ブログ

R5年度 献立紹介

食育(11月28日 火曜日)

『牛乳 ナポリタン イタリアンサラダ 千葉県産さつま芋キャラメルスティック揚げ

今日は昔も今も人気の「ナポリタン」キラキラカルボナーラやボンゴレなど・・・スパゲティと言えばイタリア料理。日本においても深く浸透している料理ですね了解そんな、スパゲティの中でも・・日本人に古くから親しまれているソウルフードと言えるのが「ナポリタン」キラキラナポリタンの誕生は、諸説ありますが、1927年創業、横浜にあるホテルの総料理長が西洋人をおもてなしするために考案され、トマトソースやチーズで味付けされたナポリタンが原型と言われています了解給食でもベーコンやウィンナーも加え、トマトやケチャップ、赤ワイン、ガーリック、チーズを使い、スパゲティと混ぜ合わせました。新鮮野菜もたっぷり加わった甘みのあるおいしい「ナポリタン」ができあがりましたキラキラ

 デザートは、今が旬の千葉県産さつま芋を使いましたキラキラ調理員さんが、スティック状にカットしたさつま芋を油でホクホクになるまで丁寧に揚げてくださいましたピース特製のキャラメルソースはバターと砂糖、生クリームを合せて作り、揚げたてのさつま芋とさっくり混ぜ合わせましたハート甘くて、とても美味しい千葉県産さつま芋のキャラメルスティック揚げができたので、よくかんで味わって食べましょうキラキラ

食育(11月24日 金曜日)『和食の日』✨

『牛乳 ご飯 鰯けんちん照り焼き ごま和え 千葉県産さつま汁 千葉県産焼きのり』

               

    今日、11月24日は「いい・にほん・しょくの日」ということで「和食の日」に制定されましたキラキラ和食は平成25年に「ユネスコ無形文化遺産」に認定され今年で10周年になりました!今日は「和食の日」にちなんで、和食の基本である「一汁三菜」をそろえたメニューです。

 主食のご飯は、千葉県の品種「粒すけ」を使用しました。千葉のお米は、ふさおとめふさこがねコシヒカリ、そして粒すけが加わり4種類あります。粒すけは、千葉県が13年もかけて開発し、大粒で食感のよいお米キラキラ程よい粘りと弾力が魅力ですピース新米の「粒すけ」を味わって食べましょう花丸

 「鰯のけんちん照り焼き」は千葉県産のを使用しました了解鰯は千葉県の特産物でもあり、

銚子や勝浦漁港では多く漁獲されていますピース今日は、鰯をオーブンで焼き上げ、特製の「けんちんダレ」をたっぷりかけましたキラキラ皮と身の間にDHAやEPAが多く含まれているので、よくかんで、味わって食べましょう花丸

 「ごま和え」や「さつま汁」は、千葉県産のキャベツや人参、さつま芋が使われています。新鮮な野菜をバランスよく食べて、ウィルスに負けないようにしましょう!

食育(11月22日 水曜日)

『牛乳 ご飯 肉豆腐 鱈汁 おかかふりかけ』 

                

 

    今日は、ご飯が中心の「和食」ですキラキラ流山産コシヒカリの新米を使用しているので水分も多く甘みとつやが違います。かめばかむほど、甘みが味わえるので、新米をよくかんで食べてみましょう花丸

 栄養バツグンの「肉豆腐」は、お豆腐とお肉をたっぷり使いましたキラキラそして、うずらの卵や長ネギ、人参、玉ねぎを加え、だし汁と合わせ調味料で煮込みました了解お豆腐は、大豆をすりつぶし、絞った豆乳を固めて作られています。大豆には、良質のたんぱく質の他に、カルシウムも多く含まれていますピースお豆腐は、中国から日本に700年ごろに伝わり、なんと、1300年もの歴史があり、日本人には欠かすことのできない食材ですキラキラ「肉豆腐」の豆腐には、いろいろな食材の旨みが染みて、ご飯とも相性が良いですキラキラ

 汁物の「鱈汁」は冬が旬の鱈や新鮮な白菜をたっぷりつかったすまし汁ですキラキラ鱈は身が雪のように白く、ふっくらした食感なので、魚へんに雪と書きます。体の芯から温まりますので、鱈を味わって食べましょう花丸

