センター 笠井博士(左)と
消費者庁の大浦担当官(右)にお越しいただきました。


笠井博士からは自然界にも放射性物質が存在しており、気がついていないだけで身近なものであり、
そして内部被ばく量の計算方法や、人体への影響についてわかりやすく、丁寧に教えていただきました。


大浦担当官からは国が取り組んでいる食の安全と風評被害防止の対策について説明をいただきました。


皆さん身近な問題であることから皆さん講師の話に聞き入ってました。

この研修が何らかの形で活きてくるといいですね。

さて、堅い話はこれくらいで、ぱーっと騒ぐぞー!宴会だーイエーイ☆-(ノ゜Д゜)八(゜Д゜ )ノイエーイ☆


久しぶりに顔を合わせて話が尽きない、今日はオールナイトだー(嘘)

 
皆さんいい笑顔ですね~、こちらも自然と笑顔になります(*´∀`)

  

 

 
ここでお待ちかね、宴会といえばコレ!カラオケコーナー!
トップバッターはこの人!わが浪江祉協ボス、我らが杉本局長!

ウケ狙いかと思いきや・・・、意外にウマイ!Σ(゜∀゜*)よく通る声でパワフルに歌ってました。

これは・・・しょっぱなからハードルが高くなって誰も歌わないかなと思いきや、女性部長の大泉さんが美声を披露


そこからはもう止まらない、マイクを奪うように自慢ののどを披露しました(*´○`)o¶~~♪

 

 

ここで高齢者福祉大会でも女性ながら圧倒的な声量を誇る、津島の佐藤さんが圧巻のステージ!

福祉大会を思い起こされるようなパワフルな歌声で、場を盛り上げていただきました。

しかし、その佐藤さんがかすむほどの強烈な個性を放っていた方が・・・・、それは加倉老人クラブの会長豊島さん!

率先して他の人が予約できなくなるような勢いで曲を入れ続け、曲の間にマイクパフォーマンスを行うなど、
会場全体を賑わせてました(笑)

今年も楽しい研修旅行となりました、次回も楽しいたびにしたいですね。


ここで皆さんにお詫びが・・・、タイトルに南国と入れておきながら・・・・、
フラダンスショーを撮影してませんでしたーーl||li _| ̄|○ il||l
皆さん申し訳ありませーん、次はきちんとやりますので(*_ _)人オユルシクダダイ

 

動かざること山の如し

動かざること山の如し この言葉を贈るにふさわしいワンちゃんに会いました。

 

服従のポーズをしてまったく動きません。


みんなが離れてもこのまま動かず、瞳を閉じて悟りを開いていました。


飼い主さんが帰るぞと言って、リードを引っ張っても動かず、


スポッとハーネスだけが取れました。


持ち上げられて、引きずられて帰っていきました。


のんびりしたワンちゃんの日常を垣間見ることができました。


また仮設にて今も元気に咲いているヒマワリを写真に撮らせていただきました。

 


今日は心がほんわかする訪問の一日でした。

お知らせです。

12月5日土曜日に二本松市市民交流センターにて

 

子育てと音楽と食育のつどいが開催されます。

 

皆さん、お気軽にご参加下さい。

 

☆入場料 講演・演奏・ピザ 各500円(子供は無料)


☆主催・申込  フリースクール・青い空  〒964-0074二本松市山岳温泉2-20-11

電話番号  0243-24-1518

HP フリースクール青い空で検索

 

公園孔球

本当は秋晴れのもと、福島市パークゴルフ場にて


パークゴルフ交流会に参加してきました(^0^)/


※パークゴルフとは、専用のクラブとボールを用いて行う、ゴルフ風のスポーツのこと

 

 

 

皆さん、スーパーショットを連発され、松山英樹もビックリのプレーの数々を披露されていました(>_


自分も初めてパークゴルフを体験しましたがいい運動になり、ハマりそうですね(>_<)


皆さんもぜひ一度体験されてみてはいかがでしょうか?

 

お出迎え

こんにちわ(>_


今、浪江社協の入口には綺麗な菊の花が飾られています。


この菊は、以前ブログにて紹介させていただいた菊名人からお借りしているものです。


毎年、菊の時期になると社協まで届けてくれます。


毎年、綺麗な菊をありがとうございます。今日も綺麗に咲いてます(^<^)


浪江社協にお越しいただいた際には、ぜひご覧になってみて下さいね(^^♪

 

平成27年度浪江町戦没者追悼式・慰霊祭

10月27日に二本松のほうりんにて


平成27年度浪江町戦没者追悼式・慰霊祭が開催されました。


秋晴れの下、一般参列者、来賓合わせて約100名の方々の参加があり、盛大な式となりました。


祭壇はとても立派なもので、白い菊をメインとしたものでした。

 

 


追悼式終了後、少しの休憩をはさんで慰霊祭も行われました。


今回は神式で行われ、厳かな雰囲気の中執り行われ

 

 


無事に何事もなく式を終えることができました。


次は二年後にまた行われるので、今回参加できなかった遺族の方や、


今まで参加したことのない遺族の方もご都合があえばぜひご参加の


ご検討をお願いします。

 

完成

以前ブログにも掲載させてもらった


木付盆栽が完成していたので写真を


撮らせていただきました。

 

とても綺麗で近くで見ると迫力もありました。

制作者の住人さんは今日もハウスにて菊の手入れを

されていました。

 


他の作品は役場とJICA二本松に


展示されているそうなので


ぜひ一度ご覧になってみてはいかがでしょうか?

