東部中日記

東部中日記

東部中がNコンで全国大会へ‼️

12日、第42回 NHK杯全国中学校放送コンテスト千葉県大会が行われました。

NHK杯全国中学校放送コンテストは、
「アナウンス」「朗読」「テレビ番組」「ラジオ番組」の4部門で審査が行われ、都道府県地区大会に参加して推薦を受けた生徒が東京の全国大会に進みます。

 

本校からは、千葉県大会のアナウンス部門、朗読部門に各2名が参加し、2名が優秀賞、2名が優良賞を獲得しました。また、優秀賞を獲得した2名が8月2日の全国大会に出場することが決まりました!

アナウンスは話す技術と原稿の内容で、朗読は話す技術と選んだ本の部分の表現で競い合います。4名の生徒は皆、高水準のレベルでした。4名の生徒全員の熱意を賞賛したいです!

葛北大会速報!剣道部、陸上部が県大会出場‼️

 12、13日、各地で葛北大会が開催されました。今週も3年生を中心に東部中の選手たちが躍動する姿が見られました!剣道部、陸上競技部については、先週の水泳部に続き、県大会出場を決めました!おめでとうございます⭐︎

ソフトテニス

団体戦 VS 東深井中 1-2 惜敗

 

野球

VS 八木中 3-4 惜敗

 

 

バレー

第1試合 野田北部 0-2 惜敗

第2試合 野田東部・川間合同チーム 1-2 惜敗

ソフトボール

VS 野田一 10-3 勝利

VS 野田南部 3-7 惜敗

 

 

剣道

〈女子〉

個人戦 準優勝 県大会出場

団体戦 準優勝 県大会出場

〈男子〉

個人戦 ベスト16進出

団体戦 予選リーグ 惜敗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

陸上競技

男子1500m 県総体標準記録突破

1年女子100m  第3位 県総体標準記録突破

1年男子100m  第3位

女子共通200m  第3位 支部推薦で県総体出場枠獲得

3年女子100m  第3位

男子共通1500m 支部推薦で県総体出場枠獲得

 

サッカー

準決勝 VS 南流山中 1-2 惜敗

学校公開

本日は熱い中、学校公開にお越しいただき、ありがとうございました。

 授業中、生徒たちは主体的に取り組み、互いに意見を交換し合う姿が印象的でした。
 保護者の方々にも、そんな生徒たちの真剣な表情や協力し合う様子を感じていただけたのではないかと思います。
 これからも、生徒たちが主体的に学習することができる環境づくりに努めていきたいです。


なかよし夏祭り

 小中合同交流会が9日に東小学校で行われました。

 
東小学校、向小金小学校、東部中学校の3校の支援級の生徒同士で交流を行いました。

 

初めに、3億円ゲームというレクリエーションでした。

目が合って自己紹介のあと、じゃんけんです。

負けたら勝った人に1億円渡し、終了時間になったときに一番持っていた人がチャンピオンとなります。

 


学校を超えてじゃんけんして、交友関係を深めることができたのではないでしょうか。

 

第二部は「なかよし夏祭り」でした。

東部中は「ストップウォッチチャレンジ」を行いました。

 

東部中生は小学生に対してルールを説明できていました。

それぞれの生徒が責任感を持って活動できていました。

 

小学生と交流し、得た社会性や協調性を今後の学校生活に活かしてほしいと思います。

 

~いじめ防止研修会~

本日の放課後、流山市教育委員会のいじめ相談担当の先生をお招きし、いじめ防止研修を行いました。

実際に起きた事例について、何が原因であったのか、またどのような改善策が考えられるか、話し合いを行い全体で意見を交換するなど、充実した研修を行うことができました。

小さなトラブルや生徒の欠席など些細な出来事の中でも、さまざまなケースを想定することで早期発見や早めの初期対応を柔軟に行うことが可能となることを改めて学びました。

そのために私たち職員が日頃の学校生活の中で生徒の変化に気付き、日常から声掛けや観察をしていくことを心掛けていきます。

また、ご家庭でもお子様に何か変わった様子があれば、お声をかけ、コミュニケーションをとっていただけると幸いです。