R6年度 献立紹介
食育(4月26日 金曜日)
『牛乳 流山産筍ご飯 鯖唐揚げのおろし煮 こぼれ梅入り豚汁』
【流山農家研究会の染谷さんに、新鮮な流山産筍を30kg届けていただきました】
今日は、掘りたての「流山産筍(たけのこ)」を使用した「筍ご飯」筍は、竹林の地面からほんの少しだけ穂先を出した筍を1本ずつ掘って収穫していきます
昨日、流山農家研究会の染谷さんから掘りたての筍30kgが届きました給食室で、ぬかと一緒に茹で、あく抜きをし、一晩冷蔵庫で保管。そして、今日、食べやすい大きさに切り、鶏肉と油揚げと一緒に甘辛く煮ました炊きたてのご飯に具材をさっくり混ぜ合わせました掘りたての筍は、とてもやわらかく、春の香りがします流山産の新鮮な筍を味わって、食べてみましょう
汁物の「こぼれ梅入り豚汁」は、流山白みりんを作るときにできる「しぼり粕、通称:こぼれ梅」を加えましたこぼれ梅の名前の由来は見た目が白く、ほろほろっとした感じが、梅の花が咲いているように見えることから名付けられました今日は、具沢山の豚汁にこぼれ梅を加えたので、ほんのり、白みりんの甘さがプラスされています流山市特産の「こぼれ梅」を味わって食べてみましょう
明日から大型連休に入ります!生活リズムが崩れないように朝ごはんを食べて、元気に過ごしましょう
食育(4月25日 木曜日)
『牛乳 梅わかめご飯 けんちん汁 グリルチキンのチーズトマトソース ピリ辛ポテト』
今日はさっぱりとした梅味の「梅わかめご飯」カリカリ食感の梅干しとミネラル豊富なわかめを炊きたてのご飯に、さっくり混ぜ合わせました梅干しのすっぱさ、酸味は、クエン酸ですこのクエン酸が、運動した後にできる乳酸を分解して、エネルギーが作られ、さらに、体の疲れも取り除きます
また、クエン酸(酸味)は、疲れ回復以外にもミネラルの吸収を促進して、体を元気にする働きがあります。運動した後や暑さで疲れた時は、酸味のある梅干しやレモンなどを食べるのがおすすめです!!「梅わかめご飯」をもりもり食べて、疲れを取り除きましょう!!
主菜の「グリルチキンのチーズトマトソース」は、鶏むね肉に塩コショウ、白ワインで下味をつけて、特製のトマトソースととろけるチーズをのせて、オーブンでしっかり焼き上げましたトマトの赤い色素のリコピンは、抗酸化作用があり、細胞を活性化し、体に大変良いです鶏肉とトマトソースを一緒に食べて、午後も元気に過ごしましょう
食育(4月24日 水曜日)
『牛乳 ご飯 小袋おかかふりかけ めばるの竜田揚げ 磯香和え 白玉汁 ヨーグルト』
今日は、ご飯との相性がよい「めばるの竜田揚げ」メバルとは、海岸近くに生息している近海魚。丸い大きな目が特徴で、北海道から九州までの幅広い海域で漁獲されます春によく釣れることから「春告魚(はるつげうお)」とも呼ばれています。クセのない、さっぱりした味わいなので、お刺身としても食べられ、加熱するとふっくらと、やわらかい食感が大変おいしいです給食では生姜じょう油に漬けて、片栗粉をまぶし、油でカラッと揚げましたご飯と一緒によくかんで、味わって食べてみましょう
和え物の「磯香和え」は新鮮な流山産ほうれん草を使いました他に人参、キャベツ、もやしも加え、磯の香りバツグンの国産きざみ海苔を和えました海苔は、日本の食文化として1300年前から食べられてきています江戸時代、海苔が好物だった徳川家康に新鮮な海苔を献上するために、東京湾で養殖が始まったそうです海苔の栄養もビタミンやミネラル、食物繊維が豊富です!野菜と海苔を合せた栄養バツグンの「磯香和え」をもりもり食べて、午後も元気に過ごしましょう
食育(4月23日 火曜日)
『牛乳 ホットドッグ ケチャップ&マスタード チリコンカン 春キャベツの卵スープ パイナップルゼリー』
今日もいっぱい食べてくれて
今日はパンにウィンナーをはさんで食べる「ホットドッグ」ケチャップ&マスタードを付けて食べましょうパンは直接、手にもって食べるので、石けんで手をしっかり洗い、ハンカチでふきましょう。手には、目に見えない細菌やウィルスがついている可能性がありますまた、雨が降ると、湿気が上昇し、湿気を好む細菌やカビが、あっという間に増殖します。食事をする前は、石けんで手を洗う習慣を身に付けましょう
