校長ブログ
1月10日(金)【2年】国語「はんたいことば」より
◆【2年】国語「はんたいことば」より
2年生の国語では、「はんたいことば」の詩を読んで、どのようなことが思い浮かぶか考えていますよ。
毎日のように、音読の練習を積み重ねてきて、とても上手ですね。
背筋を伸ばし、教科書を両手で持って読んでいていいですね。
さあ、ここからは、読んで味わったことをノートに書いていきます。
ひとりひとりが、どのようなことを感じたのか楽しみです。
「校長先生、またね。」 「しっかりと読み取ってね。」
2年生の学びが進んでいきます。
3学期になり、これまで以上のやる気を感じる教室です。
どんどん力を伸ばしていきましょう!!
〈キリ番情報〉
あと500件ちょっとで、157万アクセスを迎えます
皆さん、毎日ご覧いただき、ありがとうございます
1月11日(土)の夜には達成しそうです!
1月10日(金)【1年】学活「パソコンで写真を取り込もう」より
◆【1年】学活「タブレットで写真を取り込もう」より
1年生たちが、楽しそうにタブレットを操作していますよ。
大画面を見ながら、説明をよく聞いています。
操作方法をしっかりとマスターすると、どんどん進めていくことができますね。
「なるほど、ここをクリックするのか。」
いよいよ、それぞれの顔写真を画面に貼り付けることができつつあります。
友達と教え合って、どんどんとゴールに向かっていきます。
学級全員の写真が見られるようになってきています。
「校長先生、見てください。」 「うわあ、みんなの写真が貼りついたね。」
1年生の力がぐんぐんと伸びいていくことが分かります。
タブレットを文房具のように操れるようになってきています。
私は、1年生にすぐに追いつかれそうです。
1月9日(木)一斉下校をしています
◆今日は、5時間目の授業後、全学年で一斉下校です。
朝の集合時刻、途中の交通安全、地域の方々へのあいさつなどを再確認です。
それぞれの通学班では、班長を中心としてしっかりと話合いができます。
これまでの振り返りと、これからの約束などを確認していますよ。
何か問題があると、先生たちと一緒に解決していきます。
さあ、そろそろ下校しましょう!!
先生たちも途中まで下校指導しつつ、通学班で下校です。
正門へ向かう皆さん、交通安全に気をつけてくださいね。
裏門へ向かう皆さんも、一列に並んで気を付けて帰りましょう!!
寒いからと言って、手をポケットに入れて歩くと、とても危ないのでやめましょうね。
「校長先生、さようなら。写真撮って。」 「ハイチーズ、気を付けてね。」
牛島小では、児童の安全指導の1つとして、一斉下校を行っています。
明日以降も、全ての児童が事故や事件に遭うことなく登下校できることを切に願っています。
保護者、地域の皆さん、ご理解、ご協力をお願いします。
1月9日(木)【5年】社会「情報を生かす産業」より
◆【5年】社会「情報を生かす産業」より
今日から、私が5年生の社会の授業を担当していきます。
「みんなで、6年生レベルの授業に取り組んでいこうね。」 「はい!」
授業を進めている中、何とか数枚撮影した写真です。
コンビニエンスストアでの情報活用について予想し、話し合っていきます。
そして、学級全体で学習問題「コンビニでは、どのような情報を何のために活用してるのだろう。」をつかんでいきます。
子供たちの疑問や予想を整理した板書です。
次回以降の授業が楽しみになってきました。
◆休み時間、3学期に出欠黒板を担当する子供たちが集まっています。
2年生と3年生ですね。
そこへ、4年生もやって来て、スラスラスラと記入しています。
2時間目の休み時間には、2年生が、冬休み中に終えた自主学習ノートを提出に来ています。
「冬休みにも続けたんだね。」 「はい。」
こちらは、地球儀で様々な国名を調べたいと張り切っている2年生たちです。
「校長先生、グリーンランドってどこですか?」 「アメリカのトランプさんが言ってたところだね。」
投力アップにキャッチボールをしたいと、大谷選手のグローブを準備中です。
始業式から2日目、子供たちはよいリズムに乗り、学校生活をスタートしています。
明日以降も、「本気」になって色々なことに全力で取り組んでいきましょう!!