食育(11月21日 火曜日)

『牛乳 アーモンドトースト ひょこ豆のポテトチャウダー ツナサラダ』 

              

 

 今日の主食は「アーモンドトースト」ですキラキラ厚切り食パンにアーモンドとグラニュー糖、マーガリンを混ぜ合わせたアーモンドクリームをたっぷり塗りましたピースオーブンでカリッと焼き上げて、アーモンドの香ばしい「アーモンドトースト」ができ上りました。調理員さんたちが、パンの耳まで、アーモンドクリームを丁寧に塗ってくださっているので、よくかんで、味わって食べましょう花丸

 アーモンドは、木になる種実の仲間。木の実の中でもアーモンドは栄養価が高く、健康に良いと言われています了解特に、ビタミンEは、様々な害を及ぼす、活性酸素から体を守る働きがありますキラキラアーモンドをおいしく食べて、健康な体つくりをしましょう花丸

 体の芯から温まる「ポテトチャウダー」は、じゃが芋や玉ねぎ、人参、ひよこ豆を加えた、栄養バツグンのチャウダーですキラキラカルシウムアップの牛乳もたっぷり使った、カルシウム強化されたチャウダーですキラキラ仕上げに生クリームも加え、コクのあるおいしいチャウダーができあがりましたピース

 カルシウムは、中学生にとって、とても大切な栄養素了解毎日の食事でカルシウムを意識しながら食べるよう心がけましょう花丸

食育(11月20日 月曜日)

『牛乳 キャロットピラフ チキンフリカッセ    千葉県産野菜たっぷりスープ プリン』

【鶏肉が焼きあがったところに特製フリカッセのクリームをたっぷりかけました】

    今日は、昨年度「ホテルポートプラザちば」の総料理長の細井シェフが考案してくださったメニューを一部、再現してみましたキラキラ 

    主食の千葉県産人参を使った「キャロットピラフ」。千葉県産人参を細かく刻み、鶏肉や玉ねぎをたっぷり加え、仕上げにバターを加え、炊きたてのご飯に混ぜ合わせました。人参は緑黄色野菜の仲間。β‐カロテンが多く、免疫力を高めてくれます了解「キャロットピラフ」をもりもり食べて、ウィルスに負けないようにしましょう。 

 主菜の「フリカッセ」とはフランスの家庭料理キラキラ乳製品を使って煮こんだ「白い煮込み料理」という意味です。一般的に使われるのがチキンを使ったフリカッセ。給食では、オーブンでチキンを焼きあげて、牛乳と生クリームを加えて作ったクリームをたっぷりかけました。コクのあるチキンフリカッセができ上りました。クリームをからめながら食べましょう。 

 スープは、千葉県産野菜の大根と人参、キャベツをたっぷり使いました。11月は、千葉県産の野菜がたくさん収穫されるため「千産千消(ちさんちしょう)月間」に定められていますキラキラ給食でも地産地消を推進して、千葉県の農作物が活性化されるように心がけていますピース皆さんも千葉県産の野菜をバランスよく、なんでも食べて、免疫力をアップさせましょう花丸

食育(11月15日 水曜日)

『牛乳 ご飯 鰯の蒲焼き 五目豆 かぶと油揚げの味噌汁』 

【鰯は揚油でじっくり揚げていきます。特製蒲焼きのタレをたっぷりからめました】

                

 今日はご飯のおかずにピッタリの「鰯の蒲焼き」キラキラご飯に「鰯の蒲焼き」をのせて食べましょう了解鰯に片栗粉をまぶし、油でカラッと揚げているので、鰯の尾びれまで食べられますピース揚げてから特製蒲焼きのタレをたっぷりかけましたキラキラ。鰯は皮の青い青魚の仲間。鰯の脂に含まれているDHAEPAは、体に大変よく、脳を活性化させて、記憶力をアップさせたり、血液をサラサラにする効果もあり、脳梗塞や心筋梗塞などの生活習慣病を予防しますピース将来、健康に過ごすためには、鰯をしっかり食べることが大切です!ご飯との相性もよいので、鰯の蒲焼きをよくかんで、もりもり食べましょう。  

