粕壁小学校ブログ
教員実習生へ公開授業(体育)
暑さに負けず、自分の技を高められるよう跳び箱の練習を頑張りました!(写真は授業の最後の振り返りです)
粕小Now(メダカの続報)
9月6日(金)
寄贈いただいたメダカを本校飼育委員の児童と水槽に入れました。と言いましても、まずは水温を合わせる作業が必要なため、ビニール袋に入れて、水槽に浮かべています。こどもたちも静かに見守っています。頃合いを見計らって、水槽へと放します。水槽は事務室前に設置してありますので、本校にお越しの際にはご覧ください。
学校のメダカ
保護者の方から、とても貴重で、高価な品種のメダカを大量に寄贈いただきました。
ありがとうございました。大切に育てたいと思います。
まなびや かすかべ(KENDAMA ROOM)
昼休みのインターナショナルルームがKENDAMA ROOMに。
粕小Now(PTA常任理事会)
9月5日(木)
今日はPTA常任理事会が行われました。親子清掃やバザー、給食試食会、運動発表会等について協議を行いました。粕小児童のため、活発な議論が展開されました。会の冒頭で、常任理事の方に「あおぎり賞」の授与がありました。また、今回もPTA会長様からイベント(9月14日・15日開催)のご案内をいただきました。PDFファイルにして載せます。ご覧の上、ぜひご参加ください。
イベント案内(←クリック・タップ)
粕小Now(2学期初 業間マラソン)
9月4日(水)
今日は2学期になって初めて業間マラソンを行いました。久しぶりでしたので、熱中症に気を付けつつ、自分のペースを確かめながら走りました。元気に走るこどもたち、粕小の宝物の一つです。
まなびや かすかべ(けん玉広場)
校務員のきめ細かな整備のおかげで、2学期の「けん玉広場」での活動が始まっています。
秋の気配
まだまだ厳しい暑さは続きそうです。
しかし、空を見上げると秋を思わせる雲が、校庭には秋の花が・・・。
そして路傍の草の間からは、今まで聞こえなかった虫の鳴き声が・・・。
季節の移ろいは少しずつ進んでいます。
粕小Now(シェイクアウト訓練)
9月3日(火)
今日はシェイクアウト訓練を実施しました。これは埼玉県が県内一斉の実施を呼びかけている訓練で、地震が起こったことを想定して行う訓練です。放送を聞いて、体を低くし、頭を守り、机の脚を押さえて動かないようにしました。避難行動を促す放送を聞いてからの行動が大変すばやく、だまってできました。地震は前触れもなくやってきます。日ごろからの備えが大切です。
児童への紹介(大型モニターの寄贈)
学校だよりで紹介した前野様からの大型モニターを全校児童に紹介しました。
改めまして、前野様、ありがとうございます。
粕小Now(9月になりました)
9月2日(月)
9月に入り、今日から給食が始まりました。5時間の授業も始まりました。業間休み、昼休みも始まりました、が、この暑さの影響で室内で過ごしました。そしてもう一つ始まったのが、教育実習です。教員を目指す大学生が5名、今日から実習をスタートさせました。「一生懸命がんばります」職員へのあいさつで声高々に誓った実習生。未来の埼玉教育を担うかもしれない人材です。「粕小で実習やってよかった」と思えるよう、本校職員も全力で指導、支援します。なお、全校のこどもたちへは明日の音楽朝会で紹介します。
粕小Now(校庭が・・・)
8月30日(金)②
昨晩から降り続く雨の影響で、校庭が水浸しです。しかし、これには訳があり、市内の学校の校庭には大雨などの際、雨水をためる機能があるそうです。地域の防災、減災のため、お役に立てているでしょうか。しかし、台風10号の接近に伴い、今後も強い雨風が予想されています。明日、明後日は十分お気を付けてお過ごしください。
なお、9月2日(月)の登校につきましては、次のような内容でリーバーでお知らせしています。まだ読まれていない方はご確認ください。
9月2日(月)の登校につきましては、浸水、倒木等がある場合は十分安全に気を付けて登校したり、風雨が強い際には自宅待機したりするなど、児童の安全を最優先にお願いします。遅刻、欠席等する場合は通学班への連絡、およびリーバーでの学校への連絡をお願いします。なお、今後の台風の状況によって9月2日(月)の登校だけでなく、下校も含めて対応に変化があった場合は、リーバーでお知らせいたしますので、よろしくお願いします。
粕小Now(身体測定)
8月30日(金)
今日は3年生が身体測定を行いました。4月に測定して以来、4か月ぶりです。どれだけ大きくなったか、楽しみですね。結果は後日お知らせします。お子さんと一緒に確認し、日々の成長を共有していただくのもよいと思います。また、他の学年も来週中に身体測定を行います。髪を結わえる場合はご注意ください。
