学校の様子

カテゴリ:5年生

自然教室 飯盒炊爨

雨が降る中でしたが、飯盒炊爨を行いました。

作り始めると雨も止み、野菜を切ったり、火をおこしたりする作業がはかどりました。

自然教室 木片ストラップ

スプーン作りに続いて、木片ストラップ作りです。

木片と紐、ビーズを選んで、オリジナルのストラップを作ります。

ツルツルになるまで、ヤスリで磨きます。

いよいよ出発!

体育館からバスに向かいます。

バスに乗り込み、出発です。

大きなバッグを運転手さんと担当の方に渡す時に、「お願いします。」としっかり言えていました。

あいさつは大事です。

雨も小雨になりました。

保護者の方も見送ってくださいました。

「5年生、いってらっしゃーい!」

自然教室 出発のつどい

5年生が体育館に集合し、「出発のつどい」を始めました。

実行委員の司会やあいさつが立派です。

校長先生のお話、学年主任からの話もしっかり聞きました。

引率する教員の紹介もあり、お互いにあいさつを交わしました。

いざ、大場川へ

理科「流れるのはたらき」の学習で、実験をし、その結果をまとめ考察してきました。

今日は実際に大場川へ足を運び、流れる水のはたらきを観察しました。

タブレットを持参したので記録を残します。

河川敷の様子もよく見ていました。

学校へ戻り、まとめを行います。

百聞は一見にしかず・・・みんな積極的に活動していました。