 「五目豆」は、8種類の食材を使って、だし汁と調味料を加え、甘辛く煮ましたキラキラ調理員さんたちが、丁寧に煮てくださったので、大豆やごぼう、人参にしっかり味が染みて、おいしくできましたキラキラ一つ一つの食材の味を味わいながら食べましょう了解

 「かぶの味噌汁」はカルシウムの含まれたかぶの葉油揚げ豆腐などたっぷり使いました了解骨を丈夫にするために、バランスよく、なんでも食べるように心がけましょう花丸

食育(11月14日 火曜日)

『牛乳 豆乳味噌クリームうどん 大根と鶏肉の春雨煮 手作り米粉りんごケーキ』

  

今日は、体の芯から温まる「豆乳味噌クリームうどん」です。「豆乳」は、大豆が原料。豆腐を固める前の状態のものをいいます。大豆からできている豆乳には、植物性たんぱく質がたくさん含まれています。そして「イソフラボン」という成分が、骨の健康維持に期待されています。また、「鉄分」が多く、ふらっとする貧血にならないために、豆乳を飲みましょう。今日は豆乳に鶏肉や野菜を加え、味噌などで味付けをし、温かいうどんを和えました。具材もたっぷり入り、栄養バランス、バツグンの「豆乳味噌クリームうどん」を味わって食べましょう花丸

 手作りの「米粉りんごケーキ」は、米粉100%キラキラ使用し、ベーキングパウダー、バター、りんごを混ぜ合わせて、生地をつくりました。1個ずつカップに生地を注ぎ、フレッシュなりんごをのせて、オーブンで焼き上げました了解米粉のもちもちっとした食感とりんごの酸味、香り、風味を味わいながら食べましょう花丸

 1週間前と比べ、気温が20℃違います雪寒暖差があると体調をくずしがちなので、うがい、手洗い、栄養、睡眠をしっかりとって、風邪をひかないように心がけましょう!

食育(11月13日 月曜日)

『牛乳 ポークカレーライス 中華サラダ フルーツの苺ジュレあえ』

             

 

 今日は、人気№1の「ポークカレーライス」キラキラやわらかい豚肩ロースを使っているので、コクと旨みがカレーに溶けた、おいしいポークカレーができ上りましたピース玉ねぎは、アメ色になるまでよく炒めてカレーに加えています。辛さの奥に自然の甘さが広がります花丸 特製のカレールーは、バター6kgに同量の小麦粉6kgを加えて、30分以上、こげないように、弱火で丁寧に炒めて作ってくださっていますキラキラ仕上げに、赤ワインととろけるチーズも加え、風味豊かなポークカレーになりました花丸ご飯にたっぷりかけて、味わって食べましょう了解

 フレッシュな野菜をつかった「中華サラダ」キラキラのど越しの良い春雨も加え、特製の中華ドレッシングを合わせました。中華ドレッシングにごま油やラー油を加え、ピリッとした辛さも加わり、おいしくできました。

 「フルーツのジュレ和え」は、とちおとめ苺果汁が入ったジュレをフルーツと和えましたキラキラ免疫力を高めるビタミンCも摂れるので、しっかり食べて、ウィルスに負けないようにしましょうキラキラ

食育(11月10日 金曜日)

『牛乳 鶏ごぼうおこわ 塩肉じゃが なめこの味噌汁 アセロラゼリー』  

全校分66kgのじゃが芋を食べやすい大きさに切っていきます】

            

    今日は、もち米を使った「鶏ごぼうおこわ」ですキラキラ鶏肉とごぼうをたっぷり加え、だし汁と調味料で、甘辛く煮て、炊きたてのおこわにさっくり混ぜ合わせました了解ごぼうの風味は、独特な香りがあり、食物繊維が多く含まれているので、外国では、食品というよりも、薬として使用されていましたキラキラ

 最近では、食物繊維が体にとって、大切な働きをしていることが確認されたことにより、健康面からも、ごぼうが世界的にも注目され、活躍の場を広げています花丸ごぼうの風味と食感をよくかんで、味わって食べましょうキラキラ

 煮物の「塩肉じゃが」は、いつもの肉じゃがと味付けを変えてありますピースだしの風味と塩、本みりん、酒を加えて、じっくり煮込みましたキラキラさっぱりとした味付けになっているのでもりもりたくさん食べられます了解じゃが芋はビタミンCが多く、のどや鼻の粘膜を丈夫にしてくれますピース 「塩肉じゃが」をしっかり食べて、ウィルスに負けないようにしましょう!

