粕壁小学校ブログ

粕壁小学校ブログ

粕小Now(研究授業)

9月26日(木)

 今日は教育実習生4名と本校職員2名が研究授業を行いました。どんな課題にしようか、黒板にどんなことを書こうか、どのくらい話し合う時間をとろうか・・・などなど、1時間の指導計画を入念に練り、授業を行います。そして、互いに授業を見合い、放課後には授業の反省会を実施します。こどもたちの豊かな学びのために、粕小一丸となって取り組んでいます。いろいろな人が授業を見に来ていたこともあってか、こどもたちもいつも以上に張り切って授業に参加していました。

 

 

 

粕小Now(粕小美術館)

9月25日(水)

 先日の土曜公開の折、廊下の絵画はご覧になりましたでしょうか。今日はこどもたちも絵画鑑賞会を開いていました。まさに美術館のようです。芸術の秋、良いものは人の心を動かします。

粕小Now(粕小オリジナルパン)

9月21日(土)④

 今日はPTA主催のバザーがありました。その中で、粕壁小オリジナルパンの販売も行いました。「チョコはねパン」と「フォーちゃんパン」の2種類です。チョコはねパンは羽子板の羽を模したつくりで、チョコ味です。フォーちゃんパンは四つ葉のクローバーをくわえたフォーちゃん(粕小150周年記念キャラクター)がデザインされています。ふんわり、しっとり、絶妙な甘さ加減。食べられるのは、給食で出た時と、PTAのバザーで購入できるときだけです。世にも貴重な粕小オリジナルパン。次の機会はいつになるでしょうか。

粕小Now(親子清掃)

9月21日(土)③

 校庭の草取り、側溝の土堀り、教室やトイレ、流し、窓の掃除、体育館器具庫の整頓などなど、保護者の皆様のお力添えをいただき、普段できないようなところを中心に、清掃活動を行いました。皆様のおかげで教育環境にさらに潤いが生まれました。ありがとうございました。来週からの粕小の教育にもますます磨きをかけていきます。

粕小Now(土曜公開)

9月21日(土)

 今日は土曜学校公開です。各学級では道徳をはじめ、理科や算数の授業が展開されています。

 

粕小Now(校庭での活動)

9月20日(金)

 雲が優勢だった午前中、校庭ではハードル走や虫探しをやっていました。元気に走るこどもたち、落ち葉の下のダンゴムシに歓声をあげるこどもたち、校庭での活動もいいものですね。しかし、活動できたのはわずかな時間でした。給食後には日差しが戻り、熱中症指数が上がり、外での活動が制限されてしまいました。この暑さの中、まもなく秋分を迎えます。果たして秋はやってくるのでしょうか。

 

 

 

まなびや かすかべ(ザ・集中)

昼休みのけん玉ルーム、ひたすら「もしかめ」を続けるもしかめバトルの様子です。

「集中」して何かに取り組む姿は美しいと思います。

最後まで残ったのは・・・。

 

 

 

粕小Now(9月21日に向けて)

9月19日(木)

 9月21日(土)の学校公開、親子清掃、PTAバザーまであと2日と迫った今日、粕小ホールとインターナショナルルームでは、PTA役員の方々が事前に準備をしてくださいました。清掃用具を仕分けたり、商品を陳列したり、着々と準備が進められていました。なお、教員も公開授業の準備を進めています。当日を楽しみにお待ちください。

粕小Now(学校運営協議会)

9月18日(水)

 第3回学校運営協議会を行いました。2学期に6年生が行う予定のキャリアアップセミナーや粕小ボランティアについて意見を伺いました。会の終了後には委員の方がけん玉道検定を受ける姿も。こどもたちの応援は何よりのエネルギーです。

粕小Now(中秋の名月)

9月17日(火)④

 粕小の教育活動ではないのですが、今日は十五夜、中秋の名月です。月がとてもきれいに見えます。ただ、外は蒸し暑いです。なお、観察する場合は周囲の安全を確保したうえで、大人と一緒に観察しましょう。(写真は18:20頃、粕小校庭から撮影したものです。)

粕小Now(実感をともなった理解)

9月17日(火)③

 理科室では実験を行っていました。てこの仕組みを学んでいます。釘を少ない力で抜くにはどうしたらよいか、てこの仕組みから考え、予想を立て、実験をして、実感をともなった理解につなげます。実験結果からわかったことや考えたこと、結論までまとめるのが理科です。本校の理科は「実験が楽しかった。」で終わりません。