1月8日(水)各教室では・・・②
◆2時間目の休み時間、早速、自主学習ノートを提出に。
今学期のトップでの提出は、1年生4人です。
「冬休み中に、がんばったんです。」 「よく続けているね。」
写真を見ながら、ニッコリしていますよ。
◆4年生は、2学期にたてた「行動宣言」を見直しています。
さらに、パワーアップして3学期に取り組んでいこうと考えていますよ。
振り返りから新たな見通しをもとうとしています。
5年生になる準備を着々と進めていて、頼もしいですね。
◆ろう下では、となりの4年生が勢ぞろいです。
「どこかへ移動するのですか?」 「これから席替えをするんです。」
◆5年生は、当番活動が決定したようです。
カメラを向けると、このとおり、1年生のように集まってきます。(笑)
一人一役をしっかりと責任をもって取り組んでいきましょう!!
◆6年生の教室では、3学期の当番活動の計画をたてていますよ。
学級の一員として一人一人が自分の役割を自覚し、責任をもって行動していこうとしています。
卒業式までの50日間を、高い意識で駆け抜けていきましょうね。
「何を書いたですか?」 「冬休みの思い出の俳句です。」
◆となりの6年生は、これから記念写真を撮影しようと準備が始まっています。
黒板アートが全く見えなくなっています。
今度は、担任の先生も子供たちの中へ入って撮影です。
さて、担任の先生は、どこでしょうか?
全員の書いたカードを使って、2025年を表現していますよ。
明日以降、「牛島っ子 未来への挑戦(50日間)」を取材していきます。
お楽しみに・・・。
1月8日(水)各教室では・・・
◆【5~8組】「冬休みの思い出を紹介し合おう」より
5組の教室では、5~8組が集合しています。
みんなで、冬休み中の思い出を紹介し合っているようです。
子供たちからの紹介が終わり、続いて先生たちからです。
「先生は、お餅を10個食べました。」 「うわあ、すごいなあ。」
「先生は、いなかのお家で何をしたんですか?」 「同じくお餅を食べました。」
「続いて、校長先生にも聞いてみよう」
◆【3年】特活「3学期の当番活動を決めよう」より
3年生は、今日から当番活動を決めて、張り切っています。
自分の当番を、責任をもってしっかりとやっていくぞという気持ちに溢れていますね。
「校長先生、がんばります。」 「しっかりね。」
始業式後の各教室では、子供たちのやる気が満ち溢れています。
この雰囲気が大好きです。
3時間目も、各教室へ行きますね。
1月8日(水)第3学期始業式はミート配信です
◆気温や児童の健康状態を考え、始業式をミートで行っています。
今日から第3学期です。
気持ちを新たに、約50日間を駆け抜けていきましょう!!
進行担当が全校にピシッと投げかけ、始業式に向けて意識を高めます。
教頭先生の開会の言葉で、PC画面上の全学級が集中していることが分かります。
「児童の皆さん、あけましておめでとうござます。」
私からは、3つのミッションを全員が達成することと、学年ごとの意識のもち方について投げかけていきます。
指揮者とピアノ伴奏にあわせ、国歌斉唱と校歌斉唱です。
指揮者、ピアノ伴奏者は、とても息が合っていて素晴らしいですね。
スタジオでは、このように進めているんですよ。
教頭先生から、閉式の言葉とともに、3学期をしっかりと過ごそうと投げかけです。
1月の生活目標について、担当からの話が始まります。
1月の生活目標「進んで運動し、体をきたえよう」を達成しましょう!!