 

食育(11月 9日 木曜日)

『牛乳 味噌バターラーメン   鶏肉とカシューナッツの揚げ煮 チーズドック』 

               

 

 今日は人気の「味噌バターラーメン」。昨日は「立冬」。朝晩の気温が下がってきて、暦の上では冬になりました。これから、どんどん、寒くなってくる予報です。栄養をしっかり摂るように心がけていきましょう了解

 給食の「味噌バターラーメン」は豚肉やもやし、にら、長ねぎなどの新鮮な野菜をたっぷり使っているので栄養満点!仕上げに、風味豊かなバターも加え、コクのあるスープに仕上がっていますキラキラ麺に味噌バタースープをたっぷりかけて、もりもり食べましょう花丸

 「鶏肉とカシューナッツの揚げ煮」は5種類の食材を油でカラッと揚げてから特製の甘辛いタレをからめています了解旬のさつま芋は、千葉県産花丸とても甘く、ホクホク食感で大変おいしいです。鶏肉も食べごたえのある胸肉を使用しています。それぞれの食ベ物を味わって、食感や味、風味を楽しみながら食べましょうキラキラ

食育(11月 8日 水曜日)

『牛乳 ご飯  鯖の塩焼き アーモンド和え どさんこ汁 早生みかん』 

               

    今日は、ご飯を中心に、おかずを揃えた「和食」キラキラ給食のお米は、「流山産コシヒカリ」を使用し、「地産地消」を実践しています。お米は今年の10月ごろに収穫された「新米」キラキラとても新鮮なので、「つや・風味・粘り・香り」が最高キラキラの状態になっています。給食のご飯をよくかんで、味わって食べてみましょう!  

    主菜の「鯖の塩焼き」は、臭みを消すためにお酒をふってからオーブンで焼き上げました。鯖は青魚の仲間。皮と身の間に脂がたくさんのっています。鯖の脂の成分「DHA」は、人の体に必要な脂肪酸で、人の脳や目の網膜、心臓などをつくる成分です。しかし、体内では、作ることができないので、食品から摂取するしかありません。今日の「鯖の塩焼き」を皮ごと食べて「DHA」をしっかり摂取しましょう花丸

 副菜の「アーモンド和え」や「どさんこ汁」はビタミンやミネラル豊富の野菜をたっぷり使っています了解アーモンドのコクと風味が、野菜をおいしくしています。どさんこ汁は仕上げにバターを加え、風味の良い具沢山のお味噌汁になっていますキラキラ

    バランスよくなんでも食べて、午後も元気に過ごしましょう花丸

食育(11月 7日 火曜日)

『牛乳 食パン 手作りブルーベリージャム オムレツ チリコンカン ポトフ』

【大きな釜で手作りブルーベリージャムを作りました。中心温度OK!

                

 今日の主食は、食パンです。手作りのブルーベリージャムをつけて食べたり、チリコンカンやオムレツをのせて食べてもおいしいですキラキラアレンジしながら、食べてみましょう了解 

 手作りの「ブルーベリージャム」は、ブルーベリー6kgとすりおろしたりんご6kg、上白糖3kg、白ワイン、レモン汁少々を加えて、給食室の大きな釜でコトコト煮込みましたピースブルーベリーの赤紫色の色素「アントシアニン」が、目の網膜に良い働きをしてくれますキラキラ程よい酸味と甘みが、バランスよく仕上がりましたキラキラ食パンに付けながら、味わって食べましょう花丸  

 栄養バツグンの「チリコンカン」は、3種類の豆、「大豆・ひよこ豆・金時豆」を使ったアメリカ料理キラキラ玉ねぎを細かくきざんで、トマトを加え、じっくり煮込みましたピース仕上げに赤ワインやとろけるチーズを加え、コクのあるおいしい「チリコンカン」ができ上りましたキラキラ

 世界中で食べられているは、たんぱく質やビタミン、ミネラル、食物せんいがバランスよく含まれています了解健康な体づくりに欠かせられない食材ですキラキラ食パンにのせて食べたり、そのままで食べてもおいしいので、バランスよく、なんでも食べて、午後も元気に過ごしましょう!

