学校の様子

学校の様子

おはなしふくろう研修会!

本日、おはなしふくろうの日でした!子どもたちへの読み聞かせが終わったあと、おおたかの森小学校を中心に活躍されている読み聞かせ団体である森のお話会の仲田代表に、読み聞かせのミニ研修会を開いていただきました。読み聞かせ前の緊張のほぐし方や文字のないページをどうするかなど、実践的なお話がたくさん聞けて、大変有意義な研修会となりました!

 

救助袋研修!

非常時に脱出する設備である救助袋の使い方を研修しました。

非常時、子どもたちにすぐ指導できるよう私たちも体験しました。

5・6年生 体育「ヘルスバレーボール大会」を行いました!

3週間に渡り,5・6年生は体育で「ヘルスバレーボール」の学習を行いました。今週は学習のまとめとして,「ヘルスバレーボール大会」を行いました。4チームに分かれてのリーグ戦で実施され,手に汗握る試合の連続で,1球ごとに歓声が上がるなど大盛り上がりしました!来週からは校庭で「持久走」と「ハードル走」の学習を行います。

教職員研修!

今日は3年生の授業を教職員で参観し、授業力向上に向けた研修を行いました。

タブレットを巧みに使いこなし、説明もわかりやすく堂々と行う3年生。

少しずつタブレットを文房具のように使いこなせてきました!

森の美術館 絵を観て、伝え合おう!

本日、森の美術館で鑑賞教室を行いました。アートコミュニケータという先生をお招きして、王培(わんぺい)さんという方の日本画を鑑賞しました。静かに美術館を観て回るという内容ではなく、一つの絵画に対して、感じたことを伝え合うという内容でした。みんな楽しそうに伝え合う中で新たな気付きをたくさんしていました。王培さん本人ともオンラインでつなげて話す機会もいただきました。どのような思いで絵を描いたのか、おおぐろの森小学校のみんなへメッセージなども話してくれました。

1年生 森探検!

生活科の「あきとなかよし」で、学校近くの森へ探検に行きました。

自然の中、秋を探しながら歩きました。

急な階段も、声をかけ合いながら登り、たくさんの秋の物を拾うことができました。

5年生 邦楽鑑賞教室を行いました♪

流山市三曲会さんをお招きして,邦楽鑑賞教室を行いました。琴や三味線が奏でる美しい音色が体育館中に響き渡りました。流山市三曲会さんの演奏に合わせて,一緒に『ふるさと』を歌ったり,琴の演奏体験では,先生に教わりながら『さくら』を演奏したりしました。

秋を感じよう!

1年生の活動で、校庭に秋の物探しをしに行きました。

赤く色づいた葉や、どんぐり、赤い実を見つけて喜ぶ子どもたち。

タブレットをうまく活用して撮影しています。

1年生 タイピング練習

タブレットを使った学習にも少しずつ慣れてきた1年生。

今日はタイピングの練習を行いました。

ホームポジションを確認し、問題にどんどん取り組んでいきました。

ならったわけでもないのに続々と文字を打ち込んでいく1年生の飲み込みの早さに、驚かされています。

校内作品展!

今年度、新型コロナウイルスの関係で行えなかった市内作品展を

学校内、職員室前にて行っております。

作品を鑑賞しにくるクラスがたくさん見られました!

アサガオのツルで リース作り

1年生が育ててきたアサガオのツルを使って、リース作りを行っていきました。

今日はご家庭から持ち寄ったものを使って飾り付けをしていきました!

近づく冬の気配を感じながら、可愛い飾り付けができました。

学年・学団別運動会終了!

学年・学団別運動会の全日程が終了しました。

延期による日付の変更があったものの、たくさんの保護者の方にご参観いただきました。ありがとうございます。

生き生きとした子どもたちの表情、ベランダから応援する姿から、運動会の成功を感じ取れました。

 

5年生 国語「ミニディベート」を行いました!

