粕壁小学校ブログ
農業祭にて
空気が冷たい1日でした。
アイルアリーナ(ウィングハット春日部)で実施された農業祭へ足を運びました。
本校関係者も多数、見かけました。
館内に、市内小学生の絵画や書道の作品が多数展示されていました。
本校児童の作品も多数展示されていました。ひとりひとりの顔を思い浮かべながら鑑賞しました。
粕小Now(けん玉贈呈式)
11月22日(金)
まずは写真をご覧ください。
けん玉158個と大けん玉、5連けん玉です。これらすべてを春日部ロータリークラブの皆様が粕小に寄贈してくださいました。今日はその贈呈式を行いました。昨年度は琴を寄贈してくださったり、春日部駅に本校児童が描いた「未来の春日部」の絵を掲示してくださったり、本校児童のために様々なご支援をいただいております。式の最後には、ロータリクラブの皆様4名と全学級の代表児童24名が一緒に「大皿チャレンジ」を行いました。
粕小Now(ソフトバレーに挑戦)
11月21日(木)
今日は春日部女子高のバレー部の皆さんが粕小に来てくれました。6年生とソフトバレーボールを通して交流しました。6年生の目には高校生はどのように映ったでしょうか。いつもは下級生の面倒を見る立場ですが、今日は高校生にいろいろと教えてもらいました。「中学校でバレー部に入りたい」と言っている子もおり、有意義な交流となりました。春女バレー部の皆さん、ありがとうございました。
粕小Now(モルックに挑戦)
11月20日(水)
春日部市教育委員会スポーツ推進課から2名の方を講師にお招きし、6・7・8組の児童がモルックに挑戦しました。初めて挑戦する子ばかりでしたが、ルールをよく覚え、チームで協力して取り組みました。
まなびや かすかべ(ティム選手がやってきました)
プロバスケットボールチーム(B1リーグ)の越谷アルファーズ所属
ティム・ソアレス選手が来校し、朝のあいさつ運動に参加してくださいました。
こどもたちは、大喜び。2m11cmの身体を見上げるようにあいさつをしていました。
運動終了後、校長室で懇談していたところ、手作りメダルのプレゼントを持ってきてくれた児童がいました。
ティム選手、アルファーズ関係者の皆様、朝の貴重なお時間にお越しいただきありがとうございました。
粕小Now(雲一つない快晴)
11月19日(火)
今日は雲一つない快晴、秋晴れというには少々寒かったですが、朝体の時間に5分間走に挑戦しました。呼吸の仕方と走る姿勢、この2つを意識すると走るのが楽しくなるかもしれません。体育の時間に取り組んでいる持久走でも試してみるといいですね。
こどもたちだけでなく、教員も全力で走りました。
粕小Now(体験から学びます)
11月18日(月)
今日は4年生が武里まきば園の方のご協力のもと、高齢者疑似体験を行いました。足に重りを付け、特殊な眼鏡をかけ、杖を使い実際に歩き・・・。「歩くのが難しい」「前がよく見えない」「足が上がりにくい」など、体験して初めてわかったこともあったようです。体験だけで終わらない。体験から学びを広げ、深めていきます。
郷土かるた大会
「郷土かすかべを知り、郷土を愛する心を育もう」というかすかべ郷土かるた大会。
粕壁市民センター(中央公民館)に足を運びました。
粕小のこどもたちも多く参加し、他校のチームと競っていました。
フレンドシップデイ
「活動を通して、英語に親しみ、コミュニケーションを楽しもう」という
インターナショナルフレンドシップデーに足を運びました。大沼体育館にて。
粕小のこどもたちも多く参加し、他校の児童やALTと交流を深めていました。
春日部市からイベントのご案内
11月15日(金)②
春日部市役所都市計画課の方が本校にお見えになり、市役所で行うイベント「まちづくりフェスタ」(11月24日10:00~)のチラシをお持ちになりました。児童へは11月18日(月)の配布となってしまいますので、PDFファイルにしました。ご覧ください。
粕小Now(開校記念日)
11月15日(金)
本校は明治5年「粕壁学校」として開校してから153年目を迎えています。今日は本校の開校記念日。これまで粕壁小学校を支え、進化、発展させてくださった先人への感謝の気持ちや畏敬の念をもって今後も教育活動に取り組んでまいります。
さて、今日は給食も特別、150周年で誕生した粕小キャラクター「ふぉーちゃん」を模したふぉーちゃんパンが出ました。みんなで開校をお祝いです。
粕小カード Q&A
粕小カードに関するQ&Aです。
初めての方もいらっしゃいますので、改めてお知らせします。
Q1:カードはいくらですか。
A1:無料でお渡しします。
Q2:カードの大きさは?