 

赤いパンダとコロッケ

またまた赤いパンダが来てくれて、料理教室を開催してくれました(^^♪


今回の料理教室は、女性より男性の参加者のほうが多い料理教室となりました。


メニューはきのこの炊き込みご飯・ツナじゃがコロッケ・たたき長いもときゅうりの明太和えです。


長いも、きゅうりを叩く時には、みなさん気迫がこもっているように見え(>_

また味の素Kさんが包丁捌きを披露してくれたのですが、さすがの一言ですね\(゜ロ\)スゲー(/ロ゜)/

コロッケ作りでは相談員Kが斬新な形のコロッケを生み出しました。

 


料理もとても美味しくできて、みなさんきれいに完食されていました。


食後のお茶を飲みながら、お話をし、赤いパンダさんからお土産をいただいて

 


最後に恒例の記念写真を撮って料理教室は終わりました。

 


今後、復興住宅でも赤いパンダがやってくるかもしれないそうなので


赤いパンダが来たときにはぜひご参加してみてはいかがでしょうか(^<^)

歩く人

今日は秋晴れのもと、仮設の方と借上げの方合同で


ノルディックウォーキングが開催されました(^O^)


※ノルディックウォーキングとは2本のポール(ストック)を使って歩行運動を補助し、


運動効果をより増強するフィットネスエクササイズの一種です。


日赤福島県支部さん、マルベリーこおりさんご協力のもと開催され


沢山の方が参加されました(^O^)


始めにノルディックウォーキングの基礎講習がおこなわれ

 

その後にノルディックウォーキング実践という運びになりました。

お天気にも恵まれ、とても歩きやすかったです

景色

こんにちわ。今日の朝、事務所に出勤してみると綺麗な虹が出ていました。

 

写真は、事務所の裏側から撮ったものです。見えにくいですが赤丸のとこに虹があります。


事務所の裏側からは吾妻山と安達太良山が綺麗に見れて、山が赤くなっていく様子が


毎日見ることができます。


もし浪江町の社協の事務所にいらした場合にはぜひ裏側からの景色を見てみてはいかがでしょうか?


また今、二本松の霞ヶ城が期間限定で夜6時から9時までライトアップされているそうなので


こちらのほうも一度ご覧になってみてはいかがでしょうか(>_<)

 

自分も二本松に住んでいるので見てみようと思います(^^♪

☆拍手喝采☆

皆さんこんにちは、昨日お知らせしたように今日は高齢者福祉大会の「アトラクション」の模様をお伝えします。

アトラクションに臨む前に腹ごしらえ。

皆さん久しぶりに顔をあわせ旧交を温めつつ、午後のアトラクションの話題で盛り上がっている様子で、
いやがおうにも期待が膨らみます!

観客も開演を今か今かと待ちわびているみたいです。

いよいよ開演・・・・トップバッターは「津島舞踊ふるさと会」のみなさん!

震災前から津島地区で活動しており、避難状況でメンバーが広範囲に散っている状況でありながらも、
月2回の練習を欠かさず行っているということで、さすがに貫録のある踊りでした。

実は、先週福島県の芸能発表大会でも出演されて素晴らしい踊りを披露していました。

お次は一気に気分は南国ムード「フラコスモス浪江・プルメリア」の皆さんです!

こちらは二本松市建設技術学院跡仮設住宅で活動をされていて、避難先で少しでも明るく元気に過ごそうと思い、
3年前からフラダンスを始めたそうです。

本日は地元二本松市のフラ愛好会の皆さんも一緒に参加され、華やかさが増しているような感じがしますね。
見ているだけで自然と体が動いてきます。(~ ̄∇)~ ( ̄∇ ̄) ~(∇ ̄~) フラフラダンス

さて、踊りが続いてお次は浪江町老人クラブの歌姫、手七郎の佐藤さん!

年齢を感じさせない声量で圧巻のステージ!(*´○`)o¶~~♪

皆さん聞き惚れている様子でした。

俄然盛り上がってきたところで、4番手は本宮石神第一仮設で活動をされている「ふるさと浪江おどり隊会」のみなさん。

今回は民謡歌手原田直之さん作「ふるさと浪江」と、水原ゆきさんの曲「福島音頭」をバックに見事な舞いを披露。

ふるさと浪江を思い起こされしんみりとなりました(゜-Å) ホロリ

アトラクションも折り返し、次は歌謡吟、詠うは大堀清流会の今野さん。

戦後70周年を向かえ、戦時中の様子も人々の記憶からうすれ、当時の様子もTVから情報を得るだけで
現実感がなくなりつつある中、兵士たちの過酷な状況、悲痛な想いを詩に託して披露していただきました。

今野さんご自身も従軍の経験をされたとのことで、当時の情景がリアルに映し出されたような感じでした。

ここで飛び入り参加のサプライズ!川添の安倍さんが自慢のハーモニカを披露しました。

懐メロを見事に演奏し、それに併せて観客が口ずさむなど、場内が一つになったような感じでした。

ちなみに、安倍さんは今回金婚夫婦の表彰も受けたということで、今日は忘れられない1日になったと思います。

さ~まだまだ続きますよ~、お次は安達仮設の「なみえ踊りの会」のみなさんです。

毎週金曜日に練習をして健康づくりに励むだけでなく、地元二本松市の祭りの芸能大会に積極的に参加するなど
意欲的な活動をされています。

ここであでやかな姿のご婦人が登場し、ソロで踊りを披露・・・と思いきや、とんでもない事実が!

