文字
背景
行間
学校の様子
修学旅行16
午前中は第3台場公園に行きました。第3台場公園は歴史上の人物としてペリーが関わってきますね。これからまた学習をしていきましょう。そして、近くにフジテレビもあり、「フジテレビの〜の番組見てる〜!」と楽しそうに話していました。
修学旅行15
おはようございます。修学旅行2日目です。準備を済ませ、朝食の時間になりました。二日目もたくさん動くので、しっかりエネルギー補給をしています。
修学旅行14
夕食の様子です。
1日目たくさん活動した分たくさん栄養補給している子どもたちでした。円卓で食べるのもとても楽しそうでした。
20時現在は、それぞれの部屋で楽しく雑談をしたり振り返りをしたりしています。
明日も子どもたちの様子をお伝えすることができればなと思います。
それでは1日目は、ここで修学旅行ブログを終わりにしたいと思います。ありがとうございました。
修学旅行13
もうすぐホテル到着!!
その前に右前方に広がる夢の国に注目の子どもたちです。
修学旅行12
スカイツリーの時間を終え、ホテルに向かってます。
修学旅行11
スカイツリーでの様子です。
東京を一望することができて、子どもたち目がとてもキラキラしてました。
修学旅行10
お昼ご飯のあとは国会見学です。国の政治が動く場所である国会について、たくさん学ぶことができました。
昼休みの子供たち
昼休み開始のチャイムが鳴りました。
北校舎と南校舎からそれぞれ子供たちが運動場に出てきました。
クラス遊びや、鬼ごっこ等、思い思いの遊びを始めています。
「こんにちは~。」
声を掛けてくれた1年生。
「こんにちは。」
挨拶を返すと、ぱっと向きを変えて、タイヤをぴょんぴょんとリズミカルに跳んで行きました。
遊んでいると、トラブルが起きることがあります。
そんな時は、お互い少しでも相手のことを考えて話し合い、折り合いをつけたり、自分が迷惑をかけてしまっていたら謝ったりできるといいです。
遊びから学ぶこと、遊びで付く力等、色々とメリットがあると思います。
東小の子供たち、外でたくさん遊んでいてうれしいです。
いよいよ出発!
6年生、着席完了です。
人数確認をして、いよいよ出発します。
バスの車内から、お見送りに来てくださった保護者の方や職員に手を振り、笑顔で校門を出ていきました。
思い出に残る2日間となるよう願っています。
「6年生、いってらっしゃーい!!」
保護者の方も見送ってくださり、みんなうれしそうです。
早朝よりお越しいただきありがとうございました。
6年保護者の皆様、修学旅行への御理解・御協力ありがとうございます。
明日、様々な経験をして帰校する子供たちの顔を見るのが楽しみです。
スクールガード様、早朝よりバスの誘導をありがとうございました。
近隣の皆様、早朝より御迷惑をお掛けしたと思います。
御理解・御協力ありがとうございました。
修学旅行 出発前~バス乗車
晴れました!
金木犀の香りが甘く漂う朝です。
気温もちょうどよく、6年生みんな笑顔で集合しました。
「おはようございます。」
「体調は?」
「元気です!」
班ごとバスに乗り込みます。
「気を付けていってらっしゃい。」
「はい、いってきます!」
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 1 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |