ブログ

幸松笑楽好ブログ

4月8日・いよいよ令和6年度の学校生活がスタートです!

 新学期スタート!

子どもたちを待つ朝の学校。令和6年度、幸松小学校でどんなドラマが繰り広げられるのかとても楽しみです。

満開の桜が子どもたちの進級を祝ってくれています。

 

 お子様の進級おめでとうございます。新学年になり希望いっぱい、とてもうれしそうに登校していた幸松っ子の姿が印象的でした。会ったことはなかったのですが、校門に立って児童を迎えました。私の顔を知らない幸松っ子でしたが、自分から進んでとても気持ちのよいあいさつをしてくれました。感激です。初日からとてもいい出会いでした。

 

始業式の態度も立派で、子どもたち目は、やる気に満ち溢れていました。

私から、6年度の学校づくりの合言葉をお話しました。みんな真剣にお話を聞いてくれました。

 

みんなでつくろう!

みんながかがやく幸松笑楽好~笑顔いっぱい・楽しさいっぱい・みんな大好き~ です。

 

 

このブログでは、保護者の皆様、地域の皆様にも、この合言葉に込めた思いをお伝えします。

 

★みんなでつくろう!

 子どもたちが主役で、保護者、地域の方々、教職員が一体となり、校歌にある「幸はここに」の言葉を大切に、みん

なが幸せな学校をつくっていきます。

★みんながかがやく

 子どもたちには、自分色に磨きをかけて輝いてほしいです。自分色とは、それぞれの子どもがもっているよさや伸び

る力です。どの子も光り輝く星のような存在だと思っています。私は校長として次のことを繰り返しこどもたちに伝え

ていきます。

  こつこつと努力して、自分色にみがきをかけて輝こう!(前向きに努力する幸松っ子)

  たくさんの人とかかわりの中で光をもらい自分色に輝こう!(人との関わりの中で成長する幸っ子)

 

 今日の始業式で、子どもたちに、「なりたい自分を目指して、努力をすれば、それはあなたが、なりたい自分になる誕生日です。」と伝えました。

 もちろん子どもたちだけでなく、子どもの成長をサポートする保護者の皆様、地域の方々、教職員も輝き、子どもた

ちに光をふり注ぎ、さらに子どもたちが光輝くことができたらと思います。

 

★笑(笑顔いっぱい)

 ・笑顔は、その人の輝きの象徴です。「笑顔いっぱい」ということは、みんなが幸せの学校であるということです。「幸はここに」

 

★楽(楽しさいっぱい)

 ・子どもは、「楽しさ」の中でのびのびと、向上心をもって学校生活を送ることができます。 〇学ぶ楽しさ 〇人

と関わる楽しさ 〇行事をつくりあげる等、思い出をつくる楽しさ 〇伸びる、成長する楽しさ 等  

たくさんの楽しさがあふれる魅力いっぱいの学校づくりを行っていきます。

 

★好(みんな大好き)

・幸松っ子に「幸松笑楽好」のいいところを聞いた時、すべての幸松っ子が自信をもって答えることができたら最高

です。自分の学校に誇りを持てるようにしたいです。これは、保護者の皆様、地域の方々教職員も同じです。幸松笑楽

好に関わるすべての皆様に「幸松笑楽好」が「大好き」と思ってもらえるような学校を目指していきます。

 

 幸松っ子はもちろんのこと、幸松小学校に関わるすべての方が、自分色にきらきら輝き、幸松笑楽好の幸せいっぱい

の星空をつくりあげていきましょう!

 教職員一同一丸となり、子どもたちに対して無限の愛情を基盤に教育活動を行っていきます。

 引き続き温かい御支援・御協力をどうぞよろしくお願いします。

 

※初めての校長ブログです。文字が多くなり申し訳ありませんでした。学校だより掲載できなかった思いを掲載させていただきました。引き続きどうぞよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

3月29日(金)今年度最後の勤務日です。

◆職員に見送られ、幸松小学校からの卒業です。

    その準備をしているとき、一人の新3年生になる子が正門から入ってきて、

「校長先生、みんなで何をしているの?」と声をかけられました。

「4月からの3年生でも、がんばろうね。」と返すと、「はい」と元気な返事。

 

    午前中の(涙)雨が午後には上がり、素晴らしい青空になりました。

    3月29日(金)、私を含め、今年度末で他校への転任等をする職員にとって、大変後ろ髪を引かれる思いです。

    本校での勤務年数に違いはありますが、「幸松っ子」の皆さんと、もっとたくさんの時間を一緒に過ごしたいなという気持ちでいっぱいです。

    保護者、地域の皆様、「チーム幸松小」の一員として、これまでありがとうございました。

    今後も、本校の教育活動へのご理解、ご協力をお願いいたします。

 

         転任等職員代表

            校長    加賀谷    徳之

 

(※3月30日(土)朝刊での教職員異動発表後のアップのため、文章記述に時差がありますががご了承ください)

3月26日(火)令和5年度修了式です

◆令和5年度の修了式を迎えています。

 新リーダーとなる5年生の代表児童の言葉からは、力強さを感じます。

 今年度最後の校歌合唱です!!

