豊野小学校ブログ

豊野小学校ブログ

授業参観懇談会の感想ありがとうございました

 本校は、授業参観懇談会時に保護者の皆様から感想をいただいております。子どもたちが授業で活躍していることや、教師の取組など、多くの感想をいただきました。ありがとうございました。いただいたご意見はこれからの指導に生かしていきたいと考えております。今後ともよろしくお願いします。

フラワーアレンジメント講習会

 今日は、PTA文化部主催のフラワーアレンジメント講習会が行われました。雨の中の来校でしたが、たくさんの保護者の方が参加してくださいました。講師の先生のていねいな御指導と、保護者の皆様のセンスの良さで、とても美しいフラワーアレンジメントが仕上がりました。




とうもろこし皮むき体験

 今日は、3年生とたんぽぽ学級でとうもろこしの皮むき体験を行いました。皮むき体験では、子どもたちが一生懸命皮やひげを取ってくれました。できあがったとうもろこしは、給食の献立となり、みんなでおいしく頂きました。








授業参観懇談会(1~3年)

 今日は、1~3年の授業参観懇談会がありました。この1学期に成長した子どもたちの様子をたくさんの保護者の方にきていただき、見ていただきました。たくさんの保護者の前で、少し緊張したり、保護者の方と一緒に学習したりする中で、子供たちの頑張っている様子が伝えられたことと思います。明日は、4~6年、たんぽぽ学級の授業参観懇談会です。是非、子供たちの活躍をご覧頂けたらと思います。よろしくお願いします。
 追記 窓ふきボランティア大変ありがとうございます。子どもたちは大変美しい環境の中で学習をすることができます。






全校朝会

 今日は、7月の全校朝会でした。校長先生からあいさつと学期末の学習について話がありました。1年生は、下校時、地域の方に「ただ今帰りました。」とあいさつをしています。このあいさつを全校で推進していこうという話と、学習習慣をつける、間違えをそのままにしておかない、この2点をまとめの学習で頑張りましょう、という話でした。
 また、生活目標では、4年生が「学校をきれいにします」という内容を、掲示物を活用しながらわかりやすく説明してくれました。