2024年2月の記事一覧
2月14日(水)学習参観(4~6年生)より
◆各学年・学級では、児童が自分の成長を示そうと、「本気」になって挑んでいます。
子どもたちの真剣な表情や取組には、心が揺さぶられます。
まずは、4年生の教室からご覧ください。
4年生は、10歳になった感謝の気持ちを一人一人が表現していますよ。
(2組)
(1組)
(3組)
◆続いて、5年生は、国語「この本、おすすめします」の学習の成果を発表です。
たくさんの読書をし、その中から、友だちにすすめたい本を選んで、その本のよさをスピーチしていますよ。
(1組)
(2組)
◆最後は、6年生の教室へ。
小学校から中学校へ、そして、その先に描く「夢」を表現し、思いを伝えていきます。
「今、私は ぼくは」の発表会です!!
図工科と国語科の学びを生かし、教科横断的に取組んでいますね。
(1組)
(2組)
(3組)
これまでに身に付けてきた力を発揮し、一人一人が輝いています。
感謝の気持ちや将来の夢などを、人前で話したり、プレゼンをしたりすることは大切です。
これからも、さらに力を伸ばしてほしいと思います。
保護者の皆様、学習参観、懇談会では、大変お世話になりました。
今後とも、よろしくお願いいたします。
(校長室内の写真より)
2月14日(水)表彰朝会から研究授業へ。午後は学習参観!!
◆今朝は、体育館で表彰朝会!!
全学級が開始時刻前に集合して、真っすぐに整列をし、静かに腰を下ろして待っていますよ。
まずは、「防火ポスター」の春日部市防火安全協会会長賞などを受賞(5名)!!
次に、「クレヨンしんちゃん 春バスラッピングコンクール」の最優秀賞を受賞!!
続いて、「少年の主張大会」の優良賞を受賞!!
続いて、「春日部市学校歯科保健優良校コンクール」の優良賞を受賞し、
保健委員会の代表者(2名)に表彰状とトロフィーを授与!!
最後は、「JA共済小・中学生書道コンクール」の銅賞を受賞!!
友だちの名誉を、みんなで祝福し合う暖かな空間。
◆3年生は、来週の20日(火)に予定している国語の授業研究会に向けて、今日から研究授業をスタート!!
思考ツール「ウェビングマップ」に、自分の紹介したもののイメージを膨らませているよ。
友だちと学び合い、お互いの「ウェビングマップ」を修正して、仕上げいこうとしているね。
対話がどんどんと広がり、人数が増えていくグループも見られるよ。
ここからは、思考ツール「クラゲチャート」に紹介したいことを整理するようだね。
一人一人で進めて、
さあ、みんなで共有!! 来週の授業がたのしみだなあ。
◆業間休みに、1年生たちがやってきて、「校長室の小さな美術館」の表彰をしているよ。
素敵な作品をありあがとうね。
◆「たんぽぽ・ひまわり学級」は、明日の学習発表会に向けて繰り返し練習だね。
私に、国語の詩の音読と、算数の九九を聞かせてくれてるよ。 上手だね。
姿勢もよく、国語の文章を音読して、聞かせてくれているよ。 素晴らしい!!
◆6年生のろう下には、素敵な「将来の夢」の表現が並んでいるよ・・・
午後は、小学校生活最後の学習参観!! ろう下の表現を基に、「夢」を主張するんだね。
「校長先生、保護者の皆さん役をやってください。」 「いいですよ、話してごらん。」
お互いに、自分の主張がどこまで完成しているか聞き合っているよ。
主張メモを見ずに、スピーチをしようと練習を繰り返しているね。
◆昼休みに、2年生が作品を展示しにやってきていますよ。
今日から、3月まで飾らせていただきますね。 ありがとう!!
そのうちの一人に、「校長室の小さな美術館(11~1月)」の表彰!!
子どもたちは、1年間の成長を保護者の方々に示そうと、とても真剣です。
今日は4~6年生、明日は1~3年生、たんぽぽ・ひまわり学級が学習参観。
素晴らしい姿をご覧いただきましょう!!
2月13日(火)音楽朝会から、書写の授業へ
◆今月の音楽朝会も、音楽委員会の児童がリーダーシップを発揮し、司会進行や合唱曲の伴奏をしているよ。
一生懸命に練習をし、いよいよ音楽朝会当日!!
今月は3年生が合唱とリコーダーを組み合わせて、みんなの前で発表だね。
体育館には、5年生と2年生も集合し、3年生に合わせて歌を歌っているよ。
こちらは、2年生。
3年生3学級の代表児童から、歌やリコーダーのときに気を付けていることの発表。
3人のお話を聞いて、さらに素敵な曲にしていこう!!
「体育館内だけでなく、教室の1・4・6年生も、もう一度素敵な歌声を響かせましょう。」
音楽委員会の児童の伴奏に合わせて、もう一度歌っていこうね。
音楽委員会のメンバーが、練習の成果を発揮しているよ。
3年生がさらに力を込めていて、いいね。
こちらの5年生たちも、いい声が出てきたよ。
3年生が、それにこたえるように、ますますいい声に。
さらに、5年生がこたえているね。
◆今日は、2~4時間目に書写(毛筆)の授業を担当することに。
まずは、3年生は、「正月」という文字にチャレンジ!!
