2023年12月の記事一覧
12月6日(水)明日は「大雪(たいせつ)」です。
◆小春日和のロング昼休み、たくさんの子どもたちが元気に遊んでいるよ。
ブランコは、いつも大人気。
先生たちと鬼ごっこをしている子どもたちもいますねえ。
◆2年生の「九九検定」も昼休み、1名が見事に合格だよ。
◆2年生の学級活動では、「2年2組の歌を作ろう」と話合いをしているよ。
この前の学級全体の話合いでは、歌詞を付ける曲を選んだそうだね。
今日は、小グループごとで曲に付ける歌詞を考えていると教えてくれたよ。
「校長先生、なかなかうまく歌詞がまとまりません。」 「大丈夫だよ、少しずつ進めてね。」
◆6年生の算数は、色々な数値を数直線や表などに整理しているよ。
情報を処理する力の向上にもつながる学びだね。
とても落ち着いて、しっかりと自力解決しようと取り組んでいる6年生。
2学期のゴールを目指して、ラストスパート!!
◆1年生の国語では、物語文の読み取りを始めようとしているよ。
みんなで、物語の登場人物やお話の流れを確認しているね。
さあ、じっくりと読み取りをしていこう!!
「おもしろそうな物語だね。」 「はい、とても楽しみです。」
◆放課後、校長室へ「たんぽぽ・ひまわり学級」のみんなが。
友だちや先生たちに、私にプレゼントした絵を見せているよ。 いつもありがとう!
「二十四節気」とは、太陽の1年間の動きを24等分した節目を表します。
明日、12月7日(木)は、「二十四節気(にじゅうしせっき)」で「大雪(たいせつ)」となります。
見るからに寒そうな文字ですね。
読み方は、「大雪(おおゆき)」ではないです。
次に来るのは、12月22日(金)終業式の日、「冬至(とうじ)」となります。
一年間のうちで、昼間の時間が一番短い日です。
その日以降は、少しずつ昼間の時間が長くなっていきます。
ただし、本当の寒さは、それ以降に厳しくなります。
1月6日(金)の「小寒(しょうかん)」、1月20日(金)の「大寒(だいかん)」。
寒そうな節目の文字が続いていきます。
2月4日(土)の「立春」を過ぎると、少し春を感じるようになるでしょうか・・・
まだ、2か月間くらい先となります。
12月5日(火)【2年】持久走大会(タイムレース)より
◆2年生の持久走大会が、いよいよ始まろうとしているよ。
2つの学級で一緒に走るタイムレース。
まずは、女子がスタート!!
勢いよくトラックに沿って走っていくね。
少し寒い曇り空の下、将来の幸松小のリーダーを目指した走り。
南校舎前の林間コースを駆け抜けていくよ。
林間コースを抜けると、ゴールが見えてくるね。 ラストスパート!!
続いて、男子がスタートラインに並び、「位置について、パーン!!」
トラックの1周目から、これまでの自分の記録を上回ろうとする走り。
保護者の皆さんがたくさん応援に駆けつけてくださり、ありがたいですね。
林間コースを走り抜けると、校庭のトラックが見えてくるよ。
「〇〇、がんばれ!!」と、4年生からたくさんの声援が・・・
4年生からの声援に勇気づけられるね。
◆5年生の総合的な学習の時間は、春日部市(幸松地区)の活性化を考えているよ。
たくさんの人が集まる町づくりが提案できることを期待しているね。
地域のまちづくりを真剣に考えていて、協働的な素晴らしい学び!!
◆4年生の書写は、年賀状作りに取り組んでいるよ。
書写の授業も、PCを適切に活用して学んでいていいね。
来年は「辰年(たつどし)」なので、はがきに書きたい「竜」のイメージを考えているよ。
「これ、いいでしょ!」 「素敵なのが見つかったね。」
◆「たんぽぽ・ひまわり学級」も、年賀状づくりに挑戦中だよ。
「校長先生、こんなふうに竜が描けたよ。」 「空を飛びそうだね。」
こちらは、国語などの自分の課題に挑戦しているよ。
◆2年生の「九九検定」に、6人がみごとに合格!!
