12月6日(水)明日は「大雪(たいせつ)」です。
◆小春日和のロング昼休み、たくさんの子どもたちが元気に遊んでいるよ。
ブランコは、いつも大人気。
先生たちと鬼ごっこをしている子どもたちもいますねえ。
◆2年生の「九九検定」も昼休み、1名が見事に合格だよ。
◆2年生の学級活動では、「2年2組の歌を作ろう」と話合いをしているよ。
この前の学級全体の話合いでは、歌詞を付ける曲を選んだそうだね。
今日は、小グループごとで曲に付ける歌詞を考えていると教えてくれたよ。
「校長先生、なかなかうまく歌詞がまとまりません。」 「大丈夫だよ、少しずつ進めてね。」
◆6年生の算数は、色々な数値を数直線や表などに整理しているよ。
情報を処理する力の向上にもつながる学びだね。
とても落ち着いて、しっかりと自力解決しようと取り組んでいる6年生。
2学期のゴールを目指して、ラストスパート!!
◆1年生の国語では、物語文の読み取りを始めようとしているよ。
みんなで、物語の登場人物やお話の流れを確認しているね。
さあ、じっくりと読み取りをしていこう!!
「おもしろそうな物語だね。」 「はい、とても楽しみです。」
◆放課後、校長室へ「たんぽぽ・ひまわり学級」のみんなが。
友だちや先生たちに、私にプレゼントした絵を見せているよ。 いつもありがとう!
「二十四節気」とは、太陽の1年間の動きを24等分した節目を表します。
明日、12月7日(木)は、「二十四節気(にじゅうしせっき)」で「大雪(たいせつ)」となります。
見るからに寒そうな文字ですね。
読み方は、「大雪(おおゆき)」ではないです。
次に来るのは、12月22日(金)終業式の日、「冬至(とうじ)」となります。
一年間のうちで、昼間の時間が一番短い日です。
その日以降は、少しずつ昼間の時間が長くなっていきます。
ただし、本当の寒さは、それ以降に厳しくなります。
1月6日(金)の「小寒(しょうかん)」、1月20日(金)の「大寒(だいかん)」。
寒そうな節目の文字が続いていきます。
2月4日(土)の「立春」を過ぎると、少し春を感じるようになるでしょうか・・・
まだ、2か月間くらい先となります。