2024年5月の記事一覧
食育(5月30日 水曜日)
『牛乳 梅ちりめんご飯 塩肉じゃが 手作り豆腐だんご汁 苺のヨーグルト』
【魚の削り節を煮だして丁寧にだし汁をとり、豆腐だんご汁を作っていただきました】
【塩肉じゃがの味を塩こしょうで調整します。中心温度をはかり、できあがりました】
今日の主食は「梅ちりめんご飯」です炊きたてのご飯にカリカリ食感の梅干しとカルシウムたっぷりのちりめんじゃこをさっくり混ぜあわせました梅干しの酸味はクエン酸という成分。クエン酸は疲れた時に発生する乳酸を体内で分解して、疲れを取り除く働きがありますまた、疲労回復の他にも、ミネラルの吸収を促進して、体を元気にする働きがあります運動した後や疲れた時には、酸味のある梅干しやレモンなどを摂取するのがおすすめです「梅ちりめんご飯」をもりもり食べて、疲れを取り除きましょう
「豆腐だんご汁」は、魚の削り節から丁寧にとっただし汁を使っています手作り豆腐だんごと大根、ごぼう、人参、長ネギなどの野菜もたっぷり加えています豆腐だんごは、調理員さんたちが、白玉粉と豆腐、米粉をこねて、1個ずつ丸めてくださっています白玉だんごは、下ゆでしてからだし汁に加えました。豆腐も加わっているので良質のたんぱく質が豊富です
気温が高いので、汁物や牛乳を飲んで、塩分と水分をしっかりチャージして、午後も元気に過ごしましょう
食育(5月29日 水曜日)
『牛乳 ご飯 手作りジャンボコロッケ 舞茸入りきんぴら 豆腐と油揚げの味噌汁』
今日は、ご飯のおかずにピッタリの「手作りコロッケ」です鹿児島産の新じゃが芋を使ったホクホク食感のコロッケ豚ひき肉や新玉ねぎをたっぷり加えて旨みと野菜の甘さがあります。じゃが芋は、蒸してから、つぶし、ひき肉や玉ねぎの具材と混ぜ合わせました調理員さんたちが、一生懸命1個ずつ丸めて、パン粉をまぶし、油でカラッと揚げていただきました外はカリっと、中はしっとりした食感、じゃが芋の素材の味が味わえる美味しい「ポテトコロッケ」ができ上りましたご飯と一緒に、よくかんで、味わって食べましょう
副菜の「舞茸入りきんぴら」は、香りの良い舞茸を加えました豚肉やごぼう、人参、しらたき、さつま揚げを炒めて、甘辛の味に煮含めました隠し味に、にんにくも加え、ご飯との相性もバツグンですごぼうの食物せんい含有量は、野菜の中で断トツ、トップ食物せんいは、お腹の調子を整える働きがありますので「舞茸入りきんぴら」をしっかり食べて午後も元気に過ごしましょう
食育(5月28日 火曜日)
『牛乳 流山産小松菜のペペロンチーノ しゃぶしゃぶサラダ 手作り抹茶マフィン』
今日は、流山産小松菜をたっぷり使った「ペペロンチーノ」ですイタリア語でペペロンチーノとは「唐辛子」という意味。日本でも唐辛子のピリッとした辛さとガーリックの風味が人気のパスタです
流山産小松菜は、流山市在住の中山農園さんが丁寧に育てていただいた新鮮な小松菜を使っています。収穫したばかりの小松菜は、朝早く届けていただき、葉や茎もパリッとしていました新鮮な小松菜は、栄養価も高く、カルシウムが多く含まれています私たちの骨の成分となり、骨の成長を助けます。栄養バツグンの「流山産小松菜ペペロンチーノ」の香りや味を楽しみながらもりもり食べましょう
手作りの「抹茶マフィン」は、米粉と小麦粉、バター、牛乳、砂糖を混ぜ合せ、京都の宇治抹茶を加えました宇治茶は、日本三大銘茶の一つ調理員さんたちが一個ずつ丁寧にカップに注いで、オーブンで焼き上げました京都の宇治抹茶の風味をよくかんで、味わって食べましょう
食育(5月27日 月曜日)
『牛乳 ジャンバラヤ 鶏肉の風味焼き ひよこ豆の野菜スープ アセロラゼリー』
