粕壁小学校ブログ

粕壁小学校ブログ

粕小Now(オリンピック応援献立)

7月10日(水)

 今日の給食は「オリンピック応援献立」です。オリンピック開幕まであと2週間余り。フランスの料理やフランスに関係のある料理を食べて、パリオリンピックでの選手の活躍を応援しようという思いからメニューが決まりました。配膳や食事の様子をNHK放送局とテレビ埼玉の2社が取材に来ました。代表して数人の児童がインタビューにも答えていました。なお、放送予定は、NHKは①本日18:00~19:00首都圏ネットワーク、②本日20:45~21:00首都圏ニュース845、③翌日7:30~おはよう日本、①②③のいずれかで放送する予定だそうです。ただし、番組の編成上、変更になる場合があるとのことです。また、テレビ埼玉は17:45~18:15ニュース545の中で、加えてテレ玉公式Youtubeでも放映するそうです。

粕小 Now(校長室にて表彰朝会)

7月9日(火)

 今朝は表彰朝会が行われました。校長室にて授与を行い、それをオンラインで各教室に配信しました。校長室のソファーに腰掛け、いつもとは違う雰囲気の中、少々緊張した子もいましたが、名前を呼ばれると元気いっぱいの返事をして、堂々とした態度で賞状を受け取っていました。粕小のこどもたちは様々な分野で活躍をしています。今後もその活躍を表彰朝会の機会に全校で共有し、称賛していきます。

 

 

まなびや かすかべ(学校運営協議会)

第2回の学校運営協議会を実施しました。暑い中、来校いただきありがとうございます。

校内巡回、1学期の教育活動の振り返り、そして今後の活動等についての協議を行いました。

「これほど和やかなムードでの運営協議会ってあるのでしょうか?」とある委員がおっしゃっていました。

それほど、和やかな雰囲気で、笑いあり、歓声ありという中で、あっという間に時間が経過しました。

委員の皆様の言動から、こどもたちへの温かな思いを改めて感じました。

 

 

粕小 Now(P-time)

7月4日(木)②

 給食後はP-timeです。今日のP-timeは「外で遊ぶ」ではなく、校内清掃を行いました。縦割り班ならでは、教室や廊下は学年カラーでカラフルに彩られました。いつもと違う掃除場所を縦割り班のグループで協力して掃除しました。5・6年生の児童が低学年に優しく教える姿がいたるところで見られました。さすが粕小の高学年です。

 

粕小 Now(PTA常任理事会開催)

7月4日(木)

 今日はPTA常任理事会が開催されました。PTA会長、副会長、監事、各部の部長の皆様が学校にお越しになり、今後のPTA活動についての協議を行いました。「粕小のこどもたちのため」、「よりよい活動にするため」、参加された方の思いを随所に感じる常任理事会でした。

 会の冒頭で、会長様から夏祭り(7月13日・14日)と夕涼みフェスタ(8月10日)につきまして情報提供をいただきました。詳しくは下記ポスターをご覧ください。

070713 春日部夏祭りポスター

070714 春日部夏祭りポスター

070810 夕涼みフェスタポスター

粕小 Now(食育体験第3弾)

7月3日(水)

 今日は3年生がトウモロコシの皮むき体験を行いました。トウモロコシの皮をむいていくと、黄色の実がぎっしり詰まっていました。3年生がむいてくれたトウモロコシは、ゆでられて給食で出てきました。甘くて、ジューシー、シャキシャキの食感も楽しい一品でした。3年生の皆さん、ごちそうさまでした。

粕小 Now(頑張っていると・・・)

7月2日(火)

 今朝はお話朝会です。校長先生から「頑張っていると誰かが応援してくれる」というお話がありました。これは、粕小でけん玉に一生懸命取り組んでいるこどもたちがたくさんいるということを知った地域の方が、こどもたちを応援したいとの思いから、けん玉を寄贈してくださったことと関係します。お話の後に学年カラーのけん玉を代表児童に手渡しました。各学級で大切に使います。1学期も残り2週間を切りました。夏休みに向けて1学期のまとめを頑張ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 校長先生のお話の後は、今月の生活目標『身の回りの整理整頓をします』について、お話がありました。2年生の3名の児童が代表して発表しました。さすがは粕小2年生代表。整理整頓について、日頃自分が取り組んでいることをはきはきと発表できました。聞いていた人が明日から実践できる、すばらしい発表でした。

 

粕小 Now(学校を支える人)