なんとこのご婦人(?)会唯一の男性でリーダーの田尻さん!(;゜ ロ゜ )ナン!( ; ロ゜)゜ デス!!( ; ロ)゜ ゜トー!!!
踊り子さんのカミングアウトに会場は大いに盛り上がりました(笑)

 

アトラクションも終盤、うって変わってハワイアンなムードに、ウクレレ演奏の「ウクレレ同好会」の皆さんです!

先に出演されたフラコスモスさんと同様、建設技術学院跡で活動をされ、今年で2年半経過したとのことです。

勝手な想像ですが、ウクレレの演奏聴いていると、夕焼け時の砂浜を思い浮かべてしまいます。

 

さぁ、大トリは・・・、「浪江町舞踊のふるさと会」のみなさんが艶やかに踊ります!

こちらの方々も震災前から老人クラブで、踊りの活動を続けてきた方々で、津島舞踊のふるさと会さんと同様
福島県の芸能発表大会に出場するほどの実力者。

この舞台の最後を見事に飾っていただき、客席からは盛大な拍手が巻き起こりました。(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ

アトラクションに参加された皆さんご出演いただきありがとうございました。
皆さんのおかげで大いにに盛り上がりました、次回もぜひ参加をお願いいたします。<(_ _<(_ _<(_ _)>_ _)>_ _)>


ここで、ご報告、去る10月6日にWCRP日本委員会さんから今回の高齢者福祉大会に際し、助成をしていただきました。

皆さんの温かいご支援により、盛大な大会を開催できました、本当にありがとうございました。

 

皆さんおめでとうございます!

こんにちは、最近ブログの更新は他人任せでサボリ癖がついた事務局Hです。
今回久々に投稿します記事は、先日から当ブログでも紹介していました、「第41回浪江町高齢者福祉大会」です!

この高齢者福祉大会について簡単に説明しますと、浪江町内の老人クラブやその会員の人たちの中で、地域福祉、高齢者福祉に
貢献され、特にその功績の大きい方への表彰や、結婚50周年を迎えられたご夫婦を対象に金婚夫婦の表彰を行う式典です。

震災前は毎年町内で開催されていましたが、震災後はしばらく開催されておらず、昨年から再開するようになりました。
会場はここ二本松市の「安達文化ホール」ということで、あまりにも立派な施設なため参加者数が思うように伸びなかったら
どうしようとか、弁当があまり過ぎた場合の処分の方法とか、そんなネガティブな思考に陥ってました。()´д`()

さて、本日の会場の入りは・・・・・|д・) ソォーッ…

オォォーーー!! w(゜ロ゜;w(゜ロ゜)w;゜ロ゜)w オォォーーー!!
これはすごい!昨年を上回る参加者の数!


忙しいながらもお越しいただいた方々に本当に感謝です!

定刻となり、まずは牛渡副会長より開式の挨拶からはじまり・・・、


続けて大会会長挨拶。

馬場会長からは避難先ながらも福祉大会を開催できる喜びと、将来町で開催できるようにと復興に向けての新たな決意を
お話しいただけました。


そして藤田会長からは急速に進行している高齢化と、避難状況によって直面している高齢者の諸問題に対し、
老人クラブ会員一丸となって解決に取り組む決意をお話しいただきました。

いよいよ老人クラブの功労者に対する表彰に・・・。

 

今回は大会会長表彰が2団体、連合会会長表彰が3名、連合会会長感謝が3名の方々が表彰を受けました。
受賞された皆さんおめでとうございます!

続けて金婚夫婦の表彰へ、

まずは主催者「福島民報社」さんの吉田二本松支社長よりご挨拶をいただきました。

今回受賞されたのは34組のご夫婦。

 

皆さんおめでとうございます、末永くお幸せに!

式典も終盤、来賓の方々からの祝辞をいただき、

 
そして、受賞者代表として川添の荒テルコさんより、今回の受賞に対する謝辞が述べられ、


最後に、大会宣言が読み上げられ、盛大な拍手をもって宣言が採択されました。(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ


式典終了後受賞者の皆さんで記念撮影。

 

皆さん本当におめでとうございました!

・・・・ここで記事は終わり?
いいえ終わりません、高齢者福祉大会は午後の部に町民参加のアトラクションがあり、これがすごく盛り上がりました。
この様子については次回改めて報告したいと思います。
こうご期待!m9(`・ω・´)