A2:一般的なトレーディングカードの大きさです。
コンパクトなのでいつでも、どこへでも携帯が可能です。
Q3:入手できるのは誰ですか。
A3:来校者で希望される方にお渡しします。卒業生のみ、地域住民のみといった制限はありません。
ただし、原則として在籍児童への配布は行いません。
Q4:いつ、どこで入手できるのですか。
A4:職員が出勤している日(月~金)に玄関から入り事務室にお越しください。
Q5:カードを作成した目的は何ですか?
A5:いくつかあります。例えば以下の目的があります。
①粕壁小を紹介するため
②粕壁小について今以上に関心を持っていただくため
③粕壁小と地域をつなぐため(コミュニケーションアイテムとして)
粕小カード バージョンアップしました
本日(11月15日)は開校記念日です。
この機会に、学校紹介カード「粕小カード」がバージョンアップしましたのでお知らせします。
粕小カードは、粕壁小学校を紹介するカード型のミニパンフレットです。
このカードを手にされた方が、今以上に本校について関心をもっていただけたらと願っております。
カードを希望される方は本校事務室にお越しください。
カードは以下の方法で配布します。
①1人に1枚配布する(他の人の分は配布しない)。
②来校者に配布する(郵送はしない)。
③希望者に配布する(押し売りはしない)。
④手渡しする(「ご自由にどうぞ」とはしない)。
⑤淡々と真面目に配布する(派手なPRを控え、プレミア感は出さない)。
※なお、学校紹介カードなので原則として在校生への配布は行いません。
まなびや かすかべ(できるとうれしい)
鉄棒の学習が始まっています。
「できた!」というよろこびの声が聞こえてきます。
かんたんにできてしまうのもうれしいけれど
あきらめずにがんばってみて、その結果、できると最高にうれしい。
あきらめないで挑戦してできたという体験は他の場面でも生きる。
まなびや かすかべ(頑張っている姿と応援の声)
持久走の学習が始まっています。
校庭から聞こえる「がんばれー」という声がいつも以上に大きい気がします。
それは
ちょっと大変だけどがんばっているから。
少しつらいけど必死に力を振り絞っているから。
その姿を見て、応援のボルテージが高まっているのしょう。
粕小Now(響き渡る粕小児童の声)
11月13日(水)
今日は粕小音楽会。正和工業にじいろホールには、まさににじいろのようにそれぞれの学年カラーの声が響きわたりました。学年ごとのよさがよく表れた発表でした。多くの方にご覧いただき、スペシャルなステージで最高のパフォーマンスを発揮できました。
PTA役員の皆様には会場内の誘導・案内、児童移動時の安全確保等、大変お世話になりました。
ありがとうございました。
粕小Now(図書室から)
11月12日(火)②
今日は図書ボランティアの活動日です。読書感想文コーナーを飾り付けたり、ブックカバーを付けてくれたり、ボランティアの皆様のおかげで図書室に潤いが生まれています。ますます図書室が使いやすくなっています。粕小の皆さん、音楽会の後はじっくり読書もいいですね。
粕小Now(開校記念集会)
11月12日(火)
粕壁小は明治5年に開校し、以来153年目を迎えています。今朝は、集会委員の児童の企画・進行で開校記念集会を行いました。粕小にまつわるクイズや、様々な粕小ランキングの発表を行い、縦割り班で楽しく活動できました。最後に校長先生から3つ問題が出されました。①粕小の開校当時の名前は何でしょうか?②開校当時はどこにあったでしょうか?③なぜ11月15日が開校記念日なのでしょうか?の3つです。答えは11月15日配布予定の「はなみずき・開校記念日特集号」で確認できます。
書きぞめの練習が始まりました!
写真の様子は6年生なので慣れていますが、3年生は、はじめてになります。
道具の置き方や使い方なども含めてしっかり学んでいきましょう!