 

食育(11月 6日 月曜日)

『マーボー豆腐丼 春雨スープ 白玉フルーツポンチ』

今日は豆腐たっぷり栄養バツグンの「マーボー豆腐丼」です。給食のマーボー豆腐は、豆腐や豚肉、人参、長ねぎ、にらなど9種類の食材を使っています。豚ひき肉を炒める時に、にんにくと生姜、豆板醤を加え、香りづけをしました。さらに、野菜を炒め、中華料理の定番調味料、甜麵醬(テンメンジャン)をたっぷり使いました。甜麵醬とは小麦粉と塩、麹(こうじ)から作られている中国の味噌です。料理にコクをプラスする万能調味料。日本の味噌と同じで発酵食品なので体にも大変良いです。マーボー豆腐をご飯にたっぷりかけて、味わって食べましょう。 

 

食育(11月 2日 木曜日)

『牛乳 すき昆布ご飯 里芋のそぼろ煮 だまこ汁』 

【最後の仕上げ、水溶き片栗粉を加えてとろみをつけます】

              

  今日は、細かく刻んだ昆布をつかった「すき昆布ご飯」キラキラ昆布は「海の野菜」と呼ばれるほどミネラルの宝庫了解生命は、海から生まれたと言われているように、海水と私たちの体のミネラルの構成は似ています。そして、昆布も同じく、海水と似たミネラルを持ち、私たちの体に必要なミネラルがたくさん含まれています了解そんな、栄養バツグンの昆布を鶏肉と油揚げと一緒にじっくり煮て、炊きたてのご飯にさっくり混ぜ合わせました。昆布ミネラルを味わいながら、食べましょうキラキラ

 「里芋のそぼろ煮」は、秋から冬にかけて「旬」の里芋をたっぷり使った煮物ですキラキラだし汁からコトコト煮て、里芋の中心まで味が染みていますキラキラ里芋は、ねっとりとした食感が特徴キラキラ歴史的にも古く、なんと注意縄文時代には日本に伝わり、食べられていたそうです。しかも、里芋は主食として食べられており、稲作よりも古く、日本人に馴染みのある作物ですピース

 バランスよく、なんでも食べて、午後も元気に過ごしましょう!

食育(11月 1日 水曜日)

『牛乳 ご飯 ちくわの紅葉揚げ   豚肉と切干し大根の炒め煮 かす汁』  

             

    今日から11月。晴天の日が続き、空気も澄んで、さわやかな日が多くなってきましたキラキラ天気予報によると、今週は、25℃以上の夏日晴れが予報されています。水分を小まめにとり、食事からの水分もしっかりとるように心がけましょう了解

   北海道や東北では、紅葉の便りが届いております。最低気温が8℃になると、木々の紅葉が始まるそうです。今日は、ちくわに紅葉をイメージした衣をつけて、油でカラッと揚げました了解きれいな紅葉色に仕上がりました花丸

 ちくわは、魚のすり身から作られているので、良質のたんぱく質が豊富です。体をつくるのに必要な栄養素が多く含まれており、お肉よりもヘルシー了解ご飯のおかずになるのでよくかんで、ご飯と一緒に食べましょうキラキラ  

 栄養バツグンの「かす汁」は、人参や大根、里芋などの根菜類をたっぷり使っていますピースそして、酒を造るときに出てくる酒粕を加えているので、体の芯から温まりますキラキラ酒粕の風味を味わいながら食べて、午後も元気に過ごしましょう!