【おろし玉ねぎとにんにく、生クリーム等に漬け込んだ鶏肉を並べ、パン粉と溶かしバターをかけて、オーブンで焼き上げました】
今日はアンディー先生のふるさと、アメリカ合衆国の家庭料理「ジャンバラヤ」ですアメリカは大変広い国なので、各地でいろいろな家庭料理があります「ジャンバラヤ」は、アメリカ南部のルイジアナ州で、多くの人に愛されている郷土料理米や肉、野菜をたっぷり加えたご飯料理の一つ。香辛料のタバスコやチリパウダー、カレー粉などで味付けをしたスパイシーな味わいが特徴です
給食でも、鶏肉やウィンナー、玉ねぎなど8種類の食材を加えました。栄養バツグンの「ジャンバラヤ」をもりもり食べましょう
「鶏肉の風味焼き」は高タンパク、低脂肪の鶏むね肉におろし玉ねぎとにんにく、生クリーム、塩コショウで下味をつけましたパン粉とパセリ、溶かしバターをかけてからオーブンでカリッと焼き上げ、中はしっとり、まわりは、カリッとした食感に仕上がりました体をつくるたんぱく質が多く、成長期に必要な栄養素ですバランスよくなんでも食べて、午後も元気に過ごしましょう
食育(5月24日 金曜日)
『牛乳 グリンピースご飯 アジフライ おかか和え 鮭と卵のすまし汁』
【流山産新玉ねぎを使ったすまし汁!流山農家研究会の大作さんが育てた新玉ねぎ!大変甘く美味しかったです】
【2年生とけやき・こぶし学級のみなさんがむいてくれたグリンピース!美味しくいただきました】
今日は、今が旬の「グリンピースご飯」です昨日、2年生とけやき・こぶし学級の全員にグリンピースのさやむきにチャレンジしてもらいました千葉県産のさやに入ったグリンピースを八百屋さんに届けていただき、大粒の立派なグリンピースが収穫できましたさやからとれたてのグリンピースは、さわやかな香りと甘み、そして、ホクホク食感が味わえますおいしく作ってくださった調理員さんたちと昨日グリンピースをむいてくれた2年生やこぶし・けやき学級のみなさんに感謝しながら初夏のさわやかな香りを味わって食べましょう
主菜の「アジフライ」は、5月から7月にかけてが旬の魚です日本近海に生息しており、千葉の銚子漁港に水揚げされます高タンパク、低脂肪、低カロリーなので、栄養もあり、さっぱりとした味わいです青魚の仲間なので、DHAやEPAが多く、脳の活性、血液サラサラ効果があり、体に大変良いですお刺身や塩焼き、フライなどにしても何でも美味しくいただける万能食材ですよくかんで、もりもり食べましょう
食育(5月23日 木曜日)
『牛乳 炙り鰯ご飯 厚焼き卵の生姜餡かけ 呉汁 美生柑』
今日は、脂ののった千葉県産の「鰯」を使った「炙り鰯ご飯」短冊に切った鰯をオーブンでカリッと焼き上げ、特製の甘辛のタレをからめ、炊きたてのご飯にさっくり混ぜ合わせました鰯の脂成分には、DHAやEPAが多く含まれています。DHAやEPAは脳の働きを活性化させたり、血液をサラサラにして、健康を保つ働きがあります日々の食生活の中で、鰯のような青魚の仲間、さばやあじなども積極的に食べるように心がけましょう
主菜の「厚焼き卵の生姜餡かけ」は、生姜たっぷり加えた餡をかけました生姜餡は、だし汁にしょう油と本みりん、お酒を加え、仕上げにおろし生姜を入れ、片栗粉でとろみをつけました。だしの旨みと生姜の風味がアクセントになり、とても食べやすくなっています生姜餡をたっぷり付けて、風味を味わいながら食べましょう
果物の「美生柑」は、今が旬の柑橘です。見た目や味わいがグレープフルーツに似ていることから和製グレープフルーツとも呼ばれています。さっぱりとした酸味が疲れを取り除きますビタミンCや水分補給にもなるので、薄皮を上手にむいて味わって食べましょう
食育(5月22日 水曜日)
