粕壁小学校ブログ

粕壁小学校ブログ

粕小 Now(ヘチマの観察)

5月30日(木)

 4年生が、4月にまいたヘチマの観察をしていました。わずか1~2cmだった種から芽が出て、茎が伸び、葉が出ています。植物の生命力には驚かされることが多いです。葉の形や出方、枚数、色味、感触などを確かめました。そして丁寧にスケッチをし、気づいたことを記録用紙いっぱいに書きこみました。教室に戻って互いに意見を交換をして、さらに学習を深めます。

登校風景(ある班の場合)

歩道いっぱいに横に広がることなく、きちんと列をつくって登校しています。

高校生をはじめとする他の通行者、対面からの通行者への影響を最低限にしています。

 

粕小 Now(教育活動ではないのですが・・・)

5月29日(水)

 本校は春日部市の自主避難所及び避難所に指定されています。大雨や台風等による河川の氾濫や浸水被害の恐れがある、あるいは大地震により避難が必要になった時など、学校が地域の皆さんの避難所となります。いざという時は安心して避難してきてください。

 今日は、春日部市役所から危機管理防災課の方と粕小避難所担当の方が本校に集まり、事前に打ち合わせをしました。防災倉庫の中を見たり、緊急時の連絡方法を確認したり、有事に備えて実施しました。「災害は忘れたころにやってくる」日頃からの備えが大切ですね。ちなみに、粕小を担当する方の中に本校を卒業したという方もいました。粕小OBが市政のために尽力くださっていると思うとなんだか誇らしいですね。

 なお、次のリンクから春日部市公式ホームページの防災関連のページを開くことができます。ご覧ください。

https://www.city.kasukabe.lg.jp/anshin_anzen/bosai/index.html

 

かすしょう なう(ビワ)

東門周辺にはビワが生育しており、今まさに実をつけています。

色は同じですが、先日紹介したアンズとは、葉の形、実の形が異なります。

粕小 Now(応援は力になる)

5月28日(火)

 今朝のお話朝会です。ステージの上には11名の先生が並んでいます。何をしているのかと言いますと、けん玉の基本の大皿です。一斉に試技をしますが、なかなか全員成功とはいきません。すると、こどもたちから「〇〇先生がんばれぇ!」「おしい!」など、自然と応援する声が湧きあがりました。こどもたちの声は何ものにも代えがたい、尊いものです。その応援を受けて、段上の先生たちもいつも以上の力が発揮できました。市内陸上大会が6月6日に実施されます。ここまで努力を積み重ねてきた選手の皆さんに更なるパワーを。皆様の応援をお待ちしております。

かすしょうなう(アンズとザクロ)

正門を入ったところにあるアンズ、そして昇降口前のザクロ。それぞれ、色鮮やかに花が咲き、実をつけています。

花(実)の色、アンズはオレンジ。ザクロは赤。帽子の色、6年生はオレンジ。5年生は赤。

それぞれの樹木を植えた人は、学年の帽子の色を考えて植えたのでしょうか・・・?

 

かすしょう なう(学校を支える人)

学校には、多くの職員がいます。それぞれが自分の役割を果たすことで、学校が円滑に運営されています。

時計をみると7時40分。児童の登校前から、校務員は環境整備のため、学校中を動き回っています。

粕小 Now(1年生のインタビュー)

5月27日(月)

 今日は1年生が職員室に来てインタビューをしました。いつもと違った雰囲気に、少々緊張気味の子もいましたが、学校のことで気になることや知りたいことを尋ねることができました。回答を受けて、メモをとる姿もありました。

6年生 国語で校長先生にインタビュー

国語の学習で校長先生に児童がインタビューをしているところです。

他にも担任していない先生方全員から聞き込みをしています。

どんなまとめになるのか楽しみです!がんばってください!

4年生 理科

校庭から「ポンッ!!」という音が響いているのでのぞいて見ると・・

理科の「空気と水」の学習を行っていました。「空気だとたまが押し出されて、ポンッ!!出てきます」「空気の代わりに水を使うと・・・」???たまはどうなるのか・・・

空気と水の特質をこれからしっかり学んでいってくださいね!!

昨日のP-タイムでは・・・

粕小の1年生から6年生までが混ざって行われる縦割班の活動ですが、その運営は代表委員のメンバーが主体となっています。今回のP-タイムの後は写真のように反省会も行われていました。これから1年を通して何度も行われるP-タイム。さらに効率よく、粕小のみんなが仲良くなれるようにこれからも素晴らしい運営をよろしくお願いします。

粕小 Now(新体力テスト)

5月24日(金)

