R3年度 今日の給食
令和3年7月1日(木)の給食
【献立】牛乳 なすのミートソーススパゲティ かぼちゃのポタージュ フルーツ白玉
フルーツ缶は、前日にラベルを剥がして消毒し、冷蔵庫で冷やしておきました。そして、当日の朝、64缶をひとつひとつ缶切りで開けます。調理員さん3人で行うのでいつも大変そうです。
なすは、半月切りにしてから、さっと油通しします。こうすることで、ミートソースに加えて煮た時に、皮まで軟らかくなります。なすは苦手な子が多いので、軟らかくすることで少しでも食べてもらえると良いと考えています。「なす苦手だけど、スパゲティと一緒に食べたら平気だった!」と教えてくれた1年生がいました。
ポタージュも「レストランみたい」と好評でした!どの料理もよく食べられていました。
令和3年6月30日(水)の給食
【献立】牛乳 高菜チャーハン わかさぎカリカリフライ トマトとワンタン入り卵スープ
トマトは、へたを取り、湯につけてから、調理員さんが一つ一つ皮をむきました。ベーコンの脂の旨みと、トマトの酸味が調和してとても美味しいスープです。ワンタンとかき卵も入り、優しい口当たりに仕上がりました。
わかさぎカリカリフライは、衣に片栗粉、玄米粉などが使われています。カリカリした食感が好評でした。
令和3年6月29日(火)の給食
【献立】牛乳 コッペパン いちごジャム ムサカ ひよこ豆のスープ
ムサカは、ギリシャ、トルコ、バルカン半島一帯などで作られる料理です。国によって材料などが違うそうですが、今日は、ブルガリア共和国のムサカを作りました。
ブルガリア共和国のムサカは、ソースにヨーグルトを使うのが特徴です。①蒸したじゃがいもの上に手作りのミートソースをのせ、②ヨーグルト、卵、塩、小麦粉、ベーキングパウダーを合わせたものを上からかけて焼きました。ホワイトソースをかけるよりあっさりしたヘルシーな仕上がりで、好評でした。
オーブンには、バットが8個までしか入らないため、何回にも分けて焼きました。また、液体部分が多いため、中心温度が上がるまでに時間がかかってしまい、調理員さんが焼きたてを持って行ったクラスもありました。こんがり焼けたムサカを見て、「焼きたてってことは、美味しいってことだね!」と言ってくれた児童もいて嬉しかったです。
令和3年6月28日(月)の給食
【献立】牛乳 麦ごはん 鶏肉のアーモンドフレーク焼き おかか和え 切り干し大根のみそ汁
鶏肉は塩こしょう、マヨネーズで下味を付けておき、スライスアーモンドやコーンフレークを合わせた衣をつけて焼きました。マヨネーズがのり代わりになるので、衣をぎゅっと押しつけると、しっかりくっつきます。調理員さんが、焼き時間やモードに配慮して、外側はカリッと、内側はしっとりとした食感に仕上がりました。子ども達にも好評でした!
令和3年6月25日(金)の給食
【献立】牛乳 手作りポークカレー 枝豆 フルーツのゼリー和え
短縮日課のため、子ども達が食べやすい献立です。
枝豆は、流山市農家生活研究会さんのもので、流山市産です。塩もみをしてから4分ゆで、ざるにあけ、冷風を当てて冷ましました。甘みがあり、美味しい枝豆でした!
令和3年6月24日(木)の給食
【献立】牛乳 けんちんうどん キャベツメンチ かぶの梅昆布サラダ わらびもち
わらびもちの黒蜜は、黒糖と水を合わせて煮立てて作りました。黒蜜は教室でかけてもらいました。
サラダは、ねり梅と砂糖、塩昆布で味付けしました。調味料は少しずつ混ぜて水分を除きました。
1年生では、わらびもちを初めて食べるという子が多かったです。最初「何これ?!」と言っていた児童が、食べてみたら「美味しい!」と言っていたので嬉しくなりました。今日はどの料理もよく食べられていました。
令和3年6月23日(水)の給食
【献立】牛乳 くあじゅうしい ゴーヤとじゃこと大豆の揚げ煮 もずくのかき玉スープ 冷凍パイン
今日は「沖縄慰霊の日」にちなんで、沖縄料理です。
くあじゅうしいは、角切りの豚肉とさつまあげ、切り昆布が特徴の混ぜご飯です。旨みたっぷりの煮汁を吸ったもち米入りのごはんがとても美味しいです!