7月1日(月)

 学校にはこどもたちを始め、保護者の方、PTA執行部の方、地域の方など多くの方々が毎日来ています。時には配送業者の方や施設設備の点検に来る方もいます。そんな中、今日はミシンの点検とプールの水質検査のために、業者の方が来てくれました。こどもたちが安全に学習できるよう、教員以外にも様々な人が様々な形で学校教育に関わってくださっています。ちなみにミシンは点検完了、プールの水質は問題なしです。

埼玉県硬筆中央展

 

 

埼玉県硬筆中央展の様子です。

入間市立豊岡小学校の体育館です。多くの参観者が熱心に見入っていました。

出品された市町村の代表作品の中で約1割の、さらに優秀と認められた作品が展示されていました。

粕小児童の作品も展示されていました。

 

粕小 Now(3年生たこ作り)

6月28日(金)

 今日は庄和大凧保存会の方を講師にお招きし、3年生がたこ作りを行いました。型紙に骨を付け、糸を付け、しっぽをつけ、糸を張り、完成です。世界に一つだけの凧になりました。さっそく上げたかったのですが、あいにくの雨。それでも何人かの児童が代表で体育館の中で上げました。体育館の中を走ると、たこはふわりと上がり、見ていた児童からは歓声が上がりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 たこ作りの様子をNHK放送局と産経新聞社が取材に来ました。NHKでは本日18:00~19:00又は20:45~21:00の報道番組の中で放映する予定です。ただし、急な事件・事故が起きた場合など、放映されない場合もあるとのことです。また、新聞記事は来週の金曜日までのどこかで掲載されるとのことです。

市役所Now(教科書展示会)

6月27日(木)②

 教科書展示会に行ってきました。春日部市役所2階で行われています。小・中・高・特別支援学校で使用する教科書が閲覧できます。日頃こどもたちが使っている教科書をはじめ、様々な出版社の教科書がたくさんありました。多くの教科書に二次元コードが記載されており、読み込むと学習に関係する動画や音声を視聴することができます。タブレットの活用が当たり前になっているんですね。29日(土)まで開催しています。是非ご覧ください。展示会の詳細は学校だより6月号に記載してあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中の様子は撮影していません。ご了承ください。

粕小 Now(P-time)

6月27日(木)

 今日のお昼はP-timeです。1年生から6年生の縦割り班で楽しく活動できました。鬼ごっこやだるまさんがころんだ、じゃんけん列車など、低学年をやさしくサポートする高学年の姿が印象的でした。また、今回も代表委員の児童が進行を務めてくれました。P-time終了後には振り返りを行い、次の機会の確認をしていました。この小さな積み重ねが大きな成功を生んでいるんですね。

粕小 Now(教員も学びます)

6月26日(水)

 今日は春日部市教育委員会と埼玉県教育局東部教育事務所から指導主事がお越しくださり、本校の様子をご覧になりました。全学級の授業を公開し、教員の授業の進めた方や指導方法について、指導、助言をいただきました。お客さんがたくさん来たのでこどもたちも少々緊張したかもしれません。しかし、いつも通り真剣に学びに向かうこどもたちを見て、たくさんお褒めの言葉をいただきました。本校では「自ら考え、思いを伝えあう児童の育成」という主題を設定し、指導法の研究をしています。こどもたちの学ぶ意欲や知的好奇心を引き出すような仕掛けを今後も学校教育の中にちりばめて参ります。

粕小 Now(表彰朝会)

6月25日(火)

 今朝は表彰朝会がありました。先日行われた市内陸上大会の表彰です。体育担当教諭曰く「史上最高の選手団」。入賞者はリレーの選手を含めてのべ41名にのぼりました。そのため、他の表彰については後日、行うことにしました。賞状を授与された児童の顔は自信に満ちています。体力の向上を目指して、今後も率先して活動してくれることと思います。入賞、おめでとうございます。

粕小 Now(1年生がインタビュー)

6月24日(月)

 「失礼します。」黄色い帽子をかぶった1年生が職員室に入ってきました。『先生に聞いてみよう』という生活科の学習です。「職員室でどんな仕事をしていますか?」「いつから先生の仕事をしているのですか?」など、教室とは違った雰囲気の中で緊張していたようでしたが、しっかりインタビューできました。一生懸命に質問する1年生の様子を見て、答えるこちらも全身全霊で回答しました。

かすしょう なう(バラ)