先生たちが役割分担をして、スムーズに進行できるようにしていますよ。
あいさつに関する「あじさい運動」について、子供たちに問いかけます。
体育館に集合することを見送り、ミートでの始業式を行いました。
全校児童が、新たな高い意識をもって臨んでいることが、ミートの画面を通して伝わってきます。
「一年の計は元旦にあり」と言うように、3学期の目標をしっかりともち、約50日間を過ごしていきましょうね。
このように、学校の教育活動は、インフルエンザ等の感染症や風邪など、児童の健康を鑑み行っています。
保護者の皆さん、毎朝の健康観察が重要ですので、リーバーの入力を必ずお願いします。
1月8日(水)第3学期始業式の朝
◆今日から、新学期が始まります。
児童の元気な笑顔が、学校にはよく似合います。
児童とあいさつを交わすことができて、気持ちよい朝を迎えています。
「おはようございます。」 「はい、おはようございます。」
教室へ向かう児童たちは、とてもよい笑顔です。
6年生が1年生に声をかけ、一緒に昇降口へ向かっていきます。
道路の右側のはじに寄って、班長さんが安全に気を付けていることがよく分かりますね。
学校で使うものを準備し、しっかりと持っています。
今朝は、3学期のはじめにあたり、職員による登校指導をしていますよ。
正門を入り、友達と久しぶりに会って嬉しそうですね。
「おはようございます。」 「元気ですね。」
3学期初日、安全に気をつけて、全児童が登校できることが何よりです。
子供たちの笑顔に再会できた素敵な朝です。
1月1日(水)A happy new year
◆皆さん、新年明けましておめでとうございます。
今年も、よろしくお願いいたします。
よい天気に恵まれ、とても穏やかな元旦となりましたね。
◆自宅付近にて撮影した初日の出です!
春日部市内では、初日の出の時刻が6時52分。
その少し前に起床して、その時を待ちます。
建物があるため、7時を回ったところで見え始めました。
子供の頃に、江戸川の土手へ行き、初日の出を見たことを思い出します。
今年こそ、今までと違うところを見せるぞって考えていました。(笑)
「一年の計は元旦にあり」と言います。
今年も、綺麗なライジング・サンを見ながら、気持ちを新たにしました!
最寄り駅7時12分発の電車が通り過ぎていきます。
いよいよ、新たな一年が始まりますよ。
12月25日(水)校舎内を歩いています。
◆第2学期の終業式を終え、ホッとしています。
子供たちがいない校舎の中は、とてもシーンとしていて寂しいです。
職員室から2階に上がり、教室のある校舎へ向かっています。
冬休み中に、家庭科室、理科室などのカーテンを新しくしましたよ。
大切に使っていきましょう!!
4階まで階段を上がり、6年1組の教室前です。
教室内は、子供たちが移動教室で不在にしているかのように、机が整っています。
となりの2組も、教室内がとても整っていて、GOODジョブです。
黒板に、昨日のメッセージを見つけ、ほっこりとした気持ちになります。
そのまま、ろう下を東へ歩き、5年生の教室へ。
こちらの教室にも、昨日のメッセージを発見!!
1つ下がって3階の3年生の教室へ。
いつもは、やる気に満ち溢れた子供たちがいますが・・・
机だけが整然と並んでいます。
となりの教室も、このような感じです。
同じ3階の4年生の教室へ。
こちらも、いつもの笑顔は見られません。
2階へ降りてきています。
2年生の教室も、とってもきれいに整理整頓をしていますね。
「立つ鳥跡を濁さず」や「残り姿」という言葉がふさわしいですね。
2年1組のとなりの教室に、子供たちの「学びの軌跡」を発見です。
子供たちがいるようで、気持ちが明るくなります。
1階の各教室には、昨日の黒板が残っています。
楽しい一日、楽しい2学期だったことが伝わってきますね。
50周年記念のオブジェです。
太陽の日が当たり、きらきらと輝いています。
3学期に子供たちに会えることを楽しみにしています。
よいお年を!!