『牛乳 ご飯 かみかみふりかけ たらの味噌マヨチーズ焼き ジャーマンポテト ごま仕立ての味噌汁』
今日はご飯に合う「たらの味噌マヨチーズ焼き」たらの切り身に味噌とマヨネーズを合わせたソースととろけるチーズをのせてオーブンで焼き上げましたたらの栄養は、低脂肪、高タンパクまた、たらは、身があっさりとした味わいで、世界中で需要が高く、日本でも人気の魚ですねたらのさっぱりした身にコクのあるソースとチーズをプラスして、とても美味しくできましたご飯のおかずにもなるので、よくかんで、味わって食べましょう。
汁物の「ごま仕立ての味噌汁」は、白ねりごまと白すりごまを加えた栄養バツグンの味噌汁です魚のけずり節からだし汁をとり、豚肉や豆腐、6種類の野菜をたっぷり加えました仕上げに白みそ、練りごま、すりごまを入れ、風味豊かな汁物ができあがりましたごまは皮が硬いので、すりおろしておくと体内への栄養素の吸収率が高まります
午後も気温が上がるので、「ごま仕立て味噌汁」を飲んで、塩分チャージと水分をしっかりとり、午後も元気に過ごしましょう
食育(5月21日 火曜日)
『牛乳 味噌バターラーメン 鶏肉とカシューナッツ揚げ煮 チーズドック』
今日は、人気の「味噌バターラーメン」です味噌ベースのスープに豚ひき肉ともやし、人参、にら、コーンを加えました仕上げに白ごまとバターも加えたので、風味豊かなマイルドな味噌バタースープに仕上がりました!中華めんは、体のエネルギーとなる主食になります。野菜たっぷりの味噌バタースープと中華めんを一緒に食べて、午前中、消費したエネルギーを補給しましょう
「鶏肉とカシューナッツの揚げ煮」は、昨年度の給食ランキングで第3位を獲得したおおぐろ中の大人気メニューです鶏肉や大豆、さつま芋、カシューナッツをそれぞれ油でカラッと揚げています砂糖やしょう油、本みりん等を合せた給食室特製のタレをからめました。それぞれの食材にタレが染み込み、素材の味や食感も違うので、色々な味が楽しめます!よくかんで味わって食べましょう
午後も気温が上がってきます牛乳や水分をしっかりとって午後も元気に過ごしましょう
食育(5月20日 月曜日)
『牛乳 ネギ塩豚肉丼 豆腐とキャベツのアジアンスープ 甘夏と豆乳デザート和え』
【ネギ塩豚肉丼の具を作成中豚肉やネギ、もやしがたくさん入り、体全体の力を込めて炒めていきます】
今日は、スタミナバツグンの「ネギ塩豚肉丼」ご飯に「ネギ塩豚肉」をたっぷりのせて食べます豚肉は、にんにくとごま油で炒め、長ねぎや玉ねぎ、もやしをたっぷり加えました。豚肉はビタミンB1の宝庫!ビタミンB1は、糖質からエネルギーをつくり出す時に必要な栄養素です。疲れの原因は、体を動かすエネルギーが減ってしまっているから疲れをとるためには、空っぽになってしまったエネルギー源を補
デザートの「甘夏と豆乳デザート和え」は、今が旬の甘夏と豆乳からできた柔らかいゼリーを和えました。熊本県産の甘夏は粒がしっかりしていて、とてもジューシー甘夏の酸味は、疲れを取り除きますさわやかな旬の甘夏を味わって食べましょう
昨日の気温と打って変わって、今日は大変、気温が低いです寒暖差で体調をくずさないように、バランスよく何でも食べて、午後も元気に過ごしましょう
食育(5月17日 金曜日)
『牛乳 ひじきご飯 鯖の文化干し アーモンド和え 手作り肉団子汁』
今日は、栄養バツグンの「ひじきご飯」海の浅瀬で育つ「ひじき」は、海水のミネラル、鉄分やカルシウムを吸収して成長しますひじきの収穫は年に1度。4月に収穫が解禁され、5月のうちに収穫作業を行うそうです一つ一つ手作業で収穫し、天日干しにしますひじきは、約1万年前の縄文時代の貝塚から発見されているほど、古い歴史があり、日本人は古くからひじきを食べていたようです
