2021年11月の記事一覧
校長室から(143)11月29日 「クリスマスケーキ総選挙」・「PTA臨時総会・常任理事会」
今年も残り少なくなりました。水曜日には12月、師走に入ります。何週間か前になりますが、給食担当の青柳栄養教諭が「クリスマスケーキ総選挙」をしかけていました!私は迷いに迷って結局どちらに投票したか忘れてしまいましたが、こういうことには大人でもわくわくしてしまいます。
結果はポスターの通り、いちご味418票、チョコ味624票で、2学期最後の給食に出されるケーキはチョコ味となりました。アレルギーのお子さん用にも同じチョコ味で卵・乳・小麦粉を使用しないケーキが用意できるそうです。子ども達の学校生活の楽しさアップにつながればいいな、と思います。
ところで、本日は午前中にPTA臨時総会と常任理事会がありました。臨時総会では、出席された方、委任状や書面決議書にご協力をいただいた方を合わせて、全ての議案について可決されました。
臨時総会の後には定例の常任理事会が開催されました。専門委員会や学級理事の長の方、支部の長の方、学校支援コーディネーターさん、本部役員の方々、とたくさんの方が出席されて、個人情報の取り扱いや児童の通学路の安全見守りについて真剣に意見交換され、大変心強く思いました。詳しい内容については後日本部役員さんからおたよりが出されると思いますので、保護者の皆様はご覧になってください。お忙しい中、ご出席くださった皆様、今後のことを考えて色々な提案・準備をしてくださった本部役員の皆様、ありがとうございました。
校長室から(142)11月26日 読書推進の取り組み~本のポップ(5年生)・「流山市第2次子どもの読書活動推進計画」パブリックコメントのご案内
5年生では国語の学習で本のポップを作りました。学校の代表となった2作品は、教育委員会指導課主催の「R1(読書)グランプリ」ポップ部門に応募しています。現在、各学級から選ばれた優秀作品が図書室に掲示されています。
読書推進にかかわって、流山市教育委員会生涯学習部(図書館)から、「流山市第2次子どもの読書活動推進計画」を策定するために、その素案を公開し、学校を含めた市民の皆さんにパブリックコメントを求める依頼がきています。市内公共機関各所に設置されていますが、本校の事務室前にもこの素案をファイルしたものを置いています。学校は設置者である流山市の教育施策に則って教育活動を進めていますので、私達教職員も、市の読書活動推進計画を理解し推進する役割を担っていることを自覚する機会としたいと思います。
パブリックコメントの期間は、11月22日(月)~12月21日(火)までです。閲覧希望の方は、本校事務室前にてご自由にご覧下さい。ご意見のある方は、備え付けの用紙にご記入の上、流山市中央図書館に持参されるか、郵送、FAXにてお送り下さい。
校長室から(141)11月25日 朝の読み聞かせ(2・6年)・6年ふくべ細工
今朝は、2年生・6年生の各教室で「おはなしのもり」の皆さんに2学期2回目の読み聞かせをしていただきました。おはなしのもりの皆さんは、毎回、子ども達の顔を思い浮かべながら本選びをしてくださっています。今日も、ありがとうございました。(写真は2年1組~2年6組、6年1組~6年5組です)
また、今日は、6年生が、修学旅行で行った栃木県の伝統工芸「ふくべ細工」作りに挑戦しました。自然のものを使った工芸ということで、一人一人違った形の夕顔の実を手に、思い思いの模様をつけました。子ども達のために、栃木県宇都宮市を朝早く出発して本校においでくださいました職人の皆様、親切に教えていただき、楽しく体験できました。ありがとうございました。
校長室から(140)11月24日 初任者研修校内授業研究会
今日は、初任者の授業研究会がありました。今日の道徳の授業1時間を、どのように展開するのが良いだろうかと、初任者指導教員の指導や学年職員の協力の下、夏休みから準備をしてきたとのことでした。
今日の授業は、初任者ながら基本をしっかりと押さえた授業になっており、計画が効を奏して子ども達がよく考え、意見を出し合っていました。放課後の協議会では、参観した教員から「より良い授業のために」と初任者向け以上の内容でワンランク上の授業作りのための提案や助言がたくさん出されるとともに、参加した教員からも、授業の参観・協議を通して自身も学び取ろうという意欲を感じました。
35年前の自分はこんなにしっかりした初任者ではなかったなあ・・・と、あらためて、自分もこれまで出会った子どもや保護者、先輩や同僚の方々に育てていただいて今があることを思いました。これからも、先生方には、子ども達のために、失敗をおそれず、切磋琢磨しながら色々なことにチャレンジしてほしい!と思いました。
校長室から(139)11月22日 地域行事で吹奏楽演奏発表(11月21日)・就学時健康診断
昨日(11月21日日曜日)、本校の体育館で西平井自治会の「ふれあい会」が開催され、吹奏楽部の児童が演奏を発表しました。
日頃から安全見守りをはじめ、通学路環境の改善などに尽力をして下さっている自治会の皆様に、感謝の気持ちを伝える良い機会となりました。
コロナの影響で楽器の練習がしにくい中でしたが、子ども達は、限られた時間で一生懸命練習している成果を地域の方々や保護者の方に見ていただけてうれしそうでした。ありがとうございました。
さて、本日、令和4年度に入学する新1年生の就学時健康診断がありました。保護者の方を対象とした全体会では、保健センターの方から予防接種のお話や、おおぞら学童クラブの入所の説明等もありました。保護者の皆様のご協力のおかげで、スムーズに進行することが出来ました。内科医や歯科医の先生方も、子ども達はみんな上手に検診を受けることができていた、とおっしゃっていました。次は、2月に入学説明会がありますが、ご心配なことやわからないことがありましたら、いつでも学校までご連絡下さい。本日は大変お疲れ様でした。