ブログ

体育祭練習開始!

  本日より、体育祭の全体練習が始まります。朝早くから、体育祭実行委員や応援団長、副団長、放送担当等の生徒が集まって準備をし、全体練習に向けての打ち合わせや練習をしていました。テントを組み立てたり、机や椅子を並べたり、重いアンプやスピーカーを運んだりと、意欲的に活動する姿に、体育祭を引っ張っていくという強い気持ちを感じました。

  そして、1時間目には早速全体練習です。もともと、午後の練習の予定でしたが、熱中症対策のため、1時間目に変更しての実施となりました。明日以降も、午後の練習は行わず、午前中の早い時間での実施を予定しています。

 今日は、初めての全体練習でしたが、開閉会式の流れを理解しようとしっかりと話を聞く姿が印象的でした花丸また、最後には応援団主導で「エール交換」の練習も行いました。戸惑いながらの練習でしたが、流れは理解できたと思うので、次回は、自信を持って、大きな声で応援をしてほしいと思います興奮・ヤッター!

  本日の体育祭練習は1時間のみで、残りの時間は通常どおりの授業を行っています。3年生は、クーラーの効いている涼しい体育館でボールを使った運動をしていました。先生の指示に従い、ボールを取り合う運動でしたが、友達と楽しそうに活動する姿が印象的でした晴れ

  2年生も涼しい教室で、各教科の学習を進めていています。先生の話を聞いたり、タブレットを使ったり、先生に質問したりと、どの教室でも意欲的に学習を進めており、学習と体育祭練習の切り替えがしっかりとできていることが、とても立派だと思いました合格

  帰りの会の3年生の教室です。一人一台端末を活用して「心の天気」の入力をしていました。「晴れ」「曇り」「雨」「雷」の4種類から、今の気持ちを選択して入力しますが「晴れ」の気持ちが伝わってくる明るい笑顔が見られました晴れ

  放課後は、校庭で各部活と応援団が活動しています。3時過ぎでしたが、まだまだ太陽が照りつけ、気温もなかなか下がりません・・・熱中症予防のため、生徒達は可能な限り日陰を活用しながら活動していました。また、太陽の下で活動している部活動については、暑さ指数(WBGT)を常に点検し、こまめな水分補給を心がけながら活動を進めていました晴れ引退した3年生も和やかな表情で後輩達を見守る姿も印象的でしたピース

 これからも暑い日々が続く可能性があります。学校としては、生徒の安全と安心を第一にしながら、熱中症対策に心掛けますが、ご家庭でも、しっかりとした休養や睡眠等、ご協力をお願いします。