今日は、ひじきを水で戻し、鶏ひき肉や油揚げと一緒に甘辛く煮含めましたご飯との相性もよく、炊きたてのご飯にさっくり混ぜ合わせました栄養満点の「ひじきご飯」をもりもり食べましょう
「手作りの肉団子汁」は、豚ひき肉と鶏ひき肉、生姜、長ねぎを混ぜて、一個ずつ丁寧に丸めて加えました生姜の風味がきいた肉団子ができあがりましただし汁の旨みも加わり、大変おいしい汁物です塩分チャージと水分補給になるので、肉団子汁をしっかり食べて午後も元気に過ごしましょう
食育(5月16日 木曜日)
『牛乳 ちゃんぽんうどん じゃが芋のそぼろ煮 チョコ付きドーナツ』
【人気のチョコ付きドーナツ一つずつ丁寧に油で揚げて、湯銭したコーティングチョコをたっぷり付けました】
今日は、栄養バツグンの「ちゃんぽんうどん」です!ちゃんぽんとは、さまざまなものを混ぜるという意味があります。長崎県の郷土料理「長崎ちゃんぽん」は全国的に有名です今日は、長崎ちゃんぽんのうどんバージョン豚肉やイカ、かまぼこ、うずらの卵に、キャベツや人参など野菜もたっぷり加えました白湯スープはコクがあり、とてもおいしいです「ちゃんぽんうどん」を味わいながら、もりもり食べましょう
「そぼろ煮」は、新じゃが芋と豚ひき肉、大豆を使った煮物おろし生姜を加え、風味の良い煮物に仕上がりましたじゃが芋に含まれているビタミンCは、でん粉に包まれていることで、加熱しても壊れないのが特徴ですビタミンCは、抗酸化作用、美肌効果などが期待できます!
食育(5月15日 水曜日)セレクト給食✨
『牛乳 ご飯 のりふりかけ A:鶏の唐揚げ B:とんかつ キャベツのガーリックソテー かぶの味噌汁』
【A:鶏の唐揚げB:とんかつを事前に選ぶセレクト給食自分で選んだから楽しく食べることができたようです】
今日は、おおぐろの森中学校、初のセレクト給食です。 今回のセレクト給食は、主菜の「鶏の唐揚げ」か「とんかつ」を一人ひとりが考え、選んだ方を食べます自分で考えて、選んだものなので、いつもより、美味しく、楽しく、食べられるかなと思いますどちらも、カラッと美味しく、揚げていただいたので、よくかんで味わって食べましょう
「キャベツのガーリックソテー」は、新鮮なキャベツをたっぷり使った炒め物です。 キャベツのシャキシャキ食感やガーリックの風味がきいています! 春雨を仕上げに加え、野菜の旨みをすべて吸収しているので、栄養分もしっかり摂取することができます
今日は、日差しが強く、これから、暑さも厳しくなってきます水分補給をしっかり行い、熱中症や脱水症状にならないように、十分気をつけていきましょう
食育(5月14日 火曜日)
『牛乳 ドライカレーライス ツナサラダ フルーツのアセロラジュレ和え』
【毎日、洗浄・消毒した食器をクラスごとに数え、セッティングしていただいてますまた、食缶のパッキンも毎日、きれいに洗浄・消毒して一つずつ、取り付けていただいています】
今日は、スパイスが香る「ドライカレー」ですご飯はお米を炊く時に、スパイシーなカレー粉を加えて炊き上げ、鮮やかな黄色に染まり食欲をそそりますドライカレーは、豚ひき肉に細かく刻んだ大豆も加え、ヘルシー且つ、たんぱく質もしっかり摂取できますまた、新玉ねぎや人参、ピーマン、干しぶどうなど10種類の食材を加え、じっくり煮込んでいますスパイシーな辛さや新玉ねぎなどの奥深い野菜の甘みが美味しいですドライカレーをご飯にたっぷりかけてもりもり食べましょう
「ツナサラダ」は新鮮な野菜にツナフレークを合わせました特製のドレッシングは香り豊かなオリーブオイルに爽やかなレモン汁、塩こしょう、しょう油を合せて作っていますコクのあるツナと爽やかなレモンドレッシングとの相性が良く、野菜も食べやすいです体の調子を整えるビタミンやミネラル、食物せんいをしっかり摂って、体調を整えましょう
