ブログ

令和5年度

【3年生】おもちゃショーを開こう!

 令和5年度3年生の「フォトニュース」、本記事をもって記念すべき100記事達成ですお祝いいつも読んでいただき、ありがとうございます!今年度は残りわずかとなりましたが、子どもたちの学校生活の様子を少しでも保護者の皆様に発信していきたいと思いますので、引き続きよろしくお願いいたします!

 

 さて、理科の学習で「おもちゃショーを開こう!」を行いました。3年生から始まった理科の学習、1年間で学んだことを生かしたおもちゃ作りに挑戦しました星

 事前に行った計画書作りでは「磁石を使って、ゲームセンターのクレーンゲームを再現したいな!」「ピタゴラスイッチに挑戦しよう!」などと、「風やゴムの力」「電気の通り道」「じしゃくのふしぎ」などで学んだことを生かして、子どもたちはどんなおもちゃを作ろうかワクワクしながら計画を立てていました笑う

 そして、迎えたおもちゃ作り当日!いざ作り始めると、なかなかすべてが計画通りとはいきません汗・焦るそれがまたおもしろさの1つでもあり、よりよいものを作ろうと試行錯誤するところにも学びがありますひらめきは、本当に凄いですキラキラ

【射的(「風やゴムの力」の学習から)】

 

【迷路(「じしゃくのふしぎ」の学習から)】

 

ーザン(「風やゴムの力」の学習から)】

 

【ピタゴラスイッチ(「ものの重さ」の学習から)】

 

【クレーンゲーム(「じしゃくのふしぎ」の学習から)】

 

 学習したことを生かして、楽しく取り組むことができました了解少しずつ春の訪れを感じますハート長い眠りから生き物たちが目を覚ます時期が、もうすぐそこまで来ています動物4年生の理科では、どんなことを学習するのでしょうか?楽しみに待っていてくださいねにっこり