学校の様子

カテゴリ:3年生

もうすぐ完成

 3年生の図工の様子です。

 運動会での思い出の1コマを描いています。

 絵の具を混ぜ、自分の思い描く色を作りながら塗っています。

 楽しかった運動会、燃えた運動会を思い出しながら作業を進め、まもなく作品が完成します。

健口教室

 3年生の子供たちが、「健口教室」に参加しました。歯科の校医さんから、虫歯ができる仕組みとプラークの正体を説明された子供たちは、自分の口内環境がとても気になったようです。保健師さんから、正しい歯磨きのこつを教わり、染色液で染めた自分の歯がきれいになるように、歯磨きの練習を行いました。これから先もずっと自分の歯を健康に保つために、今日学んだことは、たいへん役立ちます。家庭生活でも、上手な歯磨きを実践してほしいと思います。

表とグラフ

 3年生の「表とグラフ」の学習です。子供たちは表の読み取りがとても上手になってきました。今日の問題は、合計数を出すための計算が少し大変でしたが、子供たちは、計算順序を工夫したり、筆算で正確に計算したりと、頑張っていました。「わかるようになってきた!」という頼もしいつぶやきも多く聞こえてくるようになりました。

心をひとつに

3年生のリコーダーの授業です。

「シ」の音だけを使って、音楽を演奏しました。

1音だけでしたが、しっかり穴をふさいで、みんなで曲にあわせて、きれいに演奏をすることができました。

チョウをそだてよう

 キャベツ畑で見つけたモンシロチョウの卵の変化を見つめてきた子供たち、アオムシがサナギになり、サナギから羽化してモンシロチョウになっていくのを楽しみにしています。ノートを見ると、細部まで良く観察していたのだなあと感心するような、細かなスケッチを描いている子もたくさんいます。好きなものに夢中になる気持ち、不思議だなあ、面白いなあと感じる心、大切にしたいですね。

三島西麓野菜について知ろう

 JAふじ伊豆農協の職員の方々を講師に招き、3年生の子供たちが、箱根西麓三島野菜について学ぶ授業を行いました。どうして箱根西麓で美味しい野菜が作られるのか、どんな野菜が作られているのかなど、クイズを交えながら詳しく知ることができました。これから野菜を食べる時に、よりおいしさを味わうことができそうです。

 

グラフを読み取ろう

 3年生の算数です。棒グラフを読み取る学習活動でした。1ますがいくつ分を表しているのか、ます目を何跳びで数えるとちょうど良いのか、悩んでいます。練習問題を解き進める内に、グラフに慣れ、読み取り方も上手になりました。「円グラフとか、折れ線グラフもあるよね。」「なんでいろんなグラフがあるのだろう。」「ニュースでもグラフって見るよね。」なかなかよいところに着目している子どもたちです。

 

 

「はらぺこあおむし」に夢中

 3年生の子供たちが、興奮気味に虫かごの中を覗いています。理科の授業でモンシロチョウの卵を見つけに校内のキャベツ畑へ行き、卵やアオムシをいくつも発見したからです。「見て見て!!すごくかわいいんだよ。」「はらぺこあおむしみたいでしょ。」「いっぱいキャベツかじってるね。」と、嬉しそうに報告してくれました。これから卵やアオムシが教科書の写真通りに変化していくのか、興味津々なようです。観察が楽しみですね。

学年集会

 3年生は、北校舎で生活する子供たちの中では、最年長の学年です。今朝の学年集会では、最近の学校生活の様子を振り返り、みんなの力でよりよい中郷小にしていこうというめあてや、そのための約束を確認しました。これから北校舎の頼もしいリーダーとして、3年生の子供たちが活躍するのを応援したいと思います。

みんなで楽しく

 5時間目の音楽の様子です。「茶つみ」の歌に合わせて、リズム良く友達との手遊びを楽しんでいました。続く曲は「ドレミの歌」子供たちもよく知っている曲です。歌だけでなく鉄琴を加え、順番に演奏することになりました。「やりたい人は?」という投げかけにたくさんの手が挙がっていました。