 素敵なバラを保護者の方からいただきました。来客用玄関入ったところに飾ってあります。。

梅雨に入り、蒸し暑さが増す中、バラを鑑賞していると心がホッと落ち着きます。お心遣い、ありがとうございます。

 

 

粕小 Now(不審者侵入想定避難訓練)

6月21日(金)②

 春日部警察署生活安全課の方をお招きし、粕小に不審者が侵入してきたことを想定して避難訓練を行いました。警察の方が不審者役となり、校内を徘徊しました。各教室では入り口付近に粕小式バリケードを作り、安全の確保に努めました。実際に職員が110番の通報も行いました。警察官の方のお話では、地震や火事と違って、必ずしも校庭に避難することが得策ではないとのことです。実際の状況を考えて、どこにいることが最も安全なのか、我々教職員も考えて指示を出すことが求められます。こどもの命を守るため、様々な状況を想定しておかなければならないと改めて感じた訓練でした。(校内放送やら110番通報、校内の状況把握等に奔走したため、訓練中の写真が取れませんでした。ご了承ください。)

粕小 Now(林間学校説明会)

6月21日(金)

 今日は5年生の保護者の皆様にお越しいただき、林間学校説明会を行いました。有難うございました。こどもたちにとっては最初で最後の、粕小での林間学校です。安心して、安全に参加でき、充実した時間となるよう準備してまいります。お気づきの点がありましたら、学校までご相談ください。

粕小 Now(粕壁のよいところを発見)

6月20日(木)

 今日は2年生がまちたんけんに行ってきました。出発式では進行担当の2人の児童がテンポよく、ハキハキと進めてくれました。いざ出発!!暑い中でしたが、学校近隣のお店や公共施設を見学して、質問して、メモして・・・粕壁のよさを発見し、主体的な学びができました。ご協力いただきましたお店の皆様、施設の皆様、ありがとうございました。また、こどもたちの安全の見守りに、多くの保護者の方にご協力をいただきました。大変ありがとうございました。改めて、学校教育は地域の方、保護者の方々に支えられていることを実感しました。今後ともよろしくお願いいたします。

 

粕小 Now(EL)

6月19日(火)

 3年生のEL(外国語)の授業、先生の問いかけに反応し、たくさんの手が挙がります。自分の考えや思いを伝えたい、表現したい児童がたくさんいます。本校では英語のシャワーを浴びつつ、自分からアウトプットする機会も積極的に設けています。今回の授業では「すきなものマップ」づくりに挑戦していました。好きなものを訪ねる活動をとおして、「Do you ike~~?」「I like ~~.」というやり取りが自然にできていました。

 

粕小 Now(図書館開き)

6月18日(火)

 1年生が図書館に来ています。図書館支援員の先生から、図書室の使い方や本の借り方などの説明を聞きました。その後、支援員の先生による絵本の読み聞かせがありました。図書館には絵本、図鑑、物語、伝記などなど、たくさんの本があります。「本は心の栄養」とも言われます。たくさん読んで心を豊かにしてほしいですね。親子読書もお勧めです。

粕小 Now(大学生ボランティア・I'm happy)

6月17日(月)

 大学生ボランティアがまた一人来てくれました。今日は1年生の教室に入り、授業の支援を行いました。教員を目指す学生にとって学校でのボランティア活動は教職への憧れを強くするとともに、学校教育を知るいい機会となっています。大学との連携も踏まえて今後も教育ボランティアを受け入れていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 大学生ボランティアの様子を見に行ったら、隣のクラスでは英語の授業を行っていました。Native speakerの発話を聞いて、こどもたちが「I'm happy.」と素敵な笑顔にジェスチャーを交えて発表していました。見ているこちらも幸せな気持ちになりました。なお、本校では低学年から英語のシャワーを浴びています。本校の特色の一つです。

まなびや かすかべ(チョウノハバタキ)

3年生が飼育していたチョウが成虫になったため、はばたくのを見届ける活動を実施しました。

中段の写真には、はばたいたアゲハがハナミズキの枝で小休止しています。分かりますか?

