2023年11月の記事一覧
11月29日(水)【1年】音楽朝会にむけての練習より
◆1年生が体育館に集合し、12月の音楽会に向けて練習をしているよ。
合奏あり、合唱あり、踊りありのミュージカルのようだね。
鍵盤ハーモニカの素敵な音色が響いているよ。
リーダーによるメッセージの投げかけ。
ダンシングチームの振り付け。
みんなで元気いっぱいに歌っているね。
当日が楽しみ!!
◆4年生の保健体育では、生活習慣について学んでいるよ。
日ごろの自分の生活を振り返り、これからどうしたらよいのかを考えているね。
◆跳び箱運動に挑戦中の4年生!!
動画撮影をして、自分のフォームをチェックし、課題を明らかにして取組んでいるよ。
◆5年生の社会は、「情報化した社会」について学んでいるね。
身の回りの何から情報を得ているのか調べているよ。
幸松小の木々も紅葉の時季を越えたようです。
今週末には、12月に入っていきますね。
さて、児童の皆さんに問題です。
12月のことを「師走(しわす)」と言います。
さて、1月から11月までを何と言うでしょうか、調べてみましょう。
1・2年生には、難しいかな?
11月28日(火)【高学年】持久走大会より
◆中学年、低学年に続いて、高学年の5・6年生がスタート準備をしているよ。
他学年がとても注目する中、全員で完走しようという気持ちが伝わってくるね。
(5年女子)
高学年の部のトップバッターは5年生の女子。
学校の東側では、たくさんの保護者や地域の方々からの声援、ありがとうございます。
学校の周りの2周目、ゴール目指して素晴らしい走り。
地域の方からの熱いエール
歴代記録が出る可能性のある力強い走りだね。
(5年男子)
続いて、5年生の男子がスタート!!
5年生の女子の走りに刺激を受け、自分の目標を達成しようとゴールを目指しているよ。
目標達成に挑む幸松っ子たちの真剣な表情!!
「さあ、ラストスパート!!」
「その調子で行こう!!」
(6年女子)
小学校生活で最後の持久走大会に臨む6年生。
一人一人が「幸松魂」を胸にスタート!!
勢いよく校庭から外周へ。
幸松小学校での6回目の持久走に全力での走り。
学校の北側の道路も、たくさんの方々から応援の声が!!
「ゴールまで行くぞ!!」
「さあ、ラストスパート!!」
(6年男子)
全ての学年の走る姿を見てきた6年生の男子から、気持ちが伝わってくるよ。
100メートル走を思わせるスピードでの走り。
学校の北側を先頭集団が駆け抜けていくよ。
「さあ、前を見てついていこう!!」
外周の2周目、正門から入ってゴールは目の前。
「最後まで走るぞ!!」
6度目の持久走大会のゴール、よく駆け抜けてきたね。
天候に恵まれる小春日和の中、素晴らしい走りを見せた高学年。
学校教育目標の1つである「たくましく」を全員が達成しました。
150周年記念に相応しい持久走大会となり、一人一人が大きく成長したと思います。
6年生は、中学校へ行ってますます活躍を!!
5年生は、来年に向けさらに体力向上をしていこう!!
11月28日(火)【低学年】持久走大会より
◆中学年に続いて、低学年の子どもたちが校庭に集合しているよ。
これから、1年生が幸松小での初めての持久走大会に挑戦!!
(1年女子)
わくわく、ドキドキのスタートだ。
4月から体力向上を行ってきた1年生の素晴らしいスタート。
トラックを跳ぶように駆け抜けていくよ。
南校舎からたくさんの4年生の応援の声を聞きながら、木々の間を走り抜けていくね。
(1年男子)
女子の走りを見ていたら、緊張はどこかへ。
さあ、はりきりボーイズのみんながスタート!!
トラックをしっかりと手を振って、ひざを上げてた素敵なフォーム。
南校舎の4年生から、また、大きな声援が聞こえてくる中、真剣な表情。
(2年女子)
1年生たちに、先輩の凄さを見せつけよう!!
人数が少なくても、全力を出そうと元気な2年生。
100メートル走のような勢いで、トラックを駆け巡っているよ。
南校舎の林間コースは、4年生の大きな声援が後押ししてくれるね。
次々にランナーが走り抜けて、ゴールを目指しているよ。
(2年男子)
1年間で身に付けてきた力を出し切ろう!!
低学年の部の最後は、2年生男子!!
