文字
背景
行間
令和6年度学校の様子
漢字の学習
1年生の国語です。
漢字の学習が始まりました。まずは、数字の漢字を勉強します。「一・二・三」上手に書けました。
夏の飾り
3年生の図工です。
夏をイメージしたパーツを作り、ひもに通してタペストリーのようにしていきます。
とっても素敵な飾りができました。
上手に跳べたよ。
2年生の体育です。
長縄の8の字跳びに挑戦しています。縄のタイミングに合わせて、上手に入っていきました。
外国語の授業
6年生の外国語です。
南の国の様子を見ています。「ハロハロ」などのスイーツも登場していました。
コマ撮りを使って
5年生の図工です。
割ピンで留めたキャラクターを少しずつ動かしてコマ撮りしていきます。
撮った画像をつなげてアニメーションにしていました。とってもユニークな動きで素敵な作品になりました。
わり算の筆算
4年生の算数です。
2桁÷2桁、3桁÷2桁の計算に苦労しながらも、一つずつ丁寧に計算していきます。
桁数が多くなった場合、「だいたいいくつ」と数を概数と捉えると仮商が立てやすくなります。
タブレットで計算問題
1年生の算数です。
ひきざんの問題をeライブラリで行いました。問題を表している式を探していました。
読み聞かせ
読み聞かせボランティアによる、絵本などの読み聞かせが行われました。
子供たちは、食い入るようにしっかりと聞いていました。
次回は9月13日(金)です。
読み聞かせボランティアは随時募集中です。
午前8時10分より開始しますので、御興味のある方は見学にいらしてください。
さのっ子タイム(たてわり活動)③
昼休みはさのっ子タイムです。1~6年生のたてわり班で遊びを楽しみます。
1ごは、ふうせんバレー
2ジマスは、かもつれっしゃ
3ドイッチは、はないちもんめ
で、楽しみました。学校全体が仲良く過ごせるのも佐野小学校のよさです。
あまりはどうする?
5年生の算数です。
小数同士のわり算を筆算で解き、あまりが出たときは、元の小数点の位置に合わせる意味を考えていました。
夏の星
4年生の理科です。
夏の星について学んでいます。星座早見の使い方を練習したり、夏の星座について調べたりしました。
夏休みは夜空を眺めてみてはいかがでしょうか。
テストに集中!
3年生は算数「表とグラフ」のテストに挑戦していました。
集中して問題に取り組んでいました。字も丁寧に書こうとしていてとても素晴らしかったです。
作品の仕上げ
6年生の図工です。
思い出の風景がいよいよ完成です。作品カードを仕上げた子は、夏休みの課題のポスターに向けて構図を考えたり、下書きをしたりしていました。
おむすびころりん
1年生の国語です。
「おむすびころりん」のお話からクイズを出していました。
答えを教科書から一生懸命に探す姿が見られました。根拠を見付けることは、これからずっと大切な力ですね。
あったらいいなこんなもの
2年生の国語です。
「あったらいいなこんなもの」で自分が考えたものを文章にしました。
今回は、その文章を基に絵に表しています。
市内一斉あいさつ運動
今日は市内一斉あいさつ運動の日です。
佐野小は「あいさつ三島一」を目指して活動しています。子供たちもしっかりあいさつができました。
路上に立っていただいたPTAの皆様、さのっ子応援隊の皆様、自治会の皆様、ありがとうございました。
クラブ活動②
今日は、第2回クラブ活動でした。
インドアクラブはフルーツバスケット
すポーツクラブはプールで宝探しゲーム
アートクラブは、黒板アートに挑戦です。
ウェビングを使って
3年生の国語です。
思考ツール「ウェビング」を使って、考えを広めたものを文章に書き表します。うまくできるかな。
分数÷分数
6年生の算数です。
分数÷分数のテストに挑戦しています。除数の分子と分母をひっくり返して掛ける意味がしっかりと説明できると素晴らしいですね。
シャボン玉
1年生が生活科でシャボン玉を作りました。
息を上手に吹き込んで、たくさんのシャボン玉を飛ばすことができました。
今日のプールも気持ちが良いね
1・2年生の体育です。
水遊びにも大分慣れてきました。最初は顔がつけられなかった子も、頭まで水の中に入れることができるようになりました。素晴らしいですね。
小数÷小数
5年生の算数です。小数÷小数は、被除数と除数に同じ数を掛けても商は同じになるきまりを使って解いていきます。
小数点の移動が起こるので、気を付けて計算してほしいです。
計算問題に挑戦!