 

粕小Now(ミシン学習)

9月17日(火)②

 5年生も、6年生もミシンを使った学習が始まりました。5年生は初めて扱うので、下糸の巻き方から学習しました。6年生はトートバックを作っています。まちばりをうち、しつけ縫いをして、いざミシン縫いへ。手際が良い子も多く、過去の学習がいきています。安全に十分気を付けて指導しています。

粕小Now(大玉送り2回目)

9月17日(火)

 3連休明けの火曜日、朝体から始まりました。運動発表会に向けて大玉送りの2回目の練習です。前回は2回やって、2回とも白組が勝ちましたが、今日は2回やって2回とも赤組が勝ちました。本番は、どちらが勝つかわかりません。

 

 

粕小Now(交通安全)

9月13日(金)

 本校では毎朝、計画委員児童が中心となって「あいさつ運動」を実施しています。今日はいつもの風景にプラス、大きなのぼり旗が立ちました。高さ2mくらいの旗に「交通安全 子どもを守ろう」と大きく書かれています。春日部市PTA連合会による登下校安全活動の一環で、9月30日まで実施します。9月21日から30日までは秋の全国交通安全運動が展開されます。事故の被害者にも加害者にもならないよう、日ごろから気を付けて生活していきたいですね。

粕小Now(緑の羽募金②)

9月12日(木)

 今日は緑の羽募金2日目です。今日も多くのご家庭が協力してくださいました。募金合計額は現在集計中です。確定しましたら、学校だよりなどでご報告いたします。

粕小Now(緑の羽募金)

9月11日(水)

 今朝は福祉委員会の児童が中心となって緑の羽募金を行いました。緑の羽募金は明日も行います。ご協力いただけるご家庭がありましたら、お子さんに持たせてください。緑の羽募金ついての詳細は、公益財団法人国土緑化推進機構https://www.green.or.jp/bokin/(外部サイト)ご覧ください。

↓児童手作りの募金箱

まなびや かすかべ(タブレットの活用)

校内の風景を撮影し、その画像を見ながら絵画の作品づくりをおこなっています。

暑さの中、屋外での活動を制限していることもあり、タブレットPCの効果的な活用法の1つです。

粕小Now(号外から学ぼう!)

9月10日(火)②

 図書室入ってすぐ右側に、パリオリンピック号外特集が設置されました。「号外」は、文字の大きさも記事の量も適度で、多くの人に読みやすいつくりになっています。号外を読んで、オリンピックの感動を改めて味わう、記事の書き方を知る、写真の載せ方を学ぶ、この写真を選んだ理由を考えるなどなど・・・、号外を通して様々なことを感じ、考え、自己の表現に生かしてほしいです。

粕小Now(朝体・大玉送り)

9月10日(火)

 今朝は全校体育、通称「朝体」です。体育発表会の全校種目「大玉送り」の練習をしました。低学年では大玉を転がし、3年生以上では頭上で運びます。大玉にみんなの力を込めてゴールを目指しました。「練習は本番のように」の言葉とおり、熱のある勝負が繰り広げられました。本番はさらに盛り上がります。

粕小Now(外遊びができないときは)

9月9日(月)

 残暑が厳しく、今日も業間休みと昼休みは校庭が使えません。熱中症指数が高いままです。そんな時は、図書室へGo。空調の効いた静かな空間で好きな本を読み、続きが読みたい場合には借りることもできます。本は心を豊かにしてくれます。外遊びができないときは、図書室がお勧めです。

 

粕小Now(メダカの続報)

9月6日(金)

 寄贈いただいたメダカを本校飼育委員の児童と水槽に入れました。と言いましても、まずは水温を合わせる作業が必要なため、ビニール袋に入れて、水槽に浮かべています。こどもたちも静かに見守っています。頃合いを見計らって、水槽へと放します。水槽は事務室前に設置してありますので、本校にお越しの際にはご覧ください。

学校のメダカ

保護者の方から、とても貴重で、高価な品種のメダカを大量に寄贈いただきました。

ありがとうございました。大切に育てたいと思います。

 

 

 

粕小Now(PTA常任理事会)

