学校ブログ2023
テント村!
朝の教室の様子です。1組は黄色、2組は赤色、3組は白色、4組は青色のポンポンが教室の様々な場所に保管されています。応援団だけでなく、すべての生徒が応援にもとても意欲的な姿勢であることが伝わってきた朝でした
今日も体育祭実行委員が、朝早くから生徒会室で今日の打ち合わせをしています。実行委員の生徒の真剣な眼差しから、今日の学年練習もスムーズに進むことが確信できた朝でした
そして、今日は月に1回の「アルミ缶回収」です。部活動や体育祭の役割等、忙しいとは思いますが。たくさんの担当の生徒が集まり、回収作業を進めていました。中には、応援団の生徒でしょうか、演舞の動きを確認しながら活動をしている生徒もおり、ほっこりした雰囲気も感じました今日も、ご家庭のご協力のおかげで、たくさんのアルミ缶が集まりましたありがとうございました
8時30分からは、保護者や地域のボランティアの方々による「草とり」作業です。たくさんの方々にお集まりいただき、暑い中、1時間程度の作業をしていただき、校庭のたくさんの草をとっていただきました。写真を見てわかるとおり、すっきりきれいになりましたご協力いただいた皆様、ありがとうございました
1時間目と2時間目は、学年練習です。昨日と同様、「校庭」「体育館」「格技場」に分かれ、30分ずつ練習を進めます。今日は「個人走」「レク走」「学級対抗リレー」の練習をしている学年が多かったようですどの学年も、体育祭実行委員の生徒を中心に、それぞれの担当の生徒が指示を出して練習を進めており、リーダーの成長を感じるだけでなく、すべての生徒がリーダーに協力する姿勢にも感心しました
今日も強い日差しが照りつけていましたが、テントや木陰の日陰を有効に使用しながら、練習を進めていました練習の合間に見せる、元気な笑顔から、体育祭の練習を楽しんでいることが伝わってきました
昼休みの校庭の様子です選抜リレーに出場する生徒が、バトンパスの練習をしていました。自主的な姿勢がとても素晴らしいですきっと良い結果につながることと思います
放課後には、「サッカー部」「バドミントン部」「野球部」「体育祭実行委員」の生徒が集まり、たくさんのテントを組み立てていました。このテントは、熱中症予防のため、生徒の応援席に設置する予定のものです。本校にあるテントだけでは足りず、市内の小学校や高校から借りてきて、1クラスに1つのテントを用意することができました。ご協力いただいた各学校に感謝です。そして、暑い中、全校生徒の体調を守るために、汗をかきながら、たくさんのテントを組み立ててくれた生徒の皆さん、本当にありがとうございました心から感謝しています
体育祭練習本格化!!
本日の朝は「あいさつ運動」です。担当の生徒が、本校の正門と西初石小学校の正門で、登校してくる小学校の児童や中学校、高校の生徒に元気よくあいさつをしていました。先週の金曜日の荒天とは打って変わって、晴れた暑い朝でしたが、にこやかな笑顔から元気をもらった朝でした
本日より、体育祭練習が本格化してきました1時間目と2時間目を使って、学年ごとに練習がスタートです。金曜日は荒天だったので、初めての校庭での学年種目の練習です。金曜日に種目についての説明を受けたり、体育館で練習をしたりしていたので、しっかりと動きのイメージはできていたようです競技に取り組む姿勢は、本番さながら色ごとに力を合わせて勝利を目指していました当日も迫力ある競技になることを期待しています
ちなみに、今日の体育祭練習は「校庭」「体育館」「格技場」の3カ所を使用します。30分ごと練習場所を移動しますが、移動時間は5分間ととても短い時間ですしかし、交差したり混乱したりすることなく、スムーズな移動ができており、感心しました学年種目で使用する道具も、担当の生徒が自分たちで運んでおり、責任感の強さも感じました明日も暑さが続きそうです。本日もしっかりと水筒の準備をしていただき、ありがとうございました。明日以降も、よろしくお願いします
