ブログ

2023年12月の記事一覧

12月22日(金)第2学期終業式の日を迎えた幸松小

◆さあ、これから体育館で、終業式が始まるところ。

 晴れ晴れとしたよい天気で、気持ちがよいですね。

 体育館に集合したオール幸松小!!

 歌を歌う姿勢からも、気持ちが伝わってくるよ。

 私から、2学期を振り返ってみましょうと話をした後、

児童代表の言葉を2年生が堂々と話していて、とても素晴らしいね。

 会場全体で、校歌合唱!! 素敵な歌声だな。

 幸松小かるた(冬休みの過ごし方バージョン)を基に、冬休みについて考えているよ。

◆折角なので、みんなで音楽を楽しもう!!

 音楽委員会のハンドベル隊の「きよしこの夜」の演奏。

 クリスマスが楽しみだね。

 音楽委員会の合奏に合わせ、「赤鼻のトナカイ」を全体合唱。

 1年生のダンシングチームが登場!!

 1年生を見ていたら、思わず体が動いてきて、音楽を楽しんでいるね。

 1年生のダンシングチームのみんな、素敵なダンスありがとう。

◆終業式を終えて、6年生は学年集会をして2学期を振り返っているよ。

 とても活躍した2学期でしたね。

◆業間休み、「たんぽぽ・ひまわり学級」が校長室へ。

 「校長室の小さな美術館」に作品の展示をしているよ。

 今学期最後の「自主学習ノート」の表彰。

3学期も素晴らしいノートづくりをしていこう!!

(3年)

(4年)

◆「校長先生、さようなら」 「はい、さようなら」

 いよいよ冬休みへ。

 元気なあいさつをしながら、正門から下校だよ。

 「よいお年を。」 「1月にまたね。」

 「校長先生、私に黄色い旗を振らせてください。」 「しっかりと振ってね。」

 「2学期、ありがとうございました。」 「3学期も、がんばろうね。」

 「写真撮ってください。」 「ハイチーズ。また3学期ね。」

 

 児童の皆さん、今日から冬休みです。

事故や事件に遭わないように、自分の身を自分で守りましょう。

また、病気や怪我など、体調には十分に気を付けてください。

そして、楽しい冬休みを過ごし、1月9日(火)の始業式の日に笑顔で登校してきてくださいね。

 

 保護者、地域の皆様、第2学期の終業式を終えました。

本校の教育活動へのご理解、ご協力に感謝申し上げます。

引き続き、第3学期もよろしくお願いいたいます。

12月20日(水)少し暖かな一日だね。 

◆4年生の学級活動は、2学期最後のクラスレクについて話合っているよ。

 しっかりと話合い、計画を立てていけるといいね。

 司会グループのリーダーシップにより、方向性が決まってきたよ。

◆5年生の総合的な学習の時間は、幸松地区の街づくりについて提案がまとまったかな?

 自分たちの生活する幸松地区の未来像を考えているよ。

 まとまったら、報告をしてね。

◆「たんぽぽ・ひまわり学級」の図工は、作品の紹介カードを書いているよ。

 自分の表現のここを見てほしいという点をアピールだね。

◆こちらの教室では、生活科のコマ回しを6年生から1年生に教えているよ。

 アドバイスどおりにやったら、初めてコマが回ったね!!

◆6年生は、6年間の国語のまとめとして、座右の銘の紹介を説明文に表現しているよ。

 どんどんと説明文が形になりつつあるようだね。

 「ぼくは、失敗は成功のもとを選んで書いています。」 「とてもいい言葉だね。」

◆3年生は、8の字跳びの練習をスタート!!

 とてもリズムよく跳び続けているよ。

 3学期のなわとび大会が楽しみだね。 高学年に追いつけ、追い越せ!!

◆4年生は、先日の作戦タイムを生かして、いよいよフラッグフットボールのゲーム。

 両チームともに、チームで考えた作戦を表現しているよ。

 どのコートのゲームも楽しく、そして、接戦になっているね。

◆2年生は、新年(3学期)のメッセージづくりをしているよ。

 一人一人が担当する文字や絵を工夫して描き、全員で1つのメッセージに。

 3学期も、2年生のみなさんに期待しているね。

◆1年生の道徳は、「お正月」について考え、話合っているよ。

 「もういくつ寝ると、お正月」だね。

 お正月に、どのような行動をしたらよいか、しっかりと考えていて素晴らしい!!

