ブログ「校長室から」

2022年4月の記事一覧

校長室から(18)4月28日 トラブルを感動に変えた「1年生を迎える会」

 今日の2時間目、体育館で1年生を迎える会が行われました。体育館では1年生と6年生のみ対面で、各学年はプレゼントを渡しに行ったり動画でメッセージを伝えたりという形で1年生とふれあう機会を持ちました。

 上級生からのプレゼントは、2年生からは「あさがおの種」、3年生からは「ぬりえ」、4年生からは招待状と花のアーチ、5年生からは「先生あてクイズ」、6年生からは「学校紹介」でした。

 途中、各学年からの動画の音声が聞こえなくなり、調整するのに時間がかかってしまう場面があったのですが、司会進行役の6年生の児童会役員が、即興でゲームを考え、1年生が待ちくたびれないように楽しませてくれました。児童会役員の臨機応変な工夫に、6年生全員が協力している姿にも感動を覚えました。トラブルを感動に変えてしまう流小の子どもたちのすばらしい力を、心から誇りに思います!

 そして、最後に1年生からお礼の発表がありました。入学してからわずかの期間に、学年みんなで気持ちをそろえた発表ができていて感心しました。音が出るまで待っている間の態度もすばらしく、各学年のプレゼントや動画、飛び入りのゲームを喜んでくれて、今年の1年生を迎える会も大成功でした!

 

 

校長室から(17)4月27日 6年歴史出前授業

 6年生は社会科で日本の歴史を学んでいます。今日は、流山市立博物館から学芸員さんなど4名の皆様にお越しをいただき、クラスごとに1時間ずつ、計5時間、出前授業をしていただきました。本物の土器を間近で見たり、さわったり、持ったりして、「これは縄文時代のだね」「弥生時代じゃないかな」など友達同士で話し合っていました。博物館の皆様には、お昼をはさんで一日がかりでご親切にご指導をいただきました。どうもありがとうございました。

 また、流山市立博物館では、今年の7月16日(土)から11月13日(日)まで「流山小学校~地域とともに150年~(仮称)」という企画展が行われ、本校の150年のあゆみと学区内の町の変遷について紹介されるということです。本校では、期間中に、全学級が博物館に見学に行く計画をしています!

 流山市立博物館では「子ども教室(小中学生対象)」として一年を通して流山の歴史や文化、自然などを学ぶ体験講座も用意されていますので、ゴールデンウィークなど休日におすすめです。

校長室から(16)4月26日 流山小学校創立150周年キャラクター登場!

 令和3年度に、子どもたちの中で創立150周年を記念して流山小のキャラクターを作ろうということになり、児童会が代表委員会を通じて募集をかけました。全校児童から約400点もの応募があったそうで、その中からさらに10点にしぼられ、各学級で投票をして決定するということで、ノミネートされた10点のイラストを見て、「どれになるかなあ?」と楽しみにしていました。どれも、ユニークで力作ぞろいでした。

 

 投票の結果、写真にある竜の「未流(ミリュー)」が選ばれました!

 

 「未流」には、本校の通称:流小(りゅうしょう)の「りゅう」と竜の「りゅう」をかけるとともに、「流山小学校のみんながこれから先の未来もずっと笑顔で仲良くいられるように」という願いがこめられているそうです。児童会を中心に、子どもたち自身が、150周年を機によりよい学校にという気持ちでアクションを起こしたことに、とても意味があると思いました。みんなで選んだキャラクターを大切にしていきたいですね。

 昨夜行われた、歴代PTA会長さんを中心とした「第10回流山小学校創立150周年記念実行委員会」でも、150周年記念行事を盛り上げるために、児童が選んだキャラクターに活躍してもらおう、という話が出ました。これから「未流(ミリュー)」をたくさん見かけるようになることと思います。

 

 

校長室から(15)4月25日 5年生林間学園の予察に行って来ました!

 23日・24日に5年生の担任と、群馬県にある赤城青少年自然の家や長七郎山、富岡製糸場への予察に行って来ました。予察では、行程や時間の検討、パーキングエリアでのバスからトイレへの動線やトイレの数、各場所のAEDや感染防止対策の確認、登山やオリエンテーリングの危険箇所の確認、施設の方とプログラムの打ち合わせなどを行いました。

 令和2年度と3年度は、コロナ禍で宿泊を伴う林間学園の実施ができず、校内でキャンプファイヤーをするなど工夫してきましたが、今年度こそは子どもたちに2泊3日で自然体験をさせたいと計画しています。

 宿泊施設等も感染防止対策をしっかりとっており、子どもたち一人ひとりが感染対策を徹底できれば、さまざまなことができると思っています。

国立赤城青少年自然の家の感染症対策ガイドライン(下記をクリックするとご覧いただけます)

新型コロナウイルス感染症拡大予防ガイドラインVol.10.pdf 

◆寝具の感染症対策.pdf (左記の寝具の対策については、蔓延等防止重点措置期間以外は必須ではないとのことです)

 林間学園は6月26日からを予定していますが、赤城山にはまだ雪が残っているところもありました。2か月後、山の景色がどう変化しているか、5年生のみんなといっしょに見ることができますように!

 

校長室から(14)4月22日 授業参観・懇談会(1・5・6年)

 今日は、1・5・6年生の授業参観・懇談会を行いました。昨夜の雨がうそのように空も晴れ渡り、たくさんの保護者の皆様に来校いただきました。本日も入れ替え制の参観にご協力をいただきありがとうございました。

 昨日今日と、参観クラスの中に入りながら、子どもたちの様子を見ていました。どの学級の子どもたちも担任の話をよく聞いていました。1年生のある子どもが、3時間目の図工でねんどをこねながら、「ぼく、お母さんがいなくなってもがんばるんだ!」と私に話しかけてくれました。2時間目の授業を見に来てくれたお母さんが、3時間目には帰られたのがさみしかったけれども、それを乗り越えているんだよ、という意味のようでした。きっとどの子にとってもお家の方が見に来てくださることはうれしいんだろうなあと思いました。また、お子さんが、新しい集団の中で一生懸命頑張ろうとしている姿を見ていらっしゃる保護者の皆様にも笑顔がたくさん見られました。今後の学校生活には、さまざまなことがあると思います。ご心配なことがありましたら、担任をはじめ、誰にでもご遠慮なくご相談ください。