9月5日(木)

 今日はPTA常任理事会が行われました。親子清掃やバザー、給食試食会、運動発表会等について協議を行いました。粕小児童のため、活発な議論が展開されました。会の冒頭で、常任理事の方に「あおぎり賞」の授与がありました。また、今回もPTA会長様からイベント(9月14日・15日開催)のご案内をいただきました。PDFファイルにして載せます。ご覧の上、ぜひご参加ください。

イベント案内(←クリック・タップ)

 

粕小Now(2学期初 業間マラソン)

9月4日(水)

 今日は2学期になって初めて業間マラソンを行いました。久しぶりでしたので、熱中症に気を付けつつ、自分のペースを確かめながら走りました。元気に走るこどもたち、粕小の宝物の一つです。

 

秋の気配

まだまだ厳しい暑さは続きそうです。

しかし、空を見上げると秋を思わせる雲が、校庭には秋の花が・・・。

そして路傍の草の間からは、今まで聞こえなかった虫の鳴き声が・・・。

季節の移ろいは少しずつ進んでいます。

 

  

粕小Now(シェイクアウト訓練)

9月3日(火)

 今日はシェイクアウト訓練を実施しました。これは埼玉県が県内一斉の実施を呼びかけている訓練で、地震が起こったことを想定して行う訓練です。放送を聞いて、体を低くし、頭を守り、机の脚を押さえて動かないようにしました。避難行動を促す放送を聞いてからの行動が大変すばやく、だまってできました。地震は前触れもなくやってきます。日ごろからの備えが大切です。

粕小Now(9月になりました)

9月2日(月)

 9月に入り、今日から給食が始まりました。5時間の授業も始まりました。業間休み、昼休みも始まりました、が、この暑さの影響で室内で過ごしました。そしてもう一つ始まったのが、教育実習です。教員を目指す大学生が5名、今日から実習をスタートさせました。「一生懸命がんばります」職員へのあいさつで声高々に誓った実習生。未来の埼玉教育を担うかもしれない人材です。「粕小で実習やってよかった」と思えるよう、本校職員も全力で指導、支援します。なお、全校のこどもたちへは明日の音楽朝会で紹介します。

粕小Now(校庭が・・・)

8月30日(金)②

 昨晩から降り続く雨の影響で、校庭が水浸しです。しかし、これには訳があり、市内の学校の校庭には大雨などの際、雨水をためる機能があるそうです。地域の防災、減災のため、お役に立てているでしょうか。しかし、台風10号の接近に伴い、今後も強い雨風が予想されています。明日、明後日は十分お気を付けてお過ごしください。

 

 なお、9月2日(月)の登校につきましては、次のような内容でリーバーでお知らせしています。まだ読まれていない方はご確認ください。

 9月2日(月)の登校につきましては、浸水、倒木等がある場合は十分安全に気を付けて登校したり、風雨が強い際には自宅待機したりするなど、児童の安全を最優先にお願いします。遅刻、欠席等する場合は通学班への連絡、およびリーバーでの学校への連絡をお願いします。なお、今後の台風の状況によって9月2日(月)の登校だけでなく、下校も含めて対応に変化があった場合は、リーバーでお知らせいたしますので、よろしくお願いします。

粕小Now(身体測定)

8月30日(金)

 今日は3年生が身体測定を行いました。4月に測定して以来、4か月ぶりです。どれだけ大きくなったか、楽しみですね。結果は後日お知らせします。お子さんと一緒に確認し、日々の成長を共有していただくのもよいと思います。また、他の学年も来週中に身体測定を行います。髪を結わえる場合はご注意ください。

粕小Now(第2学期始業式)

8月29日(木)

 長かった夏休みも終わり、こどもたちの元気な声が帰ってきました。粕壁小学校の児童のみなさん、「お帰りなさい。」今日から2学期が始まりました。始業式では校長先生から「挑戦の継続、そして宝物探し」というお話がありました。2学期もいろいろなことに挑戦し続け、さらによさを伸ばしていきましょう。そして、自分、友達、クラス、学年、学校の”宝物”をどんどん見つけていきましょう。あおぎり賞の推薦もお待ちしています。

 式の中で4年生の代表児童が、2学期に向けての目標を発表しました。全校児童の前でも堂々と発表でき、決意の強さが伝わってきました。最後に9月の生活目標についてのお話があり、3年生の代表児童もステージ上で活躍しました。

