ブログ

今日の給食(令和6年度)

7月17日(水)

「夏野菜のスープカレー、小松菜とコーンのソテー、冷凍みかん、牛乳」

 

 今日は「夏野菜のスープカレー」です。玉ねぎの半量は、いつものように茶色くなるまで炒めて、甘みとコクを出しました。カレー粉の他に、チリパウダーなどのスパイスや、さば節でとっただし汁、はちみつなども入れました。カレー粉やスパイスは、低学年と高学年で量に差をつけ、辛みを抑えました。ゴーヤ、かぼちゃ、パプリカ、いんげんは素揚げしてトッピングにしましたが、やはりゴーヤは苦手な子が多かったようです。

「小松菜とコーンのソテー」には、流山産の小松菜を40㎏使用しました。今日も朝早く農家の中山さんが届けて下さいました。小松菜は、サッと下ゆでしてカットし、ウインナー、コーン、玉ねぎと一緒に炒めました。

「冷凍みかん」は、2回流水で洗ってから、クラスごとに数えました。今日も暑かったので、人気でした。

今日で1学期の給食は最後になります。各クラスから給食室宛てに、お手紙もたくさんいただきました。2学期の給食は、9月4日(水)から開始です。お楽しみに!

7月16日(火)

「ソフトフランス、白身魚のプロバンス風、リヨネーズポテト、ジュリエンヌスープ、牛乳」

 

 「パリオリンピック、パラリンピック」まで、あと9日となりました。今日はフランスの料理を給食に取り入れました。

 フランスでは、バゲットやバタールなど固めのパン(日本で言うフランスパン)がよく食べられています。

「白身魚のプロバンス風」は、澱粉をまぶしたたらを揚げて、にんにく、玉ねぎ、水煮トマトを煮込んだトマトソースをかけました。フランスでは、肉や魚を焼いて、ソースをかけて食べることが多く、いろいろなソースがあります。「プロバンス風」とは、プロバンス地方の料理で、トマトやにんにくを使った料理のことをいいます。

「リヨネーズポテト」は、ベーコン、玉ねぎ、じゃが芋が入った炒め物です。フランスのリヨン地方の料理です。今日は、ベーコン、玉ねぎを炒めて味付けし、スチームコンベクションオーブンで蒸したじゃが芋を混ぜ合わせました。

「ジュリエンヌスープ」は、千切り野菜のスープです。セロリの葉は捨てずに、細かく刻んで使用しました。

7月12日(金)

「プルコギ丼、トマトと卵のワンタンスープ、流山産枝豆、牛乳」

 

 今日は「プルコギ丼」です。プルコギは、韓国料理で、肉と野菜のいため物です。給食では、牛肉ではなく、豚肉を使っています。もやしとキャベツは、水分がたくさん出るので、オーブンで蒸し焼きにしてから、他の具材と混ぜあわせました。

「トマトと卵のワンタンスープ」には、旬のトマトが入っています。いつもは皮を湯むきしていましたが、今日は栄養とSDGsを意識して、皮ごと使いました。食べたときは、ほとんど気になりませんでした。卵は28㎏約400個使用しました。1個ずつお椀に割って、中身を確認して溶きほぐしました。

「枝豆」は流山産です。農家の大作さんと小林さんが、50㎏の枝豆を枝からもぎ取って納品してくださいました。品種は6月の時と同じで、「神風香(かみふうか)」「味風香(あじふうか)」「湯上がり娘(ゆあがりむすめ)」です。大作さんに話を伺ったところ、今回は虫に食われた枝豆が多く、それを避けてきれいな枝豆を取るのがとても大変だったそうです。子どもたちには好評で、よく食べていました。

7月11日(木)

「ジャージャー麺、なすと厚揚げの中華煮、フルーツ白玉、牛乳」

 

 今日は「ジャージャー麺」です。麺はクラスごとにゆでて水冷し、油をまぶして配缶しました。ゆで上がりと水冷後には温度を確認します。今日は5年生が林間でいませんでしたが、全部で30回ゆでるので、暑くて大変な作業です。麺にかけるあんは、豚ひき肉をにんにく、しょうがと一緒によくほぐしながらいため、玉ねぎ、にんじん、たけのこ、長ねぎも炒めて、テンメンジャンなどの調味料で味付けしました。子どもたちには好評で、おかわりの行列ができていました。

中華煮のなすは、旬の野菜です。切ったなすに油をまぶし、オーブンで焼いて、最後に混ぜ合わせました。厚揚げは、切って下ゆでしてから入れました。

「フルーツ白玉」は、人気のデザートです。白玉もちは、のどに詰まらないよう、よくかんで食べるよう呼びかけました。

7月10日(水)

「玄米入りごはん、納豆、カラフルきんぴらごぼう、ちゃんぽんみそ汁、牛乳」

 

 今日7月10日は、「納豆の日」です。今日はたれと辛子が入ったカップ納豆を出しました。1年生の教室では、辛子を入れずに食べている子が多かったです。納豆を初めて食べるという1年生は、最初は躊躇していましたが、周りの子が楽しそうに混ぜているのを見てやってみたくなったのか、たれを飛ばしながらもがんばって混ぜて一粒口に入れると、「おいしい!」と言って食べていました。

「玄米入りごはん」は、約5%の玄米を入れて炊きました。

「カラフルきんぴらごぼう」は、豚肉、ごぼう、にんじん、たけのこをよく炒めて味付けし、下ゆでした黄色いパプリカや枝豆、大豆、ごまを入れて仕上げました。

「ちゃんぽんみそ汁」には、「いか」が入っています。いかは煮すぎると固くなってしまうので、直前にサッと湯通しして最後の方に入れました。いかはちゃんと加熱できたか、中心温度計で温度を確認しました。いかやかまぼこ、野菜からもうま味が出ていました。