国語「AIとのくらし」の学習でミニディベートを行いました。各テーマに沿って,利点と問題点の立場から,自分の意見を根拠をもとに述べたり,相手からの質問に答えたりしました。中には,タブレットを効果的に活用している児童もいて,そのクオリティーの高さに驚かされました。話し合いを通して,自分の考えを深めることができました。

就学時健診 児童打ち合わせ

教は11月18日に行われる就学時健診に向けて、職員と担当児童を交えた打ち合わせが行われました。

先生たちのサポートをするために、真剣に話を聞きながら作業に取り組む6年生。立派です。

34年生運動会延期で授業参観!

本日は34年生の運動会を予定しておりましたが残念ながら雨でえんきとなりました。お休みをとっていただいた保護者の方も大勢いると思われるので、急遽授業参観とさせていただき、筑波山への校外学習の動画を視聴できる部屋も設けられました!

2年生運動会延期で授業参観に!

本日、2年生は運動会の予定でしたが、残念ながら雨天で延期となりました。せっかくお休みをとっていただいた保護者様のために、急遽授業参観とし、校外学習の動画を視聴する部屋も用意しました!きていただいた保護者の方々、ありがとうございました!

 

 

本日はおはなしふくろうの日!

本日はおはなしふくろうの日でした。むくのきひだまりと1年生、3年生で読み聞かせがありました!今日は雨の中大きな本を運んでいただいた方がおり、迫力の読み聞かせがあった学級もありました!

今週のくろもりチャンネル☆

本校では、毎日動画が配信されています!今週の予定をおしらせします!

8日(月)1年生東武動物公園1

9日(火)1年生東武動物公園2

10日(水)1年生東武動物公園3

11日(木)キャンプに行って星を撮ろう!

12日(金)2年生東武動物公園1

 

3,4年生 ソーラン、ソーラン♪

来週の運動会に向けて、ソーラン節の練習が本格的に始まりました。学級や学年では練習をしていましたが3,4年生で合わせるのは初めてでした。お互いの動きを意識して、真剣にソーラン節を踊っていました。

ダンスクラブに本物のダンサー現る♪♪

本日クラブ活動がありました!今日はダンスクラブに本物のダンサーYURAさんが講師として来てくださいました!気合の入るメンバー3名!YURAさんの前でも堂々と、アイデアを次々と出し合いながら、嵐のモンスターに合わせて、ダンスの振り付けを組み立てていきました!

 

初めてのプログラミング学習!

1年生の授業で、プログラミング学習を行いました。

キャラクターを指示どおり動かすためにはどうしたらよいか、考えながら進めていきました。

試行錯誤しながら取り組み、キャラクターが思うように動いたときには歓声が上がりました。

1年生 運動会練習!

1年生は今日初めて校庭でダンスの練習をしました。

隊形の移動や新しい動きが入ってきて、完成も間近です!

生き生きと楽しそうに踊っています。

1年生 東武動物公園に行ったよ!

1年生にとって初めての校外学習!東武動物公園に行ってきました。

グループで行動したり、時計を見たり、学校では経験できないことを学べました。

友だちに対する思いやりや、自分たちで考えて動くといったようなことを、学校生活でも生かしていってほしいです。

2年生 ハロウィンを楽しもう in English

2年1組で外国語の学習が行われました。担任とオーストラリア出身のジョン先生との掛け合いが見事です!

ミニゲームを通して、ハロウィンにまつわるたくさんの言葉を学習していきました。

「OK!」「YES!」など、英語に慣れ親しむ姿が見られました。

 

外国語の学習で,道案内を行いました!

『Where is your treasure?』の学習のまとめてとして,これまでに学習したフレーズを使って,友達を目的地まで道案内しました。『Turn right.』『Go straight.』『It’s on the desk.』などと,ペアの友達に指示を出していました。

 

若年層、研修と修養に励む!

本日、4年生の学級で若年層の授業研究会が開催されました。先日行われたのは、学校の研究の方向性を職員が共通理解するための、ベテランの授業でしたが、今回は若い授業者自身の研修と修養のために、職員が協力するような形となっております!