食育(5月13日 月曜日)
『牛乳 ピリ辛ガーリックチャーハン 焼きとり 春雨スープ はちみつレモンゼリー』
【オーブンで焼き上げた鶏もも肉と長ネギに特製の甘辛のタレをからめて、美味しくできました】
今日は、スタミナバツグンの「ピリ辛ガーリックチャーハン」焼き豚をにんにくや唐辛子と一緒に油で炒めて、味を付けましたそして、人参や長ねぎ、分葱も加え、仕上げに、ラー油やごま油で、辛さとコク、風味をプラスしました
にんにくの歴史は古く、なんと紀元前4000年頃の古代エジプトの頃から食べられていましたにんにくは、エジプトの巨大ピラミッド建設に携わった労働者の貴重な活力源、健康食品、殺菌作用にも使用されていました!スタミナバツグンの「ピリ辛ガーリックチャーハン」をもりもり食べて、疲れを吹き飛ばしましょう
「焼きとり」は、やわらかい鶏もも肉と新鮮なねぎをオーブンでカリカリになるまで焼き上げて、特製の甘辛のタレをからめました焼きとりは、日本発祥の料理。江戸時代のころから、神社の参道などで屋台で売られていました。給食では串がついていませんが、カリッと焼き上げ、特製の甘辛いタレが食欲をそそります
5月は疲れが出はじめるころ栄養バランスのとれた給食をしっかり食べて、午後も元気に過ごしましょう
食育(5月10日 金曜日)
『牛乳 ご飯 韓国風焼きのり 鶏肉の生姜焼き アスパラのバターソテー いわし団子汁』
今日はご飯のおかずにぴったりの「鶏肉の生姜焼き」さっぱりした食感の鶏むね肉に、おろし生姜とにんにく、しょう油、お酒、本みりんに漬け込みました鶏肉に、味がしっかり染み込み、ご飯との相性がバツグンです
「アスパラガスのバターソテー」は、国産のアスパラガスを使用し、バターの風味がきいた炒め物ですアスパラガスに含まれている「アスパラギン酸」という成分は、疲れを回復し、スタミナを強化する働きがあります。腎臓や肝臓の機能回復にも役立つとも言われています!旬のアスパラガスを味わいながら、もりもり食べましょう
汁物の「いわし団子汁」は、おろし生姜を加えた味噌仕立ての汁物ですいわし団子はいわしをすり身にし、団子状にしたものたんぱく質がたっぷり含まれた栄養バツグンのいわし団子です汁物は、削り節から丁寧にだし汁をとっているので旨み成分がバツグンさらに、水分補給と塩分も補えるので、「いわし団子汁」をしっかり食べて、午後も元気に過ごしましょう
食育(5月 9日 木曜日)
『牛乳 山菜おこわ こまいフライ 筍のおかか煮 けんちん汁』
今日は、もち米を使った「おこわ」です春から初夏にかけてが旬の「山菜」を加えました。「山菜」は古来より日本の山野に生えている植物縄文時代にはタラの芽の種が発見されたり、日本最古の歌集「万葉集」にも山菜が登場するほど、昔から食べられていました日本では、山菜を食べて、独特な風味や季節のものを味わうという楽しみ方があります春の山菜、わらびやゼンマイ、ふきのとう、タラの芽、うど、わらび、筍など、食感や風味が違うので、季節を感じながら、味わって食事をしましょう
主菜の「こまいフライ」は、ご飯とも相性の良い白身魚のフライ。コマイは北海道で、漁獲され、タラ科の海水魚漢字で書くと「氷の下の魚」と書きますコマイは北海道の氷が張った冷たい海に生息しているので、脂がのり、身がふわふわですご飯と一緒に味わって食べましょう
「筍のおかか煮」は、静岡県産の新たけのこを使い、だし汁で煮ました仕上げにかつお節をふりかけ、風味の良い「筍のおかか煮」ができ上りました!
気温が下がったり上がったりしているので、栄養をしっかりとり、体調管理に気をつけましょう!
