武里小Diary

武里小Diary

古代から教室へのメッセージ

埼玉県埋蔵文化財調査事業団の先生をお招きして、

「古代から教室へのメッセージ」の授業を行いました。

 

「縄文時代」「弥生時代」「古墳時代」の3つの土器の特徴を学びました。

厚さが違うことや煮炊きするものが違うことが分かりました。

 

古墳時代の土器は、釜が発達していてそれに合わせた土器になっていました。

 

今に近づくにつれて道具がどんどん変化し、現代につながっていることが分かりました。

 

音楽朝会

音楽朝会を行いました。

今月の歌は「にじ」です。

 

歌詞の一部です。

「にじがにじがそらにかかって 

 きみのきみの気分もはれて

 きっと明日はいい天気

 きっと明日はいい天気」

 

みんな元気いっぱいに歌うことができました。

5年3組の皆さんは手話を披露してくれました。

きっと明日はいい天気ですね。

 

5年生理科の学習

5年生は「台風の接近」について、学習を進めています。

台風の動きや災害の防止の方法を

気象庁のホームページを使って調べました。

 

気象について知ることは、私たちの安全な生活につながります。

不審者対応避難訓練

不審者が校舎内に入ってきたことを想定した訓練を実施しました。

春日部警察署から3名の警察官をお招きしました。

 

警察の方からは、

「児童の皆さんが素早く行動できていてよかったです。避難するときは『お・か・し・も・ち』(おさない、かけない、しゃべらない、もどらない、ちかづかない)を守りましょう。そして、『一人の時』『トイレにいるとき』『給食のとき』など不審者が侵入した時の、もしもの時の心の準備をしておきましょう。どこにドアがあるかなど学校のことをよく知っておきましょう。そして、自分の命、他人の命も大切にしてください。」との話がありました。

プールの整備

来週はプール清掃を行います。

水泳指導に向けて、プールの整備を進めています。

1年で伸び切った木の枝を切りました。

給食室の整備

本日は給食はありません。

このような機会に給食室の整備をしています。

今日は、熱風消毒保管庫を新しくしています。

日々、安全、安心の給食のために改善を行っています。

ひみつの職員作業

秘密の職員作業です。

夏ミカンを収穫しています。

何のためにやっているのでしょうか・・・?

 

それは、明日の お・た・の・し・み!!

草の刈り取り

学校には草がたくさんはえます。

定期的に草取り、草刈りを行っています。

今回は、B棟裏手の草刈りです。

救命救急講習

昨日、救命救急講習を実施しました。

春日部市消防本部から講師をお招きしました。

水泳指導実施前に毎年、研修を行っています。

武里小の周りの土地の様子

3年生の社会科では、武里小の周りの様子について学んでいます。

実際に自分で歩いて、見てきて分かったことをみんなで話し合っています。

 

家がたくさんあったところ、畑があったところ、公共施設など

いろいろな場所があることに気づいていました。

 

陸上記録会

今日は、4・5・6年生の持久走記録会を行いました。

今まで一生懸命に練習に取り組んできました。

 

結果はどうであれ、頑張った事実は変わりません。

よく頑張りました!

 

保護者の皆様、応援ありがとうございました。

 

 

 

清掃の時間

毎日、朝8時30分から50分までそうじの時間です。

各自決められた場所を一生懸命そうじしています。

そうじの後はきれいになって気持ちいいですね。

鑑賞の授業

各教科では、実習生や先生方に向けて示範授業を行っています。

それぞれの教科の担当者が授業を見せ、授業を改善し指導力を向上させることを目的としています。

今回は音楽の「鑑賞」の授業です。児童は音の強弱など多くのことに気づいていました。

みんなで学び合う算数

算数の授業風景です。

自分で解決方法を考え、友だちと考えをシェアしている様子です。

算数では、「は・か・せ」・・・早く、簡単に、正確に も重要なポイントです。