若い気力にみなぎる、元気のいい授業が展開されました!さて、午後には検討会が開催されます。皆さんからどんな意見が出ることやら?

 

第2回 多様性のある読み聞かせ!

本日、第2回目の読み聞かせ「おはなしふくろう」がありました!今回も前回同様、地域の方あり、御祖母様あり、お母様あり、職員あり、そして、赤ちゃんをおぶったお母さんあり!の多様性のある読み聞かせとなりました!

 

にこにこ活動始まる!

本日、にこにこ活動の第1回目が行われました!にこにこ活動は、異学年交流の中から、より良い人間関係作りを学んでいく活動です。今日は、6年生と1年生、5年生と3年生が昼休みの遊びを通して交流しました!

1年生 ダンス練習!

今日の3.4時間目に、1年生のダンス練習がスタートしました。

ダンスリーダーを中心に振り付けを一から覚えていきます。

どんな踊りになるのか、楽しみですね!

5・6年生 ティーボール

4時間目に行われた5・6年生の体育は、ティーボールでした。

今回も教職員で授業を参観し、体育の指導ポイントを学んでいます。

 

試合では、「ボールの下を打ちます!」「水平にバットを振ろう!」など、チーム内外から

声を掛け合う姿が見られました。

1年生 タブレットを活用して

10月27日(木)に校外学習を控えている1年生。

今日は東武動物公園のMAPをタブレットで確認し、

回るルートの確認・はぐれたときの集合場所・トイレやお昼の場所を確認しました。

 

「なるべく目立つところを集合場所にしよう!」「トイレはここで一回行こう!」

といったように、当日の動きをイメージした声かけも見られました。

第1回 教職員研究授業及び協議会

10月14日(木)に教職員で授業を見合う、研究授業が、2年1組で行われました。

教科は算数で、子どもたちがタブレットを使って身の周りの三角形や四角形を撮影する姿が見られました。

放課後には講師の方からご指導もいただきました。

算数の授業の中で、子どもたちの主体性・思考力を伸ばしていく為に、私たちも研鑽に励んでいきます。

筑波山に行ってきました!

本日、青空が頭の上いっぱいに広がり、絶好の登山日和で、筑波山登山に行ってきました!他に登山をしている学校団体もなく、ゆっくり景色を眺めたり、励まし合いながら自分たちのペースで登ったりと、素晴らしい登山となりました!

1年生 図工の鑑賞

図工の学習では、作品を作り上げるだけではなく友だちの作品を鑑賞し

工夫や努力に気づく力を養うこともあります。

今日はそんな鑑賞の時間をタブレットを活用して行なっています。

友だちの作品を写真に収め、その写真と良いところのコメントを繋ぎます。

子どもたちのICT機器を使いこなすスピードに驚かされる日々です。

 

読み聞かせにおける多様性

別ページでも紹介していますが、昨日、本校で立ち上げた「おはなしふくろう」による読み聞かせがありました。感染予防に努めながら、初めての子どもたちの前での読み聞かせだったのですが、読み手が、「本校児童保護者様」「本校児童の御祖母様」「赤ちゃんを抱えたお母様」「森のお話会様」「本校6年生児童」「本校職員」と、本当にいろいろな方に助けられており、その多様性に大変嬉しくなりました。

真価を発揮し始めたタブレット!

2年生の算数の授業です。様々な四角形と三角形を子どもたちは2つのグループに分けており、これは手作業!それを、それぞれのタブレットで撮ってオクリンク!すると、子どもたちのタブレットにも、全面のボードにも、友だちの分けた画面が一覧で並びます!自分の考えと、友だちの考えの同じところや違うところを、じっくりと見て探して考えています!児童はノートに鉛筆で自分の考えをまとめ、それを発表するときは、発表児童の画面が教師の操作で瞬時に大きくなって児童が発表します!アナログとデジタルのいいとこ取りをしながら授業が進んでいきました!

 

うきうきボックス!

お家から持ってきた不要な箱や材料を使って、心がうきうきするようなものを作りました。

組み合わせを考えて工夫し集中して作っていく様子は職人のようです!