学校からのお知らせ
春の遠足
5月2日、遠足を行いました。班ごとに安全なルートを選択し、会話をしながら楽しく「いわなの郷」を目指しました。
いわなの郷では、自分たちでいわなを釣り、塩ふりをしました。焼き上がったいわなを、みんなと一緒に食べました。自然とみんな笑顔になりました。
昼食後は、みんなで鬼ごっこやじゃんけんリレーをしました。仲良く、楽しく活動する姿が見られました。
全校生で協力し合って活動することができ、子ども達は大満足だったようです。
授業参観
4月28日に、授業参観、PTA総会、学年懇談会を行いました。
授業参観では、全学年、道徳の授業を参観していただきました。
タブレットを活用して自分の考えをまとめたり、友達と話し合ったりする姿が見られました。
給食試食会
4月28日、1年生の保護者の方を対象に給食試食会を行いました。
配膳や食事の様子を参観していただき、好き嫌いせずに、しっかり食べている姿を見ていただきました。
食の大切さについて、栄養教諭から説明がありました。バランスのよい食事をとって、元気に成長してほしいですね。
5~9年生 生徒会総会
4月27日、生徒会総会が開かれました。
今年度の活動目標や計画について、生徒会執行部や各委員会、各部活動へ質問をしながら、よりよい活動に向けて話し合いました。
子ども達が主体となって、学校をよりよくするために自分たちにできることは何かを考え、行動しています。
みんなで協力して、笑顔いっぱいの明るく、楽しい学校にしていきたいですね。
3・4年生 図工
粘土で素敵なまちを作成しました。一人一人の作品をグループで合体すると、ワクワク楽しいまちが完成です。
花や植物がいっぱいのまちや、楽しい乗り物がいっぱいのまちなど、細部にもこだわって活動する子ども達の姿が見られました。
5年生 家庭科
5年生は家庭科の学習でお茶をいれました。
子ども達は、おいしいお茶をいれるために、茶葉の量を正しく測ったり、お湯を入れてむらしたりと、考えて活動していました。
前期課程 1年生を迎える会
4月26日、1年生を迎える会を行いました。1年生は、自分の好きなものを絵に表して、自己紹介をしました。
ミニゲームでは、○×クイズやじゃんけん列車を行いました。
子ども達は、みんなで仲良く活動することができ、とても楽しかったようです。5・6年生が中心となって準備、運営を行ってくれました。前期課程のリーダーとして立派な姿を見せてくれました。
6年生 復興子ども教室Ⅰ
4月25日、副村長さんや教育長さんに来校していただき、東日本大震災当時の村の様子やこれまでの復興の歩み、川内村の歴史などを教えていただきました。
震災当時の大変な様子や震災後に新たに始まった取組、川内村と戦争の関係など子ども達は興味を持って話を聞くことができました。川内村は、地域の方々のつながりの強さによって、困難を乗り越えてきたことが分かり、自分も地域の一員として、より詳しく村について考えたいという思いを持つことができたようです。
1年生 先生に自己紹介
1年生は、自分で作成した名刺を持って、先生方に自己紹介をしています。
自分の好きなものを伝えるだけでなく、先生方からも好きな食べ物やキャラクターなどを聞くことで、先生の名前やどんな先生なのかを知ることができました。
1・2年生 学校探検
4月21日、1年生と2年生は、学校探検を行いました。
どこに、どんな教室があるのかなと、各教室でミッションをクリアしながら、探検することができました。
1年生も2年生も、みんなで協力して探検することができ、笑顔いっぱいの活動になりました。
9年生 修学旅行
9年生は、元気に修学旅行を楽しんでいます。
見学したり、おいしいものを食べたりと、たくさんの楽しい思い出を作っているようです。
3年生 村探検
3年生は、社会科の学習で川内村コミュニティセンターへ見学に行きました。
教育長室の中に初めて入った子ども達は、どんなものがあるのだろうとドキドキわくわくしていました。
また、教育委員会で働いている方々からは、どんな仕事をしているか説明していただきました。
東日本大震災の際、多くの方々が避難された場所であったこと、いろいろなイベントを開催していることなど、コミニティセンターの役割や歴史を知ることができました。
お忙しい中、子ども達の見学学習にご協力いただき、ありがとうございました。
9年生 修学旅行(出発)
4月19日早朝、京都・大阪方面へ修学旅行に出発しました。
京都や大阪で班別自主研修が予定されています。楽しい思い出をたくさん作ってほしいと思います。
後期課程 部活動
野球部、バドミントン部ともに、新チームでの練習がスタートしています。
6月の中体連に向けて、互いに支え合い、高め合っていきたいですね。
後期課程 体育
腕振りや前傾姿勢を意識して短距離走をしていました。
50m走のタイム測定では、ゴールまで真剣に走り、記録の伸びを実感できたようです。
避難訓練
4月14日、避難訓練を行いました。今回は巨大地震発生後、調理室から出火したことを想定した避難訓練です。
1年生は揺れから身を守るために机の下に隠れ、放送や先生の指示を聞いて、すばやく避難することができました。
避難完了後、富岡消防署川内出張所の消防士さんが放水する様子を見学しました。
迫力ある放水の様子に子ども達も大興奮でした。
また、6年生の児童は水消化器を使った消火訓練を体験しました。
子ども達には、今回の経験を忘れずに、冷静にすばやく避難することを心がけてほしいと思います。
後期課程 陸上練習
後期課程の生徒は、5月11日の中体連陸上大会に向けて練習をしています。
種目ごとにお互いを高め合いながら練習しています。毎日の練習で、疲れがたまっている生徒もいるようです。体調管理に気をつけて、休養を取りながら練習に励んでほしいと思います。
保健給食委員会 歯みがき指導
保健給食委員会は、1~3年生がしっかり歯みがきできているかチェックし、正しい歯ブラシの持ち方やみがき方を教えてあげています。
歯みがきサンバのリズムに合わせて、奥歯までしっかりみがいていました。
1年生 カメラマン!?現る
1年生は、学校を探検しながら、発見した物をタブレットで撮影しています。
学校の中にはどんなものがあるのだろうと、夢中になって探検していました。
図書館の本や廊下のお花など、気になったものをたくさん集めることができました。
1・2年生 体育
体育では、多様な動きを取り入れながら、楽しく運動しています。
走ったり、跳んだり、回ったりといろいろな動きを取り入れることで、楽しく運動することができました。