授業の初めに、みんなで気を付ける点を話合い、めあてをもたせます。
まずは、筆づかいをマスターするため、練習用紙を2枚書き・・・
いよいよ、清書用紙を3枚仕上げているよ。集中していて、素晴らしいね。
◆3時間目は4年生の教室へ。
「校長先生が授業するの?」 「そうだよ、よろしくね。」
4年生の毛筆は「明るい心」。
全員に声をかけ、個々のよさを発見するようにしています。
半紙に4文字を書くのは、バランスを取るのが難しいね。
◆4時間目も4年生の書写を担当します!!
これまでの学習内容が全て詰まっている言葉なので、集大成のつもりで書こう。
最後まで、集中力を切らさずに取組む姿が頼もしい!!
3・4年生の書写(毛筆)を担当するのは、担任をしていたころ以来です。
もう10年以上前になります。
小学生のころから、硬筆も、毛筆も好きでした。
また、教員になってからも、子どもたちの文字が整っていき、喜ぶ姿を見ることが好きです。
幸松小学校は、昨年度、「第90回全国書画展覧会 団体・書・小学校の部」で、 「文部科学大臣賞」を受賞しています。
これまでの取組と、昨年度出品の作品の数々に与えられた賞です。
児童の皆さん、今後も、伝統を引き継ぎ、素敵な字を書いていきましょう。
2月9日(金)暖かな日差しの一日に
◆今朝は、代表委員会の児童に加え、6年生があいさつ運動に加わっているよ。
朝のあいさつは、気持ちがよくなるね。
日ごろの感謝の気持ちを「ありがとうの手紙」に書き、交通指導員さんに手渡しているよ。
交通指導員さんは、幸松小の卒業生です。
◆3年生は、「市の様子と人々のくらしのうつりかわり」の出前授業中!!
郷土博物館の方々から色々と教えていただいているよ。
昔の道具は、その時代に人々の知恵が詰まっているね。
さあ、3学級がローテーションで移動開始!!
春日部市の航空写真の上に乗ってみよう!
みんな、興味津々で体験中。
気が付いたことなどをしっかりとメモしていて、えらいね。
◆「たんぽぽ・ひまわり学級」は、算数のプリント課題に真剣に取組んでいるよ。
プリントの丸つけ、直しが終わったら、プログラミングに挑戦だ。
◆5年生は、英語の研究授業だよ!!
二人の先生たちと、真剣に、楽しそうに学ぶ姿が印象的。
さあ、英語で会話をしてみよう!!
今日の学習のまとめをしっかりとして、次回もがんばっていこうね。
◆校長室では、「校長室の小さな美術館(12~1月)」の表彰をしているよ。
皆さん、素敵な作品をありがとう!!
(2年生)
(3年生)
(1年生)
2年生は、「九九検定」にも取り組んだよ。
みんな、続々と合格しているね。おめでとう。
今日は、よい天候に恵まれています。
明日以降、気温が上がると、春めいてきますね。
2月6日(火)雪遊びターイム!!
◆昨日からの雪が校庭一面に広がっています。
何だか、ウキウキしてきますね。
カメラを持って、子どもたちの笑顔を撮影しようと校庭に出て行くと・・・
何やら忍び寄る、5年生(↑)と1年生(↓)・・・
「校長先生、ぶつけていい?」 それは、突然始まりました。
「小さな雪だるまを作りました。」 「かわいい雪だるまだね。」
先生たちと一緒に、やってるやってる。(6年生)
あちらでは、大きな雪だるまを作っているようだね。 5年生かな?
校庭の真ん中まで来ると、2年生たちが先生に集中攻撃!
油断していたら、私にも雪玉がバンバンと。
「校長先生に当てるぞ!」 「それは大きすぎるよ。」
1年生と6年生で一緒に遊んでいるよ。 手には、雪玉。
「後ろから当てたのは、誰だあ。」 「私たちだよーん。」 (3年生)
大きな雪だるまを作れるかな? (4年生)
はじける笑顔・・・ (6年生)
すぐに攻撃!!
「校長先生、行きますよー。」 避けられず、頭に命中!!
集中的に狙われ、こちらも応戦中!!
顔に当てたらダメだよ、ボディボディ
「もうタイムタイム、許してー。」
雪遊びタイム終了!! 「さあ、そろそろ教室へ戻るぞ。」
「手が冷たかったけど、楽しかったあ。」
雪が降って、登校時に心配でしたが、子どもたちは元気です。
そして、埼玉県ではなかなか味わえない雪遊びを楽しんでいます。
私も、15年以上前に担任していた6年生たちと雪合戦をして以来、幸松っ子たちと雪合戦!!
子どもたちが、このような素敵な経験ができたのは、
国道4号に架かる歩道橋の雪かきをしてくださった地域の方々、
子どもたちの交通安全指導をしてくださる方々のお陰です。
いつもいつも、大変ありがとうございます。