こちらも、2年女子と同様に、真剣そのものの表情がいいね。
お家の方々からのたくさんの声援を浴びて、林間コースから校庭へ。
ここまでくれば、あとはトラック1周でゴール。
1年生は、幸松小での初めての持久走大会で、ゴールできました。
2年生は、1年生のときよりも、とても速く、たくましい走りでした。
来年の大会では、さらに体力を向上させた姿を見せられるようにしていこう!!
11月28日(火)【中学年】持久走大会より
◆午前8時40分、3・4年生の開会式が始まったよ。
暑くなく、寒くなく、絶好の天候に恵まる中、自分の目標に向かってスタートだね。
(4年女子)
まずは、4年生の女子がトップバッター!!
緊張の一瞬から解き放たれ、スピードに乗って走っていくよ。
高学年の仲間入りだけあって、走りがたくましい。
学校の回りを駆け抜けていっているね。
(4年男子)
続いて、4年生の男子がスタート!!
お家の方々がたくさん応援に来てくださっていて、うれしいね。
驚くほどに速いスピードでトラックを走っているよ。
地域の方々もたくさん声をかけてくれて、ありがたいね。
(3年女子)
4年生の走りを見ていて、気持ちが高まった3年生たち。
これから、女子がスタート!!
4年生同様に、力強い走りがとてもいいよ。
校庭の回りも、風のように駆け抜けていく。
最後のトラックの1周に、全力疾走!!
(3年男子)
ここまでのみんなの走りを見てきて、とても燃えている3年生の男子。
3年生とは思えないハイペースでトラックを走っているよ。
学校の外へ出ていっても、スピードをキープしたまま頼もしい走りだね。
低学年のときに比べて、全員がとてもたくましい走りです。
5・6年生になったときに、後輩たちが憧れる走りになるよう、
これからも体力向上に努めていこう!!
11月27日(月)【4年】算数「仮分数と真分数」より
◆4年生は、分数の学習を進めているよ。
仮分数と真分数の見分け方と、それぞれに直すやり方を考えているね。
コツが分かってきたら、次々に問題にチャレンジ!!
集中して自力解決していて、素晴らしい4年生。
分母と分子の大きさに着目し、しっかりと理解しているよ。
分数は、小数では表すことが難しい大きさを表すこともできるよね。
◆4年生に負けじと、5年生の教室でも算数を進めているよ。
この時間は、単元のまとめとしてドリルに挑戦中!!
これまでの学習を振り返り、実力アップにつなげよう。
明日は、いよいよ校内持久走大会です。
天気は、良さそうです。
1年間をかけて体力向上に努めてきた成果を発揮してましょうね。
今夜は、11月の満月となります。
「ビーバームーン」と呼ばれています。
予報では、バッチリと見えるとのことですよ。
今、18:00になり、このように観察できますよ。
きれいな満月(ビーバームーン)!!
◆撮影スポット(幸松小ジャングルジム付近にて)
◆スマートフォンでも撮影してみたら・・・
ぜひ、お家の方と観察してみてね。
11月24日(金)【6年】小春日和の日に、租税教室!!
◆6年生が体育館に集まり、今日は「租税教室」を行っているよ。
講師の先生は、幸松小学区内で税理士をされている藤井様。
実は、幸松小の卒業生!!
DVD視聴や質疑応答で、進んで学ぼうとしていて素晴らしい。
税金の種類やその使われ方など、これから社会人として必要となる知識が増えたね。
◆4年生が、持久走大会に向けて練習を繰り返しているよ。
まずは、女子のゴールを目指した走り。
続いて、男子がスタートしたよ。
力強い走りに、体育をしている1年生からも応援の声が。
◆1年生の体育は、ケン・ケン・パーのリズムで跳んでいるよ。
どんどん正確に、より速くできるようになってきたね。
4年生のように、がんばっていこう!!
◆1年生の書きぞめは、「ふじ山」だよ。
大きく、丁寧に書こうと、集中していて素晴らしいね。
◆2年生は、図工の時間が大好き!