◆体育館からは、5年生の盛り上がっている声が聞こえてくるよ。

 3学期の5・6年生のW杯に向けて、学級内で切磋琢磨(せっさたくま)しているね。

 5年生がとても上達してきているから、下剋上(げこくじょう)を期待。

 

 ろう下を歩いていると、6年生が取り組んでいるポスターなどがたくさんあります。

「幸松小ナンバーワン構想」の取組です。

今日、新しいものを発見しました。

先日、私にインタビューした内容を生かした掲示です。

中が気になり、めくってみました。

 皆さんも、中を見てくださいね。

さすが、6年生だと感心しました。

12月18日(月)2学期の最後の週まできました。

◆体育館では、3年生が跳び箱運動を行っているよ。

 しっかりと踏切って、開脚跳びで跳び越えているね。

 跳び越えた後の着地もピタリと決まったよ。

 さあ、どんどんと上達していこう!!

◆6年生の国語は、自分の大切にしたい言葉(格言など)集めをしているよ。

 6年間の国語の授業で出会った言葉の中から、「座右の銘」になる言葉を考えているんだね。 

 一人一人の思いが詰まった言葉が見つけられるといいなあ。

 私は、戦国武将である武田信玄が唱えたと言われる「正範語録(せいはんごろく)」が好きです。

6年生の皆さん、調べてみてね。

◆5年生の図工は、芸術家の絵画のよさを鑑賞し、

 そこから自分の世界を想像して、絵で表現しているよ。

(1組)

 いよいよ終盤戦をむかえて、かなり描き込まれた作品になってきているね。

 想像力を働かせて、自分の思いを表現する小さな芸術家たち。

(2組)

 友だちの作品(表現)を参考(鑑賞)にし合いながら、さらに工夫をしているよ。

 友だちとの対話、自分の作品(表現)との対話を繰り返しつつ進めているね。

◆校庭では、走り高跳びにチャレンジする6年生が見えるよ。

 右から左から、どんどんと練習する姿がいいね。

 友だちの跳躍をよく見て、自分の跳躍に生かしていくことが大切。

 みんなで、上達していこう!!

◆3年生の「幸松っ子 春日部市たんけん隊」の探究が続いているよ。

 市内の様々なものの様子をテーマとして調べ、ここまで整理してきたんだね。

 「ああ、終わるかな。あと2時間しかないね。」 「大丈夫だよ、見通しをもって進めよう。」

 

 早いもので、2学期の最後の週まできました。

もうすぐ、子どもたちが楽しみにしている冬休みです。

最後の最後まで、時間を有効に使って学ぶ姿に感心します。

12月15日(金)【2年】図工「くっつき マスコット」より

◆2年生は、紙ねん土に絵の具で色をつけ、想像力を働かせて表現をしているよ。

 どんなマスコットができ上るかな?

(1組)

 白いねん土をカラフルにすることで、表現の幅が大きくなるよね。

 「校長先生、手に絵の具がついちゃいました。」 「よい色が出てきた証拠だよ。」

(2組)

 PCで検索をかけ、マスコットの参考にしようとしているね。

 「ぼくは、黄緑色のメロンだよ。」 「とてもきれいな黄緑色だね。」

 少しずつ形ができ上ってくると、お互いに声をかけ合い、作品を見せ合ってますよ。

◆3年生の図工「線と線が集まって・・・」も、そろそろ仕上がり。

 「先生、完成しました。」 「たくさんの線の中に、きれいな色があるね。」

 「校長先生、ちょっと見てください。」 「素晴らしい色だね。」

◆1年生の国語は、小グループごとにお店を開き、売っているものをカードに表しているよ。

 「こちらは、何のお店ですか?」 「私たちは、洋服屋さんなんです。」

 お店の人とお客さんで、しっかりと言葉のキャッチボールができるといいね。

 「校長先生、グレープジュースです。」 「おいしそうだね。」

◆4年生の体育は、フラッグフットボールの作戦タイム中。

 各チームでは、チーム名を決め、攻めるときと守るときの作戦を話合っているよ。

 来週から、いよいよ楽しいゲームがスタートだね。

◆業間休みと昼休みに、校長室で自由研究の表彰をしているよ。

 クラスの代表ということで、研究内容、まとめ方など、どの学年も素晴らしいですね。

来年も、さらに張り切って研究を続けていこう!!