昼休みにも、短い時間を惜しんで、応援団が体育館と格技場で応援練習です。演舞の動きを丁寧に確認していました。指示を出すリーダーの表情は真剣そのものですよりよい応援にしよういう強い気持ちが伝わってきました本番まで練習できる期間は限られています・・・悔いの残らないようにがんばってください
体育祭練習の後、3時間目と4時間目には、2年生がコンピュータ室で「toio」を使ったプログラミング学習をしていました。タブレットで「toio」の動きの指示を入力し、指示どおりに動かします。なかなか思い通りに動かずに四苦八苦していましたが、本校のICT支援員や学習のサポートのために来校してくれた大学生の支援を受けながら、学習を進めていました。これからも「toio」を使った学習は続きます。最後には、思い通りに「toio」を動かせるようにがんばってください
流山市科学作品展 開催 (●'◡'●)
令和5年度流山市科学作品展が、9月9日(土)10日(日)に、流山エルズにて開催
「科学論文」と「工夫工作」の作品が、流山市内各小中学校の代表として展示され、夏休みに取り組んだ力作が勢揃いです
多くの作品の中から入賞作品が発表され、本校からは6名が入賞しましたおめでとうございます
【科学論文の部】
金賞
3年男子 「オクラに付着する謎の粒について」
銀賞
1年女子 「マスクカラーで紫外線からお肌を守れ!」
1年女子 「変形する不思議~野菜チップスはなぜ曲がるのか?」
【工夫工作の部】
銀賞
3年男子 「チャッカワン」
2年男子 「自立傘」
1年女子 「エコの手持ち扇風機」
大雨の中・・・
本日は「台風13号」の接近に伴い荒天の朝でしたが、大雨の中、朝早くから登校し、様々な場所で活動する生徒達の姿がありました。
まずは、体育祭実行委員です。生徒会室に集まり、配付された資料を見ながら、今日の練習の流れを確認していました。真剣な表情で、しっかりとメモを取りながら、体育科の先生の話を聞いていました。その後、朝の会の時間には、各教室で、体育祭実行委員からクラスの生徒に連絡事項が伝わります。全校の生徒が、場所や時間などを間違えずに練習に参加できているのは、実行委員の生徒のおかげであることが良くわかりました
図書室では、白青組が応援練習です太鼓の音に合わせて、大きな声が出ていました
格技場では、黄赤組が応援練習ですリーダーの指示に合わせて、キレの良い動きを見せていました
1時間目と2時間目は、学年練習です。まだまだ、大雨の中でしたので校庭での練習はできず、室内での練習となりました
格技場では、徒競走やレク走の並び方の確認や説明をしていました言葉だけで、イメージがつかめるよう、担当の生徒が身振り手振りを交えながら、一生懸命説明をしており、感心しました来週は天気も回復し、校庭で実際にレースができそうです
体育館では、団体種目の説明と練習です。実際に大玉を使って練習をしている学年もありましたこちらも来週は広い校庭で実際に競技ができそうですクラスのみんなで力を合わせて、勝利目指してがんばってください
教室でも種目の説明を受けたり、応援用のポンポンを作ったりしていました。教室前の廊下では、色ごとに応援練習です。廊下中に、大きな声が響き渡っていました色ごとに力を合わせて、応援賞目指してがんばってください
体育祭練習を終えた後は、昨日までと同様に通常の授業です美術室の前には、2年生が1学期に取り組んでいた自画像が飾られていましたが、室内では2学期の作品作りが始まっています。テーマは「抽象的な形で、内面を表現しよう」です今日はテーマを決め、スケッチをする学習でしたが、教科書やタブレットを参考にしても、なかなかイメージが湧かず悩んでいる生徒が多い中、すらすらとスケッチを描いている生徒もおり、感心しました今後は廃材等を使用して作品を完成させていくようです。
本日も工事業者の方々は体育館の外壁工事を進めてくれていました外壁を高圧洗浄で掃除したり、大型機材を搬入したりと、大雨の中でしたがカッパを着て、本校の体育館のために作業を進めてくれました。ありがとうございました
最後に、本日の午前中に、大雨の中、近隣小中学校の事務職員の方々にお集まりいただき、本校の書類の点検をしていただきました。隅々まで目を通していただき、ありがとうございました
空手!そして空手!!