 今日は1年生が新体力テスト(50m走・ボール投げ)を行いました。「位置について」の掛け声とともに、走者の顔が引き締まります。「よーい、ドン」の発声を聞き、全力で走りました。ボール投げは、まだ投球フォームの習得が難しかったようですが、それでも少しでも遠くに投げようとする一生懸命さが伝わってきました。さて、この新体力テストですが、小学校6年間はもちろん、中学校でも測定します。9年間にわたり、自己の体力の伸びを見ることができます。是非今年度の記録を参考に、来年度どのくらい伸ばせるか、日頃の運動習慣を意識してみてはいかがでしょうか。

粕小 Now(P-タイム)

5月23日(木)③

 今年度初のP-タイムでした。Pとは【Precious:大切な仲間】【Pleasant:楽しい】【Premium:特別な時間】の頭文字をとっています。1年生から6年生で縦割り班をつくり、班ごとに活動します。今日は第1回目ということもあり、改めて1年生をみんなで歓迎し、自己紹介から始めました。その後のグループごとの遊びでは、高学年が下の子に優しく接する様子が随所に見られました。まさに、PreciousとPleasantでPremiumな時を過ごすことができました。進行してくれた代表委員の児童も大変スムーズな進行でした。

粕小 Now(学校の裏側紹介)

5月23日(木)②

 今日は「学校管理訪問」というものがありました。埼玉県教育局東部教育事務所の方と春日部市教育委員会の方がお越しになり、学校の施設設備の状況や学校に備えておかなければならない帳簿や文書類の確認、学校の管理体制の点検等を実施し、その後助言をいただきました。こどもたちには直接関係ないのですが、見えないところでいろいろな方々が学校教育を支えてくださっていることを改めて実感しました。(写真は帳簿類の確認をしているところです)

粕小 Now(卒業アルバム撮影)

5月23日(木)

 管理棟の屋上に人影が・・・。実は写真屋(カメラマン)さんがいまして、今日は6年生が卒業アルバムに載せる集合写真を撮っていました。6年生110名全員集合、全員の素敵な笑顔が写真に納まりました。アルバムが完成するのはまだまだ先ですが、楽しみのような、完成して欲しくないような、複雑な思いです。

粕小 Now(陸上大会全校児童前記録会)

5月22日(水)

 朝体を行いました。内容は6年生の市内陸上大会選手候補による記録会です。全校児童が応援する中、本番を想定して試技を行いました。各種目で6年生が試技をするたびに「おぉ~」という感嘆の声や「がんばれぇ~~」という応援の声が校庭に響きました。出場した6年生に話を聞きましたところ、「緊張したけど、いい記録が出せた」と言ってくれた子もいました。「練習は本番のように、本番は練習のように」今日の練習にも力が入りそうです。

 

粕小 Now(6年生社会科見学)

5月21日(火)

 今日は6年生が社会科見学に行きました。目的地は科学技術館と国会議事堂です。科学技術館には約20のテーマの展示室があり、展示物を見るだけでなく、触ったり、動かしたりしながら、科学技術について学びました。重たい鉄球を転がしながらエネルギーが変換される様子を見たり、クレーンを操作したり、車の運転を模擬体験したり、体験を通して学びました。

 その後、国会議事堂に行きました。国会が開かれる国会議事堂は建物、内装、装飾、外見、周囲の警備などなど、いずれも重厚感があって、教科書で見るのとはまた違った感じがしました。こどもたちもその違いを肌で感じ取ったようです。受付で待っている間に、衆議院議員で復興大臣の土屋品子様が粕壁小のこどもたちにお話に来てくださいました。御自身も粕壁小の卒業生であるとのことで、先輩の活躍を間近に見ることができ、大変うれしかったです。将来、土屋大臣に続く、粕小卒の国会議員、国務大臣が誕生する日が来るかもしれませんね。

 

粕小 Now(教育ボランティア)

5月20日(月)

 共栄大学から教育ボランティアが2名来てくれました。現在大学2年生、2人とも将来は教員を目指しているとのことです。給食の放送の時間を使って自己紹介をしてもらいました。毎週月曜日に来てくれるそうです。教員を志望する人が減っているというニュースを見聞きしますが、「先生になりたい!」と思って大学で学んでいる学生もたくさんいます。実習等で学校現場を体験し、憧れを強くする学生も多いと聞きます。粕小はそんな大学生を応援しています。こどもたちとの関わりの中で教育職の楽しさややりがい、そして、尊さを実感して欲しいと思います。

体育祭 春日部中学校

春日部中学校の体育祭にお邪魔しました。

卒業生の立派な姿にうれしい気持ちになりました。

われわれ小学校教育に携わる者にとって、ゴールは小学校卒業ではなく、

その先、ずっと先にあるのだということを再確認する時間となりました。

 

 

まなびや かすかべ(5年生 硬筆)

5年生の硬筆作品が廊下に展示されています。

作品の優劣だけでなく、一人一人の取り組んでいる時の様子を思い浮かべながら鑑賞すると、

また新たな発見をすることもできます。

お手本の内容も「いいな」と思います。あなたの好きなことは何ですか。

陸上練習で、、

異動してしまった先生が応援しに来てくれました!

