今日の給食(令和6年度)
9月26日(木)
「ココア揚げパン、ウインナーポテト、レンズ豆とトマトのスープ、牛乳」
今日は「ココア揚げパン」です。1年4組と3年3組のリクエスト給食です。1学期に実施した「はし忘れゼロキャンペーン」ではし忘れがいなかったクラスのリクエストです。コッペパンは、高温の油で約20秒揚げて、ココア、砂糖、スキムミルクを混ぜた粉をまぶします。揚げたてのパンにすぐ粉をまぶさないと付きが悪いので、揚げる人とまぶす人が声をかけあいながら進めていきます。子どもたちには、揚げパンは大人気で、昨日から楽しみにしている子もいました。いつもよりおかわりジャンケンが盛り上がっているクラスや、パン箱に残った粉をおかわりする子もいました。
「ウインナーポテト」は、ウインナーや野菜を炒めて味付けしたところに、スチームコンベクションオーブンで蒸したじゃが芋を混ぜ合わせました。子どもたちもよく食べていました。
「レンズ豆とトマトのスープ」は、レンズ豆や野菜が入ったトマト味のスープですが、トマトの酸味はそれほど強くなく、ある1年生のクラスでは、揚げパンよりも人気があり、食缶が空っぽになったそうです。
9月25日(水)
「ごはん、ますのみそマヨネーズ焼き、大根と糸寒天のサラダ、豆乳みそ汁、牛乳」
今日は「ますのみそマヨネーズ焼き」です。カップに並べたますに、玉ねぎ、みそ、マヨネーズを混ぜたものと粉チーズをかけて、オーブンで焼きました。約1,220個を限られた時間内に作り上げるので、ますを並べる人、ソースをかける人が声をかけ合い、手際よく仕上げて下さいました。子どもたちも食べやすい味付けで、「おいし~い!」という声がたくさん聞かれました。
サラダには「糸寒天」を使用しました。熱湯でサッとゆで、水にとって冷却しました。冷却するときには、調味料の一部を混ぜ、味を染み込ませました。さっぱりとしたサラダに仕上がりました。
「豆乳みそ汁」は、豆乳が入り、なめらかなみそ汁です。豆乳は、加熱しすぎると分離してしまうので、みそ汁の温度を上げて、最後に豆乳、下ゆでした流山産の小松菜を入れて仕上げました。
9月24日(火)
「中華風カレーライス、野菜のごま酢あえ、大豆小魚、牛乳」
今日は「中華風カレーライス」です。旬のなすやしめじ、ピーマンなどが入っています。味付けには、中華スープやオイスターソースを使いました。いつものカレーは、小麦粉とバターで作ったルウでとろみがつきますが、今日は中華風なので、でん粉でとろみをつけました。最後に、油をまぶしてオーブンで焼いたなすを入れて仕上げました。
「野菜のごま酢あえ」は、流山産の小松菜やもやし、にんじん、きゅうりをゆでて冷却し、調味料で和えました。もやしや小松菜は、ゆでて水分を切ると固まってしまうので、大量のもやしや小松菜をほぐしながら混ぜるのは、大変な作業です。
「大豆小魚」は、かえり煮干しと煎り大豆をオーブンでカリッと焼きました。煮干しの塩味があるので、味付けはしません。よくかんで食べるよう呼びかけました。
9月20日(金)
「ライス&ビーンズwithチキン、コールスローサラダ、オクロスープ、牛乳」
今日は、ALTのオーゾー先生の母国ナイジェリアの料理です。
「ライス&ビーンズ」は、豆が入ったトマト味の炊き込みごはんです。ナイジェリアでは、「黒目豆」を使うそうですが、手に入らなかったため、今日は小豆を使いました。ライスには、チキンを添えます。今日は、オレガノ、クミン、ナツメグを下味に使い、スパイシーなフライドチキンにしました。
「コールスローサラダ」は、千切り野菜のサラダです。ナイジェリアでも、よく食べるそうです。
「オクロスープ」は、オクラが入ったスープです。オクラのとろみが出て、さばの水煮やみそも入っているので、日本人も食べやすいスープです。
給食時間には、給食委員会がオーゾー先生に英語でインタビューした動画を流しました。オーゾー先生の好きなスポーツや、ナイジェリアの主食、おすすめ料理、好きな日本食について質問しました。趣味はダンスということで、最後にナイジェリアで流行している曲に合わせ、ナイジェリア衣装を着た給食委員会も一緒に踊りました。
また、今日は、ナイジェリア料理に合わせ、オーゾー先生が朝からナイジェリアの衣装を着て、子どもたちに接して下さいました。オーゾー先生は給食を食べて、とてもおいしくて、故郷が懐かしくなったと喜んで下さいました。
9月19日(木)
「ジャージャー麺、厚揚げの中華煮、杏仁豆腐、牛乳」
今日は「ジャージャー麺」です。3年4組のリクエスト給食です。1学期に実施した「はし忘れゼロキャンペーン」で、はし忘れがいなかったクラスのリクエストです。麺は、ゆでて温度を確認し、水冷してクラスごとに配缶しました。 麺にかけるあんは、豚挽肉、にんじん、玉ねぎ、たけのこ、長ねぎを炒めて、テンメンジャンなどの調味料で味付けし、澱粉でとろみをつけました。子どもたちには好評で、おかわりの行列が出来ていました。
「厚揚げの中華煮」は、鶏肉や野菜を炒めて味付けしたところに、下ゆでした厚揚げ、うずら卵、チンゲンサイを入れて仕上げました。うずら卵は、今年度初めて使用したので、のどにつかえないようよくかんで食べるよう、放送で呼びかけました。