ブログ

早速!!!

  先週の金曜日に始業式を終え、今日から正式日課の開始でしたが、早速、体育祭に向けての準備をしている生徒達の姿が見られました。朝の時間には、体育祭実行委員と生徒会役員の生徒が集まり、打ち合わせをしていまいた。ここに集まっていた生徒達が、全校生徒の377人を立派にまとめ上げることと思います。活躍を期待しています興奮・ヤッター!

  同じ時間に、応援団は早速、応援練習です。

黄赤組は格技場で映像を見ながら応援の演舞の確認をしていました星一糸乱れぬ動きで、応援を盛り上げてください晴れ

 白青組は、図書室で太鼓をたたき、声を出しながら応援練習をしていました雪大きな声で、応援を盛り上げてください虫眼鏡

  2学期が始まったばかりですが、2年生と3年生は、早速「確認テスト」です。1時間目から、教室は緊張した雰囲気で包まれ、生徒達は、集中して問題に取り組んでいました鉛筆きっと、夏休みの学習の成果を発揮することができたことと思います。体育祭や合唱コンクール、潮祭などの行事も盛りだくさんですが、しっかりと学習にも取り組んでほしいと思います試験

  1年生の理科の授業では、夏休みに取り組んだ自由研究を、早速クラスで発表していました。机の上にある自由研究の資料は、とてもきれいにまとめられており、どの生徒もしっかりと課題に取り組んだことがよくわかりました会議・研修また、友達の発表を聞いている生徒の姿も、真剣そのもので感心しました合格

  2学期が始まって2日目でしたが、早速今日から給食開始です。今日のメニューは、生徒達の大好きな「カレー」でした。久々の給食当番でしたが、てきぱきと配膳をし、楽しそうに給食を食べていました了解給食の時間が終わる頃には、どの教室の食缶もすっきり空っぽになっていました花丸体育祭練習も始まり、体力を使う日々が続きます晴れ給食もしっかりと食べて、暑さに負けないようにしてください家庭科・調理

  確認テストを終え、6時間目の2年生の教室では、体育祭の応援で使用する「ポンポン」を作っていました。クラスごとに色は違いますが、どの教室でも楽しそうに活動していましたにっこり様々な色のポンポンで、体育祭が盛り上がることを楽しみにしていますお知らせ

  放課後には、朝に引き続き、体育祭の練習です笑う体育祭実行委員、生徒会役員と応援団長、副団長が集まり、開閉会式の練習をしていました。明日の1時間目には、開閉開式の全体練習が予定されています。明日が初めての練習ですが、今日の練習を生かし、早速、全校生徒を引っ張る姿が見られることと思います花丸