食育(5月 8日 水曜日)
『牛乳 ご飯 カレイのみりんマスタード焼き 豚肉と切干し大根の炒め煮 ゆば入りすまし汁 ミルメーク』
【汁物は、削り節から丁寧にだし汁をとって作ってます旨みバツグンです】
今日は、ご飯を中心におかずを揃えた「和食」ご飯に合うおかずの主菜は、魚や肉、卵など、たんぱく質が摂取できます。副菜は、野菜をメインに作り、ビタミンやミネラル、食物繊維がしっかりとれます
主菜の「カレイ」は、淡白な味わいの白身魚身がやわらかく、骨もほとんど無いのでとても食べやすいです特製のみりんマスタードをたっぷりかけて、オーブンで焼き上げましたコクのある生クリームに流山白みりん、粒マスタードを合せているので、淡白な味のカレイと大変よく合いますご飯と一緒によくかんで、味わって食べましょう
副菜の「切干し大根の炒め煮」は、スタミナのつく豚肉とにんにくを炒め、切干し大根の他、5種類の食材を使い、ビタミン、ミネラルが豊富です特に、切干し大根は、大根を細く刻み、天日干しすることによってカルシウムが20倍になり、食物せんいもアップします栄養満点の「切干し大根の炒め煮」をご飯と一緒にもりもり食べて、午後も元気に過ごしましょう
食育(5月 7日 火曜日)
『牛乳 ココア揚げパン ポテトサラダ トマトと卵のワンタンスープ チーズ 』
【おおぐろ中一番人気の揚げパンサッと油でコッペパンを揚げて特製のココアパウダーをたっぷりまぶしました】
今日は、昨年度の給食アンケートで第1位を獲得した「揚げパン」です!揚げパンのフレーバーは色々あり、今回は「ココア味」の特製パウダーをたっぷりとかけました特製ココアパウダーは、スキムミルクとココア、砂糖を合せて、網でふるっているので、とてもきめ細かなココアパウダーになっていますココアパウダーをこぼさないようにトレーの上で上手に食べましょう
スープは旬のトマトを使った「トマトと卵のワンタンスープ」トマトのさわやかな酸味とマイルドな卵とツルっと食感のワンタンがとてもおいしく味わえますトマトに含まれているリコピンは、活性酸素を取り除き、細胞を元気にする働きがあります大型連休が明けて、疲れもでてきます。さわやかなトマトのスープをたっぷり食べて疲れを吹き飛ばして、午後も元気に過ごしましょう
食育(5月 2日 木曜日)
『牛乳 鰹めし 大根と鶏肉の照り煮 かきたま汁 手作り抹茶ぷりん』
【大根と鶏肉の照り煮仕上げにさやいんげんを加え、彩りよく仕上がりました】
今日は、今が旬の「鰹」を使った「鰹めし」です鰹は、春になると九州から北上して太平洋沿岸沖で、たくさん漁獲されます。鰹の漁獲量の多い漁港として、高知県や静岡県、千葉県、宮城県の太平洋側の県でたくさん漁獲されています
江戸時代には「目には青葉 山ほととぎす 初鰹」と俳句に詠われ、縁起の良い春の初物(はつもの)として食されていました日本の食文化は、季節を感じたり、初物、旬の食材を味わうことが大きな喜びです今日の鰹は、全国水揚げ量、第1位の静岡県産。おろし生姜と調味料で甘辛く煮てから炊きたてのご飯にさっくり混ぜ合わせました。鰹は、たんぱく質が豊富で、赤い部分は「血合い」と呼ばれ、鉄分が多く含まれています。鉄分は、私たちの血液をつくるのに必要な栄養素です「鰹めし」をよくかんで、味わって食べましょう。
立春から88日目を「八十八夜」といい、ちょうど今頃になります。昔から「八十八夜に新茶を摘み、新茶を飲むと長生きをする」という言い伝えがあります。今日のデザートは、八十八夜にちなんだ「手作りの抹茶ぷりん」抹茶の味を味わいながら食べましょう
食育(5月 1日 水曜日)
『牛乳 ご飯 手作りふりかけ 三色ソテー かぶと型ハンバーグのトマトソースかけ 絹さやの味噌汁』
今日は、5月5日の「こどもの日」にちなんだ「兜型ハンバーグのトマトソースかけ」ですこどもの日は、端午の節句ともいいます。子どもたちみんなが、元気に育ち、大きく成長したことをお祝いする日かぶと型のハンバーグを食べて、みんなでお祝いしながら食べましょう
ご飯のお供、「手作りふりかけ」は、ちりめんじゃこやかつお節、のり、白ごまをオーブンで香ばしく焼き上げ、特製のたれを混ぜ合わせましたちりめんじゃこは鰯の稚魚骨ごと食べられるのでカルシウムが豊富です
カルシウムは、骨や歯の成長に欠かせないミネラル1日に800mg必要なので、牛乳で換算すると約4本。小魚やチーズ、ほうれん草、小松菜などにも多く含まれているので、成長期の間に1日800mgを積極的に摂取して、丈夫な骨をつくるように心がけましょう