学校の様子

学校の様子

雨水はどこへ 

4年生が、運動場をあちこち動き回っています。

写真を撮影しては、木陰や日陰でまとめていました。

昨日の大雨の後を観察して、水がどのように流れたのかを確認していました。

休校中は、雨水で地面がほとんど見えなかったのですが、ぐんぐん乾き、水たまりがほとんど無くなった東小の運動場です。

アサガオ引っ越しセンター

快晴の朝となり、子供たちの元気な声が聞こえてきました。

 

1年生が、朝から大忙しです。

一昨日から避難させていたアサガオを移動するところでした。

声を掛け合いながら、リレーで鉢を中庭に運び出していました。

手際のよさと、力持ちなのには驚きます。

「東小アサガオ引っ越しセンター」

スタッフ優秀です。

昨日は、全国版のニュースで三島や沼津の大雨の様子が放送され、大雨による被害がかなりあったことがわかりました。

道路や橋が通行止めになり、大渋滞に巻き込まれた方も多いと思います。

東小の体育館も避難所として開設されましたが、各御家庭におかれましては、被害はありませんでしたでしょうか。

お陰様で東小の被害は無く、通常通り教育活動を行っております。

大雨・洪水警報発令

本日の休校に際しまして、御理解・御協力ありがとうございます。

14:00前に大雨・洪水警報が発表されました。

子供たちのいない学校は、しんと静まり返って雨の音だけが響いています。

運動場は川のように、雨水が流れています。

東小のみなさん、安全な場所で過ごしているでしょうか。

明日は晴れの予報なので、通学路に危険がないか確認しながら登校してください。

3年生 観察中

3年生がタブレットを持参して、花壇の周りにやって来ました。

植物を観察しているようです。

友達と相談したり、観察物をじっと見つめたりしています。

カメラで撮影して、記録に残していました。

 

 

園芸委員会が育てているマリーゴールドです。

先日、定植をしました。

可愛い花が咲いています。

2年生 プール遊び

 2年生も高水位が初めてプールです。

 潜ることにもなれいる2年生もたくさんいました。ゴーグルがあると安心かな。

 人間洗濯機で水流を楽しそうに作っていました。

 合図で逆回転になると、水流の強さにびっくりしていました。

 絶えず歓声が上がり、楽しく活動していた2年生でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生 プール開き

 今週から水位が高くなり、本格的なプール開きとなりました。

 4年生のプール開きの様子です。

 入水の約束などした後、水中に沈めたボールを拾うゲームをクラス対抗で行いました。

 とても気持ちよさそうに潜っていた4年生でした。次の授業も楽しみですね。 

 

 

なかよしプール

なかよしのみんながプールに集合しました。

気温・水温とも適温です。

みんな水泳が大好きなようで、ワニさん歩きをしたり、ペアでお水を掛け合ったりと楽しく活動しました。

自由時間は更に盛り上がっていました。

6年 土器講話

三島市から講師をお招きし、土器講話を行いました。

たくさんの貴重な土器を持ち込んでいただき、パネルやタブレットに入れた資料を見ながら学習を進めました。

みんな熱心に講話を聞き、土器に興味を持ったようです。

これから社会でも学習していくので、とても貴重な機会となりました。

講師の皆様、ありがとうございました。

社交的な1年生

アジサイやアサガオを観察していたところ、

「先生、おはようございます!」

「おはようございます。」

「こっちへ来てください。」

「何かな?」

「これがぼくの描いた絵です。」

「わぁ!すてきな作品!」

「えへへ。」

 

「今、休けい中です。」

「そうなの?暑いから水分をとったかな?」

「うん、いっぱい飲んだよ。」

みんな次々話し掛けてくれてうれしいです。

アジサイが見頃です

今年も中庭のアジサイが見頃を迎えました。

様々な種類が咲きそろい、紫陽花庭園のようです。

一つ一つ色が微妙に異なり、みれば見るほど不思議です。

最近あまり雨が降りませんが、日ざしを浴びて元気に咲いています。

 

1年生のアサガオも、アジサイに負けずに大きくなり、支柱につるが巻き始めています。

つるは目がついているように、しっかり巻き付くので、これも不思議です。