ゴーヤは、苦みを除くために調理員さんがひと手間かけました。砂糖と塩をふってもみこみ水気を出します。それからゴーヤを洗い、ざるにあけておくと、さらに水気が出てきました。十分水気を出した後、片栗粉を薄く付けて、カリッと揚げました。大豆も片栗粉を付けて揚げると、揚げ物で合計2時間かかりました。担当調理員さん、お疲れ様でした。ちりめんじゃこはオーブンで焼いておき、最後に全て合わせて完成です。
味付けするまでの段階が多い分、仕上がったときの美味しさもひとしおです。1年生が「ゴーヤ美味しかった!」と何人も声をかけてくれました。残菜も少なくほっとしました。
令和3年6月22日(火)の給食
【献立】牛乳 じゃこのりチーズトースト ひじきのマリネ ポークビーンズ
カミカミ献立です。トーストは、ちりめんじゃこ、のり、チーズを合わせてパンにのせて焼いて作りました。前回「固かった」という意見があったため、今日は「ふんわりしっとりするように」と調理員さんにお願いしました。
すると、調理員さんは、①まずスチーム機能を使って蒸気を加えながら焼き、②仕上げはファン機能を使って表面をこんがり焼くという2段階の調理方法を考えてくれました。このため、前回よりも食べやすくなったのではないかと思います。臨機応変にイメージに対応して下さる本校の調理員さん、「さすが!」と頼もしく思いました。
令和3年6月21日(月)の給食
【献立】牛乳 大豆入りわかめごはん チキンチキンごぼう キャベツのみそ汁 ヨーグルト
チキンチキンごぼうは、市内統一のカミカミ新メニュー。ごぼう、鶏肉に片栗粉をまぶして、カリッとするまで揚げます。大量のため、カリッとさせるのが大変でした。揚げ終わるまでに、朝9時から11時半すぎまでかかりました。担当調理員さん、長時間お疲れ様でした。
揚げている間、いろいろな調理員さんがチキンチキンごぼうをのぞきに来ました。揚げたごぼうと鶏肉は、味付け前でも本当に美味しそうだったからです!甘辛いたれと合わせて、見た目通り美味しく仕上がり、子ども達にも好評でした。
みそ汁も具材の彩りがきれいで、釜の中をのぞきながら「美味しそうだね~」とつぶやく調理員さん達でした。
令和3年6月18日(金)の給食
【献立】牛乳 黒糖パン ソーセージのアップルソースぞえ アーモンドサラダ エルテンスープ ストロープワッフル
6年生がオランダについて学ぶ「オランダ教室」があったため、オランダ料理の献立です。
エルテンスープは、オランダの郷土料理でえんどうまめのスープです。じゃがいも、にんじん、たまねぎ、えんどうまめを煮くずれるまでよく煮込んだ濃厚な食感が特徴です。給食では、冷凍グリンピースを一度ゆでて臭みをとり、フードプロセッサでペースト状にして、加えました。ソーセージのゆで汁も良いだしが出ているので加えました。
見た目は緑色で独特ですが、コンソメ味でなじみのある仕上がりで、子ども達もよく食べていました。
ソーセージは、ほんのり甘いアップルソースがお肉のうまみと塩気を引き立てて、美味しくできました。
デザートは、オランダ製のストロープワッフルを、半分に切って使用しました。2枚のクッキーの間にキャラメルがはさまった、とても甘くて美味しいお菓子です。輸入食材店などで購入できますので、見つけたらぜひおためし下さい♪
令和3年6月17日(木)の給食
【献立】牛乳 枝豆梅ごはん いかのカリン揚げ のり和え じゃがいものそぼろ汁
令和3年6月16日(水)の給食
【献立】牛乳 キャロットライスのクリームソースがけ レンズまめのスープ 冷凍りんご
令和3年6月14日(月)の給食
【献立】牛乳 ひじきごはん ちーばくんさつま揚げ 豚汁 千葉人参ゼリー
6月15日は「千葉県民の日」でした。これにちなんで、千葉県の特産品を使った献立です。
ひじきは、千葉県産の房州ひじき。他県のものとは製法が違い、やわらかい食感が特徴です。さつま揚げは、焼いて大根おろしソースをかけました。ちーばくん型さつま揚げが大量に並ぶ様子は、とても可愛らしいです。
豚汁には、千葉県産の人参、小松菜、さつまいもを入れました。デザートは、千葉県産の人参ゼリーと、千葉県づくしの献立でした。
令和3年6月11日(金)の給食
【献立】牛乳 豚キムチ丼 水ぎょうざ アーモンド
豚キムチ丼に使う豆もやしは、他の具と混ざりやすいように、ざく切りにしておきました。豚肉を炒めてキムチを加えると、美味しそうな香りがただよいます。仕上げにニラを入れて完成!