 みんなで、春休みの過ごし方を確認ですね。

 地震の際の避難について、みんなで考えていますよ。

◆校長室で、今年度最後の表彰ですよ。

まずは、「校長室の小さな美術館(1~3月)」で「たんぽぽ・ひまわり学級」です。

 続いて、自主学習ノートの表彰で3年生です。

みんな、よくがんばりましたね。

◆各教室への取材の最終回です。

 各教室では、担任の先生から、一人一人に通知表が渡されていますね。

また、順番が来るまで、プリント、PC、読書などをして待っています。

 

(3年生)

(1年生)

(たんぽぽ・ひまわり学級)

(2年生)

◆授業の後半に取材に行くと、教室内の整理整頓や帰りの準備、最後の学級指導などをしています。

 とても落ち着いていますね。

 

(3年生)

(5年生)

 (4年生)

◆修了式の朝、子どもたちが教室へ入ると・・・

(一部を紹介します)

◆あいにくの雨模様の中、下校していきます。

「校長先生、さようなら。」 「気を付けてね。」

 「一年間、ありがとうございました。」 「こちらこそです。」

 「ああ、いよいよ6年生だあ。」 「期待しているよ。」

 「校長先生、お腹空きました。」 「気を付けて帰ったら、ご飯だね。」

 「ありがとうございました。」 「さようなら。始業式の日に。」

 「さようなら。気を付けて帰ってね。」

 「写真撮ってください。」 「ハイチーズ!!」

 「また4月にお願いします。」 「こちらこそ!!」

 「ぼくたち、新6年生です。写真撮ってください。」 「期待してますよ。」

〇児童の皆さんへ

 1年間、様々なことに「本気」で取組んできましたね。

たくさんの達成感や満足感に満ち溢れています。

皆さんは、創立150周年目にふさわしい「幸松っ子」たちです。

151年目となる4月から、幸松小の新たな歴史をつくっていきましょう!!

 

〇保護者、地域の皆様へ

 今年度賜りました本校教育活動へのご理解、ご協力に感謝申し上げます。

お陰様で創立150周年目の1年間を終えることができます。

4月からは、新たな気持ちで前進してまいります。

今後とも、よろしくお願いいたします。

 

 令和6年3月26日

  春日部市立幸松小学校 職員一同

3月22日(金)卒業式を迎えています。 

◆卒業式の朝を迎えています。

 校舎内は、6年生を迎える準備が整っています。

 6年生の教室内も、ご覧のようです。

◆さあ、素敵な一日のはじまりです。

 6年生が登校してきます。

 笑顔での登校、とてもいいですね。

 通いなれた幸松小への最後の登校です。

 素晴らしい式にしていこう!!

◆卒業証書を手渡し、卒業生による「門出の言葉」「式歌」の一場面です。

 素晴らしい歌声に心が動かされます。

 とてもよい表情ですね。

 「ありがとうございました。」 「こちらこそ。」

◆いよいよ、幸松小から巣立つときがきました。

 卒業生と保護者の方々が正門へ向かって歩いてきます。

 1組の皆さんです。

 「おめでとう!!」

 「また遊びに来てね。」

 2組がやってきています。

 様々なところでリーダーシップを発揮した皆さん。

 

 中学校でも、本気になってがんばろう!!

 続いて、3組の皆さんがきています。

 とても楽しみな晴れの門出です。

 「ありがとうございました。」 「こちらこそ。」

 皆さんの将来が楽しみです。

◆記念写真タイムです。

 6年間、よくがんばったね。

 素敵な笑顔の連続・・・

 また、いつでも遊びに来てくださいね。

 ご卒業、おめでとうございます。

「元気、笑顔、夢がいっぱい、未来へ挑戦する 幸松っ子」

 

  令和6年3月22日

   春日部市立幸松小学校 職員一同

3月21日(木)「オール幸松小」の最終日

◆今朝は、今年度最後の表彰朝会。

 表彰を終え、最後に「オール幸松小」の記念写真です。

明日は卒業式となり、全員が集合するのは、これが最後です。

(左から、5年生、3年生、1年生)

(左から、3年生、1年生、2年生)

(左から、1年生、2年生、4年生、そして、6年生)

◆1時間目の体育館内、明日の卒業式に向けて、6年生が学年集会中!!

 ついに、カウントダウンカレンダーも「あと1日」に・・・

◆6年生を気持ちよく送り出そうと、校内をくまなく清掃し、環境を整えました。

 また、職員が体育館内を式場にしました。

準備万端です。

 6年生の皆さん、素晴らしい卒業式にしていきましょう。

保護者、ご来賓の皆様、明日の卒業式、よろしくお願いいたします。