まなびや かすかべ(月の満ち欠けを学ぶ)
コンピュータ室で6年生が何かを頭に装着して活動をしていました。
内容を尋ねてみると、月の満ち欠けを学習していました。
頭に装着していたのは「ヘッド・アース・モデル」というそうです。
(「頭」を「地球」に見立てるという意味です。)
とても楽しそうに取り組んでいました。
まなびや かすかべ(のこぎり)
4年生が「のこぎり」を使って木材の切断の学習をしていました。
安全に気を配り、真剣に取り組んでいました。
正しい使い方をしっかり身につけていました。
まなびや かすかべ(東部南地区小中学校音楽会)
正和工業にじいろホール(市民文化会館)にて音楽会が実施されました。
春日部市の代表3校の中で、粕壁小からは6年3組が昨日に引き続き出場しました。
2日連続の素晴らしいハーモニーの披露、お疲れさまでした。
代表にふさわしい立派な態度、そして歌声でした。
関係保護者の皆様には、健康管理、そして励まし等の言葉かけ、ありがとうございました。
2日とも欠席ゼロ、全員参加でした。これも素晴らしいことです!
粕小Now(出汁からとります)
11月8日(金)
今日は1組・2組が調理実習を行いました。ごはんとみそ汁を作りました。みそ汁は煮干しから出汁をとります。丁寧に下処理をしていました。また、ご飯はガラスの鍋で炊きます。米が対流する様子や水分が徐々になくなっていく様子もじっくり確認できました。
5年生の皆さん、今週末ごはんとみそ汁をご家族と一緒に調理してみてはいかがでしょうか。
まなびや かすかべ(市内音楽会)
市内音楽会が正和工業にじいろホール(市民文化会館)で実施されました。
本校からは、6年3組が代表として出場し、素敵な歌声を披露してくれました。
粕小Now(ごはんとみそ汁)
11月7日(木)
5年3組・4組が調理実習を行いました。課題は「ごはんとみそ汁」です。煮干しの下準備から始め、具材を切り、米を研ぎ、水を計り・・・。グループで協力して実習をしました。ボタン一つでごはんが炊ける時代ではありますが、ガスで炊いたご飯はふっくら、甘みと旨味が際立ちます。明日は1組・2組が実施します。
粕小Now(金管バンドクラブ)
11月6日(水)
粕小リサイタルに向けて、金管バンドクラブのメンバーが校庭で練習をしました。今まで室内で練習してきましたが、今日は初めて校庭での練習です。立ち位置や音の大きさなど、室内との違いを確認できました。最高のパフォーマンスを披露するため、最高の準備をしている途中です。
かすしょう なう(季節の変化)
行楽地の紅葉の時期が話題になっています。粕小でも樹木の葉の色が変化しています。
粕小Now(Orange Sunrise)
11月5日(火)
春日部市内音楽会と埼玉県小・中学校音楽会東部南地区大会に粕小を代表して6年3組の児童が出場します。今日はその歌声を全校児童が鑑賞しました。透き通った美声、高音と低温のハーモニー、強弱・抑揚の効いた歌声、流れるようなピアノのメロディーに全校児童はうっとりです。すばらしい発表でした。6年生の学年スローガンは「Orange Sunrise」。本番も、昇る朝日のように光り輝きます。
粕小Now(給食の献立を考える)
11月1日(金)
4年生のELではスープの具材を考えていました。Pork,Chiken,Tofu,Seeweed,Egg,Konjac・・・。具材を集めてオリジナルスープを完成させます。写真に撮って送信完了。ここで選ばれたスープは、なんと、3学期の給食で採用されます。献立表にも掲載されるとあり、名前にもこだわっていました。
粕小Now(Where is it from?)