「チリコンカン」は、3種類の豆、大豆とひよこ豆、金時豆を使ったアメリカ料理玉ねぎを細かくきざみ、トマトを加えてじっくり煮込みました仕上げに、赤ワインやピザチーズも加え、コクのあるおいしい「チリコンカン」ができ上りました
世界中で食べられている豆は、良質のたんぱく質とビタミン、ミネラル、食物せんいが、バランスよく含まれていますコッペパンにチリコンカンを付けながら食べてもおいしいです栄養バツグンの「チリコンカン」をよくかんで、もりもり食べましょう
食育(4月22日 月曜日)
『牛乳 パエリア 春野菜のポトフ 白玉フルーツポンチ』
【給食当番さん、クラスのみんなのために一生懸命、配膳してくれましたありがとうございます】
今日は、スペインを代表するお米料理「パエリア」スペインでは、専用のパエリア鍋を使い、魚介や鶏肉、野菜をたっぷり入れて作ります。スペインのバレンシア地方の郷土料理で、その起源は9世紀ごろにさかのぼるそうです。クロッカスの「めしべ」から採れる貴重な香辛料「サフラン」を入れてお米を炊くのが特徴です。
給食のパエリアも「サフラン」を入れてお米を炊き上げ、鮮やかな黄色に染まりましたそして、魚介類のイカ、エビ、鶏肉、玉ねぎもたっぷり加え、栄養バツグンのパエリアが出来上がりました いろいろな素材の味を味わいながら、よくかんで食べましょう
「ポトフ」は、春キャベツや新じゃが芋を加えました。千葉県産のかぶとかぶの茎も加え、彩りよく仕上がりました。豚肩ロースの旨みや春の野菜の甘みも味わえる「ポトフ」です4月から環境が変わり、疲れもでる頃ですビタミンやミネラル、食物せんいをしっかり摂って、疲れを吹き飛ばしましょう
食育(4月19日 金曜日)
牛乳 鯛めし 厚焼き卵の大根おろし添え 肉じゃが すまし汁』
【あこうだいを鉄板に丁寧に並べ、皮をカリッカリに焼き、鯛めしに混ぜました】
【どの学年も、大変よく食べていましたすばらしい】
【牛乳パックリサイクルも毎日、きれいにありがとうごいます】
今日は、1年生を迎え、4月の「おめでたい」季節にちなんだ「鯛めし」お米を炊く時に、鯛からとった鯛だしと日本酒、塩を一緒に炊き込みました。鯛の旨みと風味がたっぷり染み渡ったご飯が炊きあがりましたそして、「赤魚鯛(アコウダイ)」は、骨を取り除き、皮がカリッカリになるまで、オーブンで焼き上げました。脂ののったお魚なので、大変おいしいです鯛の旨みを味わいながら、味わって食べましょう
和食の定番「肉じゃが」は、鹿児島県で収穫された「新じゃが」を使い、丁寧に削り節から取っただし汁でじっくり煮ました新玉ねぎも甘みがあり、とてもやわらかく煮えています。砂糖と酒、本みりん、しょう油を加えて、甘めに煮付けました。じゃが芋は、ビタミンCやミネラルも多く、栄養バツグンです
バランスよく、なんでも食べて、午後も元気に過ごしましょう
食育(4月18日 木曜日)
『牛乳 ミートスパゲティ コーンサラダ 手作り苺マフィン』
【みんなで協力しながらフォークを整えていますキレイに後片付けをしてくれてありがとう】
【クラスの牛乳パックを自主的にきれいに整えてくれていますすばらしい】
今日は栄養バツグンの「ミートスパゲティ」給食のミートソースは9種類の食材を使っているので味や食感、風味が複雑に重なり合い、相乗効果で美味しさがアップしていますトマトに含まれている旨み成分、グルタミン酸も美味しさのポイントです
今の時季の玉ねぎは、新玉ねぎといい、大変甘みがあり、生のまま食べるのがおすすめです今日はミートソースにみじん切りにして加えました玉ねぎの甘みを味わいながらミートスパゲティをもりもり食べましょう