 

食育(10月31日 火曜日)

『牛乳 きのこピラフ ポークビーンズ 手作りパンプキンマフィン』                

 今日は旬のきのこ3種類を使用した「きのこピラフ」ですキラキラ香り豊かな国産「しめじ、舞茸、マッシュルーム」を使用し、オリーブオイルで炒め、仕上げにバターを加え、炊きたてご飯にさっくり混ぜ合わせました了解きのこの香りや豊潤なバターの風味を味わいながら食べましょう花丸

 きのこは、食物せんいが豊富なので生活習慣病予防に効果的ですピース3種類のきのこの味や食感、風味が、それぞれに違い、とてもおいしいです了解今が旬のきのこを味わってみましょうキラキラ

 今日は「ハロウィン」にちなんだ手作りの「パンプキンマフィン」キラキラハロウィン柄のカップに、かぼちゃを加えた生地を作り、オーブンで焼き上げました了解ふっくらと膨らみ、やさしい甘さのパンプキンマフィンに仕上がりました!栄養バツグンのかぼちゃの栄養もプラスされていますピース外国のハロウィンは、秋の収穫をお祝いしたり、先祖の霊をお迎えしたりするとともに、悪霊を追い払うお祭りでもあります。日本では仮装をしたり、かぼちゃを飾ったり、楽しいイベントですハート

 給食の「パンプキンマフィン」もおいしくできたので、よくかんで味わって食べましょうキラキラ

食育(10月28日 土曜日)

『牛乳  エッグカレーライス 海藻サラダ  白玉フルーツポンチ』

【バター5kg、小麦粉5kgをじっくり炒め、カレールーを作りますキラキラ

【600人分のエッグカレーができ上りました花丸

             

 

 今日は人気のカレーライスに「うずらの卵」をたっぷり加えた「エッグカレーライス」キラキラうずらの卵にカレー味が染みて、いつもと一味、違った味が楽しめますピースうずらの卵がつぶれないように、調理員さんたちが丁寧に、やさしく混ぜて、おいしく作ってくださいましたハート炊きたてのご飯にエッグカレーをたっぷりのせて、味わって食べましょうキラキラ

 「海藻サラダ」は3種類の野菜の他に、わかめ、茎わかめ、昆布、とさかのりなどの海藻の仲間を加え、ビタミン、ミネラルが強化されたサラダになっていますキラキラ今年は例年よりも早く、インフエンザが流行しているとのことなので、ビタミン・ミネラル強化された「海藻サラダ」をしっかり食べて、ウィルス重要に負けないようにしましょう了解

  それでは、午後も、感染対策をしながら、楽しく元気に過ごしましょう!

食育(10月27日 金曜日)

『じゃこ茶飯 おでん おかか和え 抹茶のブラマンジェ』
 




 
今日は「おでん」。魚の削り節から丁寧にとっただし汁で大根やじゃが芋を大きな釜で煮ていきます。魚のすり身からつくる「練り物」も加え、旨み成分が大根やじゃが芋に染みていきます。給食のおでんは12種類の具材を使い、それぞれから出るだしが相乗効果となって深みのある味になっています。魚からつくる「練り物」は良質のたんぱく質、低カロリーで体にとても良いです。筋肉や骨をつくる成分なので、おでんをしっかり食べて、丈夫な体をつくりましょう。

食育(10月26日 木曜日)

『鶏肉ときのこの和風スパゲッティ ツナサラダ 手作りマドレーヌ』

 

今日は、旬のきのこ3種、マッシュルームとしめじ、えのきを使った和風スパゲティです。鶏肉はもも肉とむね肉の2種類を使い、食感の違いを楽しみながら食べましょう。隠し味ににんにくや赤唐辛子、白ワイン、バターも加え、風味豊かなスパゲティに仕上がりました。主食なので、しっかり食べて、午後のエネルギーをチャージしましょう。

ツナサラダはキャベツやきゅうり、コーンにツナを加えた、さっぱり味のサラダです。特製のドレッシングには、レモン果汁も加え、さわやかな風味になっています。レモンの酸味は、クエン酸という成分で筋肉痛などの痛みや、疲れた体を回復してくれる働きがあります。 

食育(10月25日 水曜日)

『ご飯(手作りふりかけ) 鯖の味噌煮 からし和え きりたんぽ汁』

今日は栄養バランスが整った「和食」。「和食」は、ご飯を中心におかずと汁物を揃えることで五大栄養素をバランスよく摂取することができます。

主菜の「鯖の味噌煮」はノルウェー産の脂がのった鯖を大きな釜でコトコト朝から煮込みました。味噌が鯖にしっかり染みて、大変、美味しく出来ました。ご飯との相性も良いので、よくかんで骨に気をつけながら食べましょう。