2学期、こつこつがんばりたいこと(始業式にて 代表児童の言葉)

 私は2学期にがんばりたいことが3つあります。

 1つ目は持久走の練習です。3年生の時に「練習する」と決めたけれど、めんどうくさくなってしまい、あまり練習できませんでした。その結果、2年生の時より1つしか順位が上がりませんでした。その時の気持ちがとても達成感のないものでした。なので今年はくいが残らないように、学校から帰ったら文化会館の周りを2周することに決めました。自分で決めたことを達成できるようにがんばっていきます。

 2つ目は整理整とんです。机の中がきたないとすぐに物をだせません。なにより散らかっていると気持ちがスッキリしないからです。気持ちよくすごせるように毎日、机の周りをかくにんしてきれいにしたいです。

 3つ目は算数の学習です。文章問題で間違いやすいので、問題をよく読んでとくようにしていきたいです。また解き終わったら間違いがないか見直しをしていきたいです。3年生のころから読書も好きになったので、たくさんの本を読んで、問題を読む力にしたいです。

まなびや かすかべ

今日までの夏休み、こどもたちは、家庭で、地域で、多くの学びを進めたことと思います。

その成果をしっかり受け止めて、明日からの教育活動を前に進めてまいります。

よろしくお願いします。

かすしょう なう

 正門付近の環境整備で、大王松の落ち葉掃きを行いました。

明日からの2学期へむけて教職員は様々な準備をしています。

(before)                 (after)

 

 

 

 

粕小Now(和食給食献立セミナー開催)

8月27日(水)

 今日は本校を会場に「米粉が広げる和食給食献立セミナー」が開催されました。参加したのは春日部市や近隣市町の学校に所属する学校栄養士の皆さんです。指導者として、米生産者の方、米粉製粉会社の方、東京都恵比寿にお店を構える“日本料理 紀風”(ミシュランで星をとるほどのお店だそうです)の料理人さんです。米作りの現場の話、米粉の魅力、そして調理の実演、参加者の実習と盛りだくさんの内容でした。家庭科室で、家庭科室にある器具で、お店で売っている材料を使い、超一流の料理ができました。和食ならでは、出汁のうまみが広がり、薄味なのにしっかりした味わいを楽しむことができました。実際に今日のレシピで作ったメニューが11月(材料入荷の関係で12月になるかもしれません)に給食にも出る予定です。楽しみですね。

粕小Now(教職員も学びます)

8月22日(木)

 夏休みもまもなく終わります。児童のみなさん、保護者の皆様、地域の皆様、当ブログをご覧の皆様、いかがお過ごしだったでしょうか。

 粕小職員は2学期の授業や行事の準備を始めつつ、指導力の向上や教員としての資質の向上を目指して研修に取り組んでいます。今日は6校(粕小・内牧小・八木崎小・上沖小・春日部中・大沼中)合同研修会、教育委員会から指導者をお招きして服務(教職員としての在り方)研修会を行いました。また、本校の体育主任が先日伝達を受けてきた体育実技について学びました。2学期からの体育授業のさらなる充実にご期待ください。

学校閉庁期間の連絡について

 8月11日~8月16日は学校閉庁期間となりまして、原則、職員は勤務しておりません。電話は終日不在対応となります。

 お子様のことで緊急を要する連絡は、春日部市教育委員会指導課【048-739-6805】にご連絡ください。また、指導課につながらない場合は、春日部市役所【048-736-1111】にご連絡ください。

 皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

粕小Now(校庭の声)

8月1日(木)

 今日から8月です。暑い日が続いています。そんな中、お昼過ぎに校庭から声が聞こえてきたので、外を見てみると・・・、本校職員が校庭でノックを受けていました。職員も暑さに、負けず元気いっぱいです。ちなみにボールを打っている職員は県内のソフトボールチームに所属しており、この夏、埼玉県代表として全国大会に出場します。バットを持つ手にも力が入ります。

かすしょう 今昔

教育センターの鉄道高架事務所内(郷土資料館と反対側おく)に、粕壁小の旧校舎の模型などが展示されています。

当時の学校行事の写真や実際に飾っていた校章(町章)の実物なども展示されています。

お時間のある時に見学してみてはいかがですか。