来週の土曜日には「体育祭」を控えていますが、約1か月半後には「東葛駅伝」も控えています。夏休み中は、朝6時半から練習をがんばってきた「特設駅伝部」は、今日も朝から汗をかきながら走っていました。グループごとにタイムを設定し、まとまって走っていますが、どの生徒も集団から遅れないように必死な表情で走っています。その姿勢は、きっと個人の力を高め、チームとしてまとまる力も高めてくれるはずですこれからもがんばってください
先日お知らせした「心の天気」です。朝のホームルームの時間にも入力をします。夏休み明け、すぐに体育祭練習も始まっていますので、疲れも溜まっていることと思いますが、皆さんの心の天気はどうだったでしょうか
今日も熱中症対策として、1時間目と2時間目に体育祭練習です。まずは「空手全校演舞」の練習です。1学期の体育の授業で練習してきた演舞を全校で行いました1時間目の初めの頃は、なかなか動きが揃わないようでしたが、水分補給の時間を挟みながら練習を重ねるうちに、徐々に動きが揃うようになり、最後には全校生徒で息の合った演舞になりましたご指導をいただいている空手の師範からも、お褒めのお言葉をいただいています本番でも迫力のある演舞を披露してください
空手の後は、色別応援練習です赤黄組も白青組、どちらの組も昨日より声が大きくなり、動作も声も大きくなってきたように感じました夏休みの後半から、応援を盛り上げようと練習を続けてきて、応援をまとめている応援団のみんなのおかげです2学期に入ってからも、朝や放課後に練習をがんばっている応援団の努力に応え、生徒の皆さんは、応援団の指示をしっかりと聞き、さらに大きな声で応援に参加してください明日以降も期待しています赤黄組も白青組も、どちらもがんばれ〜
1時間目に空手の全体練習を行いましたが、3時間目と4時間目には、1年生が体育館で体育の時間に空手の練習です師範の丁寧なご指導のおかげで、動きの精度が高まっていました次に演舞が見られるのは予行練習とのこと。今日よりも、さらに堂々とした演舞が見られることを楽しみにしています
第2回学校運営協議会
今日の1時間目は全校で応援練習が予定されています。その準備のために、朝早くからたくさんの生徒が集まり、意欲的に活動を進めていました。
体育祭実行委員は、体育科の先生達と打ち合わせです。話を聞く真剣な眼差しが印象的でした
白青組の応援団は、体育館で応援練習です。青白組の生徒にわかりやすく説明できるように、動きを確認している姿が印象的でした
赤黄組の応援団は、格技場で応援練習です。タブレットで動画を見ながら明るい雰囲気で、動きを確認している姿が印象的でした
1時間目は、雨も心配されましたが曇り空の下で、全校で応援練習です。湿度は高かったですが、昨日と比較すると、過ごしやすい環境の中で活動することができました。応援団の説明を受けた後、昨日に続き「エール交換」の練習、そして、色ごとに分かれて、色別応援練習も行いました。8時25分という早い時間からの活動でしたが、徐々に声も出るようになり、色別の応援は、応援団を中心に盛り上がっていました。帰りの会の時には、教室から応援の大きな声が聞こえてきていまいしたので、次回の応援練習が楽しみです
本日の午前中には「令和5年度 第2回 流山市立西初石中学校区学校運営協議会」が西初石小学校で開催されました。「学校運営協議会」とは、保護者や地域の方々などの意見を学校運営に反映させるために実施しています。本日は、委員の方々と一緒に授業参観をした後、小学校及び中学校の1学期の様子や2学期の行事予定、全国学力学習状況調査の結果についてパワーポイントを使って説明した後、委員の方々からたくさんのご意見をいただきました。今回いただいた意見を参考にし、さらに地域や保護者の方々と連携を深めながら、生徒のよりよい成長につなげていきたいと思います。
本日の5時間目の様子です。どの学級でも、生徒が主体となって授業が進められていました。週半ばの5時間目ですが、集中して学習に取り組む生徒達の姿に感心しました。ちなみに、本日は夏休み明けの皆さんの様子を、流山市教育委員会指導課の指導主事の先生にも見ていただきました。「とても落ち着いた雰囲気で学習に取り組んでいますね」とお褒めのお言葉をいただきましたやはり、本校の生徒がとても立派な生徒であることを再確認できた時間でした
これまでも何度かお知らせしたとおり、本校では「千葉県青少年相談員連絡協議会」より依頼を受け「千葉県青少年相談員60周年記念事業『つなげよう笑顔と心~鶴に想いをのせて~』」への取り組みを行ってきました。生徒達が、想いや夢、願いをのせて折り、それを50羽ずつつないだ鶴が、「千葉県青少年相談員60周年記念式典」で披露されました。当日の様子は、報道等でも紹介されていますので、ご興味のある方は検索していただければと思います。また、当日は、合計15万羽の鶴が披露されたようですが、その一部が本校にも寄贈していただきましたので、正面玄関付近に飾りました。緑色の鶴が、流山市内の小中学生が折った鶴で、他の色の鶴は県内他市の小中学校の児童生徒が折った鶴だそうです。来校した際には、ご覧いただければと思います。
なお、報道資料には万羽鶴の巡回展示のスケジュールが掲載されています。以下のページからご覧になれます。
https://www.pref.chiba.lg.jp/kkbunka/kenzenikusei/soudan/documents/soudanninn60kinenn.pdf
体育祭練習開始!
