武里小Diary

武里小Diary

金管・バトンクラブ放課後練習

 台風が接近しているので、今日の練習は貴重な時間です。
 ポースや位置、動きの確認など、やることはたくさんあります。




水はけのよい校庭

 朝、あれだけ大雨が降ったのに、4校時には、普通に体育の授業ができていしまいます。
 武里小学校の校庭の水はけは、驚異的です。


鍵盤ハーモニカ

 3年生の音楽の授業です。「ソ」と「ラ」と「シ」の三つの音の組み合わせで、いろいろな曲を演奏しています。


雨の朝

 2学期になり、晴天が続いていましたが、とうとう雨が降ってしまいました。それも、かなり激しい雨となりましたが、通学班で安全に登校できました。




アイデアスケッチ

  自分の「お気に入りの場所」を描くためのアイデアスケッチです。


エアコンで授業に集中

 今日は朝から気温が上昇しています。
 でも、教室には7月に設置されたエアコンがあるから大丈夫です。2校時、4年生は全員が算数の授業に集中していました。




朝の読書

 どのクラスも、静かに本を読んでいました。
 学校でも家でも、時間を有効に使って、読書の時間を確保していきたいですね。




朝のあいさつ

 教育実習生5名が正門に立ち、登校してくる子どもたちに声を掛けています。
 今日も暑くなりそうですね。


げつようひろば

 2学期最初の「げつようひろば」(放課後子ども教室)が開催されました。
 教室や図書室で宿題を済ませた後、校庭で遊んだりしました。
 エアコンのある快適な教室で、たくさんのボランティアの皆様に御指導いただき、宿題もはかどったようです。




教育実習開始

  今日から教育実習が始まります。
  今回は、おそらく過去最多となる5名が武里小で実習をします。
  早速、校門での挨拶を体験しました。


ザリガニの観察

 観察といっても、こちらは図工で絵を描くための観察です。
 直接触れ合いながら体験的に観察する中で、ザリガニの生き生きとした特徴や動きを捉えていいきます。
 今日は、ふれあい体験の大学生も授業に参加しています。


ヘチマの観察

 4年生の理科の授業です。
 夏休みの間に、ヘチマはすっかり生長していました。


発育測定

 学期はじめの発育測定です。
 測定の前に、鼻血が出たときの対処法などについて、クイズ形式で学びました。


リレーの選手決め

 5年生が運動会のリレーの選手を決めるために、100mを走っていました。

2日目スタート

 2学期2日目。今日もいい天気になりました。
 校庭には、運動会のリレー選手を決めるためのラインがひかれています。




武里小宣言

 いじめ0を目指し、全校児童で「武里小宣言」を作りました。
 始業式の後に、児童会の代表児童が披露しました。
 みんなが仲良く、元気に登校できる学校を目指し、力を合わせていきましょう。








第2学期始業式

 長い夏休みが終わり、いよいよ2学期のスタートです。
 転入生4名を迎え、全校児童数は406名になりました。




親子ふれあい除草 2

 武里小の校庭の草は比較的少ない方なのですが、約1時間の作業でたくさんの草が集まりました。
 これで、2学期や運動会を迎える準備が整いました。保護者の皆様、PTA役員の皆様、御協力ありがとうございました。






親子ふれあい除草 1

 台風の影響で天候が心配されましたが、それほど暑くない曇り空ということで、結果的には、除草作業に適した条件がそろいました。
 今年度も、たくさんの保護者の皆様に御参加いただき、作業が始まりました。




ラジオ体操終了

 今日も180名を超える児童が集まりました。(全校児童数404名)。 ラジオ体操連盟の方によれば、児童の参加者数は、武里小学校が市内で最も多いということです。
 ラジオ体操連盟の皆様とPTA教養部の皆様には、大変お世話になりました。