10月31日(木)
今日は6年生の英語の授業にお邪魔しました。自分のお気に入りのTシャツを見せて、どこの国で作られていて、その国を簡単に紹介するというやり取りを英語で行っていました。聞く、読む、話す、書く、調べる、伝える・・・。様々な活動をバランスよく組み合わせ、課題の解決に迫っています。
教室前の廊下には図工の作品が展示されていました。動きがあり、表情が豊かな素敵な作品ばかりです。
かすしょう なう(立派な 後ろ姿)
かすしょう なう(さわやかな 秋の空)
粕小Now(台の上で前に転がる)
10月30日(水)
4年生が跳び箱学習をしていました。挑戦する技は「台上前転」。跳び箱の上で前回りをします。力強い踏切、正確な着手、腰の高さなど、ポイントとなる点がいくつかあります。自分の力や目当てに合わせて場を選び、練習していました。また、準備も片付けも手際よく、協力してできていました。すばらしい。
まなびや かすかべ(さまざまな まなび)
粕小Now(いい顔してますか)
10月29日(火)
「1160」これは何の数でしょうか?これは、あおぎり賞ののべ人数です。では「181」は何の数でしょうか?これはけん玉大玉チャレンジ達成者数です。そのような話で始まった今朝のお話朝会。校長先生からは「いい顔で生活しよう」というお話がありました。一生懸命頑張っているとき、きもちのよいあいさつを交わしているとき、あきらめずに挑戦し続けているとき、人は「いい顔」になっています。その他に「いい顔」をしているなぁと思う場面はどこでしょう。
「家庭の日」ポスター展示(市役所2階にて)
青少年育成春日部市民会議による「家庭の日」ポスターコンクール入賞作品が市役所2階に展示されています。
本校児童の作品も展示されています。多くの訪問者の目に留まる場所に展示され、誇らしい気持ちがします。
粕小Now(春日部市を学ぶ)
10月28日(月)
3年生が春日部市の伝統、文化、産業について学んでいます。社会科で学んだことをもとに、総合的な学習の時間を使って、さらに深めています。春日部には、むぎわらぼうし、押絵羽子板、桐たんす、大凧などなど、たくさんの伝統文化、工芸あります。今日は各自の興味・関心に応じて調べたことを新聞にまとめていました。見出しを考え、記事と絵を入れて、読み手を意識した構成になっています。
人権ポスター(人権アカデミーにて)
粕壁市民センター(中央公民館)で開催された人権アカデミーに参加しました。
展示スペースに、3名の本校児童の人権ポスターが展示されていました。
今後、市内公共施設でも展示される予定とのことです。
粕小Now(秋の味覚の代表です)
10月25日(金)②
秋の味覚と言えば・・・サツマイモ。昨日、今日と2年生が学校の畑で栽培したサツマイモほりを行いました。長い弦の先には大小さまざまなサツマイモがついていました。夏の太陽エネルギーをたくさん蓄えたサツマイモ、味はどうでしょうか。実は、10月30日の給食「さつまいもごはん」として出てきます。楽しみです。
粕小Now(粕小サーカス団)
10月25日(金)
校庭から陽気な音楽聞こえてきました。外に出てみると、5年生が体育に授業をしていました。一般的には「体つくり運動」や「体の動きを高める運動」といわれるものを「魅せろ!粕小サーカス団」と名を改めて取り組んでいます。ボールや縄跳びを使った多様な動きも、サーカス団をイメージすると不思議と動きに勢いや滑らかさが加わってきます。本校体育はタイトルにもこだわって活動しています。
校内音楽会に向けて練習3
2年生の練習の様子です。
歌の上達に向けて頑張っています
粕小Now(クラブ見学)
10月24日(木)
本校には、運動系や文化系を合わせて11のクラブ活動があります。4年生以上の異学年集団で交流しながら、それぞぞれの活動を楽しんでいます。来年度からクラブ活動が始まる3年生が、活動の様子を見学しました。たくさんあるので、迷ってしまいそうです。
イベントのご案内
令和6年11月9日(土)、大宮ソニックシティで、埼玉県産業教育フェアが開催されます。県内の専門(農業・工業・商業・家庭・看護・福祉)高校に通う生徒によるフェスティバルです。親子で楽しめる企画も盛りだくさんです。ポスターもあります。ご覧ください。
2年生 英語の授業公開
Do you have〜?
Yes, I do. No, I don't.
の表現をたくさん聞いて学んでいます!
校内音楽会に向けての練習2
3年生です!
お腹を使って声を出す練習をしました!
校内音楽会に向けて練習が始まりました
1年生の練習です
はじめてなので、戸惑いも多いと思いますが頑張っていました!
粕小Now(音楽朝会)
10月22日(火)
今朝は音楽朝会です。音楽ですが、準備運動をしたり、腰に手を当ておなかの動きを意識したり、いい声を響かせるために大切なのは喉や口だけではないようです。
粕小Now(大玉おくり、そして閉会式へ)
10月19日(土)⑥
大玉送りは大接戦。僅差でした。どちらのチームも素晴らしかったです。そして、閉会式での児童代表の言葉、さすが粕小最高学年、大変すばらしいです。粕小職員もますますこどもたちの応援をしたくなります。
半日開催でしたが、保護者の皆様、PTA理事・役員の皆様、そして児童の皆さん、大変お疲れさまでした。明日(日曜日)、明後日(月曜日)はゆっくりお休みください。なお、気温の変化が激しいようです。体調の管理にお気をつけください。
粕小Now(表現運動特集)
10月19日(土)⑤
学年ごと、創意工夫あふれる表現活動。最高のパフォーマンスが発揮できましたのも、応援してくださった皆様のおかげです。
粕小Now(徒競走特集)
10月19日(土)④
ゴールまで全力疾走、徒競走!!放送係の実況中継も競技を盛り上げてくれました。