豚肉と、ニラなどのねぎ類は、相性が良いです。ねぎ類の香り成分「アリシン」は、豚肉のビタミンB1の吸収を高めてくれます。豚キムチは、ごはんと一緒によく食べられていました。
令和3年6月10日(木)の給食
【献立】牛乳 ベーコンとツナのトマトスパゲティ 塩豚とじゃがいものスープ 米粉のはちみつレモン蒸しパン
食物アレルギーに配慮して、小麦粉の代わりに米粉、牛乳の代わりに豆乳、バターの代わりにサラダ油を使用した蒸しパンを作りました。米粉が水分を吸うためか生地が硬くなり、調理員さんは力いっぱい混ぜていました。大量調理のため、試作時とは違った状態になり慌てながらも、なんとか完成させることができました。米粉なのでモチモチ感がとても強く、はちみつやレモン汁、レモンの皮のすりおろしが入って、さわやかな味わいでした。
スパゲティとスープは子ども達も大好きな味付けのため、よく食べられていました。「今日初めて完食できた!」と喜んでいる児童がいて、こちらも嬉しくなりました。
令和3年6月9日(水)の給食
【献立】牛乳 あじの蒲焼き丼 かみかみあえ 鶏つくねと冬瓜のスープ
今年初登場の冬瓜は沖縄県産でした。調理員さんが冬瓜を細めに切り、わたを取り出して行く様子は、まるで魚をさばいているようでした。鶏つくねと干し椎茸のうまみたっぷりのスープに入れ、柔らかく煮ました。
蒲焼きはたれを多めに作り、魚に染みこませました。このたれは、ごはんにかけると美味しくて好評です。
かみかみあえは、いかのくんせい、細切りたくあんが入るのが特徴です。甘酸っぱいドレッシングとあえた野菜に混ざり、かみごたえが出ます。低学年では「野菜美味しい!」と喜んで食べている様子が見られました。
令和3年6月8日(火)の給食
【献立】牛乳 コッペパン ソーセージのチリソースがけ 野菜炒め ちーばくんシチュー
今月15日は「千葉県民の日」。ひとあし早く「ちーばくんシチュー」の登場です。ちーばくんにんじんは、予備含めて100個抜き、別釜でゆでておきました。大量のちーばくん人参を見た調理員さんからは「かわいい~!」という声が上がっていました。配缶の際に、各クラス2個ずつ隠し入れました。
1年生の教室では「ちーばくんいるかな~?」「ごめん、先生に当たっちゃった!」など、様々な反応で盛り上がっていました。
令和3年6月7日(月)の給食
【献立】牛乳 シャキシャキそぼろごはん いわしフライ スナップえんどうと豆腐のみそ汁
みそ汁の具は、きぬさや→スナップえんどうに変更になりました。さっとゆでて、最後に加えました。
シャキシャキそぼろごはんは、切り干し大根が入ったそぼろごはんです。6月4日~10日「歯と口の健康週間」にちなんだカミカミ献立です。切り干し大根はザク切りにしてから、他の具材と煮ました。
今日は、サクッと揚がったいわしフライが好評でした。ごはんと一緒によく食べられていました。
令和3年6月4日(金)の給食
【献立】牛乳 マーボーなす丼 中華コーンスープ 冷凍みかん
なすは50kg使用しました。ひとつひとつ一口大に切り、水にさらします。肉みそがあらかたできてきたところで、なすを高温の油にさっと通し、加熱してから加えます。こうすることでなすの水分が出て、皮が柔らかくなり、食べやすくなります。あるクラスで、なすの調理について説明すると「ほんとだ、やわらかい」と言って食べている子もいました。
冷凍みかんは、3回洗ってから急いで数え、冷蔵庫にしまっておきました。今年初めての冷凍みかんは、さっぱりした甘みで美味しいものでした。
令和3年6月3日(木)の給食
【献立】牛乳 キャラメル揚げパン じゃがいもと豚肉のトマト煮 ひじきのごまサラダ
キャラメル揚げパンは、コッペパンをカリッと揚げて、キャラメル味の粉をふって作ります。とても甘く優しい味で、子ども達の間ではきなこ揚げパンを上回る人気があります。
サラダのひじきは、朝一番にドレッシングで炒りつけ味を付けて、冷やしておきました。ねりごまたっぷりのドレッシングとすりごまを混ぜることで、野菜とひじきにコクが出て美味しく仕上がりました。サラダを一番に食べ終える子も多かったです!
今日もとてもよく食べられていました。