トピックス
令和7年度 着任式・始業式
4月7日(月)令和7年度 着任式・始業式が行われました。
着任式では、新たに10名の先生方が長崎小学校へ来られました。着任された先生方の話の時には、子ども達の元気いっぱいな挨拶が体育館に響き渡りました。児童会から、新たに着任された先生方を歓迎する挨拶もありました。
始業式では新しく着任された、小泉有紀校長先生から新年度に向けた話がありました。新しい学年、学級、友達、担任の先生など、たくさんのことが変化する中で自分で目標をもってチャレンジしてほしい、という話がありました。
担任発表では、2年生から順番に発表されました。子ども達はとてもわくわくした様子で発表を聞いていました。
一つ学年が上がった子ども達は、着任式・始業式でとても立派な姿で話を聞いていました。この1年間でさらなる成長をしていくことでしょう。子ども達の成長をあたたかく見守っていきたいと思います。今年度もよろしくお願いいたします。
修了式・お別れの式
晴れ渡る空の下、修了式・お別れの会が行われました。
修了証を学年代表の児童が受け取りました。どの児童も1年間を通して大きく成長している姿が見られました。
校長先生からも、修了式は学校の1年が終わる日という話がありました。
1年間楽しかった!という声が体育館に飛び交っていました。
お別れの会では、10名の先生方と最後の時間を過ごしました。
花束の贈呈のときには、涙を流している児童もいました。
お別れは寂しいですが、新天地でのご活躍をお祈りしています!!
2年生 学年レク
21日(金)に、体育館で学年レクを行いました。
じゃんけん列車では、違うクラスの友達と交流をもつことができました。爆弾ゲームでは、2年生の学校生活での思い出を話してもらいました。思い出を話してくれた子供達からは、体育まつり、校外学習、6年生を送る会、クラスでのレクなどの行事が上がりました。
クラスでのお楽しみ会や、学年レクの話を、ぜひお子様から聞いてみてください。
さて、24日(月)は修了式です。学習面だけでなく、生活面でも多くのことを学んで、大きく成長できた1年だったと思います。子供達の「できた!!」「分かった!!」の場面に立ち会うことができたことを、とても嬉しく思います。3年生でもチャレンジする気持ちを大切に、頑張ってほしいです。
保護者の皆様には、たくさんのご理解と、ご協力をいただきました。1年間、本当にありがとうございました。
2年生 外国語
2年生は、マタラキ先生と外国語の学習を行いました。
「Hello.」の挨拶から始まり、いろいろな国の挨拶を言いました。そして、数字を英語で言いながら、2人組でゲームをしました。どんなゲームをしたのか、お家でも聞いてみてください。
3年生から、外国語活動が始まります。楽しみながら外国語を学べると良いなと思っています。
令和6年度第47回卒業証書授与式
長崎小学校第47期生が卒業しました。子ども達は緊張の中にも背筋を伸ばし、返事や呼びかけを頑張る姿が見られました。5年生は、6年生から最高学年としてのバトンを受け取り、これから長小生としての誓いを新たにしていました。
とても厳かで心温まる卒業証書授与式となりました。保護者の皆様、本校の教育活動にご理解とご協力をいただきまして本当にありがとうございました。この度は誠におめでとうございます。