4年生の算数です。
かけ算、わり算のプリントに挑戦です。計算する力をしっかり付けて、どんな問題にも取り組めるようにしていきましょう。
自分を見つめて
3年生は、夏休みを前にこれまでの自分を振り返っていました。
学習でできるようになったことや、夏休みに頑張りたいことなどをワークシートに書き込んでいます。
夏休みは更に自分の力が伸びるように生活できると良いですね。
米作りの盛んな地域
5年生の社会です。
米作りの盛んな地域を代表して「庄内平野」を学習していきます。米作りが盛んになる理由を、土地のようすや気候から探し出します。
リコーダーのテスト
6年生の音楽です。今日はリコーダーのテスト。練習して自分の番を待ちます。
また、待っている間に「おんぷノート」というアプリを使って作曲をしたり、既存の曲の音符を打ち込んでアレンジしたりしていました。
繰り下がりが2回
2年生の算数です。繰り下がりが2回起こる引き算の筆算を勉強しています。
小さな位から順番に計算していきます。
2年生の育てているミニトマトも実が熟し始めました。
日曜日は七夕でした。願いが叶うと良いですね。
問題づくり
1年生の算数です。今日は様々な絵が用意されていて、絵からイメージを浮かべて問題を作ります。
大事に育てているアサガオも大分花を付けています。夏休みにもたくさん咲くことでしょう。
水生生物観察
4年生は先日、川の水量が多く水生生物の観察ができませんでした。
今日は、川の水位も下がったので、川に入って水生生物を探しました。
どんな生物がいたのでしょうか。
プール
3・4年生の体育です。
ビート板を使って、顔を水につける練習をしました。また、長く泳ぐことができる子は、25mに挑戦です。
史跡めぐりを振り返って
6年生は三島史跡めぐりで見てきたり、学んできたりしたことを新聞にまとめています。
素敵な新聞ができると良いですね。
これからの食料生産
5年生の社会です。
これからの食料生産について考えます。日本は食糧自給率が38%と大分低い国です。
食料自給率を上げるためにどんな取組をしているか、学んでいきます。
絵を見て、問題を作ろう
1年生の算数です。
8-2の計算になる問題を作ります。最初はツバメの絵を使って考えていました。
大きな数の引き算
2年生の算数です。
前回学習した、「100より大きな数」を使って、計算をします。数が大きくなっても計算の仕方は変わらないことを学んでいきます。
三島史跡めぐり 3
間眠神社や三嶋大社で参拝したり、白滝公園で水遊びをしたりと勉強+楽しい思い出づくりもできました。
しっかりとグループで行動できた6年生でした。修学旅行も楽しみです。
三島史跡めぐり 2
楽寿園を出て、源兵衛川沿いを通ったり、国分寺を訪れたりとグループごとのルートを歩きました。
佐野美術館に向かったグループが多かったです。
昼食はイトーヨーカドーのフードコートで自分の食べたいメニューを頼んでいました。
三島史跡めぐり
6年生が三島史跡めぐりに行ってきました。
自分たちで計画を立てて臨んだ行事でしたが、計画通りに進めることができました。
楽寿園からスタート、園内もみんなで相談してルートを決めていました。
郷土資料館の見学もしっかり写真に収めていました。
小浜池も満水で、美しい景色でした。
1年生の外国語活動
1年生が初めての外国語活動を行いました。
英語で自己紹介や絵本の読み聞かせをしました。とても楽しく活動することができました。
読み聞かせ
今日はめんぼーくんが来校し、絵本の読み聞かせをしてくれました。
楽しいお話にみんな夢中。絵本の世界に入り込んでいるようでした。
外国語活動
くだものの名前を発音しています。
みんなで発音して覚えていました。
もーりー探検隊
各自で決めたテーマについて調べたことを新聞にまとめます。
読む人に訴えかける新聞に仕上げてもらいたいと思います。
読書感想文
読書感想文を構成する学習をしていました。
夏休みに素敵な本、感動する本に出会って、自分の気持ちを文章で残せるといいですね。
わり算の筆算
互いに筆算の進め方を確認し合っていました。一つ一つ着実に積み重ねていってほしいですね。
体育委員会企画イベント 3
本日の体育委員会企画イベントは「遠投」です。
得点の書いてあるコーンめがけて投げます。体育館の壁に当たる子もいました。
上手に縫えるかな
5年生の家庭科です。
波縫いや返し縫いなど、様々な縫い方に取り組んでいます。「思い出してきた!」とお家でやった体験がよみがえってきている子もいました。
ぷっかり くじら
2年生の音楽です。
「ぷっかりくじら」を体を動かしながら楽しそうに歌っていました。
「は、を、へ」
1年生の国語です。文に合う「は、を、へ」はどれか考えながら書いています。
ノートも上手に取れるようになってきました。
シャボン玉を使って
3年生の図工です。
シャボン液に絵の具を溶かして、シャボン玉を作ります。作ったシャボン玉を画用紙に乗せ、割れると素敵な模様が浮かび上がります。
暑い季節
4年生の理科です。
暑い季節になってきたので、継続観察しているサクラとヘチマを写真に収め、メタモジの観察カードに記入しています。
「春と比べると」をキーワードに気付いたことを書き込んでいきます。
思い出の風景
6年生の図工です。
下書きした風景画に着色をしていきます。構図がしっかり取れていて素敵な作品に仕上がりそうです。