まなびや かすかべ(主役登場②)
まなびや かすかべ(主役登場)
学校の主役であるこどもたちが戻ってきました。
これからどんな出来事が待っているのか、楽しみです。
粕小Now(第2学期始業式)
8月29日(木)
長かった夏休みも終わり、こどもたちの元気な声が帰ってきました。粕壁小学校の児童のみなさん、「お帰りなさい。」今日から2学期が始まりました。始業式では校長先生から「挑戦の継続、そして宝物探し」というお話がありました。2学期もいろいろなことに挑戦し続け、さらによさを伸ばしていきましょう。そして、自分、友達、クラス、学年、学校の”宝物”をどんどん見つけていきましょう。あおぎり賞の推薦もお待ちしています。
式の中で4年生の代表児童が、2学期に向けての目標を発表しました。全校児童の前でも堂々と発表でき、決意の強さが伝わってきました。最後に9月の生活目標についてのお話があり、3年生の代表児童もステージ上で活躍しました。
2学期、こつこつがんばりたいこと(始業式にて 代表児童の言葉)
私は2学期にがんばりたいことが3つあります。
1つ目は持久走の練習です。3年生の時に「練習する」と決めたけれど、めんどうくさくなってしまい、あまり練習できませんでした。その結果、2年生の時より1つしか順位が上がりませんでした。その時の気持ちがとても達成感のないものでした。なので今年はくいが残らないように、学校から帰ったら文化会館の周りを2周することに決めました。自分で決めたことを達成できるようにがんばっていきます。
2つ目は整理整とんです。机の中がきたないとすぐに物をだせません。なにより散らかっていると気持ちがスッキリしないからです。気持ちよくすごせるように毎日、机の周りをかくにんしてきれいにしたいです。
3つ目は算数の学習です。文章問題で間違いやすいので、問題をよく読んでとくようにしていきたいです。また解き終わったら間違いがないか見直しをしていきたいです。3年生のころから読書も好きになったので、たくさんの本を読んで、問題を読む力にしたいです。
まなびや かすかべ
今日までの夏休み、こどもたちは、家庭で、地域で、多くの学びを進めたことと思います。
その成果をしっかり受け止めて、明日からの教育活動を前に進めてまいります。
よろしくお願いします。
かすしょう なう
正門付近の環境整備で、大王松の落ち葉掃きを行いました。
明日からの2学期へむけて教職員は様々な準備をしています。
(before) (after)
粕小Now(和食給食献立セミナー開催)
8月27日(水)
今日は本校を会場に「米粉が広げる和食給食献立セミナー」が開催されました。参加したのは春日部市や近隣市町の学校に所属する学校栄養士の皆さんです。指導者として、米生産者の方、米粉製粉会社の方、東京都恵比寿にお店を構える“日本料理 紀風”(ミシュランで星をとるほどのお店だそうです)の料理人さんです。米作りの現場の話、米粉の魅力、そして調理の実演、参加者の実習と盛りだくさんの内容でした。家庭科室で、家庭科室にある器具で、お店で売っている材料を使い、超一流の料理ができました。和食ならでは、出汁のうまみが広がり、薄味なのにしっかりした味わいを楽しむことができました。実際に今日のレシピで作ったメニューが11月(材料入荷の関係で12月になるかもしれません)に給食にも出る予定です。楽しみですね。
粕小Now(教職員も学びます)
8月22日(木)
夏休みもまもなく終わります。児童のみなさん、保護者の皆様、地域の皆様、当ブログをご覧の皆様、いかがお過ごしだったでしょうか。
粕小職員は2学期の授業や行事の準備を始めつつ、指導力の向上や教員としての資質の向上を目指して研修に取り組んでいます。今日は6校(粕小・内牧小・八木崎小・上沖小・春日部中・大沼中)合同研修会、教育委員会から指導者をお招きして服務(教職員としての在り方)研修会を行いました。また、本校の体育主任が先日伝達を受けてきた体育実技について学びました。2学期からの体育授業のさらなる充実にご期待ください。
学校閉庁期間の連絡について
8月11日~8月16日は学校閉庁期間となりまして、原則、職員は勤務しておりません。電話は終日不在対応となります。
お子様のことで緊急を要する連絡は、春日部市教育委員会指導課【048-739-6805】にご連絡ください。また、指導課につながらない場合は、春日部市役所【048-736-1111】にご連絡ください。