本日より、体育祭の全体練習が始まります。朝早くから、体育祭実行委員や応援団長、副団長、放送担当等の生徒が集まって準備をし、全体練習に向けての打ち合わせや練習をしていました。テントを組み立てたり、机や椅子を並べたり、重いアンプやスピーカーを運んだりと、意欲的に活動する姿に、体育祭を引っ張っていくという強い気持ちを感じました。
そして、1時間目には早速全体練習です。もともと、午後の練習の予定でしたが、熱中症対策のため、1時間目に変更しての実施となりました。明日以降も、午後の練習は行わず、午前中の早い時間での実施を予定しています。
今日は、初めての全体練習でしたが、開閉会式の流れを理解しようとしっかりと話を聞く姿が印象的でしたまた、最後には応援団主導で「エール交換」の練習も行いました。戸惑いながらの練習でしたが、流れは理解できたと思うので、次回は、自信を持って、大きな声で応援をしてほしいと思います
本日の体育祭練習は1時間のみで、残りの時間は通常どおりの授業を行っています。3年生は、クーラーの効いている涼しい体育館でボールを使った運動をしていました。先生の指示に従い、ボールを取り合う運動でしたが、友達と楽しそうに活動する姿が印象的でした
2年生も涼しい教室で、各教科の学習を進めていています。先生の話を聞いたり、タブレットを使ったり、先生に質問したりと、どの教室でも意欲的に学習を進めており、学習と体育祭練習の切り替えがしっかりとできていることが、とても立派だと思いました
帰りの会の3年生の教室です。一人一台端末を活用して「心の天気」の入力をしていました。「」「」「」「」の4種類から、今の気持ちを選択して入力しますが「」の気持ちが伝わってくる明るい笑顔が見られました
放課後は、校庭で各部活と応援団が活動しています。3時過ぎでしたが、まだまだ太陽が照りつけ、気温もなかなか下がりません・・・熱中症予防のため、生徒達は可能な限り日陰を活用しながら活動していました。また、太陽の下で活動している部活動については、暑さ指数(WBGT)を常に点検し、こまめな水分補給を心がけながら活動を進めていました引退した3年生も和やかな表情で後輩達を見守る姿も印象的でした
これからも暑い日々が続く可能性があります。学校としては、生徒の安全と安心を第一にしながら、熱中症対策に心掛けますが、ご家庭でも、しっかりとした休養や睡眠等、ご協力をお願いします。
早速!!!
