文字
背景
行間
カテゴリ:3年生
体育の授業
マット運動の基礎練習でした。安全に気をつけながら、日頃、慣れない体の動きと感覚を試していました。
積極的な参加姿勢
国語の授業です。物語について知っていることを積極的に発表しました。友達の発表から、さらに気付いたり、知識を広げたりしていました。
学習の成果と課題の確認
先生がチェックした課題をドキドキしながら確認していました。友達同士で相談する姿もありました。不十分なところは今のうちにもう一度、確実に練習しておきましょう。
興味津々
3年1組では、「夕日が背中をおしてくる」の学習をしていました。「太陽はどっちにあるの?」という発問にたくさんの意見が出ていました。
3年2組では、巻き尺をを使って、長さの勉強をしていました。1mは何センチだろうと、筆箱に入っている15cmのものさしで図ったり、みんなで15cmの何倍か計算したりする姿が見られました。
3年生参観日
国語では主語と述語を学習していました。
算数では、グラフの描き方を学習していました。
健口教室
しっかり歯がみがけているかな???
健口教室で、歯の磨き方を学びました。一生使う大人の歯大切にしましょう。
3年生学年集会
「がんばれ!」「ナイス!」など友達を励ます言葉がたくさんきこえてきました。
司会もしっかり務め、大変立派です。
ペア集会
5年生のお兄さん、お姉さんと心を合わせて一緒にたったり、座ったりするゲームをしました。
やっと出来ると大喜び!!抱き合って成功を喜ぶ姿も見られました。
はじめての習字
初めての習字。筆の持ち方を学習してから、波線を書いたり、ぐるぐるをかいたりしました。
最後は、好きな文字に挑戦!!
片付けは手が真っ黒になってしまって大変でしたが、楽しく学習できました。
学区探検
学区探検に行きました。学校の近くにある建物や自然の様子を確認しました。
「ぞうさん公園って川向かい公園っていうんだ。」「大場川と御殿川がつながってるよ。」
子どもたちから、大発見の声がたくさんあがりました。