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
粕小Now(校庭の声)
8月1日(木)
今日から8月です。暑い日が続いています。そんな中、お昼過ぎに校庭から声が聞こえてきたので、外を見てみると・・・、本校職員が校庭でノックを受けていました。職員も暑さに、負けず元気いっぱいです。ちなみにボールを打っている職員は県内のソフトボールチームに所属しており、この夏、埼玉県代表として全国大会に出場します。バットを持つ手にも力が入ります。
かすしょう 今昔
教育センターの鉄道高架事務所内(郷土資料館と反対側おく)に、粕壁小の旧校舎の模型などが展示されています。
当時の学校行事の写真や実際に飾っていた校章(町章)の実物なども展示されています。
お時間のある時に見学してみてはいかがですか。
かすしょう なう
粕小Now(床工事途中経過)
7月30日(火)
毎日暑い日が続いており、パリでは熱い戦いが繰り広げられています。日本選手や各国選手の頑張りや活躍が連日伝えられていますが、こちら粕小からは床の張替えの途中経過をお伝えします。4年4組の教室は古い床が全てはがされ、土台のコンクリートの部分が見えています。この後、新しい床板を張っていきますが、その前に板の土台となる根太(ねだ)と呼ばれる角材を固定していくそうです。床も学びもその奥にある「土台」が大切ですね。
粕小Now(夏の暑さにも負けず)
7月26日(金)
学年園には様々な植物が植えてあります。夏の暑さにも負けず、元気に育っています。当番の職員が水をあげてはいますが、夕方の雨も植物にとっては貴重な水源です。
かすしょう なう
かすしょう なう(オリンピック 始まる)
「フランスで 挑戦の夏 始まりぬ」
かすしょう なう(ヌケラレナカッタ セミ)
「羽化をせず カベにくっつき なに思う」
かすしょう なう(涼を求めて)
「藤棚に 涼を求めて ハト一羽」
かすしょう なう(夏の空)
「夏の空 同じ景色は 皆無なり」
粕小Now(床の張替え)
7月24日(水)
夏休み、こどもたちがいないこの時を使って学校は様々なメンテナンスが入ります。今年度は4年4組の床の張替え工事が行われています。新学期、ピカピカの床に生まれ変わります。教室の工事なのでエアコンをつけてやっているのかと思いましたが、窓が全開、吹き抜ける温かな風の中で作業をしていました。聞くところによると、「工事で出る埃がエアコンに良くないから」とのことで、学校に対して配慮していただいていることに感謝です。
かすしょう なう(ナスとザクロ)
「夏の朝 ナスの身体は 黒光り」
「ケガでなく ザックリ割れてる ザクロの実」
かすしょう なう(ミニトマトとヘチマ)
かすしょう なう(暑さに負けず バスケット)
〜粒粒真紅〜 林間学校⑱ 閉校式
「最後まで気を引き締めて」という始めの言葉の通り、締めくくりにふさわしい式でした。
おかげさまで、参加者全員が無事に学校に帰ってくることができました。
2日間、ありがとうございました。
〜粒粒真紅〜 林間学校⑰ 学校に帰ります
粕壁小に帰ります!
現在、上野原IC付近です。
〜粒粒真紅〜 林間学校⑯ 昼食
最後のご飯です。山梨名物ほうとうをいただきました。
〜粒粒真紅〜 林間学校⑮ 河口湖遊覧船
富士山は雲に隠れていましたが、すれ違うボートに乗る人たちに手を振りながら楽しみました。
〜粒粒真紅〜 林間学校⑭ 鳴沢氷穴・樹海ハイキング
天然の冷蔵庫で涼み、もうひと歩きです。
〜粒粒真紅〜 林間学校⑬ 退館式
お世話になったホテルの方に、しっかりとお礼を伝えることができました!
〜粒粒真紅〜 林間学校⑫ 朝食
朝から豪華な食事です!
体調不良者もなく、みんな元気です!
〜粒粒真紅〜 林間学校⑪ 朝の集い
粕小体操で2日目スタートです!
〜粒々真紅〜 林間学校⑩
おはようございます。
こちら河口湖町の朝は雲が多めで、午前5時の気温は20度です。日の出は見られませんでしたが、涼しい朝を迎えました。今日も1日たくさんの宝物を探します。
〜粒粒真紅〜 林間学校⑨ ナイトレク
大成功でした!
〜粒粒真紅〜 林間学校⑧ 夕食
おいしい夕食、いただきます!
〜粒粒真紅〜 林間学校⑦ 各部屋の様子
順次入浴も済ませ、思い思いに過ごしています!
もう布団の準備まで完了している部屋もあります。
しおりをよく読んで、自分たちで考えて行動できています。
〜粒粒真紅〜 林間学校⑥ ホテル到着
ホテルでの過ごし方について、支配人の方からお話をいただき、挨拶をしました。
さっそく準備を済ませ、入浴待ちです!
〜粒粒真紅〜 林間学校⑤ 富士山ハイキング
全員、歩き切りました!