「校長先生、見て見て、ドラゴンができました。」 「とてもいいですねえ。」
パソコンで検索して調べ、それを絵に生かしているんだね。
◆6年生の教室へ来ると、算数の発展学習に取り組んでいるよ。
一人一人が、自分の課題を解決しようと熱心な6年生たち。
◆音楽室から校舎内に、6年生が演奏する合奏の音色が響いているよ。
先日の150周年記念音楽会での鑑賞を生かし、素敵な表現をしているね。
◆3年生の算数は、「物の重さ」の表し方を学んでいるよ。
友だちと学び合い、自分の考えを紹介し合っているね。
「校長先生、バッチリです。」
今日は、小春日和です。
明日以降、冬型の気圧配置になり、気温が下がる予報が出ています。
さて、問題です。
「冬型」とは、いったいどのようなことを言うのでしょうか?
3年生以上のみんなは、調べてみよう!
1・2年生は、お家の人に教えてもらおう!
11月21日(火)学校運営協議会の委員さんと各教室へ
◆午前中、「第4回学校運営協議会」を開催し、委員さんと各教室へ。
まずは、6年生の算数の一コマから。
自力解決の時間を充実させ、一人一人が十分に考える授業だね。
◆となりの6年生も、算数を進めているよ。
この時間に考える課題が明確で、子どもたちは見通しをもって学んでいるね。
◆1階のろう下ででゃ、3年生がゴムの動力で動く車を走らせているよ。
「さあ、どこまで走るかな?」 「記録が出るといいね。」
◆南校舎の4年生は、道徳で学んだことを国語で文章表現しているよ。
しっかとした文書が書けるようになり、とても素晴らしいね。
短い時間ですが、委員の皆さんに授業を参観していただきました。
ろう下ですれ違う児童から、自然と挨拶が聞こえてきて、私も嬉しく感じます。
明日も、しっかりと学んでいこう!!
11月20日(月)今日も真剣に学んでいるよ。
◆今朝の元気タイムは、1・3年生が校庭を使いたい放題だよ。
元気よく3年生が、外側のトラックの持久走をスタート!!
同時に、1年生も内側のトラックを走っているね。
3年生と一緒に走っていると、とても速くなっていてビックリ!!
1年生も、たくましい走りだよ。
最後のダッシュも力強いね。
◆5年生が社会科見学の出発式を行っているよ。
スバル自動車、キューピーの工場見学へ。
◆3年生の理科では、ゴムの力で自動車を走らせる実験に取り組んでいるよ。
緑のカラーコーンのところで、ピッタリと止められるように距離を考えているね。
◆6年生の図工は、「時間と空間を越えて」様々なことを想像しながら表現しているよ。
パソコン検索で絵に表現する題材を探し、参考にしているね。
◆「たんぽぽ・ひまわり学級」では、音楽会のことを絵日記に表そうとしているよ。
となりの教室は、折り紙でプレゼントを作っているのかな?
こちらでは、国語の各自の課題に取り組んでいるね。
音読や漢字の練習が、とても上達してきたね。
先生たちと一緒にしっかりと学んでいて感心!!
◆2年生は、フェルトペンを使って書きぞめにチャレンジ中!!
きれいな「はつ日の出」がたくさん。
◆4年生は、3学級が4つに分かれて、算数の学習を進めているよ。
図形の角の角度を、分度器を使って測ろうとしているね。
分度器の使い方が身に付いていて凄い!!
こちらの教室では、一人一人が角度を測り始めたね。
「角に分度器を当てるのが難しいなあ。」
教室の黒板には、子どもたちが考えやすいように、図形の拡大図が掲示してあるよ。
一人一人が真剣に問題にチャレンジしていて、さずが4年生たち。
◆1年生の音楽では、鍵盤ハーモニカを使って演奏しているよ。
音楽会で鑑賞したピアノの演奏のように、どんどんマスターできるといいね。
今日も、素敵な学びの姿が続いています。
明日以降も、とても楽しみです。
11月17日(金)音楽は、世代を越える【150周年記念音楽会】
◆今年は、幸松小の150周年をお祝いする音楽会。
春日部市民文化会館には、オール幸松小が大集結!!
◆金管バンドクラブのオープニングコンサート
とても堂々としていて、素晴らしい!!