先週の金曜日に始業式を終え、今日から正式日課の開始でしたが、早速、体育祭に向けての準備をしている生徒達の姿が見られました。朝の時間には、体育祭実行委員と生徒会役員の生徒が集まり、打ち合わせをしていまいた。ここに集まっていた生徒達が、全校生徒の377人を立派にまとめ上げることと思います。活躍を期待しています
同じ時間に、応援団は早速、応援練習です。
黄赤組は格技場で映像を見ながら応援の演舞の確認をしていました一糸乱れぬ動きで、応援を盛り上げてください
白青組は、図書室で太鼓をたたき、声を出しながら応援練習をしていました大きな声で、応援を盛り上げてください
2学期が始まったばかりですが、2年生と3年生は、早速「確認テスト」です。1時間目から、教室は緊張した雰囲気で包まれ、生徒達は、集中して問題に取り組んでいましたきっと、夏休みの学習の成果を発揮することができたことと思います。体育祭や合唱コンクール、潮祭などの行事も盛りだくさんですが、しっかりと学習にも取り組んでほしいと思います
1年生の理科の授業では、夏休みに取り組んだ自由研究を、早速クラスで発表していました。机の上にある自由研究の資料は、とてもきれいにまとめられており、どの生徒もしっかりと課題に取り組んだことがよくわかりましたまた、友達の発表を聞いている生徒の姿も、真剣そのもので感心しました
2学期が始まって2日目でしたが、早速今日から給食開始です。今日のメニューは、生徒達の大好きな「カレー」でした。久々の給食当番でしたが、てきぱきと配膳をし、楽しそうに給食を食べていました給食の時間が終わる頃には、どの教室の食缶もすっきり空っぽになっていました体育祭練習も始まり、体力を使う日々が続きます給食もしっかりと食べて、暑さに負けないようにしてください
確認テストを終え、6時間目の2年生の教室では、体育祭の応援で使用する「ポンポン」を作っていました。クラスごとに色は違いますが、どの教室でも楽しそうに活動していました様々な色のポンポンで、体育祭が盛り上がることを楽しみにしています
放課後には、朝に引き続き、体育祭の練習です体育祭実行委員、生徒会役員と応援団長、副団長が集まり、開閉会式の練習をしていました。明日の1時間目には、開閉開式の全体練習が予定されています。明日が初めての練習ですが、今日の練習を生かし、早速、全校生徒を引っ張る姿が見られることと思います
葛北新人大会が開幕 \^o^/
運動部では9月10月に葛北新人大会が行われます。応援よろしくお願いします
まずは2日(土)3日(日)に陸上、野球の大会が行われました
【陸上】
2日(土)野田市総合公園陸上競技場にて行われました。
共通3000m 2年男子 第3位 県新人大会出場決定
他に、2年男子が共通3000m、2年男子が共通800mで県新人大会に出場します
共通女子100mH 2年女子 第4位
共通女子走幅跳 2年女子 第8位
共通女子4×100mR 第5位
一人ひとりが入賞、自己ベスト、初のレース出場と目標に向かって頑張りました
【野球】
3日(日)京和ガスベースボールパークにて、東深井中と合同チームで出場しました。
対 流山東部中 0-8で敗退
2校で一緒に練習する時間は限られていましたが、みんなで大きな声でチームを盛り上げ、最後まで全力プレーでした
2学期スタート!!
本日より2学期がスタートしました。3年生の教室の黒板には、入試までの日数が書かれていました。体育祭や潮祭、合唱コンクール等、大きな行事がある2学期ですが、3年生にとっては、入試に向けての大切な期間でもあります。体調を整えながら、日々の生活を送ってほしいと思います
また、大きな袋や作品を持って元気に登校する生徒の姿も見られました。夏休み中にも、しっかりと課題に取り組んでいたことがわかり、嬉しく思いました
7時30分頃の体育館の様子です。始業式の前に行う「報告集会」のリハーサルをしていました。ピカピカになった体育館で、新旧の部長の生徒が、立ち位置や話す内容等の確認をしていました。3年生は、久々の登校となる生徒も多かったと思いますが、しっかりと取り組む姿に感心しました
同じ時間の校庭の様子です。明日大会を控えた陸上部と駅伝部の生徒が汗びっしょりになって、一生懸命走っていました。暑い中でしたが、熱中症予防のため、適宜、日陰で休養しながら活動していました。大会での良い結果を期待しています
本日は、登校してすぐに清掃の時間でした。短い時間でしたが、どの場所でもてきぱきと清掃に取り組む姿が見られました。