みんなの頑張りを校外の先生も応援しています!

頑張ろう!

教育実習研究授業(栄養教諭)

5年2組に来ている教育実習生が授業を行いました。内容は『よりよい朝ごはんについて』です。話し合いなども取り入れながら、考えました。

実践できるといいですね!

粕小 Now(3年生町探検第2弾)

5月17日(金)

 今日は3年生が町探検に行ってきました。今回は2回目です。雲一つない晴天のもと、学区内を見てきました。いろいろなお店、大きな道路、閑静な住宅街、バス停、学校や公共施設などなど、それぞれの場所で新たな発見がありました。屋上から見ただけはわからなかったことも地に足を付けて、じっくり見学できました。道中すれ違う方とも挨拶を交わすことができ、地域の皆様の温かさも感じることができました。こどもたちも通学路ではない道を歩き、見方や考え方が広まったことでしょう。そして、今日もPTA広報部の方が撮影に来てくださいました。連日、有難うございます。

1年生 体力テスト

あいにくの雨となってしまい、体育館でできる種目(長座体前屈や幅跳び)をやりました。

初めてでしたが、みんな頑張りました!

粕小 Now(5年生の調理実習)

5月17日(金)

 5年生が調理実習を行いました。前回は「お湯を沸かしてお茶を飲む」ですが、今回は、ゆで卵と青菜のおひたしに挑戦しました。ゆで卵も青菜も湯で時間が肝心です。タイマーで時間を計りながら調理しました。どの班も完成度は高く、おいしくいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 こどもたちの輝きにはかないませんが、黒板がとてもよくまとめられてたので、ちょっと紹介します。黒板を見れば授業の流れが分かると言われています。こどもたちが安全に楽しく、そして知識や技能の習得だけでなく、主体的に学ぶようにはどうすればよいか、手前みそではありますが、本校の教員もよく研究しています。

まなびや かすかべ(土台が大事)

体力テストで使うボール。片付け前に、写真のように集めました。

土台がしっかりしていると、より安定して、より高く積み上げることができます。

「土台(基礎・基本)が大事」、お話朝会の内容と通じるものがあります。

 

粕小 Now(けん玉広場)

5月16日(木)③

 雨は上がりましたが、校庭には水たまりがあります。外では遊べず、けん玉広場は静まり返っていました。が、しかし、昼休みにはインターナショナルルームから熱気が伝わってきました。行ってみるとけん玉に取り組むこどもたちがたくさんいました。上級者にもなると、日本けん玉協会が主催するけん玉道の有段者もいます。「えぇ~、そんなこともできるのぉ!!」と驚くような技を披露してくれました。地道な努力、あきらめない心、継続した取り組み、集中力などなど、完成された技の裏側には様々なものが見えてきます。「できた!」と喜びながら話に来てくれるこどもたちの笑顔が印象的です。

 

粕小 Now(苗を植えました)

5月16日(木)②

 2年生が生活科の学習で野菜の苗を植えました。ミニトマト、ナス、ピーマンから自分で育てたい苗を選び、鉢に植えました。ビニールポットから苗を出し、優しく包み込むように、根を傷つけないようそっと植えていました。これから太陽の光を浴びて、どんどん大きくなります。その様子を観察していきます。最後は実を収穫して・・・。今から楽しみですね。

粕小 Now(実習生の奮闘)

5月16日(木)

 今日は教育実習生が授業をしました。学習テーマは「朝ごはんをしっかり食べよう」です。慣れないながらも一生懸命さが伝わってきました。授業を受けたこどもたちも、主菜や副菜、汁物などをバランスよく取り入れ、朝食メニューを考えていました。朝食を食べると、体が温まったり、脳が活性化したり、様々ないいことがあります。(逆に食べないと・・・)朝ご飯を毎日食べて元気に一日を過ごしましょう。

粕小 Now(最終仕上げです)

5月15日(水)

 先週から少しずつ始めたプール清掃ですが、昨日の6年生に続き、今日の5年生の活躍により、いよいよ最終仕上げとなっています。床面だけでなく、横の面も丁寧に磨き、後は水を張るだけとなりました。水泳学習を楽しみにしている児童も多いと思いますが、安全最優先で取り組んで参ります。水着等の準備や当日の体温チェック等、保護者の皆様にはご協力をいただくことが多くなりますが、どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

2年生 50m走

学年みんな走って測定しました!

合間にドッジボールもやりました!

3年生 体力テスト

気持ちのいい気候の中、外ではボール投げと50mを行いました!

 

みんな頑張っています!

感謝(美しい花)

今朝も地域の方から美しいお花を寄贈いただきました。いつもありがとうございます。

今日は何の日(けん玉の日)

5月14日は「けん玉の日」。

けん玉キッズ、けん玉ガール、それぞれ自分なりにがんばっています!

自主学習として取り組む児童も・・・。