下級生たちが憧れる金管バンドクラブ。
◆音楽委員会の児童がリーダーシップを発揮し、全校での合唱「世界が一つになるまで」を手話でも表現。
オール幸松小で、声と心を合わせての合唱です。
手話も全員が身に付けていて、子どもたちは素晴らしい。
◆市内音楽会の代表である5年生。
学年全員でホール全体に響かせる合唱曲「手のひらをかざして」。
学校代表の2組に、今日は1組が加わり、2倍の歌声を披露しています。
心が揺さぶられる歌声・・・感動で涙が出そうです。
◆ここからは、その道のプロがステージに。
まずは、子どもたちのほとんどが初めて生で聴くハープ奏者の演奏。
演奏者は、幸松小の卒業生の先輩。
会場全体が気持ちよくなるハープの音色。
曲目は、「ナイチンゲール」、「いつも何度でも」
子どもたちに馴染みのある曲が奏でられると、会場から子どもたちのハミングが聞こえてきます。
◆続いて、ピアノ演奏と歌唱のコンサートでは、プロの歌声に聞き入ってしまう会場内。
歌唱は、私の元教え子で、女優、モデルの佐藤絵里佳さん。
曲目は、「ビリーブ」、「まっかな秋」ほか。
今では、元教え子が支えてくれていて、大感謝です。
会場から、子どもたちのきれいな歌声も聞こえてきます。
ピアノ演奏は、ピアノ教室をされている幸松っ子の保護者の方。
プロの演奏する素晴らしいメロディー。
◆休憩時間中の3年生。
「どうしたら、あのように歌えるのかなあ?」
◆最後は、幸松っ子の先輩である東中学校吹奏楽部が登場!!
陸上大会で競い合った牛島小、小渕小の卒業生たちも。
「皆さん、聞いてください。」 「そうですね。」
曲目は、「ディズニーより」、「残酷な天使のテーゼ」ほか。
東中の1・2年生は、私が卒業証書を手渡した幸松っ子たち。
小学校を卒業して1・2年で、こんなにもたくましくなるなんて。
後輩に送る素晴らしい演奏曲の数々に、子どもたちが体で音楽を表現!!
ディズニーの曲に合わせて、元気な歌声が聞こえてきます。
◆4年生の代表が、音楽鑑賞の感想を発表。
3年生の代表児童から、出演してくださった皆様に花束を贈呈。
「ありがとうございました。」
教頭先生から、150周年記念音楽会を意味付け、価値付けるお話。
1年生の代表から、「これで、150周年記念音楽会を終わりにします。」
150周年記念に相応しいオール幸松小で創り上げた音楽会。
幸松小に関わりのある演奏者の皆さんが、心を込めて奏でてくださった音楽のメロディー。
「音楽は、世代を越える」ということを改めて感じます。
11月16日(木)【5年】「幸松小発!潤いのある街づくりプラン」より
◆5年生の総合的な学習の時間では、地域の街づくりに参画していこうとしているよ。
幸松地域の活性化を目指す5年生の取組に大注目!!
まずは、私から「街角こどもギャラリー」による街づくりについて、目的、成果、課題などを説明し、
その後、これからの取組への見通しをもとうとしているよ。
幸松地区にとって、地域の活性化は大きな課題であると5年生も捉えているね。
素敵な取組を提案できることを期待しているね。
◆4年生の国語は、起承転結で説明文の構成を考えて書いているよ。
みんな真剣に、しっかりと考えていて、とてもいいねえ。
「校長先生、こんなふうに書けたよ。」 「やるなあ。分かりやすいね。」
◆校庭では、6年生が持久走大会の練習をしているよ。
小学校生活最後の大会に、これまでに身に付けてきた力を発揮しよう!!
◆その奥では、1年生がボールを投げてキャッチボールをしているよ。
相手をめがけて、相手が取りやすいように投げ合っているね。
◆行間休み、6年生が放送委員会の先生に、お昼の放送で呼びかけをしたいとお願いをしているよ。
「幸松小ナンバーワンスクール構想」の活動だね。
こちらは、3年生の自主学習ノートの表彰だよ。おめでとう!!
◆3年生は、計算ドリルを進め、答え合わせをしていて素晴らしいなあ。
幸松小に入学して3年目になると、自学自習ができて頼もしいね。
◆4年生の国語に参加し、慣用句の勉強を進めているよ。
「校長先生、そんなこと言わないでください。耳が痛いです。」
「4年生になるとすごいね。みんなのがんばりに目が点になります。」
◆昼休み、3年生が「校長室の小さな美術館(11月~12月)」に作品を展示にきているよ。
自主学習ノートを持ってきた子も加わり、ハイチーズ!!
6年生が、お昼の放送で全校に呼びかけた報告にきていますよ。
「色々と相談に乗ってくれてありがとうございました。」
今週も、幸松っ子の笑顔とがんばりがたくさん見られました。
気温が下がってきたので、体調管理に十分に気を付けていきましょうね。