東部中日記

東部中日記

修学旅行2日目

 修学旅行2日目。天気は、、、。ここは気持ちを切り替えて雨の京都市内を楽しもう!! ・・・ということで、タクシーに乗りながら、事前に立てた計画に沿って回っていきます。ちなみに宿泊した旅館はこちら↓(旅庵花月さん)

タクシーの運転手さんへ挨拶し、出発!!

京都にはたくさんの名所がありますが、修学旅行の大定番といえば、

清水寺 ですね! 雨の清水寺も映えます。

外国人観光客も多いこの名所にも多くの東部中生が訪れました。

そう、伏見稲荷大社 です! 写真からも分かるように、ものすごい観光客数ですね。果たして上まで上ることができたのでしょうか?

約8時間の班行動。計画を立てるのも一苦労だったと思います。

途中でアクシデントやハプニングもあったことでしょう。それでも仲間と協力し、ゴールの旅庵花月を目指し、全班無事に到着することができました。

現在は、大江能楽堂にて、能楽体験を行っているとのことです。

2日目も大成功の修学旅行。明日は最終3日目です。

元気に流山に戻ってきてほしいと思います。最後まで仲間や先生と楽しんできてください!!

いざ京都・奈良へ!(3年修学旅行1日目)

3年生は今日から2泊3日修学旅行です!

1日目はあいにくの雨でしたが、生徒の表情は晴れやかです!!

新幹線に乗り、いざ京都へ!!

 

京都駅に無事到着すると、班ごとに奈良に向けて出発!!

奈良といえば、、、

 

東大寺の大仏ですね! 生徒たちは実際に見てみてどんな感想を持ったのでしょうか・・・??

奈良公園付近を散策し、

 

電車で再び京都へ。

現在、生徒全員無事に宿に到着し、これから夕食とのことです。

明日は京都市内の班別行動を特集します。 

明日は少しでも天気が回復することを祈ります!!

 

最後の夏! チーム東部で戦おう!

早い部活ではいよいよ明日から葛北大会が始まります。

 

 本日葛北大会激励会を行いました。

激励会に向けて生徒会、部長が中心となり活動してきました。

 

激励会直前の選手入場を待っている体育館では全校応援団がこれから出てくる選手への応援の仕方や、どんな気持ちで応援をするのか熱い思いを語ってくれました。

 

いよいよ選手入場です!

野球部の元気の良い入場で始まり、吹奏楽部まで最後の戦いに向かう選手たちが入場しました。

 

激励会が始まると生徒会が作成した「部活動ビデオレター」

これまでの練習の様子や市内大会の様子がたくさん流れ、頑張ってきた日々を思い出しますね。

 

次に各部活動による選手発表、決意表明です。

・野球部

・男子バスケットボール部

・女子バスケットボール部

・剣道部

・ソフトボール部

・ソフトテニス部

・男子卓球部

・女子卓球部

・陸上部

・サッカー部

・水泳部

・バレー部

・吹奏楽部

の順番で素晴らしい決意表明をしてくれました。

 

決意表明が終わると先ほど練習した全校応援!

全校応援団による迫力のある声に引っ張られるように多くの生徒が全力で声を出し選手を応援することができました。

 

ついに始まる葛北大会・・・

これまで練習してきた成果を最大限発揮し後悔の無いよう最後の大会に臨んでください。

全員で応援しましょう!!

また、課外活動後援会の皆様、保護者の方々にもご参観いただきました。ありがとうございました。

2024東部中学校合唱ドラフト会議!!

 本日、2年生では合唱曲を決めるドラフト会議を行いました。

 各クラス、15曲の中から候補曲を決めてドラフト会議に挑みました。

第一巡選択希望曲では、

 

なんと、4つのクラスが同じ合唱曲への指名となりました!そこで、重複したクラスは抽選となりました。

抽選の結果、4クラス競合となった曲を引き当てたのは、、、6組した!!

抽選が行われた際には各クラス、とても盛り上がっていました!

今後、2巡目以降の選択で各クラスの合唱曲を最終決定していくことになります。

 

各クラスの代表者にインタビューした中で、「自分たちらしい合唱曲にしていきたい!」や「全員で1曲を創り上げていきたい」といった声が聞こえました。

椎木祭は10月31日、11月1日にあります。

それまで、各クラスで1つの歌を完成させていきましょう!2年生の元気で力強い歌声を期待しています!!

1学期もラストスパート

 一学期も残りわずかとなりました。

気持ちよく夏休みを迎えるために、テストは終わりましたが、学習面や生活面も頑張りどころであると思います。

 

昨日1学期期末テストが終わり、今日からテスト返却のある教科もあります。

テスト返却の後でこれまでの学習を振り返り、テストで分からない問題を分かるようにすることや、学習の仕方の改善をすることで学習がより充実したものになると思います。

 

生活面では、1学年では様々な委員会が生活面での充実を図っています。

はし持参率や、生活の時間を守るプロジェクト、清掃活動の見直しなど各委員会が主体となり、掲示物を用いて改善を図っています。

学習面、生活面でもラストスパートです。

 

やり切ったという表情で夏休みを迎えられるよう頑張ってほしいと思います。