学校からのお知らせ

学校からのお知らせ

前期課程 鼓笛練習

鼓笛移杖式まで、残り2週間となりました。体育館では、全員で演奏していました。

 

これまで練習をサポートしてくている6年生も、演奏を見守りました。

  

演奏後、パートごとに集まり、反省点を出し合い、練習をしました。よりよい演奏を目指して、がんばることができています。

 

前期課程 豆まき集会

2月3日、前期課程の児童は、豆まき集会を行いました。

学級ごとに退治したい鬼を発表したり、節分の歌を歌ったり、ゲームをしたりしました。

 

最後に、 5年生が豆まきをし、みんなで拾いました。

 

子ども達は、笑顔いっぱい、楽しく活動することができたようです。

 

全校生 スポーツDay(長縄・大縄)

2月8日の昼休みにスポーツDayを行いました。今回は、縦割り班対抗での長縄と大縄です。

  

長縄が苦手な児童に、上級生が入るタイミングを教えてあげるなど、やさしく声をかける姿が見られました。

 

大縄は、全員のタイミングを合わせないと跳ぶことができません。繰り返し練習してコツをつかんだ班もあったようです。

  

企画・運営を担当した学習図書委員会の活躍で、全校生での楽しい思い出が増えました。

 

2年生 学級活動(食育)

2年生は、学活の時間に「食べ物のはたらき」について考えました。

 

栄養教諭の先生から、「体をつくる食べ物」や「体の調子を整える食べ物」など、食材の仲間分けを教えてもらいました。

 

食べ物の大切な栄養について学習したことで、食材への関心が高まり、給食の時間に、食材をよく見て、しっかり食べる子ども達の姿が見られました。これからも、好き嫌いせずに食べて、元気に生活してほしいです。

 

9年生 にじいろの活用

9年生は、国語の時間に、川内村のコミュニティハウス「にじいろ」の有効活用を考えました。

それをもとに、前期課程の児童に呼びかけをし、読み聞かせ会や学習会を行いました。

 

学校のリーダーとして、学校をよりよくしようと考え、行動する姿は大変立派でした。この姿を、後輩たちは受け継ぎ、学校の新しい伝統として続けていってほしいと思います。

 

1・2年生 ゆふね訪問

1、2年生は、「ゆふね」に訪問をさせていただきました。

おじいちゃん、おばあちゃんと昔遊びやゲームをしたり、歌やダンスの発表をしたりなど交流できました。

 

子ども達に感想を聞くと、「けん玉が上手にできたのがうれしかった」「ダンスをしたら大きな拍手をもらえてうれしかった」「お土産をもらえたのがうれしかった」など、とても楽しく交流できたことが伝わってきました。

 

後期課程 心肺蘇生法講習会

1月31日、後期課程の生徒は、川内出張所の方々から心肺蘇生法を学びました。

 

心臓マッサージの仕方やAEDの使い方などを教えてもらってから、実技に入りました。

 

生徒は声をかけ合いながら、心臓マッサージと、AEDの準備を連携して行っていました。

生徒からは、心肺蘇生が必要な場面に出くわしたら、今回学んだ知識を生かしたいという感想が聞かれました。

この経験を生かし、すばやく判断する力や、冷静に行動する力を、これからも高めてほしいと思います。

 

 

富岡ロータリークラブ 学校図書の寄贈

1月30日、富岡ロータリークラブ様から、子ども達へ学校図書のご寄贈がありました。

 

6年生の児童が代表して図書を受け取りました。子ども達は、これからもたくさん本を読みたいと感想を話してくれました。継続してご寄贈いただいていることに、感謝申し上げます。

 

前期課程 鼓笛練習

2月21日の鼓笛移杖式に向けて、パート練習が続いています。

 

中太鼓パートは、指揮者と合わせて、速くならないように気をつけて演奏しています。

 

6年生 後期課程説明会

1月27日、後期課程説明会を行いました。後期課程へ進級する6年生と保護者の方が後期課程の教員から学習や生活、部活動などについて説明を受けました。

 

後期課程に進級してからの学習や生活の様子がイメージできたようです。