 

 

かすしょう なう(アジサイ)

 来校された保護者から見事なアジサイをお譲りいただきました。

事務室前、来校者用昇降口に飾ってあります。お心遣い、ありがとうございます。

 

こころのサポートチーム学校訪問

 教育委員会から指導者をお招きして本校の児童支援のあり方についてご指導をいただきました。

お忙しい中、足を運んでいただき、ありがとうございました。

まなびや かすかべ(登校風景)

 全国では、連日、痛ましい出来事の報道が続いています。

 道路の端をしっかりと一列で登校している通学班の姿です。

「グリーンベルト」という言葉を知らない児童も・・・。

粕小 Now(個人面談・硬筆展 真っ最中)

6月13日(木)②

 本日から個人面談が始まりました。こども一人一人のこれまでの学校生活や家庭生活について保護者の皆様と共有し、成果と課題を見極め、今後の生活がなお一層充実したものとなるようにしていけるとよいと思います。ご多用の折、恐縮ですが、ご協力くださいますようお願いします。なお、校内硬筆展を同時開催しています。面談にお越しになりましたら是非硬筆の作品もご覧ください。思いのこもった力作ぞろいです。

粕小 Now(PTA理事会開催)

6月13日(木)

 粕小ホールでPTA理事会が開催されました。様々な活動に関して慎重に議事を進めていただきました。また、これまでの活動について各部から報告がありました。新年度が始まって2か月、また、PTAが新体制になって1ヵ月ですが、PTA活動が充実していることが分かりました。また、理事の皆さんの様子から「こどもたちのため」「粕小のため」という熱い思いがひしひしと伝わってきました。今後ともよろしくお願いいたします。

粕小 Now(大凧いただきました)

6月12日(水)

 春日部市「庄和大凧文化保存会」の方から大凧を寄贈いただきました。粕壁小学校だけの限定モデルです。「笑顔・元気」の文字が本校児童を象徴していて、素敵な言葉ですね。100畳敷きの大凧にはかないませんが、近くで見ると迫力があります。今は正面玄関に飾ってあります。本校にお越しの際にはぜひご覧ください。

粕小 Now(Special Pizza)

6月11日(火)②

 今日の給食のメニューは、粕小スペシャルピザ。昨年度4年生(現5年生)がELの学習で考案したピザです。「What do you want?」「I want ~~~.」の会話をしながらピザの具を考えました。今日の具はbroccoli、onion、green pepper、corn、sausage 、egg and cheeseです。具沢山で食べ応え抜群。味はof course delicious.食べながら自然と笑顔になりました。

粕小 Now(プール開き)

6月11日(火)

 今日はプール開きがありました。体育館で行いました。体育主任から「3つのない」①プールサイドを走らない、②プールに飛び込まない、③プールでふざけない、の話がありました。その後各学年の代表児童が目標を述べました。どの児童も大変立派な発表でした。さすがです。最後に校長先生から「感謝」と「安全」についてお話がありました。終了後に校長先生と担当職員でプールを清め、無事を祈願しました。3時間目には気温も上がりプール日和となりました。早速水の感触を楽しむようにプールに入っていました。プール学習は楽しい学習の一つですが、危険も隣り合わせです。お祈りだけでは安全は確保できません。危機感をもって指導してまいります。保護者の皆様には毎朝の健康チェックを引き続きお願いいたします。

かすしょう なう(アジサイ)

こどもたちも、植物たちも日々、変化・成長をとげています。

みかけは変わらないようにみえても、少しずつ変化しているのです。

今日は、アジサイクイズです。

5枚の画像の中で最も古いのは何番でしょうか。

逆に最も新しいのは何番でしょうか?

 ②

 ④

( 答え:最も古いのは④、最も新しいのは⑤ )

  撮影の角度が異なるので、判断が難しいですね。

 (こどもの成長も、位置や角度によって見え方が異なるのだろうと思います。)

 

 

 

 

 

粕小 Now(リコーダー講習)

6月7日(金)

 今日は3年生を対象にリコーダー講習会を行いました。講師の方の模範演奏を聞き、こどもたちも実際に吹いてみました。はじめは音がそろいませんでしたが、練習するたび上手になっていきまし。これからどんどん吹ける音も増えていきます。楽しみですね。音楽は目の力、耳の力、そして想像する力が大切だそうです。音の響きをイメージして演奏しましょう。

陸上大会Now

 閉会式を終え、集合写真を撮っています。もうすぐ学校に戻ります。選手団のみなさん、大変よくがんばりました。保護者の皆様、早朝より様々な協力をいただきました。ありがとうございました。

 なお撮影者の位置や競技順の関係で紹介できない競技がございました。ご了承ください。

リレーNow

 最終種目、4✖️100mリレーです。粕小児童全員の誇りをつないでゴールを駆け抜けました。