◆1年生の図工は、ろう下に飾る雪だるまを作っているよ。
「校長先生、ぼくもでき上ったよ。」 「早く飾りたいね。」
「わたしも、完成したよ。」 「雪だるまがウインクしているね。」
◆5年生の算数は、平行四辺形の面積の求め方を色々と考えているよ。
自力解決したら、友だちとの学び合いだね。
「自力でできました。」 「いい考え方だね。」
◆4年生の理科は、スモールティーチャーがPCで問題を出し、みんなが考えているよ。
しっかりと答えが考えられるかな?
PCを活用した様々な学習が進んでいるなあと感じるね。
生活リズムを規則正しくし、しっかりと食べて、十分な睡眠をとるように心がけてください。
体調管理をしっかりとしていきましょう!!
12月1日(金)今日から12月(師走)です。
◆今朝から、春日部警察署さん、地域のボランティアさんたちが正門に。
幸松っ子の交通安全を守り、明るい地域社会をつくるため、あいさつ運動ですよ。
「おはうございます。」
皆さんが見守る中、車や自転車などに十分に気を付けて、一列で正門へ。
正門の右側からも、一列に並んだ登校班が。
スクールガードリーダーさん、交通指導員さん、保護者の見守り隊、本校職員も児童の安全を守ります!
ボランティアさんたちは、「あいさつができる学校ですね」と褒めてくださります。
あいさつが、さらにしっかりとできるようになろうね。
◆家庭科室では、5年生がエプロンづくりをしているよ。
ミシンでポケットを縫い付けているね。
「校長先生、こんなふうに仕上がりました。」 「調理実習で使えるね。」
アイロンプリントで模様や絵などを貼り付けているよ。
◆算数で、色々なものを並べる順番について考えている6年生。
表を使ったり、図を書いたりして考えているね。
自力解決の時間を大切にして、この後、いよいよみんなで学び合いだね。
「ぼく、分かりました。」 「ハイポーズ」
◆今日から、2年生の「九九検定」を開始。
業間休みに、3人が校長室へやってきて、合格したよ。
◆図工室に来ると、4年生が書きぞめの練習中!!
一文字、一画を大切にして書いていることが、とてもよく伝わってくるね。
「校長先生、やっとうまくいきました。」 「本当だね、素晴らしいよ。」
◆6年生は、「幸松小!ナンバーワンスクール構想」の取組を進めているよ。(総合的な学習の時間)
校内に掲示するポスターをラミネートし、仕上げているね。
各小グループでは、自分たちのナンバーワンスクール構想を実現しようと、協働的に学んでいるよ。
◆お昼の放送室では、実際に、6年3組4班「ろう下安全隊」が全校児童に向かって呼びかけをしているよ。
(「幸松小!ナンバーワンスクール構想」の取組の1つ)
ろう下を走ると、自分や友達のケガにつながることも。素敵な取組だね。
◆これから、6年生が東中学校へ一日入学に向かうよ。
「行ってらっしゃい。」 「行ってきます。」
◆5時間目、4年生との社会科の授業。
埼玉県の「①地形、②人口、③工業、④農業、⑤交通」の様子を比較しているよ。
「お米作りは、低地のある県の東や南に多いです。」
「工業は、県の南の人口が多いところで行われています。ただし、北の熊谷市も多いです。」
「低地には、人口が多い市が多く、交通も発達しています。」
3つを比較して、考えることもできてきたね。
今日から12月(師走)となります。
校長室のドアに、かつての教え子からいただいたクリスマスリースを飾り付けました。
あと15日目が、2学期の終業式。
しっかりと2学期のまとめをしていきましょうね。