清掃の後は、体育館で「報告集会」です。葛北大会の結果報告や新旧部長からの話がありました。どの部活動も、3年生の思いを受け止め、伝統を受け継いでいこうという新部長の強い気持ちが伝わってきました。また、硬式テニスの県大会で3位になった生徒の表彰や女子サッカーで千葉県選抜に選ばれ、関東大会を勝ち抜き、全国大会に出場する生徒の紹介もありました。新部長の姿勢や各方面で活躍する西中生がとても頼もしく感じました
報告集会の後は、2学期の始業式です。1学期の終業式に引き続き、暑さ対策のため校内服での始業式でしたが、とても立派な姿勢で校長先生の話を聞く姿や校歌を歌う元気な歌声がとても印象的でした。最後に、生徒指導担当の先生から長期休み後の気持ちについての話がありました。長い休みの後ですので、不安になったり、気持ちが前向きにならないこともあるかと思います。そんな時は、まわりの友達や先生に気軽に話しかけてみてください。相談にのってくれる友達や話を聞いてくれる先生がたくさんいる温かい西中だと思いますので、きっと力になってくれると思います。長い2学期ですが、みんなで力を合わせて乗り切っていきましょう
始業式の後は「学級活動」。配布物の説明を受けたり、課題の回収をしたり、体育祭の係を決めたり、友達やグループで話をしたりと、それぞれの教室で様々な活動をしていました。昨日までは、静かな校舎内でしたが、賑やかな声や元気な笑顔が戻ってきて嬉しい限りです2学期も、たくさんの友達と一緒に、笑顔で楽しく過ごしてほしいと思います
最後に避難訓練です。大きな地震の後、校舎内で火災が発生したことを想定して訓練が行われました。机の下に避難する場面から、廊下に並び校庭に避難する場面まで、しっかりとした態度で臨む姿勢が大変立派でした校庭は気温も高かったため、すぐに教室に戻って振り返りを行いました。いざというときにも、年に数回実施している避難訓練の経験を生かし、冷静に対応してください
帰りの会の後には、様々な場所で体育祭の係ごとの打ち合わせをしていました。2学期の初日から、盛りだくさんの1日でしたが、集中力を切らさずに、自分の役割にしっかりと取り組む姿は、さすが西中生という姿でした体育祭は、9月16日(土)の予定です。みんなで力を合わせて、体育祭を作り上げてほしいと思います
午後には、職員室に流山市教育委員会学校教育次長と管理主事の先生をお招きし「不祥事根絶研修」を行いました。管理主事の先生からは、ご自分の経験を踏まえながら、普段はなかなか聞くことのできない貴重な話を聞くことができました。本校からは不祥事を決して起こさないという強い思いを、全職員で再確認することができました。引き続き、不祥事のない、地域や保護者、生徒から信頼される学校作りを進めていきます
体育館床の修繕が終了(●'◡'●)
体育館床がきれいに仕上がりました2学期の始業式から使用できます
床面のでこぼこを無くし、各競技のラインを新たに引き、ピカピカに仕上がっています
工事中の体育館部活動の練習場所として、西初石小・小山小・コミュニティプラザの体育館をお借りしていました。ありがとうございました。
吹奏楽部が演奏披露 \^o^/
8月26日(土) 初石公民館前にて、西初石4丁目納涼祭ニコニコ祭りが行われ、本校吹奏楽部がオープニング演奏をさせていただきました
コロナ禍で中止が続いたお祭りが4年ぶりの開催&吹奏楽部演奏で、吹奏楽部員はドキドキわくわく「とにかく聴いてくださっている方に楽しんでいただこう」と頑張りました
卒業生たちや保護者の皆様がたくさん駆けつけてくださり、温かい雰囲気の中で演奏することができましたありがとうございました
また、自治会の実行委員の皆様には楽器運搬をしていただきました。演奏の機会をいただきありがとうございました
吹奏楽部 明日の演奏リハーサル(●'◡'●)
吹奏楽部は、明日26日、初石公民館前で行われる西初石4丁目納涼祭で演奏をさせていただきます
コロナ禍のため、しばらく納涼祭での演奏は行っていませんでしたが、今年は演奏の機会をいただきました
26日(土)16:00から演奏予定です。楽しんでいただけるよう精一杯演奏しますので、たくさんの方にお越しいただけると嬉しいです
AEDを玄関の外に設置しました
今まではAEDを職員玄関の中に設置していましたが、玄関や昇降口が施錠されている時でも緊急時にはすぐ使用できるようにと、市の取組として、流山市内全小中学校のAEDを玄関の外に移設しました。