 

(5年) 

(6年)

(4年)

(3年)

◆音楽室からきれいな歌声が響いてきているよ。(3年)

 まずは、楽譜に使われる様々な記号をフラッシュカードで覚えているね。

 きれいな歌声は、幸松小学校の校歌。 終業式でしっかりと歌おうね。

◆5年生の理科は、電磁石の性質の実験を終え、話し合っているよ。

 「コイルの巻き数と電池の数をより増やすと、電磁石は強くなっていきます。」

 電流計が登場し、さらに、次の課題を考えていくようだね。

◆6年生の書写は、年賀状を実際に書いていこうとしているよ。

 来年の干支を調べたり、郵便番号を検索したり・・・

 年賀状で新年のあいさつができるといいね。

 

 来週末は、第2学期の終業式となります。

今学期のまとめをしっかりとして、冬休みをむかえられるようにしていきましょうね。

12月14日(木)【3年】「幸松っ子、春日部たんけん隊」より

◆3年生の総合的な学習の時間(幸松タイム)は、とても楽しそう。

 社会科「市の様子」の学習を発展させ、市内の様々なテーマを探究しているよ。

 (1組)

 庄和地区にある総合公園のことを調べたんだね。

 「幸松タイム、とっても楽しかったね。」 「また続きをやろうね。」

(3組)

 こちらの教室は、デジタル(PC)とアナログ(模造紙)のよさを生かしつつ進めているよ。

 桐たんす、公園橋など、自分たちでテーマをしぼり、市内を探検していくんだね。

 「幸松小にもある藤の花です。」 「どうして藤の花があるか分かったね。」

◆1年生の算数は、ピラミッド計算のパズル問題に挑戦中。

 2つの数字をよく見て、たしたり、引いたりしてピラミッドを完成させようとしているよ。

 とてもやる気が伝わってくる教室だなあ。凄い!!

◆業間休みになり、2年生が4人が「九九検定」に合格!! おめでとう。

 続いて、6年生2人を自由研究で表彰。素晴らしい研究だね。

 6年生2人が、総合的な学習の時間「幸松小ナンバーワンスクール構想」のインタビューに来ているよ。

学校のことを真剣に考えていて、素敵だなあ。

◆体育館から、楽しそうな声が聞こえてきているよ。

 6年生が、ソフトバレーボールに挑戦。

 まずは、第1段階の学習がスタートしたところだよ。

 「幸松W杯」でよい成績が取れるように、猛特訓中かな。

 6年生どうしの試合だけではなく、5年生とも「幸松W杯」を戦うんだね。

 6年生にも分かる「ルーブリック」が提示されています。

◆「たんぽぽ・ひまわり学級」は、図工と算数の課題を進めているよ。

 「何を作っているの?」 「紙ねン土でペンギンです。」

 低学年の算数は、ブロックを具体的に操作して考えているね。

◆6年生の国語は、漢字テストに向けた学習かな?

 漢字の書き順までしっかりと覚えていこうとしているよ。

 漢字をしっかりと覚えるぞという気持ちが伝わってくるね。

◆小さな彫刻家の4年生は、木の板を彫刻刀で彫っているよ。

 木の板に描いた下絵が版画で浮き出るように、とても器用に彫刻刀を扱っているね。

 どのような版画が刷り上がるか、今からとても楽しみ。

◆「たんぽぽ・ひまわり学級」では、国語の各自の課題に粘り強く取り組んでいるよ。

 先生と一緒に漢字の練習、最後までしっかりと取り組もう!!

 幸松小にもある「プラタナスの木」の話の読みを深めているね。

◆5年生の算数は、ひし形の面積の求め方を考えているよ。

 大画面を使って、自分の考えを紹介し合い、みんなで学び合いだね。

 こちらでは、先生から新たな課題が投げかけられると、

 「あっ、できそうだ。ここに対角線を引くとよさそうだ。」

 見通しをもたせることを繰り返しているので、子どもたちが自ら学びを進めていけるね。

◆4年生の学級活動は、2学期のお楽しみ会の準備を進めているよ。

 教室内をきれいに飾り付けようとしているね。

 「校長先生、撮らないでください。お笑いのネタがばれちゃいます。」

◆こちらの2年生の学級活動でも、2学期のお楽しみ会の準備が進んでいるよ。

 「ここは何の担当チームなの?」 「司会グループです。」

 教室内が素敵な飾りつけになりそうだね。

 

 今夜は、「ふたご座流星群」が観察できるかもしれません。

「ふたご座流星群」は、毎年、この時期に活動が活発になる流星群です。

ふたご座の方向から星が流れる様子が、夜空の広い範囲で見られることが期待できます。

今年は、8年ぶりに観察の好条件が整っているということです。

国立天文台によると、1分に1個の流れ星が観察でき、同時に複数が流れる可能性もあるとのことです。

興味がある皆さん、お家の人と夜空を見上げてみましょう。