「手作りの苺マフィン」は、米粉と卵、バター、ベーキングパウダーなどを混ぜ合わせた生地を調理員さんたちが一個ずつカップに注ぎ、オーブンで焼き上げましたふっくらと膨らみ、苺の風味も味わえますたくさん口の中にほおばると、口の中の水分が吸われ、喉に詰まりやすくなります。「よくかんで食べる」ことと、「牛乳や水分を飲みながら食べる」のもおすすめです。旬の苺を味わいながら食べて、午後も元気に過ごしましょう
食育(4月17日 水曜日)
『牛乳 ご飯 イカのかりん糖揚げ ごま和え だまこ汁 清美オレンジ』
【ごま和えは、特製のゴマダレを加えて、まんべんなく味がなじむまで丁寧に混ぜていきます】
【アンディ先生に給食終了の放送をEnglishを交えながら、行っていただきました】
今日は、ご飯を中心におかずをそろえた「和食」和食の基本は「一汁三菜」ご飯と汁物、主菜、副菜をそろえることにより、栄養や食材の品数も調うので、世界中から大変人気があります
給食では、地産地消を推進し、お米は、流山産コシヒカリを100%使用しています江戸川沿いの田んぼで育った、とてもおいしいお米です毎日、給食室の炊飯室で、60kgのお米を洗米し、炊き上げています
主菜の「イカのかりん糖揚げ」は、小さく切ったイカに米粉をまぶし、油でカラッと揚げました特製の甘辛いタレをたっぷりからめてあるので、ご飯との相性もバツグンですイカは歯ごたえがあっておいしいので、よくかんで、味わいながら食べましょう
副菜の「ごま和え」は流山産ほうれん草に人参、キャベツ、もやしを使い、風味の良いゴマダレを和えました今が旬の果物、清美オレンジは、大変甘く、ビタミンCがたっぷり含まれています薄皮ごと食べられます新しい環境で疲れも出はじめるころですが、ビタミンやミネラルをしっかり摂って、午後も元気にすごしましょう
食育(4月16日 火曜日)
『牛乳 うぐいすきな粉揚げパン ワンタンスープ ツナポテトサラダ チーズ』
今日は、おおぐろの森中学校の「給食ランキング」で№1を獲得した「揚げパン」です揚げパンは、昭和の時代から平成、令和まで上位を占め、世代を超え、大人気の揚げパン
揚げパンの作り方は、190℃の高温の油にコッペパンをサッとくぐらせて、すぐに油をきります。そして特製のパウダーをたっぷりまぶしました。今日は春にちなんで、鶯(うぐいす)色をしたうぐいすきな粉を使用うぐいすきな粉は、青大豆を炒って粉にしたきな粉で、淡い緑色をしてます。風味はきな粉と同じ。春を感じながら、うぐいすきな粉揚げパンを味わって食べましょう
「ワンタンスープ」は、野菜をたっぷり使い、仕上げにワンタンとごま油を加えました。のどごしツルっと、ごま油の風味のきいた栄養バツグンのスープです
「ツナポテトサラダ」は、たんぱく質豊富なツナをプラスし、コクのある味に仕上がりましたじゃが芋の食感と歯ごたえのあるきゅうりの食感がおいしいので、よくかんで味わって食べましょう
気温が上がってきているので、水分をしっかりとり、午後も元気にすごしましょう
食育(4月15日 月曜日)
『牛乳 マーボー豆腐丼 春雨スープ フルーツ杏仁豆腐』
【熱々のマーボー豆腐ができ上がりました
春雨スープの仕上がり量は、全校で160ℓです各クラスにバランスよく配缶していきます】
今日は、豆腐たっぷりの栄養バツグンの「マーボー豆腐丼」給食のマーボー豆腐は、豆腐の他に、豚肉や人参、長ねぎ、ニラなど9種類の食材を使っています豚ひき肉を炒める時に香味野菜のにんにくや生姜、トウバンジャンも加え、香りづけをしましたさらに、野菜を炒めて、中華料理に欠かせない調味料のテンメンジャンをたっぷり加えました。テンメンジャンとは小麦粉と塩、麹から作られている中国の味噌料理にコクをプラスする万能調味料です日本の味噌と同じ発酵食品なので、体にも大変良いですご飯にマーボー豆腐をたっぷりかけて、もりもり食べましょう
スープの「春雨スープ」は、4種類の野菜と鶏肉、うずらの卵、春雨など8種類の食材を使っています仕上げに、風味のよいごま油も加え、風味豊かな中華スープに仕上がりましたうずらの卵は、表面がつるっとしていて喉の奥に入りやすいので、1個ずつよくかんで、気をつけながら食べるように心がけましょう