本校は、職員玄関に向かって左側にあります。
夏休みの後半がスタート \^o^/
学校閉庁期間が明けて、8月17日(木)より夏休み後半の活動がスタートしました
酷暑がまだ続いていますので、外の部活動では、休憩をこまめにとったり、早い時間で練習を終えたりしながら、葛北新人戦に向けての準備をしています
A先生、H先生が図書室本棚作成に続き、美術室の机の補修をしています2学期の授業が楽しみですね
体育館の屋根外壁工事はまだまだ続きます。
8月5日(土)森の美術館で和太鼓演奏\^o^/
8月5日(土)に、総合文化部と貢献隊との合同チームが、「森の美術館」にて和太鼓演奏を披露しました
森の美術館では、8月4日~8月27日「アートの卵2023 流山市立中学校美術部合同展」が開催されています。その開催イベントとして、美術館前広場にて本校生徒による和太鼓演奏を披露しました暑い中、たくさんの方に観ていただきました。ありがとうございました
また、たくさんの和太鼓を運んでくださった保護者の皆様、きめ細かく熱中症対策をしてくださった主催者の先生方、美術館の皆様、ありがとうございました。
「アートの卵展」は8月27日まで開催しています。ぜひご覧下さい。また、森の美術館HPでは、展示作品の動画公開をしています。本校の生徒の作品を含め、市内の中学生の力作がご覧になれます。→森の美術館HPはこちらをクリック
明日で夏休みの前半が終了(●'◡'●)
毎日暑い日が続きますが、その中、保護者の皆様には二者面談三者面談で来校いただきありがとうございました。
生徒たちは、部活動、体育祭応援団打ち合わせ、英語スピーチコンテストの練習と、夏休みも毎日頑張っています
本校の体育館はエアコン設置工事が終了し、今度は床を綺麗に平らにする工事を8月末まで行っています。そのため、体育館部活は西初石小、小山小、コミュニティプラザの体育館をお借りして練習しています。体育館は床工事の後に屋根や外壁工事が始まるため足場が組まれています。生徒の安全確保に十分注意をしながら工事を進めています。
吹奏楽部は夏休みに行われる地域のお祭でご披露する曲を練習していました盛り上がっています
今日の最後の写真、何を作っているか分かりますか
吹奏楽コンクール 陸上県大会 \^o^/
今週は、吹奏楽コンクール、陸上の県大会が行われました
【吹奏楽部】
26日(水) 君津市民文化ホールで行われた千葉県吹奏楽コンクールB部門に出場し、見事「GOLD金賞」を獲得しました
僅差で本選出場は逃しましたが、一体感のある素晴らしいハーモニーを奏でました
応援ありがとうございました
【陸上部】
27日(木) 千葉県総合スポーツセンター陸上競技場にて、県大会が行われ、男子3000mに2年生2名が出場しました
残念ながら決勝進出とはなりませんでしたが、酷暑の中、最後まで精一杯走り抜きました
応援ありがとうございました
葛北大会 21日・22日\^o^/
21日(金)22日(土)に卓球、女子バスケット、男子バスケットの葛北大会が行われました
連日暑い日が続いていますが、それに負けない熱い戦いと熱い応援でした
7月1日からスタートした葛北大会は、本日で全て終了となります。卒業生や保護者の皆様にたくさん応援していただき、ありがとうございました
来週は、26日(水)に吹奏楽部が、君津市民文化ホールにて行われる千葉県吹奏楽コンクールに出場します。
金賞目指して頑張れ西中
【女子バスケット】
1回戦 対 東深井 11-95
東深井中に最後まで走り負けずに頑張りましたが残念ながら敗退
【卓球】
団体戦 4校予選リーグ 0-3で敗退
粘り強く戦う姿が素晴らしかったです
【男子バスケット】
1回戦 対 おおぐろの森 46-45 勝利
2回戦 対 八木 24-74 敗退
最後の1秒までゴールに向かう姿は他校に負けていませんでした
1学期終業式(●'◡'●)
今日は1学期の終業式でした。保護者の皆様、地域の皆様には学校活動へのご支援、誠にありがとうございました。
本日は、終業式の前に部活動表彰集会、1学期の活動報告集会を行いました。
表彰集会では、6月までに行われた大会の報告と、千葉ジュニア強化選手に選出された生徒の紹介をしました
活動報告集会では、各委員長、各学年委員長、生徒会長から、1学期の活動の総括を全校生徒に伝えました
その後の終業式は、学期の締めくくりという意識から、集中した表情で式に臨んでいました
生徒の皆さん明日から42日間の夏休み有意義に過ごしてください